1番好きな人
ダンナがテレビを観ながら文句を言っていた。
なにやらアナウンサーが子どもに
「お父さんとお母さん、どっちが好き?」
と聞いたらしい。
迷って迷って迷ったあげく子どもが「お母さん」と答えて
お父さんがずっこけるという構成だった。
その番組にマジギレしている(笑)
お父さんとお母さん、どっちも好きに決まっている。
右目と左目、どっちも大事に決まっている。
本当にくだらない質問だっ!とご立腹だ。
そんなダンナが先週
ダンナがシュークリームを一個だけ持ち帰った。
和紙に包まれたシュークリームで
洋菓子店のウィンドーに包装紙なしで売っているタイプのものだ。
お土産など買う人ではないので
おそらく会社の女の子にでももらったのだろう。
もちろん、子どもにあげればケンカになるから
私にくれたことぐらい容易にわかる。
でも、私がシュークリームが大好きなのを知ってて
もらった時に「ファッジに…」と
1番に思ってくれたかも、と思うとそれだけでうれしい。
しかし、翌日から私はあれこれ忙しい上
冷蔵庫の中の整理せいとんも悪かった。
……
……
……
愛がカチンカチンになっていた…orz
やはり、えこひいきはいかんよ。えこひいいきは。
↓でも、こちらはごひいきにお願いします!
| 固定リンク | 8
コメント
お父さんとお母さん、どっちが好き?って、本当にくだらない質問ですね。
どっちも!と答えられるように育てたいです。
カチンカチンになった愛は、そのまま捨てられてしまったのでしょうか…。
投稿: あやぞ | 2007年11月16日 (金) 06時28分
あらら;せっかくの旦那さんの愛が(笑)
こーゆーおみやげって嬉しいですよね♪うちも良く買って来てもらってますv
投稿: つかさ | 2007年11月16日 (金) 07時34分
えこひいき 私も されたい♪
投稿: そば | 2007年11月16日 (金) 07時34分
きゃぁ~~・・・なんかダンナさん
カッコイイ♪
きっと一番に思いついたんですよ!
お父さんお母さんどっち好きか・・・
まぁ聞くなよなって質問ではあるけど
やっぱり「お母さん」ですよね(汗)
バニラ家はダンナさんも含め、皆
ファッジさんが好きなんですよ~♪
投稿: ハマ | 2007年11月16日 (金) 07時48分
ダンナ様、素敵過ぎま~す。どっちが好きかの話も、えこひいきの話も。バニラ家の温かさの原点? 一見、ファッジさん中心に回っているようですが、この支えがあったんだぁ。だから、家族みんながお互いに優しい気持ちになれるんですね。羨ましい! 即、我がダンナに報告すべし(笑)
投稿: yumikong | 2007年11月16日 (金) 08時51分
竹内まりやの歌を思い出しましたよー。
♪冷蔵庫の中で 凍りかけた愛を 温めなおしたいのに〜(笑
それにしてもダンナ様、やさしいなあ。
だから家族がまとまっているんですね。
今回の最後のオチ、ダンナ様に食べられてしまった・・・と思ってしまった私。
すみませ〜〜〜ん!!
投稿: 花りんご(花) | 2007年11月16日 (金) 08時57分
「お父さんとお母さんどっちが好き?」
コレ子供に絶対聞いちゃダメなんですって。。。右目と左目・・・おかしすぎです(^O^)/
なんとも素敵なご主人さまだこと♪
ますますこのブログが気に入ってしまいました~!!
投稿: Lady go♪ | 2007年11月16日 (金) 09時15分
ちょと~、ファッジさ~ん(〃^∇^)σ))σ))σ)) コノコノ!!
何ですか、今日のタイトル!
ドキッとしますやん、もお。
「平成のサザエさん」の呼び声が高いバニラ家。
けど、旦那さんとマスオさんは、キャラかぶりませんな。
本家マスオさんは28歳の割に枯れてます。
ちなみに波平が54歳・・・。
投稿: あずき | 2007年11月16日 (金) 09時18分
素敵すぎます~。やさいい旦那様でうらやましい。お土産なんてもらったことないし!
投稿: ごんた | 2007年11月16日 (金) 10時24分
ひぇっ!
マスオさん28で波平さんが54!?
老け過ぎやん!
あ、話がそれてすみません。
やっぱり御主人なってのファッジさん、ファッジさんあってのバニラ家、ですね!!
投稿: おけい | 2007年11月16日 (金) 10時25分
↑
訂正です! ×御主人なっての
○ご主人あっての
投稿: おけい | 2007年11月16日 (金) 10時27分
「お父さんとお母さん、どっちが好き?」と聞かれて、
4歳の時の私は「おとうさん!!」と即答したそうだ。
で、姉に同じ質問をしたら、「キョウコはおとうさんて言うだろうから、
私はお母さんでいいや」と言ったらしい。
母は未だにこのことを「めっちゃショックだった話」として語る。
投稿: キョウコ | 2007年11月16日 (金) 10時31分
今日はラブラブな話だと思ってたらそういうオチでしたか(^-^;;
でもやっぱり仲がよろしいんですね(^-^)
投稿: 石黒 | 2007年11月16日 (金) 10時45分
素敵なご夫婦だな~ってほのぼのしちゃいました。
あ、でもシュークリームは残念でしたね(笑)
せっかく見つからなかったのに~(笑)
投稿: sako | 2007年11月16日 (金) 11時31分
ご主人にまったく同感ですw
私は誰かに「お父さんとお母さん、どっちが大事?」と聞かれ^^;
お母さん!と即答したそうな・・・
理由はご飯を作ってくれるからww
そのころの私は食い物の事しか頭になかった様です(笑)
投稿: さとか | 2007年11月16日 (金) 12時29分
息子達が小さい頃、「しょうもないこと聞くな」という主人の声を尻目に「どっちが好き?」と聞いて3人ともに「お父さん!!」と即答された悲しい思い出あります。バチが当たったんやねー。
投稿: さち | 2007年11月16日 (金) 13時37分
うちの3歳になる次男に、”お父さんとお母さん、どっちが好き?”ってきいたら、”おにいちゃん”といいます。それがおかしくて、いつもきいてしまいます。
投稿: サリスケ | 2007年11月16日 (金) 14時16分
こどもが巻き込まれた事件、事故で
テレビのレポーターが、まわりのこどもや当事者のこどもに
マイクを向ける行為に虫唾が走ります。
人間って記憶をつくりかえちゃったりするから
こどもにどう影響するかわかんないのに、
平気でコメントとろうとするなんて、なんてやつって思っちゃいます。
テレビだからってゆるされることじゃないですよね?ね、バニラパパ。
投稿: 蓮根 | 2007年11月16日 (金) 15時43分
え~ 本当に、このえこひいき感。す・て・き
・・・すぎです。
投稿: ダブ | 2007年11月16日 (金) 16時32分
内容が濃かったので色々考えさせられました
TVは熱心に見るのは天気予報ぐらいになってしまいました。
青春デンデケ○○デケという本に 熱心にバンドの練習をする生徒に教師が空いてる部屋使っていいぞーって 言うんですよね。 えこひいきでは と尋ねると 頑張ってる奴にはひいきするぞって 応えていて。気持ちが温かくなった記憶があります。
ファッジさん毎日大奮闘ですもの ご褒美(^^♪!
投稿: まめ | 2007年11月16日 (金) 18時04分
素敵な旦那様ですね♪うちの旦那にも爪の垢せんじて飲ませてやりたいです。
せっかくの愛もカチンコチン・・・ならばファッジさんの愛で溶かしてください♪シューアイスだと思えば美味しいはず!!
投稿: さわ | 2007年11月16日 (金) 22時48分
あははっ
カチンコチンでもきっと愛は凍らない感じですね(^^)
お父さん、お母さん…家族…どれをとっても
大事に決まってますよね!
まったくつまらない質問をする番組も
番組ですね…ほんと…
投稿: そうはた | 2007年11月17日 (土) 01時17分
旦那さんの返す刀・・・じゃなくて”右目と左目、どちらが大事ですか?”という言葉が名言ですね。それに、もうひとつ名言を添えましょう。”愛は温かいうちにいただきましょう・・・・。”
投稿: 杵島太郎 | 2007年11月17日 (土) 08時44分
今のアナウンサーは だいたい その程度のことですよ、相手の気持ちや 心の傷なんてあまり かんがえないんと ちがいますか!パパさんの心中同感です~~。右目 左目のオチホンマですね。でも 家族おもしろすぎですわね・・・
投稿: ぱるちゃん | 2007年11月17日 (土) 10時27分