靴だらけ。
おぉ〜、いつものお義母さんに戻った(笑)
子供たちの足が大きくなって
玄関が靴だらけ。
学校用、雨用、外出用、つっかけなどあって
1人1足は、ちょっと無理。
その時も5足ほど下駄箱から出ていて
玄関が靴だらけ。
しかも私の長靴も出ていて、えへ、叱られちゃった。
でもお義母さんは、イメルダ夫人と言われていて
その靴の数は、我が家で一番。
ただ、全部しまってある。
いい靴ばかりだからピカピカにしてしまってある。
はくと、磨いて片付けるのが大変だからはかない。
いい物がきれいにしまってあるのが幸せ。
わかっちゃいるけど、そこをツッコむと
日頃のだらしなさを倍返しされるので、嫁は言わないYO!
↓脱いだぁー靴はぁーそろえろYO!
| 固定リンク | 6
コメント
お久しぶりのコメントです
お義母さん、何となく分かりますw
玄関が散らかっていると説教?されますが、
その説教をする祖母が一番靴が多かったりします。
確かにうちの祖母も全部仕舞ってありますw
しかもキレイに箱に入れて
滅多に履くことはありません。
外出する事があまりなく、畑仕事の方が多いので
箱靴<長靴 こんな方式が成り立っています。
投稿: pagu | 2008年6月 4日 (水) 11時47分
・・・広い玄関、憧れます。3畳以上。
大きい下駄箱も欲しいです。天井まであって一間分くらいの。
投稿: | 2008年6月 4日 (水) 11時57分
ちらからないようにするには片付けやすい環境整備が必要かと・・
やっぱりリフォームですかね!
(話飛び過ぎ?)
投稿: とりとん | 2008年6月 4日 (水) 11時58分
いつものお義母様に戻られましたね。
いきなりお説教ですが……
一人一足では足りませんよね。
洗い替えが必要ですから。
大量にしまってある靴、なんだか勿体無いですね。
投稿: キョウ | 2008年6月 4日 (水) 12時23分
イメルダ婦人(笑)

きれいにしまってあるのが幸せ・・
って納得しました。
ちょっと、厳しくて何もかも仕舞ってあるってつっこみどころまんさいですが、お義母さんの話を読むたびに「ものを大切にしよう」って思います
いつも楽しみにしてます!
体に気をつけて頑張ってくださいね☆
投稿: tomoko | 2008年6月 4日 (水) 12時52分
あ~
私もしまいこんじゃいます
買ったばっかりの靴とか服とかカバンとか
でももったいないもったいないと出してきて使うようにしています
で、使うとすぐに傷つけて涙ぐむ・・・と
投稿: 桃葉 | 2008年6月 4日 (水) 12時56分
つーか、玄関あるのがうらやましい!
アメリカでは、最近は家で靴をぬぐ家庭も増えて来ましたが、それでもやっぱり玄関の無い家が基本です。
で、基本的に靴はクローゼットに入れる方式なようですが、服と一緒のクローゼットに入れるのにやはり抵抗あります。玄関欲しいよ〜。
投稿: ぽん | 2008年6月 4日 (水) 16時24分
靴って 履いた翌日は出しっぱなしにして乾燥させるべきって言いますよね。
脱いですぐに靴箱に仕舞うなって。
そうお義母さまに説得して・・・も 聞き入れられないんでしょうね。
嫁は大変ですね。
って わたしは嫁を卒業しちゃいましたが!
投稿: さくら | 2008年6月 4日 (水) 17時13分
ひえ~きびしい~
確かに玄関はスッキリしたおいたほうが風水学的にも良いらしいですね。
でも子どもが3人もいらっしゃるんだからねえ......
投稿: バニー | 2008年6月 4日 (水) 17時36分
初、メールです。
半年ほど前から、とっても楽しく読ませて頂いています。(^。^)
ウチの義母もイメルダ夫・・・今度からこっそりそう呼ぼう、と受けました。
我が家も7人家族で、一人当たりの下駄箱使用面積が、はなはだしく約1名にかたよっています。
娘二人も、だんだんパンプス系の靴が増え、熾烈な領土争いが、水面下で繰り広げられています!(笑)
ちょっと乾かそうと下駄箱をあけておくと、翌日、そのスペースに義母の靴が!(-_-;)
ほんと、超ちっちゃな事に疲れます・・・。
ファイト~!
投稿: 赤とうがらし | 2008年6月 4日 (水) 17時48分
おお、御義母様健在


ごめんなさい、ちょっと笑っちゃいました
同居生活大変ですね。
頑張ってくださいね
投稿: (^^ゞ | 2008年6月 5日 (木) 06時40分
はじめまして^^
あはは 面白いですね~w
靴は臭いもしまいたい・・・
投稿: まーちんだってYo | 2008年6月 6日 (金) 07時05分
はじめまして。
私も8人家族の嫁です。
最近ファッジさんのブログを知り毎日楽しみに見させて頂いています。
嫁ならではの気持ち本当に痛いほど分かります
私も頑張らないとと勇気もらえて感謝ですm(__)m
うちは普段勝手口から出入りで、玄関はお客様専用。
玄関には誰でも履けるよう男女1足ずつサンダルが置いてあります。
まだ子供がよちよち歩きの頃そのサンダルを履いて遊び、当然の事ながら揃えて脱いでいませんでした。
それを私より先に見付けた義母(婿取り)は激怒。
私の仕業と思ったのか付箋に「靴は揃えて脱ぐ事」と書いてサンダルに貼ってありました。
投稿: となあ | 2008年6月 6日 (金) 11時00分