頼まれたものの、日本製のパジャマって
今どき探すのが難しい。
近所のスーパーには売ってないので
足を伸ばして遠くの百貨店まで行って見つけた。
値段はスーパーの5倍!
百貨店なのに値段はスーパー。
しかも柄もかわいいのがなくて、選ぶが大変だった。
まあ、いいや、これで、っと買っていったが…
今度は同じ売り場で、紳士物を買ってきたが…
…と、気に入ってもらえなかった。
はじめから、お義母さんの狙いはここにあったと思われる。
その証拠に
…と、近所の人にふれて回っている。
誰がなんと言おうと
それが、最近のお義母さんの自慢だ。
…というわけで、なぜか日々忙殺。
↓乙女心と老婆心は難しい。
コメント
うーむ。。。
お義母さん「あっぱれ」としか言えないです。
お疲れ様でした、ファッジさん。
投稿: nonta | 2007年6月26日 (火) 07時35分
忙しそうだね~~。
私も・・忙しいよぉ。
(コメント書いてる場合じゃ・・)
お年寄りって、着心地や使いやすさに
こだわりますよね。気に入ったらとことん。
同じものを買いに行ったら・・もう廃盤・・・・
なんて事もあります。
でもファッジさんって、ほんと、優しいね。
投稿: yuko | 2007年6月26日 (火) 07時48分
>嫁がいいパジャマを買ってきてくれた・・・/ まではいいですけど、その後は自慢と言えるかどうか(-゛―)?!でも、そのパジャマ、心底気に入ったんですね~きっと!
バミューダーみたいで可愛いです~♪♪
投稿: ★桃子 | 2007年6月26日 (火) 08時03分
お義母さん、かわいいっ♪
息子のパジャマのお古ってのもかわいいし、嫁が直してくれたってふれ回るのもかわいい♪
うちにも息子のパジャマを義母用に直してくれるような嫁がほしいなぁσ(*´∀`*)
ハッ!アタシはまだまだヤングな嫁(のつもり)なのにっ!
いかんいかん!
でもファッジさんお疲れ様。遠くの百貨店まで行ってねぇ。お義母さんもきっとファッジさんにすごーく感謝してると思います(★´ー`)ノ
投稿: maryu | 2007年6月26日 (火) 09時03分
それなら最初からそう言え~~!
それか自分で買いに行け~~!
5倍も出して買ったパジャマの代金はお義母さんがだしてくれたんですか?
投稿: | 2007年6月26日 (火) 09時10分
自分のために手作り・・・がツボなんですね。
面倒だけど,頑張るファッジさんに拍手!
投稿: もあ | 2007年6月26日 (火) 10時15分
お見事!!!ですね・・・・。
そのつもりなら最初から
言ってよ~
ε=ε=ε= 。・゜(゜ノT-T)ノ
ですね・・・・。
でも、ちゃんと、お義母さんに
やってあげるファッジさん
優しいし、すごい(^▽^;)
投稿: てる | 2007年6月26日 (火) 10時18分
ソファーカバーといい、大事なところにちゃんと手をかけているところがイイ嫁のポイントです!夫を大事に育ててくれた姑にはできるだけのことをしてあげたいですよね?!影の大黒柱、ファっジさん頑張って!
投稿: スズキ | 2007年6月26日 (火) 10時39分
お義母様にふりまわされつつも、
ちゃんと付き合ってあげてるファッジさんは、
みなさんがおっしゃるようにやさしいんですね。
手間隙かけさせて結局自分は古いものを使用するのも、お義母様の愛情なんでしょうか?
今度から、新しいものを買うように言われたら、はじめからファッジさん用として選びましょう。
投稿: サユリナママ | 2007年6月26日 (火) 10時47分
またまた大笑い~♪あはは~。
うちの義母も同じですので、オモシロイ程良く分かります(^^)
一緒!一緒!(笑)
なんか元気が出て来ました。
お義母様は、ファッジさんのこと大好きなんですね♪♪
投稿: kuririn | 2007年6月26日 (火) 11時07分
はじめましてー。
気難しい祖母にいつも振り回されてた母親のことを思い出しながら拝見しております。
お年寄りの話から事実だけを取り出すのは至難の業だと感じました(笑)一見謙虚そうに感じる年寄りの話は、何割か差し引いて聞かなきゃいけませんね。
肌触りもよく着心地もいい、しかも手作り(リサイクルだけど)のパジャマって、どんな高級なものよりも贅沢なんじゃないかなあ。ふふふ。
これからも楽しみにしております。お忙しい時はご無理なさらずに~。
投稿: eki | 2007年6月26日 (火) 11時21分
確かに、着古したのって、着やすいものがありますよね~
でも、そうなら「着ないパジャマはないかしら」って最初から聞いてくれたほうが良かったですよね(^-^;
今買ったパジャマも近い将来にはバアさま行きかしら!?
夫婦で新しいパジャマをゲット出来てなによりですね♪
でも、好きな柄じゃないんですよね(≧▽≦)
投稿: るうい | 2007年6月26日 (火) 11時31分
お義母さんも、おばさんも、ファッジさんのことが大好きなんですね。姑が2人いるというのは、けっこういいことかも…。もしも1人だったら、姉妹喧嘩のエネルギーが嫁姑喧嘩に向けられちゃいますから。
投稿: kyoko | 2007年6月26日 (火) 12時24分
お義母さんの一石三鳥を狙らわれていますね。限りなくタクラミに近い作戦です。(1)質素倹約の基本を可愛い嫁っ子に身をもって体験させる。(2)旦那さんと息子さんのダンデイさにふれる。(3)自慢話の材料にする。・・・・ところで、似合っていらっしゃってますでしょうか。
投稿: 杵島太郎 | 2007年6月26日 (火) 12時25分
はじめまして。
少し前からこのブログを拝見してますが、ファッジさん、お義母さんとおばさまとほんとに上手につきあってらっしゃいますね。
ファッジさんに直してもらったってご近所に自慢するお義母さんには、ファッジさんの日頃の優しさが伝わってると思います。
お疲れさまです。
投稿: みやび | 2007年6月26日 (火) 12時34分
コメントありがとうございます!
「もう80歳も過ぎると、欲しい物は何もない」とお義母さんは言います。
食べ物も味気なく、本を読むには目が見えない。テレビを観ていても悲しいニュースばかり。音楽を聞こうにも耳のどこかでいつも雑音がしている。出掛けるにも身体が言う事をきかない。車に乗れば酔う。
悲しい現実です。今やお義母さんにとっての楽しみは自分が愛し愛されるための家族があること。とりわけ孫の成長でしょうか?
ブログにははずかしくて描いてませんが、パジャマを縫い上げたことを、それはそれは喜んでいました。あまりの喜びように、私がドン引きでした。
百貨店パジャマはもちろんお義母さんのおごりですが、ダンナのお下がりにも、仕立て代をくれました。
「ありがとうありがとう、こういうのがほしかった」と、ボケも混じって何回でも私に言いに来ます(笑)
やはり喜んでもらえたり、ほめてもらえると全然「苦労」ではありません。
へへ、本当におめでたい嫁です。
投稿: お返事です | 2007年6月26日 (火) 12時57分
フ~~~ン。何だかんだいってお義母さんと仲良しなんだ。ちょっとうらやましかったりして、、、。
投稿: たかこ | 2007年6月26日 (火) 13時47分
私の実母も脚色好きです。ちょっとしたエピソードが大きく膨らんで、しかも、しつこい^^;お年寄りって多いんですね。
お姑さんとの関係大変そうだなぁなどと思ったりしますが、基本的にファッジさんに意地悪しようとか、陥れようとかそういった悪意がないので、無理難題吹っかけられても、ネタとして(笑)乗り越えられるんですね。
根底に愛があるんだなぁとなんだかほのぼのしちゃいました!
投稿: まぁ | 2007年6月26日 (火) 18時09分
ファッジさんの描く絵、分かりやすいから好き☆
ツノ出てる時が、いっちゃん面白い。
今日もツノでましたねヽ(^o^)丿
投稿: @はな | 2007年6月26日 (火) 20時10分
↑あの~~余計なお世話かもしれませんが・・・あれ、ツノでなくって・・・<冷や汗たらり>とか<汗汗!>とか、のマークではないかしらねえ…(??)
投稿: ★桃子 | 2007年6月26日 (火) 22時12分
★桃子さんに1票(笑)
投稿: バニラファッジ | 2007年6月26日 (火) 22時33分
あ~汗・・(~_~;)まじボケで失礼しましたヽ(^o^)丿
投稿: @はな | 2007年6月28日 (木) 15時00分