« 家出 | トップページ | 秋祭り反省会 »

2007年10月10日 (水)

秋祭り

  
  
  
  

先日、秋祭りがあった。

御神輿や祭り囃子があり、もっぱら主人公は小学生だ。

そして、ケンとリュウが参加する最後の秋祭りだ。

 
  
  
  

5年生から祭り囃子に参加できる。

ケンも去年から神社でお囃子の練習をしてきた。

そしてついに、その腕前を神様に奉納する日がやってきた。

「リュウくんは?」と近所の方からもよく聞かれるが

ヒッキーなリュウはお祭り自体がにがてで

ケンのように積極的には参加しない。

  
  
 
 

いよいよにぎやかな演奏とともに

おとなたちが引っ張る山車に乗ってケンがやってきた!

 
  
  

10101

 

 

 

ケンの担当は小太鼓だ。

聞き慣れた祭り囃子の曲に合わせて

ケンのたたく小太鼓の音が祭りを一層盛り上げる!(←親ばか)

 

 

 


10102

 

 

 

本当はリュウとケンが並んで演奏する姿を

見てみたかったが、仕方ない。

参加しないリュウは御神輿を担ぐ方に行っている。

たぶん、今年も御神輿の後ろの方を

トボトボと歩いているだけだろうな、と思い

私はケンのビデオ撮影に張り付いていた。

 

 

 

その時…

 



10103

 

 

 

目を疑った。

御神輿の先頭で大きなうちわをあおいでいるのは

間違いなくリュウだ!

その男前な後ろ姿に、お母さんイチコロ。

 

 

こちらもまた、家では絶対見せない

勇壮なリュウなのだ。

思わず、ビデオカメラがケンからリュウに移った。

 

 

 

ああ、でも、あっちも撮りたい!こっちも撮りたい!

山車行列と神輿行列の間をビデオを持ってまごまごしながらも

とても思い出に残る最後の秋祭りを堪能した。

 

 

 

ビデオを見て、お義母さんもおばさんも大喜び!
ただ画面の切り返しが多いうえ、歩きながらの撮影で
揺れる画面に2人とも船酔いのようになっていた(えへ)

↓わっしょいわっしょい!

Ranking_1



| |

« 家出 | トップページ | 秋祭り反省会 »

コメント

>ああ、でも、あっちも撮りたい!こっちも撮りたい!

これ、めちゃめちゃ幸せなことですよね~!
顔がほころびました♪
最後のお祭りに よい思い出映像が撮れて
ほんとうによかったですね!

投稿: ハマ | 2007年10月10日 (水) 07時18分

秋祭り・・
2人の勇姿かっこよかったでしょうね。

けんちゃんも、かっこよかっただろうけど
りゅう君もやるじゃん♪

成長してますね。
これからが楽しみです。

投稿: yuko | 2007年10月10日 (水) 07時25分

ケンくんリュウくん大活躍お疲れ様でした。
秋はイベントが多くて大変ですよね(*^_^*)
我家ではパパが町内会の運動会で走る事にΣ(・ω・ノ)ノ!
こちらも家では見る事が出来ない姿を見る事ができました(^^ゞ
結果は・・・コケなかったので、良し、とします。
                           

投稿: (^^ゞ | 2007年10月10日 (水) 07時34分

ケンくんとリュウくんの
晴れ姿!
さぞやうるうるになったことでしょう。
読んだだけでじ~んとしましたもの。
お疲れ様でした。
思い出に残るお祭り何よりでした!(^^)!

投稿: オレンジ | 2007年10月10日 (水) 08時03分

バニラさんのお話を読んでいると、「あー、男の子が欲しかったなー」といつもしみじみ思います。かわいいですね。

それにしてもシンプルな絵で、毎回人を感動させるなんて、バニラさんは実は絵のプロなのですね…

投稿: オジイ | 2007年10月10日 (水) 08時29分

二人並んで演奏する姿より、
今回のようにそれぞれの分担での勇姿の方が
二人にとっても得るものは大きかったんじゃないでしょうか^^
去年の記事も当時読みましたが、
確実に成長していますね。これからも期待!!
ケン君、リュウ君、お疲れ様!

投稿: pagu | 2007年10月10日 (水) 09時06分

この日記を読むことが私の日課の一つになっています。いつも楽しませてもらっています。
私にも6年生の息子がいます。
タイプとしてはリュウちゃんタイプです。
だから今日の日記、とっても嬉しかった!
子供はときどき大人の予想を裏切ってくれますよね。
こんな形での予想外、胸が熱くなっちゃいます。

投稿: とんママ | 2007年10月10日 (水) 09時27分

みんな成長しているんですね!
なんだか今日の記事は感動的でした。

投稿: 石黒 | 2007年10月10日 (水) 09時37分

大きなうちわをあおいでいるイラストは、パラパラ漫画的に、様子が伝わってきました。
ファッジさんのイラストは、いつも最高!
その時その時、一番いい角度から描けるのがスゴイですね~。

投稿: あずき | 2007年10月10日 (水) 09時44分

ああ~嬉しいですね!!!
その成長ぶり。

ゆったりと構えて見守っている親の姿勢に
私も見習わなきゃ!と思いました。

毎日更新を楽しみにしています。
いつもありがとうございます。

投稿: kanon | 2007年10月10日 (水) 09時54分

お二人の雄姿を上手に撮るのは大変だったでしょう。感激のあまり、カメラブレがあったことでしょうね。リュウ君はまさしくファッジさんの生まれ変わりですね。

投稿: 杵島太郎 | 2007年10月10日 (水) 10時58分

おぉ~☆かっこいい☆
うちの近所でもありました~お祭り。
やっぱり小学生の高学年になると男の子もだんだんと男らしくなりますね~。う~んファッジさんの絵が、リョウくんの男前さを物語ってる感じです☆ケンくんも小太鼓いい感じで~す☆

投稿: なおこず | 2007年10月10日 (水) 11時36分

ブログの最初の頃を思い出すと、なんて成長なんでしょう・・・
(*´∇`*)
すばらしいですね!子供の成長って!!
感動しました。。。

投稿: ユズ | 2007年10月10日 (水) 11時50分

昨日娘と息子の最後の学費を払い終えました。長かった。一杯お金が要りました。
専門学校に娘が行ったのですが国立の兄の倍以上の学費でした。

専門学校のほうが就職は良かったのですが・・・。

兄のほうは教育学部に行ったのですが途中で教師になることを断念。何をしに大学に行ったのかと思います。

来年は二人とも就職です。いつまでたっても心配です。

リョウくん,ケンくんの成長著しいですね。素晴らしいです。

投稿: たかこ | 2007年10月10日 (水) 11時55分

親ばかとおっしゃってますが、
素直に感動いたしました!
ケン君もリュウ君もかっこいいし、
バニラさんも素敵です♪

投稿: ひろぽん | 2007年10月10日 (水) 11時59分

先日は お返事ありがとうございました。
実は主人私娘息子はファッジさん家族と、ほぼ年齢を同じくする4人家族です。
リュウ君の勇姿、私も嬉しくなりました。チョイ振り向き様が、カッコイイです。

投稿: DAVE | 2007年10月10日 (水) 12時57分

秋祭り・・・、いい響きですねえ。

ケン君とリュウ君のはっぴ姿、見て見たいなあ。
惚れるかも・・・(ぽっ)。

リュウ君はバニラファッジさんの姿をみとめた後でも恥ずかしがらずに大うちわを振ってたんですね!
う~ん、男前!

これからの男子達の活躍、益々楽しみです!

投稿: ゆう@メルポ | 2007年10月10日 (水) 13時01分

どわはは~。結局ケン君よりリュウ君の方が目立ってんじゃん!ファッジさんの顎が地に落ちる訳ですよね。

あ~、日本の祭りって本当にいいな~。

投稿: ケイシー | 2007年10月10日 (水) 13時12分

ファッジさん、幸せですね~♪
こっちまで幸せになれました。

投稿: しゃら | 2007年10月10日 (水) 15時14分

今日は一日中頭の中がピーヒャラ・ピーヒャラ・てんつく・てんつく、大きなうちわがひらひらまわってました(笑)
シャイなリュウ君の振り返った姿なんとも言えませんね。
こんな姿ビデオで見たお婆ちゃんとちいばあちゃん同じ孫を持つ通い合った穏やかなひと時を楽しんだことでしょう。
ファッジさんいいお祭りでしたね。てんつく・てんつく・・・・・

投稿: ポプリ | 2007年10月10日 (水) 19時05分

秋祭りですか♪
うちの方は、ほとんどが高層ビルやマンションなので地域ぐるみの昔ながらのお祭りっていうのがありません。自治体協賛・企業協賛とかいうのがほとんどなので、子供達のはっぴ姿はなくなりましたね…寂しいものです。
けん君もりゅう君も頑張りましたね♪
二人が結婚したら・・・いい想い出になりますね!

投稿: mimi | 2007年10月10日 (水) 19時40分

幸せな一日でしたね~! 子供のはっぴ姿ってホントかわいいしかっこいいんですよね!
うちの3兄弟にも早く着せたいなぁ! ぽち

投稿: ピンクドルフィン | 2007年10月10日 (水) 21時36分

ぼくもなんか同じような経験が。。。。。w

見させてもらいました面白いですね~
よかったら相互リンクしませんか?
http://sysaug.blog110.fc2.com/
お返事気長にまってます

投稿: 芋竜 | 2007年10月10日 (水) 22時37分

ケンくんもリュウくんもかっこいいですね!
これからの成長も楽しみですね!

うちももうすぐ男の子が誕生予定です。
どんな子に育ってくれるのか楽しみです。
ファッジさんみたいにうまく子育てできるか不安ですが・・・(苦笑)

投稿: ひろりん | 2007年10月11日 (木) 09時38分

最後の船酔い状態の姑シスターズに爆笑しました(=^▽^=) 男の子もいいですね

投稿: なな | 2008年1月11日 (金) 16時03分

神奈川県平塚市大島の太鼓連の会長をしてます松下と申します。
地域の春祭りで太鼓を子供達にたたいてもらう予定です。これからちらしを配って参加者に練習のお知らせをするのですが、そのちらしにこのブログの一番上にあるイラストを載せたいのですがよろしいでしょうか。尚、笛は無いので太鼓の部分にみです。
以上よろしくお願いします。

投稿: 松下 | 2010年3月18日 (木) 19時40分

>>松下さん
ご連絡ありがとうございました。
構いませんよ、お使いください。

投稿: バニラファッジ | 2010年3月18日 (木) 19時56分

松下です。ご了承いただき、ありがとうございました。

投稿: 松下 | 2010年3月18日 (木) 20時05分

>>松下さん
追記ですみません。
イラストの隅か、チラシの隅に小さく、<ブログ「7人家族の真ん中で。」より転載>と入れてくださいm(_ _)m

投稿: バニラファッジ | 2010年3月18日 (木) 20時16分

お囃子のイラストを検索していて辿り着きました。当方さいたま市で、自治会のお囃子指導をしておりますが、参加者募集のチラシに上のイラストを使わせて頂けないでしょうか?
最近の投稿も拝見させて頂きましたが、面白くてすっかりファンになってしまいました。
どうぞよろしくお願い致します。

投稿: モリモト | 2019年2月20日 (水) 23時43分

太鼓のイラストを探していて『子供が喜ぶイラスト』に出会いました。
自治会でのお囃子の募集や叩き方の譜面にイラストを使わせて頂きたく思いご連絡させて頂きました。

(バニラファッジ)
了解しました!自治会のお仕事ご苦労様です。がんばってください。

投稿: カワハギ | 2023年4月10日 (月) 14時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋祭り:

« 家出 | トップページ | 秋祭り反省会 »