崖っぷち
もっともらしいことを言いながら、断る嫁。
お義母さんは、達筆だ。
女性らしいというよりは
右上がりで、いかにも気の強そうな字だが
非常に美しい字を書く。
しかし老眼がすすみ、まっすぐ書けないと言って
去年も頼まれた。
もちろん、言われるがまま去年は書いてあげたが
お義母さんの気に入る字が書けず、
非常に気まずい空気が流れた。
ま、自分の年賀状もまだ書けてないし
今年はぜひ、ご自分で書いてもらいたいもんだ。
しかし…
と、言い出したが…
嫁「そ、それはまずいですよ。」
姑「死んだと思われるわよね。」
嫁「………」
いやはや年賀状崖っぷち。
年賀状ばなれが言われて久しいですが
それとこれとは、話が別ですよね(笑)
↓お義母さんにもがんばれクリックお願いします!
| 固定リンク | 6
コメント
そうそう、新年のご挨拶ですもんね、本人の字で書かないと・・・。
って、「気に入る字が書けず」って、お義母さん、相変わらずキビシー!
ほんと、なおさら自分で、ですね。
投稿: こぱんだ | 2007年12月20日 (木) 06時57分
笑っちゃいけないけど
笑ってしまいました~(笑)。
お義母さん、頑張ってください。
投稿: ゆずぽん | 2007年12月20日 (木) 07時27分
とりあえず、お義母さん(薄着&変な格好でも)が元気でなによりですね。
「宛名ぐらい自分で書かなくちゃ」のセリフがグサグサ突き刺さります。 いつの間にやらプリンターにお任せになってしまっている。 裏の絵も市販の本だより・・・・
投稿: のり-なっと | 2007年12月20日 (木) 07時52分
宛名はパソコンで印刷してさしあげて、一言お義母さん直筆で 「相変わらずです」とか 書いていただけばどうでしょう?
投稿: ダブ | 2007年12月20日 (木) 08時08分
字が上手だった人ほど、お義母さまと同じ傾向が見られますね。実家の母も書道教師でしたが、リューマチで思うような字が書けなくなったといって、すっかり父任せになってます。ボケるから手を使えと言っているんですが…
メールですべてごまかしてしまっている私…メールアドレスのわからない友人知人には死んだと思われているでしょうか…
投稿: Susie | 2007年12月20日 (木) 08時20分
年賀ハガキは私でさえ面倒ですもの~
年配の方にはきついですよね~
母のお友達が先日
「今後年賀ハガキは一切出しません」
っていうきっぱりとしたハガキを送ってきましたよ
これもどうですかね~・・・
投稿: Lady go♪ | 2007年12月20日 (木) 08時48分
悩ましい代筆依頼問題ですね。脅しあり、泣き落としあり・・・。そういえば子供の頃に両親に届いた「明らかに代筆」だと思われるのがあり、賀状を手にして苦笑と同情がにじんだ表情をしておりました。そういうことってあり・・・ですね。
投稿: 杵島太郎 | 2007年12月20日 (木) 10時07分
やはり宛名くらいは一生懸命書くのがいいですね!!
気持ちが伝わります。
その気持ちによって、
新しい年の最初の朝の笑顔が生まれます。
投稿: 石黒 | 2007年12月20日 (木) 13時02分
お義母さんのコメントに「そうですよ!」なんていえませんよねー(笑)
でも年賀状ってもらうとうれしいけど出すのって結構めんどくさいものですよね。
今うちもがんばって出す準備を進めています。
投稿: ラベンダー | 2007年12月20日 (木) 13時19分
お義母さんが、もう一踏ん張りできますようにとの願いを込めてポチッと応援していきます!いつも笑えて、しかも勇気のでるブログをありがとう!
投稿: さりすけ | 2007年12月20日 (木) 14時13分
宛名も印刷でいいんじゃないですか。この際割り切ってそうしましょう。年賀状なんて生きてるかどうかの確認なんですから。
投稿: たかこ | 2007年12月20日 (木) 14時23分
宛名を印刷するにも、
まずは住所を入力しなければいけませんよね(^_^;)
年賀状は、たいせつにした文化だけど、
いつも時間におわれて、あわててつくってしまいます。
投稿: みゃあ | 2007年12月20日 (木) 15時57分
あ~、お嫁さんは本当に
この時期は大変ですね。
そのやりとり、うちの母と婆ちゃんも
もう30年以上繰り返しています。
母の言い方も、ファッジさんとまったく同じ!
なのに結局うやむやになって
母が書いている状態です…
本当に、お疲れ様です…涙
投稿: なほ | 2007年12月20日 (木) 17時08分
私もダブさんとおんなじこと思いました。
ひとこと「元気です」って書き添えるくらいなら
まっすぐ書けてなくったって、それほど気にならないですよねえ。
でも、PCの書体もお義母さんはお気にめさないか??
投稿: KON | 2007年12月20日 (木) 19時35分
お義母さんひとことでも自分で書けるときに書いたほうがいいと思います!義父は年々準備に時間がかかるようになりある年に来年はもう出しませんと書き、本当に次の年末には書けない状態になりました。趣味のようにたくさん出していたので出せなくなったことがとてもせつないです。
投稿: きのこ | 2007年12月20日 (木) 20時31分
うちにも、86歳になるお婆さんいます。と、言っても、今は施設に入ってますけど。家にいた頃は、年賀状は自分で気の向いた時に気の向いた人に気の向いたように勝手に書いてもらってましたね。気の向くままが、本人にも周りにも楽なこと。
投稿: clala | 2007年12月20日 (木) 22時52分
いつも楽しみに拝見させて頂いております。
さて、今見たら@nftyのトップページの瞬の話題コーナー、12月21日14:00のピックアップに「7人家族の真ん中で。」のこの記事が取り上げられていますよ!。「年賀状」が旬の話題だったのか、はてさて「嫁姑の駆け引きが」が旬の話題だったのか?(笑)。
投稿: ちち | 2007年12月21日 (金) 14時38分
アドレスを貼るのを忘れていました。
① @nftyのトップページ
http://www.nifty.com/?top1
② 旬の話題ブログコーナー
http://www.nifty.com/navi/wadaiblog/
③ 「7人家族の真ん中で。」紹介の記事 http://www.nifty.com/navi/wadaiblog/backnumber/archives_0.htm#entry21
見てみて下さい。
投稿: ちち | 2007年12月21日 (金) 14時43分
>>ちちさんへ
ご案内ありがとうございます!知りませんでした。
てゆーか、実はここには前にも2度ほど掲載していただいたことがあるんですよ。
でもその時は、メールで事前に連絡があったんですが、今回はいただいてないYO!
黙って載せてるYO!(なぜか、ラップ)
でもアクセスが増えるのは、うれしいです。ありがたやありがたや♪です。
投稿: バニラファッジ | 2007年12月21日 (金) 16時51分
実はバニラgファッジさんの記事が紹介される前前日に、我が家のブログに娘が書いたBUMP OF CHICKENのNEWアルバム「orbital period」の記事が紹介されていたのです。我が家のブログも今回の紹介が2度目ですが、前回はスタッフの方からのコメントが入っていましたが今回は、何も知らせがありませんでした。多分システムが変わったんだと思います。
投稿: ちち | 2007年12月21日 (金) 23時35分