« マイペース | トップページ | 秒殺 »

2006年9月 5日 (火)

おいしい梨

スポンサーリンク

 

 

 

1_4

 

 

 

私の実家の後を継いでくれている義兄さんの実家には

梨農園がある。

手間ひまかけて育てられたこの無農薬の梨を

毎年、一箱送ってきてくれる。

とても甘いので、冷蔵庫に入れていても

すぐ食べないと痛んでしまうほどだ。

そこらの生菓子よりもデリケートなおいしい梨だ。

 

 

 

2_4

3_5

4_4

5_4

6_3

7_5

8_3

 

 

9_4

 

 

10_3

11

 

 

12

 

 

13

 

 

 

そして、私はせっせと梨をむいては

毎日お義母さんたちに運ぶハメになるのだが

上のマンガの何コマ目で、

私はお義母さんの手のひらに乗せられて

操られ始めたのだろうか?


イッツ ア ミラコー!

 

 

 


↓人気ブログランキング応援クリックしてね!

220_2

| |

« マイペース | トップページ | 秒殺 »

コメント

ごめんなさい、お義母さんのコマの後ろの
シャリシャリシャリ・・・・・
がツボにはまって。。。。。。
笑いが止まりません。
でも美味しいと喜んでくれたのが何よりですね。。。

投稿: みつりんご | 2006年9月 5日 (火) 13時16分

家族で梨が好きなのは私だけなので、最近食べてません・・ああ、おいしそう・・・
義母さんのところにいくとおいしい梨をご馳走してくれます。しかも、義母さんが剥いて・・・駄目嫁ですな~

投稿: shirokuma | 2006年9月 5日 (火) 14時38分

お義母さん、何もしないし出来ないのに
口だけは達者ですね…
あ~梨の季節ですね。ちょっとお高いのを
買って来て、食べたくなりました。シャリシャリ

投稿: どんぐり | 2006年9月 5日 (火) 15時48分

本当においしそうな梨ですね^^
私も梨大好きなのでいいなぁと、よだれが
出そうな勢いです(;^□^)あはは…

 お姑さんかなり上手ですよね^^;自分で
むかないのに、バニラさんをうまく操縦して
梨にありつくなんて・・羨ましすぎる・・(そこか^^;
でも、おいしい梨に免じて、バニラさんがんばです!

投稿: ayumu | 2006年9月 5日 (火) 17時11分

バニラさん優しい~♪
私なら面倒臭くって1回持っていっただけで
やめてしまいそうです。

それにしても梨がおいしそうですね。
果物のなかで一番好きな梨!
漫画を見てるだけでヨダレが出そうでした。
食べたいな~。

投稿: ゆずぽん | 2006年9月 6日 (水) 00時34分

ファッジさん、残念ながら
諦めてください!
家事はやったもん負けです~。

うちの実家の婆ちゃんも
料理しない暦80年位!?
母が留守の時はうちの父に
作らせているようです・・・なんて親。

投稿: なほ | 2006年9月 6日 (水) 06時08分

梨美味しそう!冷蔵庫に入れておいてもすぐ食べないと痛んでしまうぐらい甘いって、すごくないですか?いったいどんだけ甘いんだろう?ととっても食べてみたくなりました。
それにしてもファッジさん、ホント優しいですね~。毎日梨むいて細かくしてあげて持って行くなんて偉すぎっす。

投稿: キラキラ | 2006年9月 6日 (水) 09時55分

お母さんは最強ですね。ある意味。
っていうかお料理とかやらないんですか?
子育て中はどうしていたんだろうか・・・
って私も人の事はいえませんけど・・・

投稿: vivian-w | 2006年9月 6日 (水) 11時57分

2度目のコメントお邪魔しまぁ~す♪
我が家と同じ光景がここに!!(爆笑)
あ、でも我が家の義母は食べたければ
“自分の分だけ”剥いてますけどね(爆)
義祖母の分もついでに剥いてあげればいいのにねぇ。。。と心で思いつつそういうときは嫁が義祖母の分“だけ”を剥いて持っていくのです(笑)

投稿: reori | 2006年9月 6日 (水) 18時57分

>>みつりんごさん
まさにやめられない止まらないで、話をしている間ずっと食べていたので、その臨場感を表現してみました(瀑)

>>shirokumaさん
我が家もダンナ・子供達ともあまり果物が好きではありませんが、この梨だけは子供達は食べますね。ダンナは甘いのがにがてなので、見向きもしませんが競争率が下がってちょうどいいです(笑)

>>どんぐりさん
本当に口先で人を操るのが上手です。
人は操られるタイプと操るタイプがいるようですね(泣)もちろん私は…

>>ayumuさん
この当たりでは「一番なり」って言うんですが、シーズン最初に収穫された梨は特においしいです。見た目は同じで、同じ木から収穫されても「二番なり」はぐっと味が落ちるんですよ。不思議ですね。

>>ゆずぽんさん
これからは、梨でけでなくいろいろとおいしくなってきますね♪
お義兄さんの実家では柿も栽培していて、これがまたおいしくて次のお楽しみです。

>>なほさん
や、やはりそうですか…_| ̄|●
私は何か作るのが好きなので、料理は苦じゃないんですが、ご飯を固めと柔らかめ、おひたしの湯で具合も固めと柔らかめにと、わけるのがチョー面倒くさいです(泣)

>>キラキラさん
美人薄命です。ついうっかり冷蔵庫に入れ忘れたり日にゃ、みるみる腐っていきます。スーパーで買う梨はいつまでたっても変質しないから不思議です。

>>vivian-wさん
お義母さんが料理を作ったのは、たぶん結婚生活のあった5年くらいじゃないかな?実家に戻ってからは実母が、実母が他界した後はおばさんが料理をしていたみたいです。
「私、包丁嫌いだから」と言ってはばかりません!

>>reoriさん
<自分の分だけ>←っていうキャラも敵をたくさん作りますよね(笑)
うちのお義母さんも人のために働くことはまずないですね。一番にがてなことは「ボランティア」。家族はおろか不特定多数のために力を尽くすなんて考えられないみたいです(笑)

投稿: バニラファッジ | 2006年9月 7日 (木) 05時01分

この記事へのコメントは終了しました。

« マイペース | トップページ | 秒殺 »