« デジャブ | トップページ | 逃げろ! »

2008年8月22日 (金)

球切れ

   

 
  
  
  

8221

  
  
  
  

夜中にダンナに起こされた。

どうやら、お義母さんが使う

外便所の電球が切れてしまったらしい。

  
  

8222

 

 

で、翌朝…

 

 

8223

8224

8225

 

 

8225

 

 

電球を替えて解決しているのに

たまたま行われていた

家の前の電線工事を見て 

自分のために来たという

勘違い発想がすごい!

 

 

 

↓器か。

Bq

         

| |

« デジャブ | トップページ | 逃げろ! »

コメント

いつも楽しく拝見させていただいております♪

す、すごい…どーやったらそんな勘違いが(*`ロ´ノ)ノ
確かに世界基準自分基準…いや宇宙基準か…汗

投稿: うららん | 2008年8月22日 (金) 13時42分

いつも楽しく拝見しています。
お義母サマ、さすがです。
仕事中に思わず吹き出してしまいました。

投稿: あ- | 2008年8月22日 (金) 13時50分

すごいですね。
すごい・・・

投稿: 坊ちゃん | 2008年8月22日 (金) 13時57分

はじめまして。
今月初めにこのブログに出会い、育児の合間に覗いてます。過去記事もようやく一年前まで遡れました。
読めば読むほどファッジさんの母として、妻として、嫁としての生き方に頭が下がる思いです。そして家族のメンバーがみんな個性的でとっても素敵。それをブログで表現できるファッジさんの力もまた素晴らしいと思います。
私の夫も長男でいずれは同居になりそうなので、いろいろ参考にさせてもらいますね。

それにしてもお義母さん、「世界は私を中心に回ってる」的でとても素敵です。またいいタイミングで電気工事があったものですね。

投稿: こな | 2008年8月22日 (金) 13時58分

まさかのオチにびっくり!!
お義母さんステキすぎるっ!

投稿: なり | 2008年8月22日 (金) 14時11分

お・・お母様。
素敵過ぎる勘違いですw

投稿: 愛知 | 2008年8月22日 (金) 14時18分

凄いモンだ……

電球1つの為に駆り出される高所作業車……

是非、うちにも1台!

投稿: キョウ | 2008年8月22日 (金) 15時18分

さすが、われらがお義母様・・・・

「世界の中心は自分」的発想と思えば
いつものわがままもかわいいもんです、はたから見れば・・・

しかし・・・・
当事者のファッジさんはエライ。

投稿: 天国の海 | 2008年8月22日 (金) 16時15分

お母さん・・・
やめて。ツボりました。
どうしよう・・・止まらないwww

投稿: komine | 2008年8月22日 (金) 16時46分

どおりで!お義母さん、露出男にも問いただしちゃう訳ですよね。
上にも下にも目の付け所が違います。

投稿: あい | 2008年8月22日 (金) 19時59分

「そうですよー、お義母さんのために、
 ワタシが(強調!)呼んだんですよーーっ!!!」

って、言ってみるとか。

投稿: 太陽ママ | 2008年8月22日 (金) 20時32分

お義母さん、脱帽です(笑)
それと今回の絵もブラボーです!
上を指差してる絵といい、電気業者さんの絵といい、バナーの絵で吹きました
業者さんの絵、気に入りました~♪

投稿: ペン | 2008年8月22日 (金) 20時34分

以前、話題になっていたおうちのリフォームって完了したんですか?
すごく興味があります。
外のお手洗いをお使いってことは、
まだリフォームにとりかかってないのでしょうか??

投稿: マカロン | 2008年8月22日 (金) 20時59分

う~ん、デカいなぁぁ。

さすがだなぁー。かなわないなぁ。

もともと同じ土俵には立てないですが。

投稿: あいこ | 2008年8月22日 (金) 21時36分

電線工事の絵、すごく上手いですね。
思わず「おー」と、うなりました。
プロに上手いなんて、失礼しました。

投稿: オジイ | 2008年8月22日 (金) 23時05分

>どうやら、お義母さんが使う
>外便所の電球が切れてしまったらしい。

えーーー(@o@)
お母さんの勘違いの凄さより、
リフォームで、消滅したと思っていた
外便所がまだ健在だった事に驚きました!!!

投稿: えええ! | 2008年8月22日 (金) 23時09分

世界の中心で唯我独尊を叫ぶ。毎度のことですね。役所勤めをしていたのなら、そんなに簡単には動かないということは良く知っているはずなのに(まして、昨日の今日は絶対に無理なのに)・・・

投稿: カルビー | 2008年8月22日 (金) 23時51分

ブログ紹介から見つけて、初めて読ませていただきました。
実母の若年性認知症の宣告にショックで、涙で検索してたはずなのに、ファッジさんの明るいグログに爆笑!!
お義母さまがもし私の母だったら、私はこんなに笑い飛ばせるだろうか・・・
また、ダンナより長生きしそうな義父の一言や行動に、気に病んでめまいがしてた自分が、ファッジさんの前ではスゴクちっぽけに思えました。
遠距離介護の私の母も「過去の世界の中心」真っ只中。
大正生まれの同居の義父も「世界は自分を中心」に回っています。
私もこれからは、素直に「お年寄りのスゴサ?」を認めていこうとおもいます。
ファッジさん、ありがとう!
応援してます

投稿: 緑茶 | 2008年8月23日 (土) 00時49分

緑茶さん、本当ですよね!たかがブログ、されどブログ、です。
簡略化されたイラストとほのぼのした文章に、たくさんの人々が癒されています。

どんな人なのか、一度テレビに出て欲しいです、ファッジさん。
あっ、写真でもいいわ。拝みたい…

投稿: オジイ | 2008年8月23日 (土) 08時13分

1回くらい、真っ暗でもできるやろうに。

夜中に、2人も叩き起こして・・・

ものすごい傲慢やわ。

すごくイラっと来るわ。

投稿: doukyomuri | 2008年8月23日 (土) 10時19分

ぶははは!
地球の中心にいるというより、私が地球を回している位の勢いですよね。

頑なに外便所を使うの家の亡くなった祖母も全く同じだったので分ります。家の中にに様式があるのに、玄関の段差もその度に「いたたた」と痛い体で越えて行ってました。
長寿国日本は老人になってもこの毎日スクワット数回の日々によって確立されているのではないかとすら思います。

投稿: ハルチカ | 2008年8月23日 (土) 13時38分

たくさんのコメントありがとうございました!

中でも、外便所の存在が注目を浴びていますが今なおお義母さんとともに健在です。
「これを壊すなら、もろとも。」と大反対を受けそのままです。
リフォーム記事に関しては、また後ほどまとめてアップします。着工がいろいろあって遅れたのも、また事実(笑)

投稿: バニラファッジ | 2008年8月24日 (日) 07時44分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 球切れ:

« デジャブ | トップページ | 逃げろ! »