« 共犯 | トップページ | 一生のお願い »
リウマチの悪化で元気のないおばさんを
笑わせようと、ケンとリュウがなにやら始めた。
あ〜死ぬかと思った。
しかし、肝心のおばさんは
「最近のお話は、難しいねぇ…」と
反応がイマイチだった。
ケン、リュウ、またがんばってね〜!
今日も読んでくれてありがとう!ランキングポイント昨日も9000ptをマーク!あ〜びっくりした。本当にありがとうございます。ささ、今日も忘れずにお願いします!
2006年7月28日 (金) 家族 | 固定リンク | 5 Tweet
私も昔、ばあちゃんに「お話考えた!」と言って聞いてもらったんですが、通じなかったことがありますよ! 親はにやにや見ていましたけどね。 あのときはドラゴンボールを持ち出していました。
投稿: atomist | 2006年7月28日 (金) 10時40分
おばあさんにはちょっと分かりづらかったんですね。残念! ウチもアニメとかの話題を娘が私の両親に するのですが 当然見ていないので何の話なのかさっぱり分からず 戸惑っています。 子供って自分が知っているものは大人も知っていると思っているのかも・・・
投稿: vivian-w | 2006年7月28日 (金) 11時03分
絵日記には関係ない話で申し訳ないです 累進課税は緩和するよりも、逆の方がどう考えても有益と思うんですがねー 緩和によって減少した税収は、きっと消費税から徴収されるのでしょうし それによって一番打撃受けるのが働くことが出来ない高齢者なのに 多分自分自身も税を納めなくてもよくなるーとか考えて緩和しようとしてると思いますね せめて、年金生活してる高齢者とかには優しい社会になってほしいものです
投稿: celis | 2006年7月28日 (金) 11時49分
関西のおばあちゃんならうけていたかもしれませんね。 笑いのつぼは地域・年代、そして個人により違うものですね。 うーん、難しい。
そういう意味では越前屋俵太さんみたいな、動きで笑いをとるスタイルが万人と勝負できるのかなと思います。 桟橋から自転車で海にダイブするCMが強烈でしたものね~。
そうや、YOUTUBEで探してみよう!!
投稿: 九賀コリン | 2006年7月28日 (金) 12時07分
>>atomistさん おばあちゃんにとっては孫が慕って、話かけてくれるだけで充分うれしそうですけどね。 なかなかサービス精神が旺盛なわりに、カラ回っているのは日常ですけど(笑)
>>vivian-wさん 一生懸命に話している様子が、充分おもしろくて内容なんかその次ですね。 ケンもリュウもお話作りはよくやりますが、なんかのパクリが多いですね〜…
>>celisさん そうですよね〜、高額所得者にさらにお金集めてどうするんじゃ!って感じですよね。 必ずしわ寄せは、弱い者にきますね。かく言う専業主婦の私も扶養控除されなくなりましたからね(泣)
>>九賀コリンさん 初めまして。こんにちは〜。 そういえば越前屋俵太さん最近見ませんね〜。知らない人に後ろから突然シャンプーする人ですよね(笑)無表情な芸風が好きでしたね。
投稿: バニラファッジ | 2006年7月28日 (金) 13時14分
おばさん受けなかったですね^^; でも、気持ちが大事ですから・・・。 うちの知り合いの谷垣さんは、このまま行くと消費税を上げた総理になるし、参議院戦で自民は負けて短命総理になるだろうし、ならない事を祈ってます。 なんか嫌がらせとかされそうですから・・・。 9000ポイントすごいです。 応援ポチ
投稿: 鈴木キママ | 2006年7月29日 (土) 02時21分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私も昔、ばあちゃんに「お話考えた!」と言って聞いてもらったんですが、通じなかったことがありますよ!
親はにやにや見ていましたけどね。
あのときはドラゴンボールを持ち出していました。
投稿: atomist | 2006年7月28日 (金) 10時40分
おばあさんにはちょっと分かりづらかったんですね。残念!
ウチもアニメとかの話題を娘が私の両親に
するのですが
当然見ていないので何の話なのかさっぱり分からず
戸惑っています。
子供って自分が知っているものは大人も知っていると思っているのかも・・・
投稿: vivian-w | 2006年7月28日 (金) 11時03分
絵日記には関係ない話で申し訳ないです
累進課税は緩和するよりも、逆の方がどう考えても有益と思うんですがねー
緩和によって減少した税収は、きっと消費税から徴収されるのでしょうし
それによって一番打撃受けるのが働くことが出来ない高齢者なのに
多分自分自身も税を納めなくてもよくなるーとか考えて緩和しようとしてると思いますね
せめて、年金生活してる高齢者とかには優しい社会になってほしいものです
投稿: celis | 2006年7月28日 (金) 11時49分
関西のおばあちゃんならうけていたかもしれませんね。
笑いのつぼは地域・年代、そして個人により違うものですね。
うーん、難しい。
そういう意味では越前屋俵太さんみたいな、動きで笑いをとるスタイルが万人と勝負できるのかなと思います。
桟橋から自転車で海にダイブするCMが強烈でしたものね~。
そうや、YOUTUBEで探してみよう!!
投稿: 九賀コリン | 2006年7月28日 (金) 12時07分
>>atomistさん
おばあちゃんにとっては孫が慕って、話かけてくれるだけで充分うれしそうですけどね。
なかなかサービス精神が旺盛なわりに、カラ回っているのは日常ですけど(笑)
>>vivian-wさん
一生懸命に話している様子が、充分おもしろくて内容なんかその次ですね。
ケンもリュウもお話作りはよくやりますが、なんかのパクリが多いですね〜…
>>celisさん
そうですよね〜、高額所得者にさらにお金集めてどうするんじゃ!って感じですよね。
必ずしわ寄せは、弱い者にきますね。かく言う専業主婦の私も扶養控除されなくなりましたからね(泣)
>>九賀コリンさん
初めまして。こんにちは〜。
そういえば越前屋俵太さん最近見ませんね〜。知らない人に後ろから突然シャンプーする人ですよね(笑)無表情な芸風が好きでしたね。
投稿: バニラファッジ | 2006年7月28日 (金) 13時14分
おばさん受けなかったですね^^;
でも、気持ちが大事ですから・・・。
うちの知り合いの谷垣さんは、このまま行くと消費税を上げた総理になるし、参議院戦で自民は負けて短命総理になるだろうし、ならない事を祈ってます。
なんか嫌がらせとかされそうですから・・・。
9000ポイントすごいです。
応援ポチ
投稿: 鈴木キママ | 2006年7月29日 (土) 02時21分