« メイ15歳 | トップページ | カリスマ主婦 »

2008年4月14日 (月)

お帰り。

  
  
  

中学校に入学するやいなや

学校恒例の2泊3日合宿にでかけたケンとリュウが

無事に帰って来た。

  
 
  

帰ってきて最初にしたことは、wii。


  
  

4141

 

 

合宿なんかなかったかのように

メイも入って、3人で盛り上がっていた。

  

4142

 

 

合宿の話も、チューボー3人組で盛り上がっていて

私など、全然かまってもらえない。

 

 

4143

 

 

少し前なら…

 

 

4144

 

 

たった半日の遠足でも、こうだったのにね。

 

 

夜はメイの誕生日祝いと

なかなか厳しい合宿生活を送ってきた彼らの栄養補給に

久しぶりに焼き肉を食べに行った。

 

 


4145

 

 

なんか、筆舌しがたいほどの

がっつきようだった。

みるみる注文した肉は彼らの胃袋に消えていった。

巻き込まれたダンナも…

 

 


4146

 

 

いい仕事していた(笑)

 

 

なんかケンとリュウが急に変わり過ぎて

親の方がついて行けなくなってきた。

支払った料金の割に

まったく食べた気がしなかった父と母だった。

 

 

 

 

↓ランキングクリック毎度あり〜!!

414_2

| |

« メイ15歳 | トップページ | カリスマ主婦 »

コメント

食べ盛りですね。
まだまだにぎやかでうらやましいです。
お会計金額・・気になる~~!

投稿: yuko | 2008年4月14日 (月) 08時04分

なんだか、寂しいですね。
この先成長とともに、またいろんな変化があるのだなぁ・・・。今ってずっと続くわけじゃないんですよね。
その時を大事にしようとあらためて、思います。^^

投稿: わんもも | 2008年4月14日 (月) 08時54分

その食べっぷり・・・
成長の予感・・
制服いつまでもつか???

投稿: あひる | 2008年4月14日 (月) 09時25分

育ち盛りは食べ盛り。

投稿: キョウ | 2008年4月14日 (月) 09時27分

いつも楽しく読ませていただいてます。
私の息子は5歳で、ちょうどケンくんとリュウくんの「少し前なら…」の光景です。
でも日々、少年ぽくなっていく息子を見て、「こんな風にべたべたしてくれるのも、あと少しなんだろうなあ…」とちょうど思っていた時でした。
ファッジさんが困るほどお話をしてくれた「少し前」のコマを見て、なんだか胸がキュンとなりました。
これからも素敵な絵日記、楽しみにしています!

投稿: ケロ | 2008年4月14日 (月) 09時28分

急に来てしまうんですね、親離れ…(;_;)
少し寂しいけど、これも成長ですものね。
また、親の所に来てくれますよね。私たちもそうだったように(^-^)

うちも…そのうち離れていくんだろうなあ。
ちょっと切なくなりました。

投稿: kako | 2008年4月14日 (月) 09時29分

分かります。ウチも去年、中1と中3だったので、共通の話題(先生、給食、行事などなど)がてんこ盛りで、やたら共感し盛り上がってました。私の出身中学でもあるので、なんとか話に食いついてましたが、疎外感ありましたね~(泣笑い)

投稿: しろろん | 2008年4月14日 (月) 09時30分

わかりますぅ~
中学になったとたん 
一気に『お母さん、、、』
がなくなってしまって
あれ??って感じでした。
親の方がついていけなく・・・に
うん(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)うん
とうなづいてしまいました^^
うちは お姉ちゃんの時はあまり感じなかったんだけどな~
男の子だからそう感じるのでしょうかね?
寂しいような うれしいような・・ですね。

投稿: sanae | 2008年4月14日 (月) 09時35分

これから高校卒業までは
食べ放題△■○×円の店ぢゃないと
続きませんぜ

投稿: 兎年生れ | 2008年4月14日 (月) 09時38分

わかる わかる わかりすぎます~ 全ての場面が・・・

投稿: ダブ | 2008年4月14日 (月) 09時40分

焼肉屋での光景、目に浮かびます。
我が家も二人の息子の食べっぷりに私は見ているだけでお腹いっぱいになってます。

投稿: spiralcoach | 2008年4月14日 (月) 09時48分

なんかほのぼの~!
いいですね~、平和な家庭でファッジさんほんとお幸せよ~!
この光景、我が家そっくりです。
ウチの子たちも兄妹でたまに会うとワタシたちは会話に入れませーん。
機関銃みたいにしゃべってげらげら爆笑してますだ。
そこに友達やそれぞれのガールフレンド、ボーイフレンドが集合していっきに学生寮のノリに。
今日はいい仕事したご主人にワンポチ!
「少し前」のコマ、ワタシも胸キュン・・・

投稿: 天国の海 | 2008年4月14日 (月) 11時18分

分かります 私の姉 にも チュウボウと 高3がいますから 回転寿司なんか 怖くて連れていけないそうです

投稿: なな | 2008年4月14日 (月) 13時46分

てっきり食べ放題かと・・・。
うちの中学生(1年&3年)は まだそんなに食べないので
うちで一番の大食漢は 相変わらずわたしです。(^^ゞ
(父不在)

3年の兄、今日から修学旅行です。
4日もいないなんて 寂しい・・・。
でもこんなときだから 弟だけに しっかりかまってあげよう♪
弟もきっと寂しいはずだものね。

投稿: さくら | 2008年4月14日 (月) 15時03分

前の記事のことで思い出しました。

私は、大学生だった頃に、数ヶ月だけバイトで中学生の教材のテレフォナポインターをやっていました。
そこのマニュアルなんですが、お母さんの返答が
「今いそがしいから」→また後でかけ直す
「必要ないから」→しばらくはかけない
でした。
忙しいから。って実質の断りでも、バイトはマニュアル通りエンドレスに再度でんわしてました。
(すみません。辞めたから許してー)
よろしければ、ご参考まで。

あ、ちなみにバイト学生自身の出身中学のエリアへかける事が多いです。
地域の受験事情を知っているから。
なので、ヒステリックに断るお母さんは「○○ちゃんちの妹さん宅に電話したんだけど、お母さんがすごいコワイ~」と言われる事になっちゃいます。

迷惑な教材セールス、上手に撃退してください!

投稿: momo | 2008年4月14日 (月) 15時54分

うちも昨日は焼肉でした!
よく食べるのは私くらいなので、
たらふく食べさせていただきました(^-^)

投稿: 石黒 | 2008年4月14日 (月) 16時37分

いつも楽しく読ませていただいています。

そっか・・・・

中学生になるとそうなんですね・・・・。

我が家の娘も同じ中1です。

今は一番お友達が大切な年頃で親のいうことはききません・・・ははは!

これからもがんばりま~~す!

投稿: ルルベ | 2008年4月14日 (月) 18時36分

いつも楽しく拝見しています。
まるで我が家を見ているようです。
一人っ子の高1の娘が中学生になったとたん、一気に親離れしてしばらく夫婦で寂しい思いをしました。徐々に来るものと思っていたのが素晴らしく一気に離れていったので、こねくって接していられた時期が無性に懐かしく思いました。今は夫婦2人で老後の練習と言いながら、映画を見に行ったり食事に行ったりしています。
小さいお子さんをお持ちの皆さん、一緒にいられる時は意外に少ないですよ。今の時期を大切に過ごしてくださいね。

投稿: ピノッティ | 2008年4月14日 (月) 20時24分

私の上の娘は小学1年生になりました。
朝、いつも自転車の後ろに乗って出勤していたのが、自分で歩いていくようなっただけでも胸キュンなのに、いやぁ…この先どうなることやら……

投稿: 都 | 2008年4月15日 (火) 01時14分

この間の子供達は合宿とか屋外活動とかより余暇を楽しんでいるようですね。
私だって初めての合宿しか面白いと思ったけど、どうしても家にいたほうがましだ。
それに、昔のままに親との話し方は今願いがある場合にしかしないかもしれませんね。

投稿: シュピン | 2008年4月22日 (火) 19時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お帰り。:

« メイ15歳 | トップページ | カリスマ主婦 »