« 古式にのっとり | トップページ | 四天王 »

2007年7月13日 (金)

早退

  
  
  

01a_36

 

 

 

 

 

あの、健康だけがとりえのメイの

 

具合が悪いと、学校から連絡が入った。

 

 

 

 

 

急いで迎えに行った。

 

熱はないようだが、顔色が悪かった。

 

 

 

 

 

02b_11

03b_12

04b_13

05b_12

06b_13

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結局、まだ大人になってほしくないので

 

飲ませるのを辞めた(←悲喜こもごも

 

 

 

 

 

 

 

メイは3時間ほど瀑睡後、食欲とともに回復。

 

宿題もできたようだし、やれやれひと安心。

 

 

 

 

 

 

 

人気blogランキングに参加してます。
↓応援クリック↓お願いしま〜す!

 

Bana1_2

| |

« 古式にのっとり | トップページ | 四天王 »

コメント

メイちゃん回復してよかったですね。
薬よりも母の愛で回復した感じで、ほのぼのしました。

投稿: なべ村のなべ | 2007年7月13日 (金) 08時13分

いつも楽しく拝見しております。初めてコメントさせて頂きます。
そういう場合は、とりあえず1錠飲ませてあげて下さいね!
普段あまり薬を飲んでおられないなら、きっと効くと思いますよ。精神的にも(^^)
でも、飲まないでも回復されて何よりです。
@ペーパー薬剤師より。

投稿: nyankooooo | 2007年7月13日 (金) 08時54分

どれだけ年齢を重ねても、親から見れば子供はいつまで経っても子供ですが、処方する時は難しいですよね。

メイちゃん、無事に復活してよかったですね^^
甘える姿も可愛い☆(自分も“ママ”って言ってみたかったw)

投稿: pagu | 2007年7月13日 (金) 09時05分

子供と大人の境い目なんて、けっこうあやふやですね。現実的な話では入場料や運賃などは小人扱い、小遣いや服装は大人扱いなんでしょうか。「もう、子供じゃないのよ」と言ってるうちは子供であり「大人って嫌い」なんて言ってるのはもう大人なのかも・・・。

投稿: 杵島太郎 | 2007年7月13日 (金) 09時12分

え!?うちの元気な小学生が一昨日全くおんなじ状態でした!
早退してすぐ爆睡、食事、宿題と。
頭痛くて少し気持ち悪いと言っていました。
いつも通りの生活を送っていたのに、やっぱり寝不足だったのかな?
昨日は少しぼんやりしながら登校したのですが、「元気になった!」と帰ってきたので、
メイちゃんももう全快してるといいですね!

投稿: ユーリャ | 2007年7月13日 (金) 09時17分

メイちゃん回復してよかったです!!
私もたまに、
なんだかよくわからないけどだるくなることがあります。
でも寝れば治るんですよね。
やはりしっかり睡眠をとることが大事ですね!!

投稿: 石黒 | 2007年7月13日 (金) 09時36分

その時期は病院も内科か小児科か迷いました。

よくなって良かったですね。

投稿: たかこ | 2007年7月13日 (金) 10時47分

15歳ぐらいが肉体的には大人と子供の境目なんでしょうかね。
でも、精神的にはまだまだ甘えたいメイちゃんの気持ち、よくわかります。
日頃鍛えているメイちゃんは回復力も早いみたいですね。よかった。

投稿: サユリナママ | 2007年7月13日 (金) 11時25分

>>なべ村のなべさんへ
朝は部活で早く、夜は塾通いで遅いので、おのずと寝不足になりますね。
でも、自分も中学校の頃、そうだったなーと静観しています<本当は冷たい母なのだ(笑)

>>nyankoooooさんへ
初めまして!
ああ、目からウロコです。1錠でもいいんだっ!なるほどなるほど。昔はアスピリンで心配された痛み止めですが、最近のは安心でやさしくてよく効きますよね。
私がやや頭痛持ちなので、メイに遺伝したかなーと、心配です。

>>paguさんへ
メイは病気の時と、友達が遊びに来ている時なぜか「ママ」て呼びます。「お母さん」より若い感じがして、私もなにやら、はりきります。

>>杵島太郎さんへ
本当に、大人でもない子どもでもない、中人な年頃ですね。
<「もう、子供じゃないのよ」と言ってるうちは子供であり>←なるほど〜、とてもわかりやすいものさしですね(笑)

>>ユーリャさんへ
初めまして!
なんか、この梅雨と台風の入り混じった変な天気がよくないんじゃないかと思います。
さすがに私でもストレスがたまって、神経痛がはいりますよ(笑)

>>石黒さんへ
「子どもの睡眠時間は8時間が理想」と、ひと昔前は言われていましたが、それも最近では寝過ぎとのことらしいですね。
たしかに我が家の子どもたちも夜が遅くて心配です。
疲れたら寝る。一生懸命やったら休む。基本ですね。

>>たかこさんへ
メイは今、歯列矯正中ですが、担当医から「次の施術は、メイちゃんの成長が止まったら…」と言われてます。
成長が止まるって…なんか微妙な気分です。

>>サユリナママさんへ
子どもは調子がよくなると、みるみる元気を取り戻すので、とても見ていてわかりやすです(笑)
本当に子どもの回復力がうらやましいです。
私なんか、最近は筋肉痛が忘れた頃にやってきますからね(泣)

投稿: お返事です | 2007年7月13日 (金) 13時10分

はじめまして~~今日は雨で学校さぼった娘と
はじめてここのブログにクリックしましたー
おもしろーーーーい!!!!
あるあるがいっぱーい。笑
ありがとー楽しいわーいっぱい笑わせてもらいました
足跡のこしていきまーす♪

投稿: ぴかくん | 2007年7月13日 (金) 14時07分

メイちゃん、大丈夫になったのかな?良かったです。うちは目の前に病院があるので、子供すぐ連れて行っちゃいます。お薬は、体重が目安なので、メイちゃんなら2錠で大丈夫ですよ~♪

投稿: mimi | 2007年7月13日 (金) 14時40分

初めまして!
回復してよかったよかった♪
でも、年齢で分けるっていうのはなんだかおかしいですよね。カラダの大きさは人によって大きく違いますし・・・胃の大きさって体の大きさに比例するよなぁ~

投稿: 味便り運営スタッフ | 2007年7月13日 (金) 16時04分

お薬は原則的に体の大きさより年齢優先です。
見た目が大きくても、未熟な部分がありますので。
小児用のものを体重に合わせて量を増やすことはありますが、
年齢的に大人のものを少なく与えるのはよくありません。
独自の判断で大人用を飲ませる時にはご注意を。
お薬飲ませるのやめて正解ですよ。

投稿: ぴーろん | 2007年7月13日 (金) 16時26分

↑なんだか無責任な発言をしてしまったみたいで、申し訳ありません。小児用なら体重にあわせて量を増やすようですね…大人用ならそうはいかないそうです。すみません。ごめんなさいね。

投稿: mimi | 2007年7月13日 (金) 18時46分

↑mimiさん、お返事ありがとう!
>>ぴーろんさん、私も知りませんでした。コメントありがとうございました!

投稿: バニラファッジ | 2007年7月13日 (金) 20時42分

その後お加減いかがでしょうか?
僕も薬は体格に合わせて・・・、と思っていましたが
そうでもないみたいですね(汗)
まだ子供のいない自分の浅はかさを思い知らされました。
知恵熱というものなのでしょうか。とりあえず元気になられてなによりです!お大事に・・・。

投稿: 雷蔵 | 2007年7月14日 (土) 03時07分

メイちゃん、頑張っていましたものね。
お姉ちゃんって甘えること少ないから
お布団に入ってママに甘えることができただけでも
うれしかったのではないかしら(^^
薬よりママ。

回復したようで何よりです。

投稿: | 2007年7月14日 (土) 03時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 早退:

« 古式にのっとり | トップページ | 四天王 »