« 長い1日(5) | トップページ | 仕方ない »

2008年10月24日 (金)

長い1日も終わる。

  
  
  
  

「長い1日。」シリーズは、6日間でできています。

  
 
  

10241

10242

 

 

おばさんは、点滴は時間がかかるからいやだと断ったら

見たこともないような大きな注射を打たれていた。

常用しているリウマチの薬が抵抗力を弱めるらしくて

ちょっとした風邪でも重くなりやすいそうだ。

 

 

 

でも、おばさんは注射でずいぶん楽になったと

顔色も良くなってきた。

 

 

 

さ、おばさんが命拾いをした後で

今度は私が命乞いをする番だ。(←重いジョーク)

どんな作戦でいこうかな。

 

 

10243

10244

 

 

 

って、ケンやリュウが叱られる時の

まねでもしてみようかな、ははは(汗)

 

 

で結局、これといった作戦もなく丸腰のまま母屋へ。

 

 

 

10245

10246

10247

10248

10249

102410

102411

102412

 

 

 

10247

 

 

 

↓痛い。

1024bana 

 

 

 

 

たしかに、散らかっているのは子供の物ばかり。

出したら片付ける。

自分の物は自分で管理する。

という当たり前のことが、

子供たちにしつけられていないと叱られた。

 

 

 

10248_2

 

 

 

たった1日なのに本当にいろんなことがあったなぁ。

 

 

 

おっ!気がついたら、屋根の解体が終了していたっ!

ささ、お義母さんが私に気をとられているうちに

新しい屋根に張り替えちゃってーーっ!GO!GO!

 

 

 

| |

« 長い1日(5) | トップページ | 仕方ない »

コメント

どこに落ちるのか、息を飲んで見守ってました。

そこに落ちましたか~。

お義母さんは、しつけや掃除はバッチリでも
料理がイマイチなんでは?!
なんて、人のお宅の姑さんに突っ込んでしまうあたり、私はまだまだ修行が足りないかな(;´▽`A``

投稿: りんたん。 | 2008年10月24日 (金) 15時35分

あはは、お義母様、そう来ましたか。
でも、子供の頃って結構みんな散らかしますよね。
私もそうでしたが、大人になって徐々にマシになってきたので、自然に身に付いて来るものなのかな?

投稿: ぽん | 2008年10月24日 (金) 15時40分

いつも楽しく拝見してます。
仕事中に。
お義母さまの言葉重すぎる・・・
でも3つほめられて1つ叱られたと思えばラッキー(o^-^o)

投稿: なっつん | 2008年10月24日 (金) 15時40分

ファッジさん、とうとう突っ伏してしまいましたね。
でも、やっぱり読んだ後、ほのぼのとしてしまうのは私だけではないと思います。

頑張れ!!!

投稿: mama | 2008年10月24日 (金) 15時42分

ファッジさんは、女神様みたいに優しい方ですね。

不肖の嫁な私には、到底達する事ができない領域にいらっしゃる。。。

投稿: ハル | 2008年10月24日 (金) 16時07分

出ました パトラッシュ大丈夫ですよ子供達は みんな 素晴らしいです だってこんな素敵なお母さんが育てた んですから どうしたらファッジさんみたいな女性になれるのかなぁ

投稿: なな | 2008年10月24日 (金) 16時11分

なるほど、そう来ましたね!
ま、言われてみればそうかも…です。
私も今日から夫・子供に言い聞かせようと思います。
あれ?夫をしつけたのは私じゃないはずなんですけど…

投稿: 梨 | 2008年10月24日 (金) 16時25分

長い一日お疲れ様でした<(_ _)>

毎日、はらはらどきどきワクワクしながら楽しみにしていました


・・・・お義母さん、そう来ましたかバーナーのファッジさんもとうとう突っ伏しちゃったし

でも、ファッジさんさから同居が出来るんですよ。私には・・・無理です

これからも、がんばってください

投稿: Donald | 2008年10月24日 (金) 16時33分

つっぷしちゃったファッジさんに大笑いしました!

ファッジさんてすごいなぁ。
尊敬します。

毎日楽しみに見てます♪

投稿: komomo | 2008年10月24日 (金) 16時47分

そこそこって、お義母さま。。。

わたしからみたら、ウルトラミラクル級のお嫁さんですよ。

子供たちも、いつかハハの背中をみて学んでいきますって。

投稿: あいこ | 2008年10月24日 (金) 16時49分

はじめまして。
いつも楽しく見ています。

ファッジさんにはいつもいつも(明るくて前向きで)尊敬してしまいます!

私だったら、凹みっぱなしです。

投稿: hiromi | 2008年10月24日 (金) 16時49分

お義母さんの穏かなるお礼の言葉と鞭のような躾け指導・・・人生ってつらいものですがそのくらいのリスクとスリルがあってもいいのかなあとも思います。

投稿: 杵島太郎 | 2008年10月24日 (金) 16時50分

なぜ・・・何故だ?!
なんで、こんなに面白いんだあああ♪

ファッジさん、天才すぎですよ。
もう、続くが気になって仕方なかったです。
なんか、引き込まれるものがあって面白くて
日ごろのストレスが癒されます。
こんな面白いブログがあることに感謝☆
また、来ます(o^-^o)

投稿: アイザ | 2008年10月24日 (金) 16時56分

お疲れ様でした~。どきどきした最後!!
でも、
「私じゃなにもできなかったわ。」
とか
「子供のしつけ(一番痛いかな?)意外は合格」
とか、厳しいお義母さんにしては、かなり褒めてくださったように感じました!
素直じゃないなあ、お義母さんったら。
きっと最大級の感謝の言葉なんですよ~。
と信じたい。
ファッジさんも、ご自分の体、いたわってください。

投稿: lola | 2008年10月24日 (金) 16時58分

「悪かったわね(中略)本当に助かったわ」
っていうお義母さまからのありがたいお礼の言葉だけを脳内にインプットして次なる試練へのパワーに替えてください。お疲れ様でした。

投稿: 絵芙 | 2008年10月24日 (金) 16時58分

うわー!!!
ファッジさん頑張れ頑張れ~!!!
負けないで

投稿: なな | 2008年10月24日 (金) 17時03分

直球は避けられたみたいですね。
(でも,かなりのダメージみたいですが;;;)

やはり,お義母さま,最強です。

投稿: もあ | 2008年10月24日 (金) 17時15分

長い一日でしたね。お疲れ様です。

私も、高校生の頃は「足の踏み場もない」状態のお部屋でしたが…
独立し、嫁に行ったら「物が無い」部屋になってます。
ファッジさんの娘だもん、メイちゃんもやるときはやりますよ。ケンくん&リュウくんもファッジさんみたいな「デキるお嫁さん」を見つけてきますよ。

投稿: すいれん | 2008年10月24日 (金) 17時20分

最初に謝っておこ~っと
すみません爆笑しました。
おまけに、久しぶりのパ○ラッシュ登場に
またまた爆笑した私を許して下さい

ファッジさん、頑張って~~~

投稿: kuririn | 2008年10月24日 (金) 17時42分

お義母さんの変化球に「そうきたかー!!!」っとずっこけちゃいました。笑
ファッジさんは立派です〜

投稿: miryon | 2008年10月24日 (金) 17時43分

ああーハラハラしましたー。

完璧主義なお義母さまが「そこそこ」と誉められたのは100点以上つけてるように感じました。

プライド高いお義母さまが、悪かったわね、とおっしゃるのは、最大の感謝の言葉なのかもですね
少しウルっとしました。

お子さんの躾…(・ω・)
きっと私がメイちゃんケンリュウ君に初対面で会ったら、わーよくできたお子さんだーと思いそうな気もしまーす

投稿: arust | 2008年10月24日 (金) 18時46分

結局そこにきたのですねw
なにはともあれ、リフォームも順調に進んでいるようで良かったですw
ヾ(;´▽`A``アセアセ
屋根を戻せと言われるよりはましだと思うしかないですよね・・・w

投稿: ぴよぴよ | 2008年10月24日 (金) 18時57分

ケンくんやリュウくんのマネしようとしてる
ファッジさんが可愛かったです。
お義母さんの前では、ファッジさんも
子どもになっちゃうものね~。
あぁ、子ども達の気持ちが今だけはよーく
分かるといった感じでしょうか。

でも、怒ってくれる人がいる幸せ。
・・・ですよね。
お義母さん、ずっと長生きしてね。
という気分になっちゃいました。

投稿: 太陽ママ | 2008年10月24日 (金) 19時09分

爆笑してしまいました~

子供は散らかすものですよっ。母親から離れて、初めて自己管理の大事さを知るのですっ。

だからファッジさんは満点ですよ

投稿: kao | 2008年10月24日 (金) 19時33分

「家事はそこそこできる」なんて、
すっごい褒め言葉です!!
ある意味感動の結末でした(^_-)-☆

投稿: (^^ゞ | 2008年10月24日 (金) 19時47分

はじめまして!
いつも楽しく拝見してポチ逃げしてました(^_^;)

今回も結末はどうなるのかしら…とドキドキしてました。お義母様の言葉にファッジさんへの感謝の気持ちが溢れていて思わずホロリとしてしまいました。でもさすがはお義母様!最後に締めるべきところはちゃんと締めましたね(^^)b

これからも心温まるステキなお話を楽しみにしています!

投稿: ラムリン | 2008年10月24日 (金) 20時05分

すごい合格点!
できた嫁の太鼓判いただいていたんじゃないですか!
お疲れさま。。。
ゆっくりできないでしょうが、夜はぐっすり寝てくださいね。

投稿: キラピか | 2008年10月24日 (金) 21時15分

私の祖母は、真逆でした
家事一般はダメだけど、子育てだけは上手!と褒められたそうです。

ファジさん、どっちがいい?(笑)

投稿: カステラ | 2008年10月24日 (金) 22時15分

ファッジさんと犬のコマがまた出てきてうれしー!
実は大お気に入りなんです。

長い一日お疲れさまです。
我が家も2Fの娘部屋…見るのがこわいですねぇ、
えらいことになってます。

私も間に合うかな??;:゙;`(゚∀゚)`;:゙

投稿: TANISHI | 2008年10月24日 (金) 22時27分

ネロ、大丈夫だよ!!

投稿: せいら | 2008年10月24日 (金) 22時37分

お義母さんのお叱りのオチにも笑ってしまいましたが、それ以上に
「パ●ラッシュ」
思わず吹き出してしまいました。

毎日楽しみにしています。

投稿: もちかず | 2008年10月24日 (金) 22時40分

お義母さんがこういったのはかなり褒めてるんですよ☆絶対☆
でも正直ファッジさんは子供にちょっと甘い気がする… すみません…生意気なこといって…。

でも子供のときはいつも萎縮して言いたいことも言えず笑いたいときに笑えないという家庭で育ったのでこんな風にのびのびと毎日を過ごしてる3人がうらやましいです。それに甘すぎる、と感じるのは私が萎縮した生活を送ってて他をあまり知らないからかもしれないです。

子供ができたら私は子供を育てる自信が本当にないです。ファッジさんのように愛情いっぱい注げる自信がないから。

投稿: MIIY | 2008年10月24日 (金) 22時45分

大変、お疲れ様でした。

あぁ…
でも、主婦に休みはないのね……

リフォームも順調に進んでいるのですね。

投稿: キョウ | 2008年10月24日 (金) 23時02分

ケンくんと、リュウくんが、怒られそうになると、そんなことするんですね!!
つぼりました。ぷぷっ。

中1で、その手が通じると思ってるんですね

(かわいいという意味ですよ)

投稿: ナナママ | 2008年10月24日 (金) 23時29分

うんうん、私もお義母さんの褒め言葉だなあと思いながら読みました。
しつけが、、とか言われると確かにのびちゃいますが、今回の場合他に(ファッジさんに対して)ツッコミ所がなかったんじゃないかと推測します。
ファッジさん、長い一日、とりあえずお疲れ様でした

投稿: いりこ | 2008年10月24日 (金) 23時34分

手ごわいですね~
でもそれを笑いのネタに変えてるファッジサンが
大好きです!!

投稿: niko | 2008年10月24日 (金) 23時50分

屋根まで解体とは…
むしろ建替えのほうが安上がりですよ。
今更のコメント、失礼しました。

投稿: オジイ | 2008年10月25日 (土) 00時11分

もう疲れたよ...パ○ラッシュ...。ファッジさん、お察し致します。

投稿: かよ | 2008年10月25日 (土) 00時16分

お、お疲れ様でした…
ぐったりな一日でしたね(>_<)

投稿: ありんこ | 2008年10月25日 (土) 06時23分

パ○ラッシュくん ファッジさんを宜しくお願いします。 笑

投稿: co | 2008年10月25日 (土) 07時02分

あの・・・部屋が適度に(?)散らかっている家庭で育った子どものほうが、キチンと片付いた家で育った子よりも、色んなことに対する適応力はあるという統計がでているそうです。
長い一日お疲れ様でした。思う存分パトラッシュに甘えてください。

投稿: バニー | 2008年10月25日 (土) 08時35分

長い1日でしたね。
本当におつかれさまでした。
しかし、お義母さん、突いてきますね。
片付けなさいって言われるのと、
子どものしつけを指摘されるのだったら、
後者の方が痛いのかな。
わたしはまだ子どもが小さいので、わかりません。

投稿: みやざき | 2008年10月25日 (土) 10時29分

かっこいい

ファッジさん

投稿: yuri* | 2008年10月25日 (土) 10時42分

お疲れ様でした 

お義母さんも 感謝されてるんですよね
つい一言は 元気の?しるし

娘の引き出しは ゴミ箱でした・・・orz
しつけを 言われると 一番辛~い

投稿: ダブ | 2008年10月25日 (土) 10時46分

やつ(一番下の子、3歳)にやられてもいいのか!と言われればあわてて片付ける上の子達・・人任せなしつけになってます。一番下の子にはどうしよう・・

それにしても!「そこそこできる」ってかなりの賛辞ですよね!お義母さんも変化球投げるんですね。
あげといて、おとす。

投稿: | 2008年10月25日 (土) 10時59分

はじめまして。

いつも、ファッジさんの優しさと強さに

感動しています。

応援しています。がんばってください。

投稿: びんび | 2008年10月25日 (土) 11時17分

はじめまして(・∀・)♪
なんかすごくパワフルで楽しいブログだなぁとおもってコメントさせていただきました(´∀`)

思う存分パトラッシュに慰めてもらって(?)ください

投稿: そにゃ | 2008年10月25日 (土) 11時27分

毎日ファッジさんのブログを楽しみに生きております。(←重い?)
ファッジさん、愛がたくさんあってすばらしいです。
才能もたくさんあってすばらしいです。
ファッジさんの器の大きさを感じます~。
バーチャルパトラッシュを送ります。

むぎゅう。

投稿: なお | 2008年10月25日 (土) 12時31分

お疲れ様でした。
いつも楽しく読んでます。

ファッジさん起き上がれるのかと思ったら倒れてしまったので、大爆笑していました。子どもの世話どころじゃないですよね。ファッジさんができれば、子どもさんもできるようになりますよ(←私もそう信じたい)

投稿: まこ | 2008年10月25日 (土) 12時36分

いつも楽しく読んでます。お義母さんも今回はいつもより素直ですね^^
子育ては人それぞれですから~後片付けは苦手でもみんないい子そうですし、とくにケンちゃんリュウちゃんは小さい頃に比べてかなり成長してますよね
みんなお母さんの愛情たっぷりもらってるし、ファッジさんの子育ての仕方私はすきです!これからもがんばってくださいね。

投稿: aki | 2008年10月25日 (土) 13時59分

もうアニメ化してほしいっす!
たまらんわぁ~ ダブル姑シスターズの声とか
動画とか どんなやろうなぁ   
ファッジさん 実現しておくれやす。

投稿: まみむめも | 2008年10月25日 (土) 14時10分

しつけ!!
ノックアウトですね。
これもうちと同じだー。

まあ、言わないより気づいた時に言ったほうがいいので、頑張りましょう。
でも、大変なのよー。
ねえ、ファッジさん。

投稿: ぷーおば | 2008年10月25日 (土) 15時32分

笑っちゃった 思わず。
お義母さん 怖かったから よけいおかしくてばんばんっ!┃☆ヾ(≧▽≦)oひゃっはっはっ!!
お疲れ様でした。

投稿: ぽんた | 2008年10月25日 (土) 16時11分

二回もコメント書いちゃいます。

もしアニメ化するなら、ゴールデンにこども関係、深夜にバアバーズ関係の二枠希望です。
こどもたちと見て笑い、夜中に一人クスリと笑いたいです。

投稿: キラピか | 2008年10月25日 (土) 16時52分

涙なくしては読めませんです・・・
お疲れ様です。
無理しすぎてファッジさんが体調を
崩さないようにしてくださいね。
早くリフォームが完成するといいですね。

投稿: takomama | 2008年10月25日 (土) 20時05分

お疲れ様でした!
リフォームして、自分のスペース(部屋)が持てるようになったら、にっと子供ちゃん達の意識も変わってくると思います。
完成が楽しみですね~♪

投稿: ちゃみちゃむ | 2008年10月25日 (土) 21時30分

凄い一撃にウケました~(笑)

でも、ファッジさん気にしないで!
ウチは私より娘の方が几帳面に片付けるので、
片付けは、躾とかより性格です、きっと

ステキなお母さんっぷり尊敬してます

投稿: しらたま | 2008年10月26日 (日) 23時54分

いつもお疲れ様です!
そんな完璧な嫁いるわけないじゃないですか!!

ファッジさんはかなり高得点グループです!
同居してるってだけでプラス100万点ですよ!
ほんとにえらいっ。
そして毎回面白い!

投稿: パステル子 | 2008年10月28日 (火) 12時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長い1日も終わる。:

« 長い1日(5) | トップページ | 仕方ない »