理想と現実
「夕飯ですよー。」
おばさんが夕飯をひとくち食べたところで
メイから電話が入って、駅まで迎えに行った。
時間にして15分くらいで戻ってきた。
フェアリーの理想と現実。
ペロリとおばさんの分を食べちゃったことなんか
お義母さんの理想の前ではあっと言う間に
消去されてしまう。
なのでお義母さんが
「おいしいおいしい」と言って
食べてくれる時はうれしい。
うれしいけど、その記憶もすぐ消えちゃう。
↓いつも応援ありがとうございます!
↓携帯の方はこちらから応援お願いします♪
↓↓↓↓↓↓↓引き続きお待ちしてます!↓↓↓↓↓
彼が在日韓国人ということで、
両親に結婚を大反対されているカナさんから
お悩みメールが届きました。
両親も彼もカナさんにとってかけがえのない人です。
今日もみなさんからのアドバイスお待ちしてます!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2月になっても大丈夫!
「嫁好みな嫁暦」は4月始まりのカレンダー!
絶 賛 発 売 中 !
↓アマゾン嫁日々ショップへ!
↓アマゾン以外からもご購入できます♪
| 固定リンク
コメント
わーい 一番
投稿: かの | 2012年2月26日 (日) 16時49分
わーい二番
ファッジさんの 美味しい食事 忘れちゃうなんて 切ないですね・・
投稿: なな | 2012年2月26日 (日) 16時51分
ポチっとしたけど、、、
投稿: きょうとのちほ | 2012年2月26日 (日) 16時56分
ポチっとしたけど、、、
投稿: きょうとのちほ | 2012年2月26日 (日) 16時57分
忘れてしまうからこそ美味しいといって食べてくれるその瞬間が大切な時間ですね♪
投稿: まる | 2012年2月26日 (日) 17時43分
高齢者の理想って本当に面倒(-_-;)
今は亡き、婚家のおばあちゃん、元教師の厳格な方でした。
彼女の食事の時は、必ず「私の分はみんなの半分でいいから」と言うのが常でした。
口が卑しい事は 彼女の美学に反する事だったらしく…これは絶対でしたね(実際には普通に食べるんですけど)
だから私は彼女のプライドを傷つけないように「ほんとに少食ですねぇ」とのリップサービスは欠かせませんでした(爆)
投稿: まり♪ | 2012年2月26日 (日) 18時05分
はぁ↓ 私ならキレそうです~
エライです、ファッジさん、冷静で~
投稿: ふりぷ | 2012年2月26日 (日) 18時26分
なんだか切ないですね><。
理想と現実・・・
本当におばさまがしっかりされていて救われますね。
やっぱり改めて二人分準備されるわけでしょうか。御苦労、お察しします><
投稿: nene | 2012年2月26日 (日) 18時47分
ということはおばさまに先に少しだけ食べてもらって、その残りをギボさまに食べていただく・・という方向ではダメなんでしょうか? おばさまにはそのあとまた食事を用意して・・
って
ファッジさんが大変すぎる~~
確かに小食はギボさまの『美学』なのでしょうね。ウチのギボさまもごはんの時間になると
「動かないから全然おなかが減らないわ~」
とかなんとか言って、食べないくせにオヤツは人一倍食べてます。
でもそれを指摘しちゃダメなので放っておきます
投稿: よっしー | 2012年2月26日 (日) 18時52分
なんとメンドクサイ…( ̄○ ̄;)!
投稿: タウシュベツ | 2012年2月26日 (日) 20時09分
ああ、相変わらずめんどくせー p(`ε´q)
私だったら、「何言ってるの!ばーちゃん!なんでおばさんの分を食べちゃうの!かっこ付けてたって、結局食べるんでしょうが!ムキー!!
」って怒り狂うわ。。。。
もう、敬語も何もあったもんじゃないわ。
・・・はい、器の小さな女デス・・・・涙
投稿: すずめ | 2012年2月26日 (日) 20時43分
食欲あったみたいですね、おばさんのをペロリですね



そして、お母さん用のをおばさんが
フアッジさんが帰ってから、食べたんですね
記憶がなくなってしまうんですね
日曜もお疲れ様です
惣菜パンしかし美味しそうだ昨日の
投稿: 夏の香り | 2012年2月26日 (日) 21時15分
うーん!一番も二番も逃してしまった!三時
ごろまで何回も張ってたんだけどな!
マダムギボの美学ーーー私は小鳥くらいしか食べないというのが理想なのよね!おばさまは介助がないと食べられないのよね!
ファッジさん、理想と現実のはざまでたいへんですね!ファッジさんのような嫁道師範嫁が私も欲しい!
投稿: B、B | 2012年2月26日 (日) 21時34分
うちの母は何でも美味しいと言って
食べてくれていました。
母の記憶はすぐになくなってしまうけど
その瞬間は私の記憶に残っています。
おばさんとお義母さんの二人の介護は
大変でしょうけど二人だからこそ
良い場合もありますね。
自分のご飯は食べないけど
妹の残りは食べる…お義母さんの
いつもの美学ですね。
投稿: ぴよぴよ | 2012年2月26日 (日) 21時43分
義母様、「やれやれ」は
ファッジさんのセリフですよ~
「わたしの食事は後でいいから
気をつけてね」のおばさまの言葉が
今回はせめてもの救いか・・・!
投稿: KM | 2012年2月26日 (日) 21時51分
む・難しい〜!
読んでると、これはどうやって対処したら良いのかって私は悩むけど、やはり毎日お世話していると何とか出来る様になるのかなぁ。
そして、痴呆現象って凄く不思議です。全部完全に忘れたり、ところどころ忘れたり、全く普通だったり。
人間の脳って本当に謎だらけだなぁ・・って呑気な事言ってる場合じゃないですよね。ごめんなさいっ!
投稿: kaori | 2012年2月26日 (日) 22時05分
最後の一行が切なくて切なくて…
なんだかギュッと心がつかまれた
気分でした…
投稿: yukimati | 2012年2月26日 (日) 22時38分
私が当事者なら、イライラして、ビデオカメラで撮影して、本人に見せちゃうかも。
ほら、食べてるでしょ?お義母さんいつも食べてますよたくさん、って。
と思ってから、ファッジさんの今日の最後の一行を読んだので、自分の意地悪さ加減にものすごく凹みました。
ファッジさんみたいにやさしいことの言える人間になりたいです…。
投稿: へざー | 2012年2月26日 (日) 23時13分
おばさま、やさしいですねぇ。
食事の途中で「メイちゃんのお迎えに行ってらっしゃい」なんて
食い意地張ってる私は言えるかしら~
フェアリーギボさまとのやりとり。
下手な漫才見てるより・・・いやいや
ファッジさん、お疲れ様です
投稿: ぷりん | 2012年2月27日 (月) 07時57分
自分がガツガツ食べるなんてプライドが許さないんでしょうね。
妹の前なら食べれるのは、やっぱり心を許してるからですね。
嫁はその場にいない方が食べれるんでしょうから、隠しカメラでもつけたいなぁ。
投稿: とり | 2012年2月27日 (月) 09時02分
なんだかんだ言いながらも
ファッジさんの食事を美味しく食べてくれるのはアリガタイですね。(疲れますが)
ギボさまは、おばさまがいないと上手く食事の言い訳が出来なくなって、食べさせるのが大変かも・・・と思ってしまいましたわ。
投稿: 北灯り | 2012年2月27日 (月) 11時00分
す、すみませんっ、これって、おばさんの「も」食べてしまうということですか?自分の分も食べておばさんのもってことでしょうか?自分の分はそのままで、おばさんのを食べてしまうのでしょうか?読解力なくてすみません、、、
投稿: tintin | 2012年2月27日 (月) 17時34分