« バースデイ・カウントダウン | トップページ | 3度目の正直 »

2008年5月 1日 (木)

その1日。

  
  
  

昨日はたくさんのお祝いコメントありがとうございました!

このブログ始まって以来のコメント数を記録しました。

本当にたくさんの方に応援してもらっているんだと

しみじみと感じました。

これを励みに、もう1年、もう1年と

ブログを続けていきたいと思っています。

  
  
  

ま、これからは何年続けても私は45歳なわけですが(笑)

日々進化はしていきたいと思っています。

本当に、みなさんありがとうございました!

  
 
  

↓↓↓↓↓↓本日の記事はここから↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

511

 

 

と、おばさんが4月29日にフライングしたが

 無事に誕生日を迎えることができた。

 

 

で、当日は…

 

 


512

 

 

と、いつも通りの日になった。

しかしそれは、優雅に泳ぐ白鳥のごとし。

実は水面下で、自分へのプレゼント探しに

私はバタバタとしていた。

 

 

ずーとほしかったが

「本当に必要か?」と自問自答を繰り返すこと8年。

数件の家電ショップを回り、ついに…

 
  
 

513

 

 

何かわかりますか?

そう、ホームベーカリーです。

 

 

ダンナには相談してあったが、

ほかの家族には内緒にして購入した。

おいしいパンを焼いて、みんなに「おいし〜」と

言ってもらうのが

私の自分への誕生日プレゼントなのだ(ちょ〜自己満)

 

 

 

で、その夜もいつも通り子供たちの塾があり

その送り迎えに車で走っていた。

みんな揃ったところで、誕生日の話になった。

 

 

514

 

 

みんなちゃんと知っていて、びっくりした。

 

 

515

 

 

う…からかうのも忘れない子供たち…orz

 

 

 

 

でも、誕生日のメインイベントはここから(わたし的には)

 

 

516

 

 

 

右も左もわからぬうちから

タイマーセットで翌朝に夢を馳せる。

そして、今朝は部屋中にひろがる香ばしい匂いで目が覚める。

 

 

さて焼き上がりは…

 

 

 

 

 

1

 

 

(T△T)完全敗北。ナニコレ?

 

 

取り扱い説明書の「よくある失敗例」の中 にも

見当たらないほどの大失態。

 

 

もちろん、こんなマイナス要因は

家族に見せるわけにもいかない。

内緒にしておいて、本当によかった。

 

 

今から、猛訓練です。

みんなが帰ってくるまでには形にしたい。



 

 

 

失敗の原因は生地との対話が足りなかったことらしい。
昨今のバター事情もあり、すみやかに成功したい。

↓応援クリック、

Ranking_1

 

 

| |

« バースデイ・カウントダウン | トップページ | 3度目の正直 »

コメント

はじめまして。
ドキドキで、初カキコミさせていただきます。
遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます
ここに移られる前から愛読させていただき、毎日クスクスと楽しい気持ちにさせてもらっています。
以前の記事で、【同い年】である、ということを知り、秘かに親近感を覚えていました。
どうぞ、これからも元気に楽しい記事を続けていってくださいね。
ワタシも9月には【永遠の45歳】の仲間入りをさせていただきたいと思います。

投稿: カスピちゃん | 2008年5月 1日 (木) 11時17分

一日遅れましたがお誕生日おめでとうございます。
私の友人たちもホームベーカリーで数々の武勇伝を残しています(笑)
中でも一番は「途中で撹拌用の部品が外れて混ざってんだか混ざってないんだかの状態で部品ごとパン(?)が焼けた」です。案外ホームベーカリーで焼くのって難しいようですね。

投稿: 3103 | 2008年5月 1日 (木) 11時22分

がんばってー!!私もホームベーカリーが欲しい欲しいと思いながら、買えないでいます。いまだに手動でパン焼いてます。

投稿: みいたん | 2008年5月 1日 (木) 11時24分

はじめまして。
いつも楽しく拝見しています。
私はホームベーカリーでパンを焼くこと2年です。
いろいろやらかしました。材料がおおいので、何かを入れ忘れたり、回転子を入れずにスイッチを入れたり…。

でも、できたらとってもおいしいパンが焼きあがりますので、がんばってください。
これからは過発酵に気をつけてくださいね。

これからも楽しみにしています。

投稿: かなみママ | 2008年5月 1日 (木) 11時28分

初めまして。いつも読み逃げさせていただいています。が、今回はホームベーカリーが出てきたのでちょっとコメントを。

イーストを入れるときに砂糖の上に入れるようにするときちんと膨らみますよ。というのもイーストはお砂糖を食べて(?)本領発揮するらしいので。また塩と触れさせてしまうとイーストの力が死んでしまうのでこれはきっちりと離していれることをお勧めします。

あま~いおいしい食パンを作ってみなさんを楽しませてあげてください。

投稿: いのり | 2008年5月 1日 (木) 11時33分


初めてに失敗はつき物です。
成功の武勇伝も、待っています。

きっとみなさん、喜んでくださることでしょうから。

投稿: 小波 | 2008年5月 1日 (木) 11時35分

お誕生日おめでとうございます。

ホームベーカリー10年選手の主婦です。
初始動はちょっと残念な結果だったようですが
慣れるとホントおいしく出来上がりますよ。

最近のはおもちも出来るとか…
無添加の味を子供達に教えてあげられる
贅沢ですよね。

これからも応援しています。

投稿: さま~ん | 2008年5月 1日 (木) 11時39分

遅れましたが、お誕生日おめでとうございます!わたしも自分にベーカリーかったんですよ!3度目に膨らみました!

投稿: shirokuma | 2008年5月 1日 (木) 11時51分

あ、あれって材料放り込んでスイッチポンすりゃ出来上がる訳じゃないんですね
頑張って「美味しい~☆」パンを作ってください^^
それにしても、プレゼント(自分へのご褒美)が、家族への「美味しいパン」って素敵ですね。

投稿: kako | 2008年5月 1日 (木) 11時57分

初めまして。
いつも楽しみに読んでます。
私もまったく同じ機種を3月に購入したばかり。
「お米を炊く感覚で」と言われたものの、
そんな簡単じゃないですよね。
でも試行錯誤していくうちにかなーり
楽しくなってきますよ♪
頑張ってくださいね。

投稿: vonovono | 2008年5月 1日 (木) 12時07分

こんにちは☆お誕生日おめでとうございました!!
毎日楽しく読ませてもらってます!!
HBの失敗のくだりで大爆笑しましたE:smile]
私も、母が所有しているHB(20年くらい使ってる!)でたまにパンを焼きますが、
あのような失敗はしたことありません(笑)
ホントにどうしちゃったんでしょう
美味しいパンが出来上がるのを私も楽しみにしています♪♪

投稿: さやか | 2008年5月 1日 (木) 12時21分

お誕生日おめでとうございます!
私も、今朝タイマーでパンを焼いていたのでうれしくなってコメントしちゃいました。

イーストと水を触れさせないって言うことぐらいしか、
アドバイスできないですが、次こそおいしいパン焼いて下さいね!

投稿: しおみっちゃん | 2008年5月 1日 (木) 12時23分

((((((((((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
そりゃあ、そんなパンが出来上がってたら、ビックリしますよね~!

ホントにもう・・・・

何っすか? ソレ。 

ゲラ ヾ○/|_ ゲラ  最高~っ!

投稿: あずき | 2008年5月 1日 (木) 12時26分

成功を祈る! (By ギルド博士)

投稿: キョウ | 2008年5月 1日 (木) 12時33分

お誕生日おめでとうございます!
・・って、ええっ!!?

私もナショナ○のHB使ってますが
一回も失敗したことなくて・・。
生地との対話ってよく言いますが
それなしで、説明書どおりで焼けるのが
HBなのでは!?
また試してみて駄目だったら
不良品かも!?

ファッジさん!バター事情もあるので
決断もお早めに・・

投稿: SORA | 2008年5月 1日 (木) 12時35分

子どもさん達、かわいいですねー
明日はきっとおいしいパンができてますよ!
誕生日プレゼントも御自身が欲しかったのもあるのでしょうが、家族のことを思ってのものだなんて素敵です☆

投稿: tomoko | 2008年5月 1日 (木) 12時47分

昨日はおめでとうコメできずすいません。
改めてお誕生日おめでとうございます!

いっ、いや…
今日はいつも以上に大笑いしてしまいました!!
日ごろの疲れも吹っ飛びました。
(ごめんなさい!)
いつの日かここに素敵なパンの写真が
公表されることを楽しみにしています♪

投稿: なほ | 2008年5月 1日 (木) 13時07分

お誕生日おめでとう御座いました(過去形で失礼します)

そして、ホームベーカリーDebut!!
これまたおめでとう御座います^^v


かれこれ20数年前、母がせっせと作る
HB失敗作を(3回に一度はイースト投入し忘れ…;)
せっせと食べていました(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
終いには、普通パンより、
イースト忘れパンをわざと作る程気に入ってましたよ!!
昔より格段にHBも進歩している昨今、じきに慣れるでしょうから
頑張って、美味しいパンを大好きな御家族に披露なさって下さいね。

投稿: Vanness | 2008年5月 1日 (木) 13時21分

ホームベーカリー、もってないので、いつも手こね(自己流)ですが、焼き上がりのパンの香りは、すごくいいですよね。

で、おいしい~~

いろいろためし、慣れたら、発酵の後、成型、焼きをオーブンで、いろんなパンお試しください。

焼き建てのメロンパンはサクサクで、うちでは大好評です。

改めてお誕生日おめでとうございます。

投稿: 讃良(さらら) | 2008年5月 1日 (木) 13時23分

自分へのプレゼント!!といいつつ、
皆に喜んでもらえるものを選ぶファッジさんは素敵ですね。
私だったら、本当に自分だけ楽しむものか、自分だけ使うものを選んでしまいそう。

「よんじゅうごー!」って言う3兄弟がすごくかわいいです。いい家族ですね。

投稿: こもと | 2008年5月 1日 (木) 13時42分

いつも覗き見させて頂いています。
うちのママもホームベーカリーにはまっていますよ!しかもおそらく全く機種w
はまり過ぎて祖母の誕生日祝いに送りつけてましたw
残った野菜ジュースとか入れたりしてもおいしいです。
説明書どおりにやれば大丈夫だと思うので落ち着いて再チャレンジしておいしいパン焼いて下さいね♪
お誕生日おめでとうございます。

投稿: puyo | 2008年5月 1日 (木) 13時43分

ファッジさん、お誕生日おめでとうございます!!

参考になればと思い、コメントさせて頂きますね

我が家のレシピです
強力粉200g・薄力粉50g・砂糖20g・塩3g・牛乳180cc・マーガリン(有塩)20g・インスタントイースト(HBに付いている計量スプーン小のほうで)すりきり1杯
粉類はなるべく中心を高くして入れて、周りに牛乳を入れます。
イーストを指定の場所に入れたら、焼色『淡』でスイッチON!!
焼き上がったらすぐに取り出し、1時間ほど網の上で荒熱を取ったら、ビニールの袋に入れておきます。
すぐに食べる時も、少し網の上で冷ました方が、イーストのアルコール分が抜けて美味しいそうです。
マーガリンは、良くあるネオソフトなどを使っています。
少しでも手軽に・・・と思ってたどり着いたレシピですが、とてもフワフワで美味しいですよ♪良かったら試してみてください~

成功を祈ってます。

投稿: marimo | 2008年5月 1日 (木) 13時53分

子供達の大合唱「よんじゅーご!」はうれしいですねー。「ろくじゅーご!」も最高!!
3人産んでよかったぁ~と思える瞬間でしょうか。ほんとに家族っていいなぁ~とファッジさんのブログを読むといつも思います。
HBは前々から欲しくて迷っていますが、器用なファッジさんでも失敗するんだーと思って、ちょっと安心(?!)しました。
成功すればきっとみんなに喜ばれますよー。
またその様子を教えてくださいねー。

投稿: あいこ | 2008年5月 1日 (木) 13時53分

お誕生日おめでとうございます
ホームベーカリー私は実家からくすねてきました(笑)
私は相当な料理オンチですが。。。
ベーカリー様のお力を借りてパン作ってますよ~
ファッジさんの作品はある意味奇跡です
きっと次は上手にできますって
しかしバター品切れとかで困っちゃいますね。

投稿: がくび | 2008年5月 1日 (木) 14時06分

私の母が初代ホームベーカリーを購入し
4年前に私の嫁入り道具としても買ってもらい
愛用暦20年ほどです。

始めの1回目は誰しも通る道です。
慣れてくると、粉によって味が変わったり
季節によって水の量やイーストの量を変えたりして
楽しくなりますよー。

今のホームベーカリーはお餅やピザまで出来るのですよね。
初期の頃はホントパンだけでしたから。

投稿: よっしー | 2008年5月 1日 (木) 14時08分

HAPPYBIRTHDAY☆ファッジさん☆

年齢なんて関係なし!
笑いとブログのセンスはピカイチだし、そんなファッジさんをこれからも応援していきたいです!

HB、使い方さえマスターすればいろんな調理もできて便利だそうですよ
(友人談)
がんばれ~

成功したらアップして下さい♪

投稿: くじゃく | 2008年5月 1日 (木) 14時24分

申し遅れまして誕生日おめでとうございます。

やはり、春は残酷な季節のようです(笑)

「『春は残酷な季節』は映画のセリフの引用」

よくよく考えてみると、姑姉と嫁はちょうど、40才離れています。

嫁が本格的に年金を受け取るころにまだ存命であれば、105歳。

嫁が後期高齢者に突入するころには世界記録樹立か

後期高齢者になるころまで姑が生きていれば実際問題として迷惑ですね・・・

長くなりましたが、繰り返して誕生日おめでとうございます。

投稿: カルビー | 2008年5月 1日 (木) 14時25分

お誕生日おめでとうです!
遅れてしまいましたが、素敵な一年になりますように。
パンは、その後作ってみましたか??
美味しいパンができたら、またUPしてください!

投稿: mayu | 2008年5月 1日 (木) 14時50分

こんにちは、コバママです。
本日、5月1日から始まりました、
夏の小林製薬フェアサイトに、
コバママのお友達として紹介させていただきました♪
サイトは、こちらです。
http://www.kobayashi.co.jp/fair/index.html

プロフィール用に
ブログから画像の転載をさせていただきました。
もし、不都合等がありましたら、
当メール宛、お手数ですがご連絡をいただけますか。
すぐに対処いたします。

今後とも、どうぞよろしくお願いします。

投稿: コバママ | 2008年5月 1日 (木) 14時58分

お誕生日、おめでとうございます!
健康で楽しい素敵な日々が送れますように!

ホームベーカリー私も買いました。
とっても気に入ってマス。
国産小麦粉、ホシノ丹沢酵母で作ると、さらにさらに美味しくなります。
国産小麦は膨らみにくいといいますが、充分膨らみますし、天然酵母だとバターは入れてもいれなくてもいいんです。(私は入れていますが。。。)
あと全粒粉、ライ麦、レーズン、チョコチップ等々いいですよね。
どうぞ美味しいのたくさん作ってくださいね。


投稿: そらまめ | 2008年5月 1日 (木) 15時03分

はじめまして。最近読者になったものです。

ホームベーカリーのあまりの失敗に驚き、思わず投稿します。
生地との対話が・・・ということでもう原因はわかられているのかもしれません。だったらごめんなさい。


まず、材料は新しいものを使ってください。古いドライイーストや強力粉はだめです。
水、牛乳はすこしぬるいほうがよいです。冷たすぎるとイーストが発酵しにくくなりますので。

バターよりもマーガリンのほうが柔らかいのでよく生地とまざりHBにはおすすめです。

焼き上がったパンは荒熱が取れたら、しっとりするくらいでジップロックやビニールにいれてください。食べるときに切りますが、トーストするならこちらの方がパンがやわららかくぱさぱさにならず美味しいいですよ。

慣れてきたら材料も配合を調節していくとおもしろいですが、強力粉を3割くらい~薄力粉に変えると、柔らか食パンになりますよ。

それではがんばっておいしいパンを作ってくださいね~。

投稿: fui | 2008年5月 1日 (木) 15時24分

おめでとうございます。
自分への誕生日プレゼント、愛にあふれていますねぇ……^^

私の娘たちは、6歳と2歳です。
まだまだ手がかかります。(泣)

大きくなった時に、ファッジさんのように皆にお祝いしてもらえるお母さんになりたいと思います。

投稿: 都 | 2008年5月 1日 (木) 15時41分

はじめまして。以前から覗いていた者です。リンクフリーとの事でリンクも貼らせていただいています(〃´・ω・`)ゞ

お誕生日おめでとうございます゚+.(・∀・).+゚
お誕生日は「親に感謝する日」と言われたくらいです。それまで生きてきた事を感謝する日ですから、何度迎えても・・・いえ、重ねる程ありがたみが増すと思います。

さて、HBですが・・・ウーン、実は私は持っていません(笑)
手ごね派なのですが、半分以上は失敗です。
やはりパンは難しいものですね。
有名サイトですが、クックパッドさんのレシピを参考になさるといいやもしれませんよ^^

投稿: 香織 | 2008年5月 1日 (木) 16時34分

買ったんですね!ホームベーカリー

うちも買ってはや3年!!
パンの焼けた香りで目覚める朝はサイコーです!!

他に私はピザや肉まんやケーキをつくりましたよ。でも、いまどきのベーカリーはお餅つけたりすごいですよね!!

ファッジさんの新しいチャレンジ楽しみにしてます!!

投稿: たけこ | 2008年5月 1日 (木) 16時38分

こんにちは
初書き込みです 赤ちゃん育児中の友達から紹介されてお邪魔し始めました。
朝一番のクスリ笑いはこちらでさせて戴いています。
遅ればせですが、お誕生日おめでとうございます。私は同じ年の3月27日生まれ。1つ学年が上ですが、娘はまだ3年生・・・先が長いです。
パンはバタ-を入れなくても美味しいのが焼けますよ
ショ-トニングでも、サラダオイル、オリ-ブオイルでも美味しいです。
失敗は成功の素!!頑張れ~

投稿: うさぎ | 2008年5月 1日 (木) 16時44分

ナニコレ?が笑えました。
バターじゃなくて、サラダ油でも出来ますよ。
シフォンケーキも油ですし、おんなじふわふわになります。切らしたらやってみてください。
お誕生日おめでとうございます★

投稿: komeko | 2008年5月 1日 (木) 16時55分

こんにちは!いつも楽しく拝見してます。
我が家でもホームベーカリー大活躍です。
食パンが基本ですけど、ピザ生地を作っておうちピザもいいですよ。
簡単なんだけど、見栄えがする楽チンメニューなんです
ファッジさんもぜひ一度お試しください!

投稿: mina | 2008年5月 1日 (木) 17時10分

すっかり出遅れましたが・・・

ファッジさん♪お誕生日おめでとうございます

きっと近いうちに美味しそうな画像を拝見出来ると思って、楽しみにしています(=^▽^=)/

投稿: kuririn | 2008年5月 1日 (木) 17時56分

昨年、今井美樹と同じ年・・・とあったので、ファッジさんの年を知るために、この人を検索したことなどを思い出しました。(笑)
私がブログを始めて間もない頃で、懐かしく振り返っています。もう一年経ったのですネ!
ファッジさん、頑張り過ぎていないか、時々心配になってしまいますが・・・。私はファッジさんのその頑張りに勇気をもらっています。
≪お誕生日おめでとうございます。≫

投稿: 桃子 | 2008年5月 1日 (木) 18時07分

はじめまして。いつも楽しく読ませて頂いています。
誕生日おめでとうございます!
人気ブログランキングの猫部門にいらっしゃる「独身リーマン猫一匹」の管理人さんがホームベーカリーで見事なパンを焼いていましたよ!
ファッジさんの成功したパンの写真みせてくださいね。楽しみにしています!

投稿: 通りすがりの猫好き主婦 | 2008年5月 1日 (木) 18時36分

お誕生日おめでとうございます☆
私もホームベーカリーを買おうか迷ってるんですが、スイッチ一つで簡単に出来るワケじゃないんですね・・・。
ちょっと考え直そうかなぁ?

投稿: 花 | 2008年5月 1日 (木) 18時55分

肌年齢のところで
笑っちゃいました( ̄ー+ ̄)キラリ

投稿: 齋藤一 | 2008年5月 1日 (木) 19時23分

お誕生日おめでとうございます。
いつも楽しく拝見しています。
パンの出来に、思わず大爆笑でした。
よくある失敗例をもしのぐ完全敗北は、大成功への礎になることでしょうね。
「みんなでおいしくパンを頂きました。」なんて、キレイに終わらない所が大好きです。

投稿: らら | 2008年5月 1日 (木) 21時45分

こんばんは。私も自分の誕生日プレゼントについ最近HB買ったばかりです。たぶんファッジさんと同じ機種です。
実はまだ使ったことない(!)ので、私も明日はちょっとパンを焼いてみたいと思います。

投稿: おかしら | 2008年5月 1日 (木) 22時40分

いつも読み逃げさせていただいているのですが、今回は永遠の45歳の誕生日とのことと、ホームベーカリーのお話に大笑いして思わずコメントさせていただきました!


初めてコメントさせていただきます!
が、過去ログも全て読破済みです!
本もしっかり持たせていただいてます~!^^
そんなわけで本当にいつも楽しく読ませていただいております。

お誕生日おめでとうございます!
毎日忙しくされてることと思います。
どうぞお体大切になさって毎日をたのしく過ごしてくださいね!


ずっと欲しいと思っているホームベーカリー!
見事なほどの失敗っぷりですね!
参考にさせていただきました!
次回はきっとご家族の歓声があがるおいしいパンができますように!!

投稿: ミツルリのお母飯 | 2008年5月 1日 (木) 22時42分

はじめまして、いつも楽しく拝見しています!
遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます!
ステキな一年を過ごされますよう。

ホームベーカリー、私も「これで手軽にパンが焼ける!」と購入しましたが、水を入れ忘れたり、ハネを付け忘れたり、イーストを入れ忘れたり…何度も失敗しています。

投稿: じぶ | 2008年5月 1日 (木) 22時47分

お誕生日おめでとうございます。

これからも元気な家族のど真ん中でがんばるファッジさんを応援させてもらいます。
わー!!!おめでとう!!!パチパチパチ拍手~のあとはポチ☆

投稿: わんもも | 2008年5月 2日 (金) 07時17分

お誕生日おめでとうございます いいな~ホームベーカリー 私も欲しいなぁ ファッジさん 頑張って

投稿: なな | 2008年5月 2日 (金) 16時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: その1日。:

« バースデイ・カウントダウン | トップページ | 3度目の正直 »