長い1日(2)
今日のお話は昨日の続きです→昨日へ
その日は土曜日だったが、中学校は参観日のある特別日課。
早朝より弁当作りもあって、慌ただしさが加速する。
子供たちに事情を話すと、大喜び。
中学生になってから、3人とも学校に来なくていいと言う。
実際、参観日など行くと小学校と比べて参観者は少なく
教室に入るとやたらと目立って、居心地が悪い。
ダンナは、あの自家製マルガリータの後
自家製ブリーチをして髪の色が
とんでもないことになっている(爆)
子供たちの悲痛な叫びに、
ダンナも参観をあきらめた。続く。
↓すっかり良くなりましたが、話は続きます。すみません。
| 固定リンク | 0
コメント
叔母様のお体の具合が良くなったようで
安心しました。
これからますます寒くなりますので、
ファッジさんも気をつけてくださいね。
投稿: エリザベス | 2008年10月20日 (月) 12時07分
こんにちは~
最近、こちらを知って一気に読ませていただきました。
子供一人核家族のだめ主婦としては、尊敬してしまいます!!
投稿: エリ | 2008年10月20日 (月) 12時13分
あっははははは。
3人の息の合ったツッコミがお見事です
投稿: 太陽ママ | 2008年10月20日 (月) 12時51分
おばさま、良くなられてよかったですね。
中学の参観日、あの居心地の悪さは忘れませんわ。小学校の時は、三人分、忙しく教室を回り、子供たちもいつくるかと待っていてくれたものなのに・・。「来たら家で暴れる。」と長男が言うので、廊下からコッソリ見てたもんです。これが成長なんでしょうけど、さびしかったな
投稿: さち | 2008年10月20日 (月) 13時07分
こんにちは
最近日中と朝晩の気温の差が激しいので 体調崩しやすいですよね? お年寄りだけでなく私達も気をつけないと…
ところで、どこでも中学校以上の参観日は出席率良くないのでしょうか? 家の子供達は来ても良いよって言ってるので毎回出席しています。中学校は半分くらいの保護者が出席していたかしら?授業は見なくても保護者会には毎回8割くらいの出席でした! でも、高校の参観に行った時はさすがに教室に入るのをためらってしまいました だって… 私のほかにたった2人! 教室の隅っこに3人 ちょっとって言うかかなり恥ずかしかった(*´ェ`*) でも、来ないでっつ!て言われるまで出席しますよ!
投稿: ミー | 2008年10月20日 (月) 13時15分
ウチも来ないでって言われますなぁ。
おば様のご回復良かったですね。
投稿: 愛知 | 2008年10月20日 (月) 13時28分
父はバーコードだったので、それはそれで嫌だったなあ。
ぜひバニラさんの頭の写真を載せてください。( ´艸`)プププ
子どもたちのつっこみいいですね。
私もザ・パンチ好きです。
投稿: こな | 2008年10月20日 (月) 14時04分
ザ・パンチ風の突っ込み?が面白いですねw
おばさんの具合も良くなられたようで良かったです。ヾ(;´▽`A`
続きも楽しみにしています。
投稿: ぴよぴよ | 2008年10月20日 (月) 19時38分
ザ・パンチ、
私も大好きです~。
砂漠でらくだに逃げられて~。
投稿: 小波 | 2008年10月20日 (月) 20時24分
私が勤める某私立中学は月曜の5・6時間目が参観日ですが、全学年、全クラスフルオープンです。廊下から覗いたり、途中入室退室はあたりまえ。保護者は事前に配布された学校全体の時間割を持って、要チェックの先生の教室を右往左往。
3学年で15クラスほどの学校ですから、二時間フルに見て回れば30ほどの授業が参観できます。
フライパンで踊るウインナーはタコになってるんですね。細かい!
投稿: うはは | 2008年10月20日 (月) 20時45分
「ホットコーヒーストローで飲んで、あちち…」の意味がぜんぜん通じません。トホホ、年寄りなんでしょうか…情けない
投稿: オジイ | 2008年10月20日 (月) 21時12分
バナーで安心。
回復されたんですね。
クリームさんのアタマ、
とても、気になりますねー。
投稿: キョウ | 2008年10月20日 (月) 22時23分
最近飲食のブログをサーフィンしています。
友人も頑張って飲食でランキングが上位まで来ています。 私も車のブログを4年目になりますが、毎日外食生活をしています。毎日アップしていますが食べ歩きブログも入れてます。
良かったら見てやって下さいね。
それから参考にもさせて下さいね。
車ランキングでは1位爆走中です。
投稿: はまひさ | 2008年10月21日 (火) 01時54分
はじめましてお邪魔します。
すんごいおもしろくて一気に過去ログをずだーっと読みました。もちろんすごい量なので全部は読めていませんがこれからちまちまと楽しませていただきます。投票用バナーが毎回凝っててスッゴイです!これは押したくなりますね~。
またお邪魔にあがりますね。たくましくポジティブな姿勢がとってもすてきなのです。
投稿: カオリ | 2008年10月21日 (火) 13時29分
ピンチヒッターの旦那さんをも拒むお子さん達の理由がよくわかります。「お前たちも案外保守的だな。」という言葉も最後通牒みたいなものですね。
投稿: 杵島太郎 | 2008年10月23日 (木) 11時16分