あいさつその後
リュウが学校から帰ってくると、いきなり…
…と、同じことを頼まれた。
よくよく聞いてみると
どうやら、あの日からずっとおばさんは
ケンたちの登校時に
同じことを繰り返しているらしい。
そのため、朝の通学団は異様な空気に飲み込まれているらしい。
それをおばさんに直接言うのは
さすがに申し訳ないと思ったようで
私に、おばさんを朝つかまえていてほしいと相談してきたのだ。
遠回しにおばさんに言うと、さらに伝わらないので
「お気を悪くしないでくださいね。」と前置きして
正直におばさんに子どもたちの様子を伝えた。
おばさんは、しぶしぶと
挨拶運動の旗をおろした。
そして翌朝
ごめんね、夏休み。
↓また、持ち上げて落しちゃった(汗)
<お知らせ>
夏休みがいよいよ始まりましたね。
そして我が家も戦いの火ぶたは切って落されました!
と、言うわけでブログの更新頻度が下がります。
でも忘れずに、時々はのぞいてくださいね。
| 固定リンク | 9
コメント
我が家はまだ幼稚園児ですが、やっぱり夏休みは戦いの日々です(^^;
挨拶はとっても大事な事だと思うので、おばさん夏休み明けはさりげなくがんばってください~。
投稿: sako | 2007年7月21日 (土) 08時29分
見事に持ち上げて落としましたね!!
絶妙です!!
でもホントにナイスアドバイスだと思います。
新学期はおばさんも楽しくむかえられそうですね。
投稿: 石黒 | 2007年7月21日 (土) 09時03分
本当に、ナイスアドバイスですね
そしておばさんもちゃんと聞く耳をもってくれているのはステキなことですね(*^-^)b
でも、夏休み・・・
新学期からはお掃除おばさんの挨拶が始まるのかな?
長い長い夏休み・・・来年はみんな中学生
ある意味最後の戦いの夏休みかもしれませんね(≧▽≦)
投稿: るうい | 2007年7月21日 (土) 11時24分
それでもやっぱり毎日覗いてみると思います。
投稿: たかこ | 2007年7月21日 (土) 14時21分
ああ、今日から夏休みなんですねえ。
世のお母さん達は大変だあ...
あいさつは、最近しない子が多いみたいですね。
周りの大人がしなくなりましたしね。
近所のじいさんが子供を叱る場面なんかとんと見なくなったし....
おばさんに是非頑張って頂きたいww
投稿: ゆるさく | 2007年7月21日 (土) 15時03分
うちのアパートでも朝から早速、泣き叫ぶ声が響いてました…
お母さま方お疲れ様です(-人-)
ワタシの方も田舎なので
子供は元気に大人に挨拶!って
子供の頃はみんな挨拶してましたけど、このご時世では怖いですよね
おばさんは教育者だし、寂しいでしょうね…
おばさん頑張って!9月から!!(笑)
投稿: 三符 | 2007年7月21日 (土) 16時26分
ファッジさんの細かい気遣いと
上手な人とのかかわり方は
会社勤めしている私も感心させられ
勉強になる事が多いです。
たとえ明日から夏休みだろうと
おば様は気分良く過ごされていますよ。。。
うちも夏休みがやってきました。
お互いに頑張りましょう。。。
投稿: みつりんご | 2007年7月21日 (土) 22時38分
私の周りは引越しなど、人の出入りが多いのですよ。
そのせいなのか、子供の挨拶は全然聞かないですね。
やっぱり挨拶は大事ですよね!
おばさん9月から頑張ってください。
投稿: アフィリエイター えりか | 2007年7月22日 (日) 00時34分
持ち上げて落とす・・・すごい技だ!
学びたいな♪
でも、おばさんに笑顔が戻ってよかったですね♪
投稿: maryu | 2007年7月22日 (日) 01時03分
あはははは(≧∪≦)
見事に落ちましたね。
私は,朝の見送りはできないのですが(←寝坊)
子供たちの帰宅時間にあわせて
庭掃除をしています。
そして,団体で帰ってくる子供たちに
「おかえりー」
「車来てるよー」
と声をかけます。
田舎だからかな,みんなちゃんと挨拶してくれますよ。
投稿: もあ | 2007年7月22日 (日) 07時30分
”なんとかとなんとかは使いよう”・・・という言葉がありますが上司や上位者に対する言葉もやはり使いようですね。持ち上げて落す返し技も必要になってきますね。
投稿: 杵島太郎 | 2007年7月22日 (日) 08時13分
おばさんにしてみたら、コミニュケーションが欲しいんでしょうね…。普段、基本的にはお義母さんだけでしょうから。
ナイス・アドバイス!
二学期から頑張ってもらいましょう♪
投稿: mimi | 2007年7月22日 (日) 15時16分
おお。おばさんの挨拶のその後じゃないですか。
おばさん毎日自己紹介してたんですね。(TдT)
落とされたおばさんのリアクションも見たかったです!
投稿: なべ | 2007年7月22日 (日) 18時42分
ケンちゃんリュウちゃんの、
自然におばあちゃんを思いやる心に感動しました(T-T)
投稿: しおり | 2007年7月22日 (日) 20時21分