奇跡を待つ男たち
今こそ風邪で注射を打つことはなくなったが
子育ての中で、予防接種に連れていくというのは
私にとって大変な仕事だった。
これだけは赤ちゃんの頃の方が楽だった。
ケンとリュウも私の子だけに注射は大嫌い。
2人を連れていくのは並大抵のことではなかった。
暴れる2人を押さえつけ、まさに虐待寸前だった。
今でも母子手帳の
「子供の成長記録」のページより
「予防接種確認」ページの
<接種済み>の判子を見る方が
「がんばったなぁ、私。」と
しみじみ喜びが味わえるほどだ。
小学生になった今では、
昔のように暴れることはない。
しかし、いやなことには変わりない。
わたしゃ、この奇跡を待つ男たちに
すっかりあきれてしまった。
ちなみにメイにも
「注射を打つなら何番目がいい?」と
聞いてみたら…
2番目がいい。
1番目の人の様子を見てから打ちたい。
と、いかにも慎重派のメイらしい答えが返ってきた。
なんかこれで、予防接種占いとかできそう(笑)
★1番前に並んだあなたは、合理的な現実主義者
★2〜3番目に並んだあなたは
石橋をたたく慎重派
★真ん中に並んだあなたは、
人目を気にしないマイペース派
★最後尾に並んだあなたは
奇跡を待つロマンティスト
(予防接種占い特許出願中)←うそ
↓人気ブログランキング応援クリックしてね!
| 固定リンク | 8
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
面白いですね。私は名簿で並ぶといつも最後だったので、注射もいつも最後でした。
でも奇跡は起こりませんでしたよ。(TдT)
投稿: なべ | 2007年6月 5日 (火) 07時07分
このごろは年に一回、血液検査のときだけ身体に注射針が入り込んできます。あれって看護師さんの上手・下手があるのは何故でしょう。因みに並ぶ列は最後尾派です。昔は出席名簿順でしたからいつも後ろから三番目ぐらいが常でした。
投稿: 杵島太郎 | 2007年6月 5日 (火) 07時56分
さっさと終わらせたいです。
と言う私は,1番派ですね。
前の人の「痛い」っていう顔を見たら
ビビルじゃないですか。
(というより,さっさと終わらせて
優越感に浸りたいわ(笑))
投稿: もあ | 2007年6月 5日 (火) 08時02分
お久しぶりですヾ(´∇`)
嫌なコトからどー逃れるか、って性格がよく出るんですね。
でもさ、注射しなくて済むなんていくらなんでもそんな、まず有り得ないコトでしょ;?
Fenrirもファッジさんと同意見です;
それに、そのとき注射しなかったら
後日一人で再接種受けに来て、みたいなコトになるのは見え見えなのに!!(ノД`)
Fenrirはてきとーに並びます。
ただし最後尾だけは避けますけど。
"物事にたいしててきとーな性格"ってことなのかな、
ファッジさんの占い風にいくと(-公-;)
投稿: Fenrir | 2007年6月 5日 (火) 08時05分
面白い!子供達に聞いてみようっと。
私は病院内をすばしっこく逃げ回り『忍者』とよばれていました。
当時学校でインフルエンザの予防接種もほぼ全員受けていたと思うのですが、常に高めに体温を書いて受けずに過ごしました。
母は気付いていなかったのか?今度これも聞いて見なきゃ。
次女が予防接種に抵抗して医師の股間を蹴り上げた時には、どうしようかと思いました(笑)
投稿: shiho | 2007年6月 5日 (火) 08時10分
私は、人目を気にしないマイペース派! わはは^^;合ってます。合ってますよ~。 予防接種占い! 子供1人を予防接種に連れていくのでも大変なのに、ケンくん、リュウくんの2人を連れていったファッジさんの苦労・・・お察しします。
投稿: のり-なっと | 2007年6月 5日 (火) 08時33分
長女が 小学校一年生の時 目の検査にひっかかって 目薬を指したことがあります。それが 目にしみるのか 外まで 聞こえるような 大声で泣き叫ぶので 帰ってきた 主人にしょっちゅう 怒られました。一年近く 通ったせいか 眼鏡をかけずに すみました。(娘には感謝してもらいたいもんです。毎日 押さえつけて 目薬さすのは 大変でした。)
予防注射は本人の為なので ちゃんと 受けてもらいたいですね。はしかの予防注射 ただ だったら ぜひ 受けたいです。(3人分は 結構 お金かかるんですよね。一回は受けているのですが 2回受けた方がいいと いうけど 免疫があるかどうかの検査にもお金がかかると いうし……。)
投稿: ななしのごんべえ | 2007年6月 5日 (火) 08時35分
私は2~3番目がいいな。お察しの通り慎重派です。
私が子供の頃は注射器は何人か同じものが使われていた記憶ありますが、今考えると恐ろしい話です。注射器が替わってすぐは針が尖がってて痛いんだ、何て言っていたような・・・
投稿: さち | 2007年6月 5日 (火) 08時38分
以前にもバニラ家流の“柿の種占い”(?)がありましたよね。それに続く第2弾…でしょうか(笑)
ちなみに自分は2~3番目に並ぶ慎重派ですが、注射の順番はほぼ名簿順なので、1番目に打たれる事がしょっちゅうでした。
(私の家系では名簿番号は、ほぼ1番です^^;)
投稿: pagu | 2007年6月 5日 (火) 09時09分
どうせやるなら早く終わらせたい
私はぜったい一番先!
そして、
その痛さ・怖さを
待っている人達に教えてあげたい、
超現実派です(笑)
はしかが流行し始めた頃、
娘(小4)に
「もう1回接種に行こうか?」と尋ねると「え?!痛いんでしょ?」と。
翌日、夫に
「娘を接種させようかと…」と相談すると「え?!痛いんでしょ?」
遺伝子ってスゴイと再認識しました。
顔もソックリですが、
何から何まで(ムカつくくらい)
似ている二人です。
投稿: yayoi | 2007年6月 5日 (火) 09時54分
私はメイちゃんと一緒の慎重派です。
やっぱり小さいとき注射が大嫌いで、先に打たれて泣いてる子を見て、つられて一緒に大泣きしていたので、とても最後尾では待てません。
ってか、お医者さんの白衣を見た時点で泣いてました。
(T_T)
投稿: こたろ | 2007年6月 5日 (火) 10時10分
ファッジさん、はじめまして<(_ _*)>
いつも楽しく拝見させていただいてましたが、
コメントするのは初めてです。
これからもよろしくお願い致します。
ちなみに私は真っ先に受けたい超現実主義者です(笑)
投稿: sora | 2007年6月 5日 (火) 11時19分
ファッジさんこんにちは。
相互リンク、ありがとうございました。
私が注射の番号を選ぶなら、やっぱり2~3番目かなぁ。
あるいは真ん中あたりかもしれません。
1番と最後尾だけは避けたいですね。
ちなみに娘が小さい時に、予防接種がありまして
「痛い?」
と不安げに聞くので
「痛いよ、でもすぐに終わるよ。」
と説明したら、泣かずに済ませてくれました。
「思ったより痛くなかった」
ということでした。
覚悟をしていたのかもしれませんね。
また寄らせていただきます、お邪魔しました。
投稿: さざんか | 2007年6月 5日 (火) 12時26分
私も子供の頃はファッジさんといっしょでした。未だに苦手です。次男の方が注射に関しては立派です・・
でも、注射に並ぶのは最後ですね~~打たないことを期待してじゃなくって、渋っているうちに、段々後ろになっていく・・・
投稿: shirokuma | 2007年6月 5日 (火) 13時17分
たくさんのコメントありがとうございました!
コメントからもわかりますように、完全に予防接種占いは六占星術を超えましたね。
全国各地から「当たっている!」の声!声!声!
しかも統計をとると★1番前が3人★2〜3番目が3人★真ん中が3人と見事にわけられ、さらに驚く事なかれ★最後尾は杵島太郎さん1人。しかも唯一の男性が!
奇跡を待つのは、やはり男性ですね(ヤレヤレ)
番外として、shirokuma母さんの後ずさりがありますが、動物だから仕方ない…?(コラッ)
>>Fenrirさんへ
<後日1人で再接種>←授業中に抜け出せるのなら、それもまた計算ずく?
>>shihoさんへ
私も1度だけ37°(←本当)でインフルエンザをまぬがれたことがあります。
後にも先にも、あんなうれしかったことはありません。
>>ななしのごんべえさんへ
「あの時、ちゃんとしていれば…」って後悔するのが、親として1番つらいですからね。とはいえ、時々お金を天秤にかける自分がコワイ‥(笑)
>>さちさんへ
先が丸い方が痛そうですが…
>>paguさんへ
ルネ・ヴァンダール・バニラの占いの館へようこそ。本日は柿の種占いにしますか?予防接種占いにしますか?(←あくまでもミステリアスに)
>>yayoiさんへ
最近また、はしかのニュースをよく聞きますね。
我が家でも毎年インフルエンザを迷っては「え?痛いんでしょ」と打たずです。
>>こたろさんへ
私も消毒液の匂いでビビリです。
>>さざんかさんへ
更新、お互いがんばりましょうね!
>>shirokumaさんへ
うーちゃん、ほしいーっ!
お返事を書けなかったみなさん、ごめんなさいね。
(バニラファッジ)
投稿: お返事です | 2007年6月 5日 (火) 14時28分
私はどちらでも派
力を抜くと痛くないと聞いているのでほんとか
どうか毎回確かめるほうです。
ほんと痛くないです。
もう注射打つことなんてないもんなぁ。
投稿: さま~ん | 2007年6月 5日 (火) 14時58分
私は注射のあの<チク>が結構嫌いじゃないので、一番でも真ん中でも終わりでも…(^^v
ですから、確答外。あんまり参考にならないですが。
私のシュジンは『杵島太郎さんと同じ』です!!石橋をたたいても渡らない!
あくまでも奇跡を待ち続けます。ロマンチストかどうかは知りませんが。
今のところ2名ですが、男は・・・という統計も出そうですね。
投稿: ★桃子 | 2007年6月 5日 (火) 15時04分
注射…苦手です
子供の頃はケン君やリュウ君にも負けません(汗
ワタシは断然2番です。
しかしラストにそんな夢があったとは!(`・ω・´)
(;;・ω・;;)想像してみた
…やっぱり断然2番です
投稿: 三符 | 2007年6月 5日 (火) 16時29分
はーいはーい。
私は短気だから一番最初がいいです。
さっさと終わらせたい派です。
投稿: masaki | 2007年6月 5日 (火) 21時21分
はじめまして。うちにも女の子の双子います・・と言っても、もう26歳ですけど。。。注射のマンガを見て遠い昔うちでもこんなことあったなーーーーーーと懐かしくなりました。私のブログはネコがほとんどですが、たまーにうちのことやら「シメジ」←見ればわかります^_^;のことなどなど・・載せています。
ぜひ遊びに来て下さい。
投稿: おかん | 2007年6月 7日 (木) 09時42分
>>さま〜んさんへ
私も出産の時、つくづく経験しました。
>>★桃子さんへ
なるほで、桃子さんはMね。
>>三符さんへ
やはり最弱は2番ですね(笑)
>>masakiさんへ
はーいはーい!同志よ!
>>おかんさんへ
初めまして!ブログ拝見しました。
真っ白い妖精みたいな猫ちゃんですね。しかも三匹!
マッシュルームみたいなシメジもワロタ。
投稿: お返事です | 2007年6月 7日 (木) 12時59分