一方、実家では…
我が家は、中学校から徒歩通学圏内の
1番はずれにある。
だから部活のあるメイは、朝6時半に家を出て
ケンとリュウは7時には家を出る。
じゃ、朝はずいぶんゆっくりできるかと思いきや
なかなか、そうもいかない。
で、バタバタしていて遅れていた内祝いを
実家にやっと送ったと思ったら
さっそく電話で叱られた。
新生活のリズムも我が家なりに落ち着いてきたが
私の実家では
甥っ子のあっちゃんは大学生に
姪っ子のミサちゃんは高校生に
そして、その母親でもある姉は、
ママ友と台湾に旅行に行っていた!
で、姉に代わって母が一人暮らしの始まった
あっちゃんの近況を話してくれた。
ちょうど先週末に姉とミサちゃんで
あっちゃんの部屋に行ってきたそうだ。
姉は、なんでもすぐ紛失するあっちゃんが
いつ部屋の鍵をなくしたと電話がかかってくるか
毎日ヒヤヒヤしていたそうだが…
いきなり、電気を切られてびっくり。
家にいた時は、部屋に居ようが居なかろうが
24時間電気つけっぱだった男なのに!
さらに驚きは続く…
先日など、スーパーのタイムサービスで
お肉が安く買えたと喜んでいたそうだ。
姉が見せてもらったあっちゃんの携帯には
自分で作って料理が何枚も撮ってあったそうだ。
さ、さすが経済学部!?
とにかく、一人暮らしはきちきちと送っていて
家族は本当にびっくり。
それでも、持っていったおばあちゃんの炊き込みごはんを
「うまいうまい」と頬ばって食べたそうだ。
部屋の掃除もしたことがなく
着替えるたびに学生服のベルトをなくしていた
あっちゃんは、もうそこにはいない。
ケンやリュウの変化とは比べものにならなかった。
↓ランキングクリックは、あの消えたベルトたち(笑)
| 固定リンク | 8
« がんばれ!匠 | トップページ | ビフォービフォー »
コメント
おっ!!
ベルトが復活!!
それにしてもあっちゃん、成長しましたね。
あとは、その立派な生活がいつまで続くか…
(経験者は語る…)
投稿: キョウ | 2008年4月23日 (水) 10時02分
自分でやらなきゃいけなくなると、やれるものなんですかね。
小1と小3のわが子は何でも、出しっぱなし星人。
次々にだすので、何かが無いといつも言っております・・;
たちゅけて~
投稿: わんもも | 2008年4月23日 (水) 10時16分
以前、お義母さまが、甥御さんの一人暮らしを心配されて
夜も眠れない!っていう記事がありましたが、
立派に一人暮らしをスタートされたみたいですね。
環境が変わると人って成長しますよね~。
バニラ家のお子さんも、あっちゃんにも、皆に春がやって来て素敵ですね。
投稿: こまこ | 2008年4月23日 (水) 10時58分
わ~!!すごい成長ですね。やはり子供も外に出せばしっかりするのかしら?
立派です。
でも基本的なことをお姉さんたちからしっかり学んでいたからだできるんでしょうね。
その時はできなくても頭には入ってたってことかな。
経済学部ってとこ、笑いました^^
ケン君、リュウ君もいつかはそうなるんですね・・・
春ですね~
投稿: takomama | 2008年4月23日 (水) 11時11分
お久しぶりです!
環境って人を成長させるものですね!
今朝、高3の長女と進学の事で話をしたばかりだったので思わず… 夫は市内の大学にしたいと言う娘に「おぉなんて親孝行なんだ!病気してないかとか、授業にちゃんと出ているか、とか…心配しなくても済むじゃないか!」と喜んでいましたが、一人暮らしを経験させるのも子の為には良いのかも知れませんね?
頼もしく成長した子供の姿を見る為には、まず私達が子離れしないといけないのかも…
投稿: ミー | 2008年4月23日 (水) 11時37分
へえ~!!
いざとなるとできるもんなのでしょうかねえ?
私も最近息子のことが、急に心配になってきていたところでした。忘れ物や紛失が多く、机の上は物が積み重なって倒れそうになっているし、エアコンや照明をつけっぱなしで平気で寝てるし.....。
叱ると「はーい!!」と元気に返事をされるのでそれ以上言えなくなってしまう私.....。でもあっちゃんのような例もあるし、あんまり神経質にならなくてもいいのかな~
投稿: バニー | 2008年4月23日 (水) 13時41分
いつもコメントありがとうございます!
ここには描ききれなかったのですが、あっちゃんの住んでいる地域はゴミも細かく分別されてますが、バッチコイ!だそうです。
パックもペットもきれいに洗ってあるって、すご〜い(汗)
本人も「オレって一人暮らしが向いている」としみじみと自覚しています。
でも同時に「まさに自由人そのもの。結婚できない男の典型かも。」と、早くもさらにその先を心配する母親(笑)
本当につきませんね。
投稿: バニラファッジ | 2008年4月23日 (水) 13時52分
先日は画像コメントありがとうございます。コメント返しさせていただいたのですが、あれよあれよとご本人のコメントをしのぐ量書いてしまいました。
ちなみに
娘のM78星雲では
ごみの分別なし
めしつき
風呂つき
帰ってこなくていいです(涙)
投稿: panndava | 2008年4月23日 (水) 14時23分
やっぱり、一人暮らしはさせてみるもんやねー。うちの息子達は三人とも自宅生。電気つけっぱなしの、シャワー使い放題の、洗濯物出し放題です

投稿: さち | 2008年4月23日 (水) 19時53分
子供がいますと賑やかでいいですねー私の家は娘が出ていますのでママと二人と猫ちゃんとたわむれています。
投稿: 田舎のオヤジ | 2008年4月23日 (水) 22時04分
一人暮らしはせさるものですねぇ~。
やっぱり子供は親が思っている以上に成長しているものなのかも知れません。
たまたま、自分のところのブログにも同じような記事を書いたばかりだったので驚いてついコメントしてしましました。
そういう季節なのですね!
投稿: ちち | 2008年4月23日 (水) 23時24分
順調にいけば来年大学生になり、一人暮らし予定の私。
ちゃんとあっちゃんのようになれるのかな~(;´Å`?
まあ
その前に今年一年頑張ることですが………笑
メイちゃんもですよね?頑張れー☆
投稿: まのん | 2008年4月24日 (木) 00時41分
時の流れを感じずにはいられません。
投稿: 石黒 | 2008年4月24日 (木) 08時45分