« 今日の給食 | トップページ | 食べ盛り老い盛り »
細い肩、細い腰、まだまだ我が身をゆだねるには至らない。
でも、着実に成長していて、ありがとう。
むかしむかしのあんな日々が、嘘のようだ(笑)
↓土日も応援お願いしま〜す!
2007年10月27日 (土) ケンとリュウ | 固定リンク | 8 Tweet
双子をおんぶに抱っこする若いファッジさんがかわいくて大苦笑!
男の子は大きくなると頼もしくなりますよ~! ウチも男の子と女の子がいますが産んどいてよかったー、っと実感です。(もうデカいので)
ファッジサンとこはファミリーみんなの愛情のせいで、何よりファッジサンの頑張りを見ているせいでみんな、いい子に育ってますね~!!
投稿: 天国の海 | 2007年10月27日 (土) 07時53分
そうですよね~ 知らない間に大きくなってますよね
ファッジさんは双子だったから喜びも大きいですよね
私の「大きくなったな~」って瞬間は・・ 買い物に一緒にいって重い袋を事もなげに運んでくれる時です・・
ここぞとばかりに味噌・醤油・油を買いまくります(笑
投稿: 銀 | 2007年10月27日 (土) 08時24分
あんな日々があって、今があるんですよね。 7人家族の ど真ん中で…がんばれ~ファッジさん。
投稿: ダブ | 2007年10月27日 (土) 08時41分
わあ、いいなあ。ケンくんもリュウくんももうお母さんをおんぶできるぐらい成長したんですねエ~。 うちも小学6年生・・・・デカイし・・・できるかも・・・・ しぶる息子を説き伏せて(^^; 息子におぶさった! わあ、つぶれた!! 息子さんにおぶされるぐらい軽いファッジさんが羨ましいです。
投稿: のり-なっと | 2007年10月27日 (土) 09時01分
おんぶ&だっこ、懐かしい!! 我が家もやってましたよ。 抱っこだけだと腰に来るから、両方ならバランス取れて一石二鳥!なんて考えたものの、 重みと前後からの大音響で参ってしまってました。娘は手が掛からなかったとは言え、時々大泣きをし、その時ついでに息子も泣く・・。 忘れていた昔を思い出せて嬉しかったです。 我が息子も私をおんぶしてくれるのかな。 その前に少し痩せなくっちゃ。
投稿: 頑張れTWINNS | 2007年10月27日 (土) 09時05分
わぁ、うらやましいです。 うちの双子もいつかそんなことしてくれるのかな~。 10年後が楽しみになりました!! 今はまだ、ファッジさんの「昔のあんな日々」真っ最中です。
投稿: あやぞ | 2007年10月27日 (土) 09時05分
双子をおんぶに抱っこのファッジさん、ほっペに光る涙に激しく共感です。思わず涙こぼれた事あります、辛いわけじゃないんだけど。 双子たちの小さい頃のことは、今では私にとってなつかしくて胸がキュンとなる思い出になりました。子供の成長は早いですね。
投稿: さち | 2007年10月27日 (土) 09時07分
息子小5のとき・・・ずてっといった際。 タンスの角に後頭部をうち、切れて出血した私
いまじゃあ~大きくなって(高3)お姫様抱っこもなんなくやってのけます。
ソファで、くつろぐ私を、「ちょっと邪魔」とひょいとどけられる>泣
投稿: 讃良(さらら) | 2007年10月27日 (土) 09時18分
ファッジさん至福のひと時ですね。 最初からずっと読んでいるので私まで感無量です「大きくなったね、良い子に育ったね」っとウルウルきちゃいます。 これからもいろんな事があるでしょうがこんなひと時があるからこそ頑張れるのですよね。 双子ってかわいい!
投稿: ポプリ | 2007年10月27日 (土) 12時50分
おんぶ&抱っこ出来たのは 遠い日々になっちゃいましたね。
うちは両手に抱っこして 二階に上がった日々を思い出します (娘ふたりが年子です。上に兄) 末っ子は中3ながら170cmを超え この二人を両手に抱えていたのかと~
今、同じ状況でも 同じことは出来ません。 若かったのね、私も・・・
投稿: オレンジ | 2007年10月27日 (土) 16時32分
ほんと、子どもは成長しますよね。 あんなに大変だった小さい頃が、 今すごく懐かしい。 自分に余裕ができたのかしら?? 我が家のアニキも 帰ってくるたびにしっかり成長していて 嬉しくなります。
投稿: yuko | 2007年10月27日 (土) 16時35分
『泣けました』 我が家の一人息子も小6・・・何が頼もしいかって私のガソリンである缶ビール350ml×24本入りの箱を運べる様になった事 涙が出るほど嬉しいっす!
投稿: マー君はは | 2007年10月27日 (土) 16時51分
いつもファンでブログ見てます!
今日のこの記事、もうすっごいジーンとして(T-T) ウルウルしてしまいました。
ファッジさん、お疲れ様です! 双子ちゃん、大変ですよね。
この記事、携帯メールだったら「保存」したいくらいです
投稿: えり | 2007年10月27日 (土) 21時06分
うちの娘4歳も最近こう言うようになりました。 「○○が~、おっきくなって~、 ママが~、ちっちゃくなったら~、おんぶとか抱っことかしてあげるね♪」
ママがちっちゃくなるのはいつのことでしょう?(笑)
投稿: ちょっと | 2007年10月27日 (土) 22時19分
こんにちは!初コメントです。 うーん双子ちゃんなんて可愛いんでしょう・・・ お互いおんぶ。なんだかあったかい気持ちに なれました。ありがとうございます! こちらは書籍化されるそうで・・・ 今から楽しみです♪
投稿: りえっぺ | 2007年10月27日 (土) 23時12分
おんぶの漫画のあとの むかしむかしのあんな日々・・・のイラストを 見ていて、涙がでそうになりました。
うちはまだむかしむかしのあんな日々に近い 子育てをしているのですが 「むかしむかし」と思える日がくるんでしょうね。 がんばらねば!と思いました。 ありがとうございました。
ケンくん、リュウくんの頼もしい成長,万歳!
投稿: 花 | 2007年10月28日 (日) 03時18分
”戯れに母を背負いてそのあまり重きになきて三歩歩まず”・・・・啄木の歌を借りてみましたが母親のダイエットもほんの少しですが必要なようですね。
投稿: 杵島太郎 | 2007年10月28日 (日) 10時24分
3人のお子さんを育てつつ、さらに 義母姉妹のお世話まで・・・ ファッジさんの毎日にものすごい暖かいものを感じています。
中学進学のとき・・ 友だちが一人だけ中高一貫校に受かってしまい・・ 地元の中学に行くか合格した学校に行くか悩んでいたとき・・うちの子は 「違う学校になっても友達だから・・頑張れ!!」って言ったそうです。 その友だちのお母さんからわざわざお電話をいただきました。 うちは一人っ子・・32で出産後 2人め不妊で悩みましたが・・ うちには上出来の息子です。 私も親として子供ととともに成長したいです。
投稿: あひる | 2007年10月28日 (日) 13時56分
これだけ人気のあるブログにリンクを 貼って頂けたら、 どれだけうれしいことやら・・・ どうぞ、ご検討ください!! お願いします! 管理者:イッシー http://ishiishiissy.seesaa.net/
投稿: イッシー | 2007年10月28日 (日) 15時12分
おんぶにだっこ! ほんと、泣けるよー。 私も双子をいちどにおんぶして階段昇ってたー。 今では双子も中二、身長は二人とも165cmくらいです。 私たち、双子育児がんばったよねー。
投稿: shouko | 2007年10月28日 (日) 21時19分
双子ちゃんを育てる事はきっと想像出来ないような、育てた方にしか解らないことがたくさんあったのでしょうね~! ハイハイしている頃、公園に連れて行ってグラウンドに降ろしたら二人は全く反対の方向に進んでいったそうです。
投稿: まめ | 2007年10月28日 (日) 21時41分
めちゃめちゃ素敵です~(ノ∀`):。・☆ なんて羨ましい… 私は独身で子どもも居ませんが、 やっぱり男の子も女の子も欲しいな…(●´ω`)ゞ
投稿: nami | 2007年10月29日 (月) 10時55分
双子のお母さんにとって、おんぶ&だっこは定番のスタイルのようですね(笑) あの頃は、ケンとリュウのぎゃん泣きにノイローゼ気味でしたが、その頃の写真はいつもニコニコしていたり、かわいいベストショットだったりして、その片鱗もありません。 余裕のある今になって、あのぎゃん泣きやおんぶ&だっこのサンドイッチ母さんの写真も撮っておけばよかったって思います。 昔の苦労を一緒に思い出して、ウルウルしちゃったお母さんも、今まさに苦労真っ最中のお母さんも、幸せ者に間違いありません。 これからも、まだまだいろんなことが始まったり終わったりしますが、最後まで一緒にがんばりましょうね!
(バニラファッジ)
投稿: お返事です | 2007年10月29日 (月) 13時44分
初めてコメントします☆ 双子君のおんぶ合戦のあとの ファッジさんのおんぶ抱っこ姿の育児イラストに、ジーンときました。
無我夢中の育児で周りが見えなくなっている今の私、ちょっとした幸せがのちのち返ってくるんだなあって、知りました。
ファッジさん、素敵なエピソードありがとうございます☆
心が温かくなりました♪
投稿: ミー | 2007年10月31日 (水) 19時02分
投稿: film izle | 2012年1月 8日 (日) 09時18分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: まだまだ。:
コメント
双子をおんぶに抱っこする若いファッジさんがかわいくて大苦笑!
男の子は大きくなると頼もしくなりますよ~!
ウチも男の子と女の子がいますが産んどいてよかったー、っと実感です。(もうデカいので)
ファッジサンとこはファミリーみんなの愛情のせいで、何よりファッジサンの頑張りを見ているせいでみんな、いい子に育ってますね~!!
投稿: 天国の海 | 2007年10月27日 (土) 07時53分
そうですよね~
知らない間に大きくなってますよね
ファッジさんは双子だったから喜びも大きいですよね
私の「大きくなったな~」って瞬間は・・
買い物に一緒にいって重い袋を事もなげに運んでくれる時です・・
ここぞとばかりに味噌・醤油・油を買いまくります(笑
投稿: 銀 | 2007年10月27日 (土) 08時24分
あんな日々があって、今があるんですよね。
7人家族の ど真ん中で…がんばれ~ファッジさん。
投稿: ダブ | 2007年10月27日 (土) 08時41分
わあ、いいなあ。ケンくんもリュウくんももうお母さんをおんぶできるぐらい成長したんですねエ~。
うちも小学6年生・・・・デカイし・・・できるかも・・・・
しぶる息子を説き伏せて(^^;
息子におぶさった!
わあ、つぶれた!!
息子さんにおぶされるぐらい軽いファッジさんが羨ましいです。
投稿: のり-なっと | 2007年10月27日 (土) 09時01分
おんぶ&だっこ、懐かしい!!
我が家もやってましたよ。
抱っこだけだと腰に来るから、両方ならバランス取れて一石二鳥!なんて考えたものの、
重みと前後からの大音響で参ってしまってました。娘は手が掛からなかったとは言え、時々大泣きをし、その時ついでに息子も泣く・・。
忘れていた昔を思い出せて嬉しかったです。
我が息子も私をおんぶしてくれるのかな。
その前に少し痩せなくっちゃ。
投稿: 頑張れTWINNS | 2007年10月27日 (土) 09時05分
わぁ、うらやましいです。
うちの双子もいつかそんなことしてくれるのかな~。
10年後が楽しみになりました!!
今はまだ、ファッジさんの「昔のあんな日々」真っ最中です。
投稿: あやぞ | 2007年10月27日 (土) 09時05分
双子をおんぶに抱っこのファッジさん、ほっペに光る涙に激しく共感です。思わず涙こぼれた事あります、辛いわけじゃないんだけど。
双子たちの小さい頃のことは、今では私にとってなつかしくて胸がキュンとなる思い出になりました。子供の成長は早いですね。
投稿: さち | 2007年10月27日 (土) 09時07分
息子小5のとき・・・ずてっといった際。
タンスの角に後頭部をうち、切れて出血した私
いまじゃあ~大きくなって(高3)お姫様抱っこもなんなくやってのけます。
ソファで、くつろぐ私を、「ちょっと邪魔」とひょいとどけられる>泣
投稿: 讃良(さらら) | 2007年10月27日 (土) 09時18分
ファッジさん至福のひと時ですね。
最初からずっと読んでいるので私まで感無量です「大きくなったね、良い子に育ったね」っとウルウルきちゃいます。
これからもいろんな事があるでしょうがこんなひと時があるからこそ頑張れるのですよね。
双子ってかわいい!
投稿: ポプリ | 2007年10月27日 (土) 12時50分
おんぶ&抱っこ出来たのは
遠い日々になっちゃいましたね。
うちは両手に抱っこして
二階に上がった日々を思い出します
(娘ふたりが年子です。上に兄)
末っ子は中3ながら170cmを超え
この二人を両手に抱えていたのかと~
今、同じ状況でも
同じことは出来ません。
若かったのね、私も・・・
投稿: オレンジ | 2007年10月27日 (土) 16時32分
ほんと、子どもは成長しますよね。
あんなに大変だった小さい頃が、
今すごく懐かしい。
自分に余裕ができたのかしら??
我が家のアニキも
帰ってくるたびにしっかり成長していて
嬉しくなります。
投稿: yuko | 2007年10月27日 (土) 16時35分
『泣けました』
我が家の一人息子も小6・・・何が頼もしいかって私のガソリンである缶ビール350ml×24本入りの箱を運べる様になった事
涙が出るほど嬉しいっす!
投稿: マー君はは | 2007年10月27日 (土) 16時51分
いつもファンでブログ見てます!
今日のこの記事、もうすっごいジーンとして(T-T) ウルウルしてしまいました。
ファッジさん、お疲れ様です!
双子ちゃん、大変ですよね。
この記事、携帯メールだったら「保存」したいくらいです
投稿: えり | 2007年10月27日 (土) 21時06分
うちの娘4歳も最近こう言うようになりました。
「○○が~、おっきくなって~、
ママが~、ちっちゃくなったら~、おんぶとか抱っことかしてあげるね♪」
ママがちっちゃくなるのはいつのことでしょう?(笑)
投稿: ちょっと | 2007年10月27日 (土) 22時19分
こんにちは!初コメントです。
うーん双子ちゃんなんて可愛いんでしょう・・・
お互いおんぶ。なんだかあったかい気持ちに
なれました。ありがとうございます!
こちらは書籍化されるそうで・・・
今から楽しみです♪
投稿: りえっぺ | 2007年10月27日 (土) 23時12分
おんぶの漫画のあとの
むかしむかしのあんな日々・・・のイラストを
見ていて、涙がでそうになりました。
うちはまだむかしむかしのあんな日々に近い
子育てをしているのですが
「むかしむかし」と思える日がくるんでしょうね。
がんばらねば!と思いました。
ありがとうございました。
ケンくん、リュウくんの頼もしい成長,万歳!
投稿: 花 | 2007年10月28日 (日) 03時18分
”戯れに母を背負いてそのあまり重きになきて三歩歩まず”・・・・啄木の歌を借りてみましたが母親のダイエットもほんの少しですが必要なようですね。
投稿: 杵島太郎 | 2007年10月28日 (日) 10時24分
3人のお子さんを育てつつ、さらに
義母姉妹のお世話まで・・・
ファッジさんの毎日にものすごい暖かいものを感じています。
中学進学のとき・・
友だちが一人だけ中高一貫校に受かってしまい・・
地元の中学に行くか合格した学校に行くか悩んでいたとき・・うちの子は
「違う学校になっても友達だから・・頑張れ!!」って言ったそうです。
その友だちのお母さんからわざわざお電話をいただきました。
うちは一人っ子・・32で出産後
2人め不妊で悩みましたが・・
うちには上出来の息子です。
私も親として子供ととともに成長したいです。
投稿: あひる | 2007年10月28日 (日) 13時56分
これだけ人気のあるブログにリンクを
貼って頂けたら、
どれだけうれしいことやら・・・
どうぞ、ご検討ください!!
お願いします!
管理者:イッシー
http://ishiishiissy.seesaa.net/
投稿: イッシー | 2007年10月28日 (日) 15時12分
おんぶにだっこ!
ほんと、泣けるよー。
私も双子をいちどにおんぶして階段昇ってたー。
今では双子も中二、身長は二人とも165cmくらいです。
私たち、双子育児がんばったよねー。
投稿: shouko | 2007年10月28日 (日) 21時19分
双子ちゃんを育てる事はきっと想像出来ないような、育てた方にしか解らないことがたくさんあったのでしょうね~!
ハイハイしている頃、公園に連れて行ってグラウンドに降ろしたら二人は全く反対の方向に進んでいったそうです。
投稿: まめ | 2007年10月28日 (日) 21時41分
めちゃめちゃ素敵です~(ノ∀`):。・☆
なんて羨ましい…
私は独身で子どもも居ませんが、
やっぱり男の子も女の子も欲しいな…(●´ω`)ゞ
投稿: nami | 2007年10月29日 (月) 10時55分
双子のお母さんにとって、おんぶ&だっこは定番のスタイルのようですね(笑)
あの頃は、ケンとリュウのぎゃん泣きにノイローゼ気味でしたが、その頃の写真はいつもニコニコしていたり、かわいいベストショットだったりして、その片鱗もありません。
余裕のある今になって、あのぎゃん泣きやおんぶ&だっこのサンドイッチ母さんの写真も撮っておけばよかったって思います。
昔の苦労を一緒に思い出して、ウルウルしちゃったお母さんも、今まさに苦労真っ最中のお母さんも、幸せ者に間違いありません。
これからも、まだまだいろんなことが始まったり終わったりしますが、最後まで一緒にがんばりましょうね!
(バニラファッジ)
投稿: お返事です | 2007年10月29日 (月) 13時44分
初めてコメントします☆
双子君のおんぶ合戦のあとの
ファッジさんのおんぶ抱っこ姿の育児イラストに、ジーンときました。
無我夢中の育児で周りが見えなくなっている今の私、ちょっとした幸せがのちのち返ってくるんだなあって、知りました。
ファッジさん、素敵なエピソードありがとうございます☆
心が温かくなりました♪
投稿: ミー | 2007年10月31日 (水) 19時02分
めちゃめちゃ素敵です~(ノ∀`):。・☆
なんて羨ましい…
私は独身で子どもも居ませんが、
やっぱり男の子も女の子も欲しいな…(●´ω`)ゞ
投稿: film izle | 2012年1月 8日 (日) 09時18分