メイの参観日
昨日、メイの中学校は参観日だった。
小学校と比べると、生徒達の面白みにかけるが
授業は聞いているといろいろと
勉強になったり、懐かしかったりして
また、別の楽しみがある。
社会の授業だった。
日本の都道府県と県庁所在地の勉強だった。
日本地図からなら私でもわかるが
カードにある県の形からでは、ピンとこなかった。
「やるじゃん、メイ」っと思ったのもつかの間…
メイは我が家では、間違いなくツッコミ役だ。
参観日で彼女の新たな一面を見た気がした_| ̄|●
応援↓クリック↓今日もお願いします!

| 固定リンク | 4
コメント
メイちゃんかわいいですね~って、可愛いっていったらおこられちゃうのかな?私は県の形と所在地言えません・・すごいな~。
投稿: shirokuma | 2006年10月15日 (日) 10時56分
いまどきの中学校ってちょっと怖い感じがしてました。こんな息のそろった、つっこみしてくれるクラス、なんだかいいですねえ。
メイちゃんのおとぼけ迷答もかわいいし~
うちの子たちが中学生になるのってちょっとこわいんですけど、こんな、ほのぼの中学にかよってくれればうれしいです。
投稿: コロン | 2006年10月15日 (日) 11時09分
いいじゃない~メイちゃん!
楽しいクラスのようですね☆・・ムードよさげな感じします。・・私は息子の参観日初めてみた社会科授業、担当の先生が私の同級生で、めちゃくちゃたまげた事ありました。。
投稿: ちーママ | 2006年10月15日 (日) 11時26分
メイちゃん、家ではクールなのにね~(^_^)
良いクラスメイトに恵まれて、楽しい中学校生活を
送っているみたいですね♪私も地理、全然ダメです…
投稿: どんぐり | 2006年10月15日 (日) 15時32分
メイちゃんいいぞ~☆
あおやま、いいぞ~★
投稿: umi | 2006年10月15日 (日) 19時10分
最近の学生さんの問題はちょっと難しい。
とくに苦手な社会は勘弁して欲しいです(^^;
ところで俊輔選手。トルシエの選考に外れた
とき、言い訳しなかった姿からずっとファン♪
投稿: とみとみ | 2006年10月15日 (日) 21時24分
家族の中での役割と学校では違うんですね
結構楽しんでいるのかも
クラスの総ツッコミが面白い
人気者なんですね、メイちゃん♪
あぁ、アオヤマ・・・
インプットされちゃいました
私もポロッと出ちゃうかも;笑
投稿: つばさ | 2006年10月16日 (月) 20時14分
メイちゃん、いいわー。ナイス、ツッコミ。ちなみにうんすか、そのあおやまに住んでますよー。
投稿: うんすか | 2006年10月16日 (月) 20時20分
>>shirokumaさんへ
日本地図なんか全然読めなかったメイですが、2日くらいで全部覚えました。若いってスバラシイ!
>>コロンさんへ
メイの中学校は、この当たりではとても厳しいことで有名です。服装髪型はもちろん勉強部活も厳しくて、子供たちに不良しているスキを与えません。
人にもよりますが、私はいい中学校だと思います。
>>ちーママさんへ
私も地元に帰ると、同級生が先生だったり歯医者だったりしておもしろおいです。子の担任が同級生だと、個人懇談とか昔話しで盛り上がるって聞きました(笑)
>>どんぐりさんへ
中学生ってエネルギーが有り余っているので、学校も相当厳しくしないと子供たちを制御できなくなるようです。おかげさんとメイのクラスは、みな仲がよくて楽しそうです。
>>umiさんへ
本人は小さい声でしゃべってたつもりだったみたいですが、教室中にもれていました。…てか、メイ声デカすぎ!
>>とみとみさんへ
中村俊輔選手いいですよね〜、なんかサッカーオタクって感じが(笑)またいいですよね〜。
>>つばささんへ
メイは思い込みが激しいので、一度勘違いするとそこから抜け出すのに苦労するみたいです(笑)
やっぱり我が家は全体的にボケのようです。
>>うんすかさんへ
りんご食べてますよ〜、おいしいですね、アオヤマのりんご大好き♪って、…コラーーーッ!
うんすかさんのコメントには、全然なまりがないので今まで気付きませんでした(笑)
投稿: お返事です | 2006年10月17日 (火) 04時40分