« 病は気から | トップページ | 1コマです。 »

2008年2月18日 (月)

委ねる

  
  
  

2181_2

  
  
  
  

休日の午後、ウトウトしていたら

背後に忍び寄る人の気配…

  
 
  
 

突然、耳を引っ張られて…!

  
   
  

2182

 

 

 

耳そうじしてもいい?

 

 

 

我が家の耳そうじ分布図→過去記事

 

 

 

やはり、この時が来た。

耳そうじをしてもらうのが好きな人は

耳そうじをするのも好きという運命。

 

 

 

しかし、リュウにこの身を預けるには

母親として、まだまだやり足りない部分も多く

このまま全面降伏するわけにはいかないのだ。

 

 

 

何を言っているかわからないが

要するに怖い。勘弁してくれ。まだ心まで悪魔に売っていない。

 

 

 

しかし、耳かきはお互いの信頼関係と思いやりが交差する。

私は、私に対するリュウの思いやりをあえて試しみようと決めた。

 

 

 

じゃ、まずは綿棒で。

 

 

 

2183

 

 

 

いつも無鉄砲なリュウだが

思った以上に私に気を使いながら

とてもやさしく掃除をしてくれた。

 

 

 

よし。

私の子育ては今のところ

間違っていないな、と確信した。

 

 

 

ところが、そんな平和を打ち破る怒声が

足元から聞こえて来た。

  
 
  
 
  

2184_2

 

 

 

まだ心を許し合っていない

父と娘がそこにいた。  

 

 

 

 

メイは耳そうじがとても上手で、安心できます。
ひざまくらは、やや固めだけど…(笑)

↓そろそろあなたも心を許してクリックしてみよう。

Ranking_1


| |

« 病は気から | トップページ | 1コマです。 »

コメント

素敵な親子関係
心許してよかったですね
私 一番のりかも
嬉しい週のスタートです

投稿: Neil | 2008年2月18日 (月) 09時07分

可愛い娘に耳掃除をしてもらえるなんて
本当に幸せな父です・・・クリームさん。
(家じゃありえないな・・・)
人に耳掃除してもらった経験がないのですが
やはり気持ちいいんだろうな~~。

でもやる方はすごく上手ですよ。わたし。
ひざまくら柔らかいし♪

投稿: yuko | 2008年2月18日 (月) 09時08分

やるな!リュウ君!!
お見事!クリームさん!!

どちらもナイスです。
さすが親子。

投稿: キョウ | 2008年2月18日 (月) 09時13分

我が家にも「この時」が早く来てほしいと心から願う日々(笑)
誰が母の耳に興味を示してくれるのでしょうか・・・

子育てに「よしっ」って想う瞬間、分かります〜

投稿: かあちゃん | 2008年2月18日 (月) 09時16分

人に耳掃除・・・絶対ダメだ怖い・・・

人の耳掃除も嫌なのだが、わが子ばかりはしょうがない・・・

息子はうまく自分でするように育ったが、娘はダメだ、まだ「おかあさ~ん」とよってくる。

してあげようとは夢にも思わないようだうちの娘(中2)

素敵なお子様方ですね

投稿: 讃良(さらら) | 2008年2月18日 (月) 09時22分


いやん♪年頃娘に耳掃除してもらうなんて
父としてかなり嬉しい光景ですよね!!
なごむわぁ~♪

投稿: ハマ | 2008年2月18日 (月) 09時43分

朝からほんわか気分になれました
感謝☆

投稿: みちは | 2008年2月18日 (月) 10時04分

人に耳掃除・・ダメだぁ 怖すぎ\(゜□゜)/ 愛娘に 耳掃除やってもらえる なんて クリームパパ 幸せですね 会社で 自慢してるかも

投稿: なな | 2008年2月18日 (月) 10時16分

ワタシはファッジさん同様、
するのは好きでもされるのは苦手
娘からそんなご指名があっても、きっと逃げ惑ってしまうだろうなあ・・・
ファッジさん、尊敬します

投稿: ぎょこ | 2008年2月18日 (月) 10時44分

私も娘にしてもらいたいっ!
まだ4歳ですけど・・。
ケン君タイプの息子が 耳掻きを持ったとき 夫は流血しました・・。
身をゆだねた 夫にあきれました。

気配といえば 先週 台所の外でゴミを片付けていたら なにやら前のほうから 4つ足のものが歩いてくる気配・・。
「ネコ?」と思い 顔をあげると 目の前に ばかでかい猿でした。
思いっきり 対立姿勢で目があったので
「襲われる!」と思い 一目散で にげました。

あ~怖かった。

投稿: さきみ | 2008年2月18日 (月) 13時30分

リュウ君可愛いなあ~♪
息子に耳掃除して貰えるなんて、羨ましいです。
うちは後何年後かしら…。
そして、対照的なメイちゃん&パパ。
今日もとっても面白いです

投稿: kako | 2008年2月18日 (月) 14時18分

心を許していないって言うより・・・
乙女の膝に遠慮しているんじゃないのかな(笑

家の娘は私以外耳かきをさせないので・・
私亡き後はどうするんだろう?と心配です~
(中耳炎で痛い思いをしているので自分でもできない)

投稿: 銀 | 2008年2月18日 (月) 15時13分

二度も 投稿して すいません さきみ様に 爆笑してしまいました うちは 田舎なんで 猿が 良く遊びに来ます

投稿: なな | 2008年2月18日 (月) 16時45分

はじめまして。
耳掻き・・・実は私上手じゃないんですが、やってもらうのは好きなんですよ。

今でも、すきあらば、60過ぎた母にやってもらったり、だんなにやってもらったり。

でも子供にはさすがにちょっとムリです。。まだ9歳と6歳なんで・・。

是非私の耳もお貸ししたい。

また遊びに来ますね。

投稿: ユリン | 2008年2月18日 (月) 19時32分

息子に、初めて耳掃除してもらったことを思い出しました。キャーキャー叫んだり、笑ったり、体に力が入りながら、耳掃除してもらったのは、とても幸せな思い出です。子供の手ってなんともいえない柔らかさで、ほんと癒されますよね。また、やって欲しいな。

投稿: チョコレート | 2008年2月18日 (月) 20時55分

トップの画像はお義母さんにも見せましたか?。きっと「スノーボードやってみたい」なんてジョークぐらいは戻って・・・こないでしょうね。でも七人のアドリブスターが繰り広げる珍芸もファッジさんのキーボードに委ねられているんですね。

投稿: 杵島太郎 | 2008年2月19日 (火) 10時32分

トップ画作ってたんですね~(笑

毎回感心しますよー
3月はフルメンバーでにぎやかで良いですね

投稿: 銀 | 2008年2月19日 (火) 11時18分

トップ画像がおひなさまバージョンになったんですね(^0^)かわいい!!
見てるだけで笑顔になっちゃいます♪ファッジさんのイラスト最高!!

投稿: みかこ。 | 2008年2月19日 (火) 11時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 委ねる:

« 病は気から | トップページ | 1コマです。 »