お弁当
土日の部活でよくお弁当を持って行く。
毎回、私が作るのだが
今まで文句が出たことはなかった。
いつもメイの好きな物を入れていたし、
文句言われる筋合いでもない。
しかし、明日は普通授業でのお弁当で
クラスの仲間と食べるお弁当だ。
どうやら、いつもの茶系の海賊弁当ではまずいらしい(笑)
仕方なく2人で買い物にでかけることになった。
メイはトマトが大嫌いだ。
焼いたり煮たりしたトマトなら食べられるが
生では絶対に食べられない。
そのメイが、プチトマトを買うと言う。
これはもう、
背に腹はかえられない非常事態だ!
メイが選んだのは、
星形に成形されたハッシュドポテトだった。
こりゃ、いよいよマジだね。
翌日は、めずらしくメイが自分も作ると
早起きしてきた。
私が作る横で、なんやかんやと言ってくる。
なんや、かんやと2人がかりでやっとできました。
ブログで素敵なお弁当の写真をよく見ますが
本当に本当に頭が下がります。
とりあえず、メイがご機嫌で出かけて行ったので
我が家的にはよしです(笑)
部活仲間とクラス仲間とはビミョ〜に
空気がちがうようですね(笑)
↓ポチの後、その下に弁当写真ありです(恥)
バランは海賊。やっぱりキティちゃんでないと。
大好きなカツは海賊。やっぱりエビフライでないと。
プチトマトは「やっぱ無理」だそうで、退場させられましたw
↑Vanneさんをはじめ、気になった方々すみません。→バランですね…(^ ^;)ゞ
バレン
あと1コマ目の「おしたし」は訛りですね。へへ。
<いつもコメントありがとうございます!>
とっても参考になったり、とっても笑えたり、
とっても励まされたりと、
本当にコメントは読むのを楽しみにしています。
しかし、相変わらずお返事ができずにいてすみません。
できる時にポツポツと書きたいと思ってます。
| 固定リンク | 7
コメント
うちの弁当は 位置も内容も毎回ほぼ同じです。プチトマトは赤、卵は黄の役割をを背負っているのではずせません。今はキャラ弁の時代とか、幼稚園時代1回キャラ弁にしたら、ノリがふたにくっついちゃいました・・・。ブログで見るお弁当って、本当に頭が下がります。美しくって、すばらしい~。ファッジさんのお弁当カワイイです。メイちゃん自分も参加して作って、満足しているんじゃないでしょうか。
投稿: DAVE | 2007年10月13日 (土) 09時56分
お弁当、とてもかわいいです。
やっぱり年頃の女の子はかわいいのがいいんですねー(゚┏∇┓゚*)
投稿: ユリコ | 2007年10月13日 (土) 09時56分
ご無沙汰してます^^
メイちゃんにとってお弁当、とっても重要な日だったのね(笑)
確かにお弁当シーズン。
子供もいろんな子のめっちゃ凝ってるお友達とかみて、
帰ってきて開口一番あの子のお弁当すごかったーーーッ!だからおんなじの作ってーーー!
って言われるけど、むりっ!って即お断りさせていただいてるわ(^^;)
ウインナーひとつとってもすごい切り方が沢山あって、ホントすごいなぁと頭が下がる思いです。
ウインナーが芸術に見える参考サイトを添付しておきまーす^^
あっ、怪しいサイトじゃなくて、大手の日本○ムさんのサイトなのでご安心ください。
http://www.nipponham.co.jp/winny/kazari/index.html
投稿: レリ | 2007年10月13日 (土) 09時59分
こんにちは。いつも楽しく読ませて頂いています。へへへ、今、読み始めて見つけてしまいました。(^0^)「おしたし」じゃなくて「おひたし」ですよね?それとも、地域によって言い方が違うのかな?ちなみに私は横浜在住です。
投稿: mayumin | 2007年10月13日 (土) 10時00分
「海賊弁当」言うんですか?
何でやろ?
「山賊弁当」の方が、さらに地味感アップな気がしますけど・・
うちのオカンの弁当も、兄貴の分と一緒に作ってたんで、バリバリ海賊でした。
「こんなん嫌や!」て言うたら、キレてしまって、高1から自力弁当です。
結局数か月で、自力海賊弁当持って行くハメに・・・(-ェ-`lll)
投稿: あずき | 2007年10月13日 (土) 10時04分
とても可愛いですね!
うちの娘もいずれ、こんな要望をいうのかと思いました。
スポーツマンのメイちゃんには、かなり少ない量のようにみえますが…?
そういえば私が高校生の時も、かなり少ないお弁当の女の子いましたけど。
投稿: ryoca | 2007年10月13日 (土) 10時04分
あははー。メイちゃん本気ですね。
ウチは、お弁当はうつくしさが命だから、と最低5色のおかずを工夫してくれてた母と、おばあちゃんのおかず風の煮物系が大好きで茶色弁当でもぜんぜん喜んでた私と、母娘が反対だったかも(笑)。幼稚園もいれて8年間も、毎朝ずぅっと4人分のお弁当をつくってくれてた母に、感謝の気持ちが起こるまで15年かかりました。バニラさんもガンバレー(笑)。
投稿: apiaz | 2007年10月13日 (土) 10時08分
えぇ~!!海賊弁当なんて言うんですね~。うちも海賊弁当持って行ってました☆私も部活大好きだったので、すっごい食欲・・・でっかい海賊弁当でしたよ~(^-^;)メイちゃんのような乙女な気持ちは、なかったような・・・。
投稿: なおこず | 2007年10月13日 (土) 11時09分
素晴らしい出来ですね!
これならクラスのみんなに自慢できそうです(^-^)
投稿: 石黒 | 2007年10月13日 (土) 11時14分
勝手に想像すれば、どうやら意識する程度の男の子がいるのでは・・・。それにしても色彩が華やかな弁当ですね。
投稿: 杵島太郎 | 2007年10月13日 (土) 13時04分
あははは~可愛いな~メイちゃん!!
家は息子がおかずの内容によって・・
「今日はD定食だったね」と言ってくれます(笑
え?A定食になるには何が必要か聞くと・
「肉にきまってんだろう!!」とのお答え
なので一緒に作る娘の弁当もDです(笑
ウィンナーは海坊主です(定番です)
投稿: 銀 | 2007年10月13日 (土) 15時53分
可愛いお弁当♪
幼稚園のお弁当みたいでホントに可愛いです==!
でもメイちゃん、お腹、
たりてたかな???
朝、一緒に作るなんて男の子二人のワタシにとっては
すごく羨まし==です。
投稿: ..k.mie's factoryのmie | 2007年10月13日 (土) 16時00分
わ~い!キティちゃんだーっ!!可愛い~♡
キティちゃんもかまぼこか何かで食べられるのでしょうか?!
私には量的にこれでは前菜ですけどネ・・・。(^^、
投稿: ★桃子 | 2007年10月13日 (土) 17時23分
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
上記の『御浸し』に続き、ツッコミです^^;
バレン=版木に当てた紙の上をこすって絵の具を紙に付着させるもの
です。正しくは『バラン』ですよ。
初書き込みがこんなんでm(*- -*)mス・スイマセーン
投稿: Vanne | 2007年10月13日 (土) 19時03分
うわ~可愛いお弁当ですね♪
私は娘以上に見栄っ張りなので(苦笑
お弁当の時は、張り切っちゃいます。
フルーツも奮発したりして・・
でも、来年高校に入学して
毎日になると、そうはいかないんだろうなぁ~と思っています。
お兄ちゃんのときは、肉・肉、揚げ物
ご飯大盛り、プラスおにぎりの茶色弁当でよかったんだけどね・・・
投稿: yuko | 2007年10月13日 (土) 19時29分
こんにちは。はじめてコメントさせて
いただきます。
絵がとってもお上手で、楽しいお話ばかりで
いつも笑ってしまいます。
7人家族の笑い声が聞こえてくるようです。
今日は海賊弁当とかわいい弁当の違いが
とっても勉強になりました。
投稿: ぱたぱた | 2007年10月13日 (土) 20時21分
かわいいー!
女の子がいると楽しいですね~
うちは10歳男子ですが、「しょぼ弁やった」
とかキビシイダメだしされます、、、、。
焼き鮭入れて静かに激怒されたのにはビビリました。
投稿: さっちゃん | 2007年10月13日 (土) 20時37分
ほうほうwww
投稿: 芋竜 | 2007年10月13日 (土) 21時12分
上のミスですすいませんw
投稿: 芋竜 | 2007年10月13日 (土) 21時13分
初めまして。いつも楽しく拝読させてもらってます。
うちも明後日保育園の遠足でお弁当作るです。
男の子ですが、キャラクターのイラスト入りのウインナー(ドラゴンボール)を要求されてます。
お友達とキャラ弁?で勝負のようです。
ああ、星型ポテトも買いに行かねば。
投稿: ふつみ | 2007年10月13日 (土) 21時14分
おはようございます。
「海賊弁当」に笑ってしまいました。
うちの娘は中2ですが、やはり勝負弁当はあるみたいです・・
普段は野菜いっさい食べないのですが
お弁当にはブロッコリーとプチトマトはマストアイテム・・。
タコさんウインナとうずらの卵をかわいい楊枝に刺したりして・・・・
内容よりも見た目・・・なのです。
投稿: きこり | 2007年10月14日 (日) 09時43分