« 2枚 | トップページ | 最善の方法 »

2007年5月11日 (金)

攻防

 

  
  
   

お義母さんの朝は、庭の草取りから始まる。

  
  

01_3

02_2

03_3

04_3

05_3

06_3

07_3

08_2

09_2

 

 

 

 

 

 

 

嫁にも庭の手入れをさせたい姑と

 

虫と紫外線が恐ろしい嫁の攻防は続く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Photo_48 Photo_48 Photo_48

人気blogランキングはどこだ?

Bana1_2Photo_48Photo_48

Photo_48 Photo_48 Photo_48 

 

 

 

 

| |

« 2枚 | トップページ | 最善の方法 »

コメント

ファッジさん、さすがです。お義母様の思惑を見抜き、さらりと交わしていらっしゃる。日々、腕を磨かれているようですね。がんばれ~!


投稿: サユリナママ | 2007年5月11日 (金) 07時18分

草むしりが必要なのは東側と南側と畑の三ヶ所ですね。四面楚歌でなくてよかったですね。春の草は伸びやすい。そろそろ「つぎは南側ですよ。」とお義母さんに進言すべきです。

投稿: 杵島太郎 | 2007年5月11日 (金) 07時19分

私の実家の母も、庭の草のことばっかり!
一生、草のことばっかり!というくらい、草のことばっかり!!
どんどん生えてくるんだから、ほっとくか、除草剤ばら撒くかして欲しいけど。
実家に帰っても私は見て見ぬ振りです。
ファッジさんも頑張れ~!! (オヤスミナサイ~☆)

投稿: ★桃子 | 2007年5月11日 (金) 07時20分

攻防は続く!なんですねっ。
おぉっ、たんて頼もしいっ。
ファッジさん、頑張れー!
ちなみに・・・うちは草ボーボーで抜いても抜いても
生えてきますが、隣のお義母さんちは家の周りはコンクリートと小石で埋め尽くされてるため雑草は生えませ~ん(;^ω^)

投稿: maryu | 2007年5月11日 (金) 07時58分

あ、あれ?雑草しかないぞ?
と、しばらくクリックボタン探して草むしりしてましたです(笑)
我が家でも草むしりは頭が痛いです。
旦那が今仕事が忙しいので・・・(ぉぃ
表から見える所しかしない私。
してくれる人がいる間はお任せですよね~。頑張れ~、ファッジさん!

投稿: nonta | 2007年5月11日 (金) 08時28分

>雑草すごーい
に,爆笑してしまいました。

負けるな!お義母さん!
負けるな!ファッジさん!!
負けるな!雑草!!!!

投稿: もあ | 2007年5月11日 (金) 08時43分

手伝えとは言わない(いえない?)義母様に(?)応援ポチ♪

投稿: yuzuna0830 | 2007年5月11日 (金) 08時49分

ランキングボタンが見つけれませんでした><

投稿: | 2007年5月11日 (金) 08時58分

 爆笑、爆笑、大爆笑!

 家も義母と二世帯同居で、日曜のお夕飯以外はすべて別。庭は同居をしたときから義母の担当で、一切手を触れずにすんでしました。ラッキー!
 でも、本人の衰えと共に、、。家もファッジさんの所と同じで、やりなさいとは言わないんですよ、、。本人の運動のためにも(?)、私もわざと気が付かないフリをしています。お仕事取ったら悪いでしょ(笑)。だって、これ積極的に嫁がやってしまっても、それはそれで本人寂しかったり、やり方が気に入らなかったりするんじゃないでしょうか? 
 驚いたり、感心したり、「雑草すご~い」ですね。技、いただきました!

投稿: yumikong | 2007年5月11日 (金) 09時31分

3日ほど前にココを知り、イッキ読みさせていただきました。
お義母さんが昨年9月亡くなった祖母とあまりに似ていて読みながらじんわりしてます。
祖母も草むしり命!で、彼女の管理する庭は草一本、母が植えたハーブさえ雑草とみなされムシられるまさに聖域でした。
でも晩年は体力が衰え、草の伸びる勢いに負けるようになり「わしゃあもうつまらん(田舎の方言でもうダメの意)」とこぼしてました。
GWに祖母の葬儀以来の里帰りをしたら庭がものすごい草ボーボーで(汗)ソレを見たらなんか涙がこみ上げてきてしまいました。

投稿: みーなこ | 2007年5月11日 (金) 09時32分

うーーーーっ。将来主人の実家で農業をやる事を期待されている私。
GWは田んぼの水を張るお仕事の手伝いをしてきました。といっても真似事だけ。無理!!

どうしたらいいんだ。だってあの作りやすいというパンジーをよれよれに枯らしてしまう私ですよ、、、。

投稿: たかこ | 2007年5月11日 (金) 10時50分

毎日取った雑草を嫁に見せに来るお義母さんもすごいし、
毎日そんなお義母さんをあしらうファッジさんもすごい!
この攻防戦はいつまで続くのかな?そしてどちらが勝つのか…。
実に楽しみです。

投稿: pagu | 2007年5月11日 (金) 11時15分

 わざわざ雑草を握って見せに来るお義母さんもすごいけど、焦らず騒がずさらりとかわすファッジさんはもっとすごい!
 こんどお義母さんが雑草の束を見せに来たら「こっちもすごい束ですよ~」とPTAの仕事の束を見せるのはどうですか?

投稿: はなな | 2007年5月11日 (金) 13時06分

初めて書き込みします。
ファジさんほのぼのした日常を毎日楽しみにしています。
これからも沢山更新してくださいね。

投稿: 祥子 | 2007年5月11日 (金) 13時07分

たくさんのコメントありがとうございます!

>>サユリナママさんへ
にこにこにながら、もめているって感じです(笑)

>>杵島太郎さんへ
<つぎは南側ですよ>←気の弱い鬼嫁としては言えそうで言えないセリフです。

>>★桃子さんへ
除草剤は芝生を枯らすからって、禁止なんですよ。なんやかんや言って草むしりが好きなんですよ、きっと。

>>maryuさんへ
うちも小石を敷いた所もあるんですが、これがまた元気に雑草が生えてくるんですよ。で、目立つ。最悪です。

>>nontaさんへ
<表から見える所しかしない私>←あったり前ですよね(笑)

>>もあさんへ
雑草ほめて、どーすんだ!って感じですよね。でもお義母さんも人の話聞いてないから、あれくらいでいいんですよ(笑)

>>yuzuna0830さんへ
一応、嫁に気を使っているみたいなんです。が、奥ゆかしすぎて通じてません(笑)

>>名前なしさんへ
IQ20くらいの問題ですよ。もう一度よく探して押してね(瀑)

>>yumikongさんへ
気になる人は、本当に小さい雑草まで気になるんですよね。
あ〜、自分は気にならない人でよかった。

>>みーなこさんへ
初めまして!
<ソレを見たらなんか涙がこみ上げて>←あ〜ん、ここ読んだだけで泣けてきた!

>>たかこさんへ
私も大ファンなんですが、ブログ「農家の嫁の事件簿」はご存知ですか?読むとわくわくしてきますよ。

>>paguさんへ
一応、お互いもめないように気をつかっているんですよ。でも、お義母さんがはっきり「やってくれ」と言えば、私は折れます。

>>はななさんへ
そうなんですよ、雑用も多くてね。ブログ描いたりネットサーフィンやったり、あー忙しい忙しい。

>>祥子さんへ
初めまして!
毎日もめてますから、毎日更新です。
過去記事もた〜くさんありますから、ゆっくりしていってくださいね!

>>

投稿: お返事です | 2007年5月11日 (金) 16時14分

ランキングからお邪魔いたしました^-^
ただいま、宴会コスチュームの簡単アンケートを実施中でございます☆http://www.nvv.co.jp/sexy/cgi-bin/enq.cgi
多くの方のご意見を参考にしたいと思いますので、よろしければご協力のほどお願い申し上げます。
応援ポチ!

投稿: 夏子 | 2007年5月11日 (金) 20時35分

草取り大変ですよね。
この時期一雨ごとにグングン伸びてきますからね。
我が義母も草取り命です! 大変大変といいながらも結構生きがい感じてるようです。
お義母さんのお仕事取っちゃいけませんよ。
私なら10分もすればイヤになっちゃいますがお年よりはモクモクと根気良く感心しますよね。
草取りはお義母さんに任せて。忙しいファッジさんは主婦業にプログに・・・・・頑張ってくださいね。

投稿: ポプリ | 2007年5月11日 (金) 21時22分

こんばんは。初めて書き込ませていただきます。
攻防戦、なかなかすばらしいですね。でもやっていただけるうちは、やってもらったほうがいいですよね。

家は農業で、主にりんごですが義母が野菜作っていてくれるんです。毎日の草取り大変なようで、時々こぼしますが、聞き流してる毎日です。野菜の収穫なんかもお任せ状態で、きっと家の嫁は・・・なんて思っていることでしょうね。
悪いなぁと思いつつやり過ごしている毎日です。

投稿: みゆき | 2007年5月11日 (金) 21時38分

突然のトラックバックでごめんなさい。
はじめまして。あおといいます。
ブログ初心者で色々とやってはみたいものの、悪戦苦闘している最中、ファっジさんのちょっぴりほのぼの~の素敵なブログに出会い、初めてのトラックバックを送らせてもらいました。
我が家も、去年8月に新築で、日々の忙しさにかまけて、で外講に手をつけず、ほったらかしにしていたら、暖かくなってきたこの季節、はっと気がついたら、う~ん。。空き家かしら。。状態になっていました。
でも、草引きって大変。。
庭の土の家を建てただけで、ほとんどそのままなので、草の根もとっても深い。。
とほほ。。旦那と二人、とりあえず目につくところだけどもかたします。。はい。。

投稿: あお | 2007年5月12日 (土) 14時09分

>>ポプリさんへ
<結構生きがい>←そうなんですよね。
でも、これ言っちゃうと本人がマジギレしますからね(笑)

>>みゆきさんへ
初めまして!
<悪いなぁと思いつつ>←だから負い目を感じて、オドオドしてしまうんですよね。私もそんなことがた〜くさんあります。

>>あおさん
初めまして!
ブログも軌道に乗るまでが大変ですよね。
また、URLも教えてくださいね、遊びに伺います!
本格的な夏の来る前に除草剤をおすすめします(笑)

投稿: お返事です | 2007年5月13日 (日) 14時43分

お返事ありがとうございます。
まだまだ、とりあえず作っている状態ですが、うれしくてアドを送らせてもらいます(*^_^*)

今日、私は仕事なのですが、旦那がお休みで、地域の掃除のあと、ひきつづき庭の草引きや、草むしりというより、草刈状態??に励んでいました。

あんまり自分から進んでは動いてくれないけど、お達しは割りとよく効いてくれるので、それなりに助かってるのかな。。笑

除草剤。。そういう手段もありなのですね(*^_^*)

梅雨までに、家の外講をと思っているのですが、この案も是非(*^_^*)検討してみます

では、訪問お待ちしております。

あお

投稿: あお | 2007年5月19日 (土) 13時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 攻防:

« 2枚 | トップページ | 最善の方法 »