帰省Vol.3
帰省が楽しみなのは、私だけではなく
メイもケンもリュウも待ちに待ったことだった。
それは、いとこのミサちゃんとあっちゃんに会えるからだ。
ミサはメイのひとつ年上の中学3年生だ。
いつもは、どこに遊びに行こうかがお楽しみのひとつなんだが
今年は「いっしょに勉強しよう」が合い言葉の受験生だ。
さっそく夜は、二人並んでお勉強が始まった。
もっとミサちゃんと話したいことがあっただろうに
徹夜明けのメイの夜は短かった(笑)
そして、あっちゃん。
「美容院から帰って来たところだ」と言うあっちゃんだが
髪はくしゃくしゃだった(笑)
こちらも今年は大学受験だ。
3年間、青春を燃やしたラグビー部から引退したが
実は応援団の団長を兼任しており
ラグビー部が敗退した後は
他の部の応援にかけずり回っていたそうだ。
(親ゆずりの二足のわらじか…)
昔は、ケンやリュウのような
やせっぽちで運動のにがてなあっちゃんだったが
ここまでたくましく成長した姿を見せてくれると
親子ともども、とても励まされる。いつもありがとう!
みんなの成長が止まらない!
子どもって、すごいね。
| 固定リンク | 11
コメント
お久しぶりです。
って…、毎日来ているんですがね♪
ウチの次男も小学2年生までは『標準より痩せすぎ。身長低すぎ。』でした。
ところが、武道を始めた途端にスクスクを通り越してムクムクと大きくなり、ついに『太りすぎ』になっちゃった。
高校に入った途端に、これまたスクスクスクスク。
今では180センチ近くの巨漢です。
兄は160センチの50キロなので、二人並ぶと他人です。(笑)
子供って、不思議で感動的です。
投稿: かづぷー | 2007年8月22日 (水) 08時11分
ファッジさんのブログを読んでいると、
子供から格別な力を受けているんだな、と思います。
子供はあまり、、、な方だったんですが、
産んだほうがいいかしら、と迷ってしまいます。
投稿: よちさ | 2007年8月22日 (水) 08時46分
いとこに会えるのって、凄く楽しみですよね。
友達とも兄弟とも、ちょっと違った感覚ですよね。
徹夜明けのメイちゃん、早寝になってしまい、ちょっと残念でしたね~。
それにしても「勉強しよう」なんて偉いなぁ~。
投稿: mayu | 2007年8月22日 (水) 08時54分
子供の成長ってホント感動的ですよね
いつか双子達も髪をくしゃくしゃにして
帰ってくるかも?(笑)
投稿: ハマ | 2007年8月22日 (水) 09時13分
いいですね~、子供たちのふれあい。
従兄弟って成長する上で、影響をうける最初の人なような気がします。 親とはまた違うことを教えてもらえますよね、従兄弟のお兄ちゃんやお姉ちゃんからは。
あー、もっと長く滞在できたらよかったのに。
でもぎゅっと収縮された時間で充実したときを過ごすのも大切ですよね。
みんなにとってすごくいいリフレッシュになったことが伝わってきます。
なんか昔の夏休みを思い出しちゃったな。
ありがとうございます!
投稿: ゆう@メルポ | 2007年8月22日 (水) 13時48分
>>かづぶーさんへ
おもしろいですね、同じ親から産まれて同じように育てたつもりなのに(笑)
私もかづぶーさんのブログ、毎日遊びに行ってますよ。ブログ更新のエネルギーをいただいてます!
>>よちささんへ
変な例えですが、大好きなタレントや著名人が他界した時、遺族にその人にそっくりのお子さんがいたりすると、むちゃくちゃほっとします(笑)
>>mayuさんへ
身内が言うのも変ですが、ミサは地にしっかり足の着いた、今時めずらしい中学生だと思います(笑)
わがままメイを叱ってくれるのも、ミサです。
>>ハマさんへ
小学校を卒業した頃から、子どもの成長が急加速しますね。
今、一番の心配は双子そろっての反抗期です(汗)
>>ゆう@メルポさんへ
私も子どもの頃の夏休みは、いとこと遊んだ思い出しかありません。
両親とも兄弟が多くて、いとこは19人います(って、どんだけー!!)
おとなになった今でも、友達以上兄弟未満のいい関係です。
投稿: お返事です | 2007年8月22日 (水) 13時55分
子どもの成長は嬉しいですよね。
私はまだ大学生なのでわかりませんけど(^-^;;
でも甥や姪はいるので、
その成長を見ているだけでも楽しいです。
投稿: 石黒 | 2007年8月22日 (水) 20時47分
いとこの存在って大きいですよね! 私は自分のいとことはあまり繋がりがないので、子供達には大事にしてもらいたいと思います! うちの次男もめっちゃ小さいけど大丈夫なんかな?(笑)ポチ
投稿: ピンクドルフィン | 2007年8月23日 (木) 01時57分
>>石黒さんへ
甥や姪からは「おじさん」って呼ばれるか「お兄ちゃん」って呼ばれるかで、付き合い方が微妙ですね(笑)
>>ピンクドルフィンさんへ
男の子は特に化ける(らしい)から、楽しみですよね。
我が家の双子も3月生まれで、小さい方ですが来年は中学生。…大丈夫かなぁ(汗
投稿: バニラファッジ | 2007年8月23日 (木) 14時09分