おばさんの入院


10月に予定していたおばさんの左膝の手術は
上腕骨折と貧血で1ヶ月延期になっていた。
おばさんに言わせると
「骨折の痛さも太い鉄剤の注射も
膝の痛みの比べれば、全然痛くない」とのこただった。
まさに待ちに待った手術だ。
最近は寒さも加わり、一層つらそうだった。
色々な思いが交錯する。
おばさんは、ここに来て手術に怯え始めた。
当たり前だ。
全身麻酔のうえ、リハビリ期間も入れて50日間だ。
前回の手術でも30センチほどの執刀痕がある。
怖い、寂しい、不安、など様々な心配がある。
78歳には体力的にもつらいことになるだろう。
弱音を吐くおばさんに
私の返答は少々きついかもしれない。
しかし、そのままにしていても回復しないどころか
最後には、膝がくだけてしまうのだ。
これ以上手術を延期しても、いいことはひとつもない。
おばさんの不安は、よくわかっている。
応援もするしお見舞いにも行く。家族みんながついている。
ぜひ、がんばってほしい。
それよりも、私の不安は
この人の話相手とか、叱られ役とかは
誰が引き受けるのかっていうことだ。
一緒に連れて行ってくれると
ずいぶん精神的負担が軽減されるんですが…。
「それはオレがKUWATAだから」もいいね(笑)
↓ランキングクリック↓今日もお願いします!
| 固定リンク | 5
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようさんです!叔母様いよいよ手術なんですね。全身麻酔での手術、お年78歳ともなるとホントに心細いでしょうねえ~。お察しします。
お義母さん付き添い入院したらいいのにね。。
どう見積もってもするはずなかー!?ですね。
投稿: ちーママ | 2006年11月 3日 (金) 08時44分
手術きまってよかったですね^^
私の同居しているお義母サンも両膝手術していますが
痛みが取れて歩きやすくなっていますので、
手術自体は5,6時間の長い手術でしたが、本人も
よかったと思っているようです^^ただ、正座でき
なくなりますけれど・・(手術がもし違っていたら
ごめんなさいね;)
椅子の生活やベッドの生活になりますが、痛みが
取れることは精神的にかなり楽になるようです^^
また何か聞きたいことあればメールでも、日記上でも
お聞きくださいね^^
投稿: ayumu | 2006年11月 3日 (金) 09時04分
おばさまにもお義母さん(?)にも「ファッジさん」がついているから大丈夫でしょう。
ファッジさんがきついと思われる返答をしても、おばさまを思うファッジさんの気持ちは一番おばさまが分かって下さっていると思いますよ。
お忙しいでしょうがとりあえずお掃除は念入りに、、、、
投稿: みつりんご | 2006年11月 3日 (金) 10時40分
桑田投手に関しては 一番いい時期に 借金問題などで 球団にじゃまされたみたいなので 意地をみせて欲しいですね。メジャーリーグは40代のピッチャーもいるみたいなので 工藤投手にも挑戦して欲しかったです。
投稿: ななしのごんべえ | 2006年11月 3日 (金) 10時43分
う~ん
私、鉄人並みなので
手術もしたことなくって・・・
お気持ちを分かってあげられないけど
不安で寂しい気持ちが伝わってきますヨ
おばさんの手術と回復を願ってます
ブログでの復活節にも期待;笑
このようだと
ただでさえ忙しい年末が
ブログの宝庫となりそうな予感
こんな期待はしちゃダメかな?笑
投稿: つばさ | 2006年11月 3日 (金) 12時07分
先日のかつらの話、ある意味感動しました。
ホントにいつもいつも楽しく読ませていただいてます(^^♪
おばさんは大丈夫です!
私がパワーを送り続けています!!
え、役に立ってない?(゜o゜)
御義母様は・・・
ワタクシにも止められません。
ファッジさん、頑張って(@^^)/~~~
投稿: (^^ゞ | 2006年11月 3日 (金) 14時30分
きびしい事を言ってもそこには愛情がありますよ!誰よりもファッジさんの言葉が想いが伝わると思います。
(^o^)丿ヨッ!影の大黒柱!!いつでも応援してます。
投稿: クマ | 2006年11月 3日 (金) 20時02分
無事に手術の予定が決まって安心ですね。
ファッジさんの気持ちわかります…。
おばさまが不安になっているからこそ、
キツい言葉ではげましたくなる。
ワタシもダンナが手術の時にそうでした。
実はワタシも不安で心細くていっぱいいっぱいだったのですが笑顔でツッパテいました。
お義母様もお寂しいでしょうね〜〜
ファッジさん、ファイト〜〜!!
投稿: ..k.mie's factoryのmie | 2006年11月 3日 (金) 22時23分
>>ちーママさんへ
麻酔科の先生の診断もあったんですか、誓約書を読めば読むほど、手術の恐怖心が沸いてきます。あくまで最悪の場合ってありますが…。お医者さんも大変な職業ですね。
>>ayumuさんへ
おばさんも両膝手術しています。どちらの人工関節も半永久と言われていたんですが、左は再手術です。膝が横にグラグラとずれるんですよ。見てる方もつらいです。
>>みつりんごさんへ
入院中は完全看護で、付き添い不要といわれていますが、おばさんは「絶対誰か付き添ってくれなきゃいやだ」と家政婦さんを手配し「景色のいい個室を」とホテル並みの待遇を要求してます。
>>ななしのごんべえさんへ
桑田投手は愛想を振りまくタイプじゃないので、何かと損してますよね。でも彼の真顔で言う冗談は最高におもしろいです(笑)
たしか投手なのに代打に起用されてましたよね。やはり天才なんですね。
>>つばささんへ
骨折の回復からみて、人間離れした復帰劇が想像されます。やはり術後とリハビリがつらいようで「やだやだ」とまだ言っています。
年末は…あ〜考えただけでもしんどそうです。
>>(^^ゞさんへ
おばさんはお医者さんに任せるしかないんですが、お義母さんはねぇ、誰に任せればいいんだ?あ、ダンナがいるいる。息子だもんね、ダンナをお世話係にしよう!
>>クマさんへ
ま、これも他人の成せる技ですよ。だから嫁って必要なんだと時々思います。きっぱりばっさり情けなし。クールな判断力で家族をまとめていきますよ〜!!
>>..k.mie's factoryのmieさんへ
やっぱりやっぱり怖いですよね。
「老い先短いのに、こんな大手術は受けないほうがいいんじゃないか?」とはお義母さんの弁。
やはり妹のことが心配で心配で…ですね。
投稿: お返事です | 2006年11月 3日 (金) 23時05分
家族が入院すると、みんなのリズムが
狂っていろいろ大変だと思うけど、
ファッジさん、頑張ってくださいね。
(わたしのところも義母が入院して2年です)
今までご高齢のかたが二人姉妹でいらして
大変だな~と思っていましたが、
お義母様一人の方が確かにきつそう…
なんとか乗り切ってくださいね~
応援してます♪
投稿: パステル子 | 2006年11月 4日 (土) 09時36分
あら、ブログのデザイン変わりましたね♪
おばさんの手術とリハビリ、うまくいくと良い
ですね。おばさんとの会話、全然きつくないですよ。
ファッジさんの思いやりが感じられましたよ(^_^)v
投稿: どんぐり | 2006年11月 7日 (火) 16時32分
>>どんぐりさんへ
また少しデザイン変えました。
無料ブログゆえ、オリジナルデザインができないのが残念です。(できたらできたで、できないくせに…)
投稿: お返事です | 2006年11月 8日 (水) 14時50分