家庭訪問プロローグ
昨日はメイの家庭訪問があった。
お義母さんたちは、ケンたちの家庭訪問とはちがって
事前に日時が知らせてあったのでWELCOME準備が熱い。
日頃、足が痛いとあまり動かないおばさんも
人が変わったように、あちこち掃除をして回る。
翌日になって、足が痛くなるのは明らかで
お義母さんにいたってはめまいがして歩けなくなると思われ。
その原因が嫁の掃除のフォローとなると、後味も悪い。
なんとか、そっとしておいてほしいのだが
「こんな掃除じゃ、見てられない」と言われると
返す言葉がない。
しかし、それなりに嫁もストレスがたまるので
ストレス解消に妄想が始まる。
家庭訪問とは関係ない、まったりとした午後に…
無事、家庭訪問は終了しましたが
この続きは明日、また。
妄想オオカミ嫁、少々病んでる?
人気blogランキングで元気WELCOME!
コメント
返事遅れてます。すみません!
| 固定リンク | 4
コメント
ふふっ、^m^妄想オオカミ嫁ですか。
せめて、妄想の中ぐらいは主導権を握って、姑シスターズに日頃言えないことややれないことのうっぷんを晴らしてください。
お二人はお掃除を完璧にすることで、自分の存在価値をアピールしているんでしょうかね。はりきりすぎて今日はファッジさんのお世話になっているのかな?
投稿: サユリナママ | 2007年5月15日 (火) 07時12分
家庭訪問に備えて着々と掃除をすることで自分のプレゼンスを誇示する・・・。とにかく立ってるものは親でも使えばいいんです。
投稿: 杵島太郎 | 2007年5月15日 (火) 08時24分
二コマ目のイラストでのおばさんのセリフで
『ケン君とリュウ君の机はキレイ?』の“机”が“肌”に見えてしまって、何でこんな事を聞くんだろう?とマジで考えちゃいました(笑)
よく見たら“机”だったので、自分の文字の読めなさに
ちょっと悲しくなりました^^;
続き、楽しみにしてます♪
ファッジさんのペースで更新頑張って下さいね!!
投稿: pagu | 2007年5月15日 (火) 09時07分
ふふ、
妄想はつみがなくっていいですね。
実は私、
仕事で職場に失礼な電話があったりすると、
脳内で、語尾をすべて「ござる」にかえ、
電話の相手を勝手にさむらいにしたてて、
ストレス発散してました。
「さむらいだから、偉そうなんだ!」
だとすると、私は勝気な町娘でしょうか。
ややっ、
また脳内時代劇が始まっちゃいそう。
楽しく拝見させていただいています。
こちらのブログは、私にとってサプリメントのようです。
投稿: roku | 2007年5月15日 (火) 11時42分
年に一度の大掃除ですねー。そんな隅々までの掃除なんて、我が家では5年くらいしていません。
シスターズにとっては「私がいないと、この家庭はうまくまわっていかないんだわ」と自分の存在感を確認する日ということで。なんだかんだ言いつつも「頼られる私」にひたって楽しんでいるんですよ。
気楽にお任せしちゃいましょー。
投稿: はなな | 2007年5月15日 (火) 12時29分
妄想・・・・の中で何度、義父母の葬式を出したことか。。。。まぁ過ぎてしまえばですがね。今、まさに真っ最中のファッジさんには頭が下がります。私は、近所にしゃべるお友達がいないし電話をしてれば義父母に分かるし(その頃携帯なんぞない時代・・・)公衆電話を使っていると近所でうわさになるし。はぁぁぁぁぁぁぁ~~~~~。頑張りすぎないで、うまぁくストレスを逃がしてくださいね。家族の中で太陽なんですから!おかあさんは。
投稿: なるかっか | 2007年5月15日 (火) 17時54分
私は、お掃除がどうも苦手な性分で、なのでお義母さんにはいつもあきれられています。普段は結構散らかってます。あの妄想シーン。そうお客さんの車の音が聞こえた我が家はあんな感じです。(^▽^;)
私も最近は図太くなってきて、お義父さんなんかに朝掃除機掛けてもらったりしてますよ。私がお義父さんより早く起きないのが悪いんでしょうけど。。。
ストレス発散は大事ですね。
私もいろいろ発散させて入るようなんですが、たまに妄想で皿を思い切り割ってるんです。危険な妄想ですよね。
投稿: みゆき | 2007年5月15日 (火) 21時35分
初めまして。いつも楽しく読んでいます。
私も「机」を「肌」と読んでしまい、「!?!?!?」と思ったので、書き込みしてしまいました。
これからも楽しみにしております。お体にはお気をつけて、頑張ってください。
投稿: nam. | 2007年5月16日 (水) 02時39分
コメントありがとうございます!
>>サユリナママさんへ
<自分の存在価値をアピール>←その通り!
出る杭は打たねばって、鬼嫁。
>>杵島太郎さんへ
頼まれたことはしないんですよ。
頼んでいないことをするんですよ。
この微妙な違いが嫁を苦しめる!(笑)
>>paguさんへ
お肌はいつもきれいですよ。うらやましいくらい、もっちもち。
でも机の上はいつもぐちゃぐちゃです(泣)
>>rokuさんへ
<脳内時代劇>なら私は、だんごのおいしいお茶屋のおかみさんで。
>>はななさんへ
みんな「私がいないと」と思っている人ばっかりですから、うまくいくわけないですよね(笑)
>>なるかっかさんへ
この短いコメントの中になるかっかさんの壮絶半生が…!
しかし昔の苦労は、人に語った時点でなぜか笑い話になるから不思議。
>>みゆきさんへ
<ストレス発散は大事>←この言葉を掃除機かけてるみゆきさんのお義父さんへ贈ります(瀑)
>>nam.さんへ
初めまして!
なるほど、ちょっと見えにくかったですね。
肌はもちもちつるつるのケンとリュウですが、机の上はいつも大惨事です。
投稿: お返事です | 2007年5月16日 (水) 09時48分