交換
最近の若い人は「なんでもすぐに捨てる」と叱られる。
お義母さんは、私が捨てようと思った物を
素早く察知しては
「まだ着れるから」とせっせと持って行く。
思わず、こちらも嫌みのひとつも言うが…
しかし、時すでに遅し。
まんまとお義母さんの罠にひっかかった私は
お義母さんコレクションを受け取るはめになる。
本日のコレクションは…
お義母さんは、エプロンの代わりに
役所時代の制服を私に着ろと言う。
でもさ、お義母さん、お互いに着るのやめない?
でも、お義母さんは「見えないから大丈夫」だって。
見えるっつーの!
↓今日もがんばります!応援お願いします!
コメントのお返事ができなくてすみません。
いつもうれしく楽しく拝読しております。
本当にありがとうございます!
| 固定リンク | 7
コメント
エプロンの代わりに←役所時代の制服・・・(^□^爆)
お義母さん、トレーナーだけでなく【靴下】とか、とも仰ってます!!・・・☠
投稿: ★桃子 | 2007年10月25日 (木) 07時00分
ウフフ、背中のドクロがなんとも言えませんわ。
息子さんのお古、というところがいいのかもしれませんね。かすかに残る息子の香り(体臭?)に安らぎを覚えるのかも。それはそれで、怖い話かな?
投稿: さち | 2007年10月25日 (木) 07時34分
初めまして^^
レジェンドわだといいます。
とても良いブログですね!
友に頑張りましょう!
お互いの為にも応援ぽち♪
投稿: レジェンドわだ | 2007年10月25日 (木) 07時57分
やっぱ今日も爆笑!
あぁ、強烈にマイペースなお義母さん・・・
>「見えないから大丈夫」
は自分には見えないから大丈夫、って意味なんですね。
ウチの姑も女王様のようで周りはすべて自分の言うこと聞いて当然、というヒトですがファッジさんのお義母さんのがその細かさにおいては数段上。
その母上をこんなにラバブルに描けるファッジさんの方がもぉーっと上ですね・・・
ファッジさんの徳の高さにワンクリック!
投稿: 天国の海 | 2007年10月25日 (木) 08時19分
夫と息子を送り出したあと、ここへ遊びに来るのを毎日楽しみにしています。
本日も朝から大爆笑させて頂き、幸せです。
私も箪笥の中はパンパンに衣類が詰まっていても、季節の変わり目にはいつも「なんだか着るものがないなあ、、、」と思ってしまいます。
しかし昔の役所の作業着姿のファッジさんと、ドクロのバックプリントのトレーナーのお義母さま、、、ご主人やお子様達のリアクションが知りたいです。
投稿: バニー | 2007年10月25日 (木) 08時56分
ワハハ!
ドクロよりファッジさんの市役所ファッション うわっぱりだ~! がいとおかしい。
今ではここ地元の市役所もいっちょまえに私服に名前をぶら下げています。
描かれたお義母さん割烹着がしっくり似合っていて感情抜きで一番。雰囲気に個性があって不思議なぐらいですネ。
投稿: まめ | 2007年10月25日 (木) 09時47分
もう、ホントに最高!
ァハハ(ノ∀`*)ノ彡☆バシバシ
ブログ作業中は、その役場の制服をお召しになったら、いかがですか?
納税者の目を意識して、気持ちが引き締まるかもしれません。(←あ、意識する必要ないか)
ミセス・ヒーローも、普段は地味な役場職員・・・ますます素敵なカンジです!
投稿: あずき | 2007年10月25日 (木) 10時49分
これはボケてるボケてない関係なく腹立つ。嫌だと思う。もらっておいてドンドン廃棄処分にしたらどうでしょう。
着てるかどうかチェックが入るのかなあ。
偉いなあ。切れてないんですよね。
ほんと偉いなあ。
投稿: たかこ | 2007年10月25日 (木) 12時27分
さすがに役所のうわっぱりはキッツイですな。
来年早々、子供と一緒に書初めして、思いっきり汚してしまいましょう。
その様子を写真におさめておけば、楽しい思い出になりませんか???
ファッジさんの言葉はいつも思いやりにあふれていて尊敬しちゃいます。わたしの荒れた感情が、とても癒されます。これからも頑張ってくださいね。
投稿: ぷりまま | 2007年10月25日 (木) 15時14分
ファッジさん、ご無沙汰です~。
でも、毎日ポチってしてますからね!
お義母様の罠に、見事ハマッテ差し上げたファッジさんはエライ♪
本当にエライ♪
でも、どうしょう・・・笑が止まらない~
( T ▼ T )ノ_彡☆バンバン!
今日も元気を頂きしまた(^^)/
ありがとうございます!!
投稿: kuririn | 2007年10月25日 (木) 19時05分
ひそかに ファンをしています。
愛にあふれていますね。
でも今日は爆笑
投稿: co | 2007年10月25日 (木) 19時14分
制服お似合いですね(笑)
役所の制服を試着してしまうのはファッジさんのお母様への思いやりなのか?
試着しないとお義母さんが許してくれないのか?
それともファッジさんにちょっと着てみたいなという願望があるのか???
いずれにせよ試着してしまうファッジさんに脱帽です。
こんなお嫁さんだったら家の中円満ですよね。
でも衣替えの季節毎回恐怖ですね。
投稿: ポプリ | 2007年10月25日 (木) 19時40分
初めてコメントします。
まさしく、うちの義母も同じ。75歳!
(まだボケ始まってないと思う)
名古屋の親戚の家から貰ってきたという、
自分の苗字じゃない名前が刺繍してある
「ジャージ」を着ろと、、。(笑)
家で着るにはいいわよね??・・・だって。
着ないもの、いらないものを、沢山くれますよぉーー。
残念ながら出番がないため、一年後、資源ごみにだしました(*^_^*)
怒りは、もうありません。とりあえず、
「ありがとうーー」って言って置きます。
お互いに、笑いに変えましょうね。
いつも楽しい内容ありがとう!!
投稿: sumi3 | 2007年10月26日 (金) 01時44分