« 価値観 | トップページ | 動体視力 »

2008年9月30日 (火)

緊張感

  
  
  
 

9301

9302

 

 

専業主婦って忙しくても時間に融通がきくので

こういった場合、子どもに緊張感がない。

 

 

9303

 

 

やはり緊張感がない…orz

 

 

↓エプロンをかんでくやしがる古い私にワンクリック♪

| |

« 価値観 | トップページ | 動体視力 »

コメント

こんにちはー。
現在海外在住なのですが、今日本ではジョイマンという芸人の「まことにすいまめーん」というのが中高生の間で流行っているというのをネットニュースで見ました。でも、どんな感じで流行っているのかちょっとわからなかったのですが、今回の記事で十分わかりました(笑)。メイちゃんありがとー。

投稿: ユッコッコー | 2008年9月30日 (火) 12時13分

はじめまして^^

ウチでもつい3日前に同じことがあり「キィーヽ(`Д´)ノ」ってさせられました。
私の娘も中3なのでこの時期の三者面談は大事だってのにまったく緊張感もなにもなく困ってしまいます( ゚д゚)

投稿: いまる | 2008年9月30日 (火) 12時16分

ウチはかなり厳しく、
姉貴たちに対しては虐待とも取れる仕打ち?を
してたみたいです^^;
私も、プリントなど出し忘れたら、
お尻を出して、よく平手打ちを喰らったものです;;
さすがに小学生まででしたが(笑)
メイちゃんのジョイマンもナイスですw

投稿: pagu | 2008年9月30日 (火) 12時20分

開いたとたん「きれー」って声に出していってしまいました。トップ画像素敵ですねー。

投稿: tripleD | 2008年9月30日 (火) 13時20分

うふっふっふ。

なんだか微笑ましい母娘のやりとりで
うれしくなっちゃったー。

これもコミュニケーションだよねー

ワタシもジョイマン大好き。
(ジョイメンと言ったら、大笑いされた過去が・・)
でも、最近は「ちがうかっ」っていうのを
連発されてます。
流行り言葉もどんどん変化しますね・・・。
こんなの娘がいないとツイてけない。

投稿: 太陽ママ | 2008年9月30日 (火) 13時31分

わかります、わかります!!
うちの息子は当日の朝に「そういえば今日三者面談かも.....。」とカバンの中からクシャクシャのプリントを出してくるし、夫は「そういやアレ買っといて!明日いるんだよ。」と電車で一時間かかるデパートでしか手に入らないモノを前日の出勤前にさりげなく言うし、私もしょっちゅうエプロンをかんで悔しがっています。

投稿: バニー | 2008年9月30日 (火) 13時35分

わかります~!!
うちなんて、2か月前の手紙を渡された事
がありますよ・・・・

投稿: いずみ | 2008年9月30日 (火) 14時10分

おぉーっ!
携帯から、ランキングバナーが見れる!

たしかに、そういったプリントは、配布されたらスグ見せなきゃね。
1度、
「明日は、無理なんだけど…」
と、言ってみるのも、良い薬かも。

投稿: キョウ | 2008年9月30日 (火) 14時26分

お母さんはいつも暇、な~んにも用事ない、と決め付けられているのが悔しいじゃぁありませんか!
ところで、ファッジさんは昼間「お茶の飲み会」をやらないんですか?
働いていないころ、掃除を始めると必ず娘達から「今日お客さん誰が来るの?」と言われました。
他人を招くときしか掃除しない家なんて、お義母様がこれを聞いたら、ぶっ飛んでしまいそうですね。

投稿: オジイ | 2008年9月30日 (火) 15時28分

お産を終えてかえってきたら・・・
すごいランクになってる!!
いつも応援しています。
私もめざせ、ファッジさんのようなほのぼの家族♪
これからも頑張ってください~☆
毎日楽しみにしています(≧∇≦)

投稿: みゃおにゃお | 2008年9月30日 (火) 15時41分

やっぱりいいなぁ
メイちゃんの返し。ナイスっ

投稿: だまりん | 2008年9月30日 (火) 16時04分

うちも、学校の2学期の授業料振込みが9月末(今日)までなのに、この土曜日に出してきました。
おいおい・・・と思ってましたが・・・。
緊張感ないのはメイちゃんもだったのね(汗
ちょっとほっとしました。

ありがとう~~メイちゃん!!

投稿: ルルベ | 2008年9月30日 (火) 16時08分

はじめまして。
子供のときは、ギリギリまで、プリントを出さなかった記憶が・・・

投稿: モラハラは許せない | 2008年9月30日 (火) 16時28分


「テスト結果も聞かれるまで見せない」でいたら

親に怒られた記憶があります。

応援ポチ!

投稿: 医師が教える「TOEICで920点」科学的英語勉強精講! | 2008年9月30日 (火) 21時39分

修学旅行の積み立ての用紙を渡されず
6万円いっきに支払ったのはこの私です。

母が働いていても緊張感無しです。

投稿: みつりんご | 2008年9月30日 (火) 21時51分

初めまして☆
いつも覗いてばかりで、コメントは初です。
というのも、「すいまメ~ン」・・・
先週旦那に言って、「謝る態度じゃない!」って
怒られたばかりなので、つい笑っちゃいました♪

投稿: ゆぅ | 2008年9月30日 (火) 22時03分

とてもタイムリーな話題ですゎ…

今日、昨日の保護者会のプリント、長男から頂きました…

ぶわヵ者めがーーーー! (9 ̄^ ̄)9 ))))

いや、殴ってはいませんけど…参ってしまいます=3

投稿: Vanness | 2008年9月30日 (火) 22時54分

三者面談で何言われるか分からなかったので、担任に一者面談が良いと言った記憶があります。三者面談は生徒にとっては、ひとつ間違うと何を疑われ、何をされるか分からない点で戦国時代の茶の湯に似ていると思います。

投稿: カルビー | 2008年9月30日 (火) 23時12分

ファッジさん
毎日楽しく読んで笑ってます^^
久々に投稿しますね!なぜってそれは、総合ランキング12位じゃないですかぁ~!!!
あのきっこのブログさえも追い越しちゃうなんてスゴスギー。
これからもそつのない更新期待してパソコン毎日チェックしまーす。
息子が通っている北海道のある小学校では昨日初めての成績表を持ち帰ってきました。
私の思っていたより評価が悪くて、ショックでしたが(A大変良い B良い Cもう少し)
Aが5個もあってすごく頑張ったねーと声をかけましたが、
きっと顔が引きつっていたにちがいない。ごめんねむすこよ・・・。
ではまた明日も楽しみにして寝ますおやすみなさーい♪

投稿: あきママ | 2008年10月 1日 (水) 01時55分

ありますねぇ。

授業参観のお知らせを,
当日の夜にもらいました。

私は,ママ友から情報を得ていたので
無事に参観に行きましたが。
(ママ友ネットワークは大切です。)

投稿: もあ | 2008年10月 1日 (水) 08時50分

う〜ん、年に何回か変更できない&誰にも代わりを頼めない予定(やっととれた予約も含む)が入るのでそんな話を聞くとドキドキです。

投稿: とり | 2008年10月 1日 (水) 12時26分

家族の中で一番緊張感のないのは私です…
昨日の朝、長女から「センター試験の申し込み用紙学校に持ってくから振込用紙のE頂戴!」って言われて 振込みすっかり忘れていたのに気づき…「ごめ~んお昼休みに届けるから」娘にも、担任にもため息つかれれましたよ(涙)

投稿: ミー | 2008年10月 1日 (水) 13時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 緊張感:

« 価値観 | トップページ | 動体視力 »