« 緊張感 | トップページ | 携帯の怪 »

2008年10月 1日 (水)

動体視力

  
  
  

1011

  
  
 

お義母さんはお風呂に入らない。

寝る前に身体を拭くだけで、この夏を過ごした。

しかし、ここ2、3日はぐっと寒くなってきて

風邪をひかないか心配だ。

しかも、乾燥した皮膚が落ちるからと

身体を拭くのも、土間の炊事場だ。

なおさら、寒い。

  
 
 
 

1012

 

 

意外や、これが健康法?

 

1013_2

1014_2

1015

1016_2

 

 

 

 

 

1017

 

 

 

 

↓85歳の動体視力にワンクリック♪

| |

« 緊張感 | トップページ | 携帯の怪 »

コメント

お義母さんすごい!

投稿: YUKI | 2008年10月 1日 (水) 13時01分

うちの90歳になる祖母も足でゴキちゃんを退治します!尊敬するけど・・。真似できないっ!

投稿: kazu | 2008年10月 1日 (水) 13時37分

うわ(^^;)
すごい、すごすぎます!お義母さまっ。
私にゃ絶対出来ねぇ( ̄_ ̄|||)

投稿: nonta | 2008年10月 1日 (水) 13時45分

面白いっ。
ホントっ、コマ送りで絵を見て、そのオチに大笑い(‐^▽^‐)
フラッていったと思ったらベシッと踏んだんですね。
お義母さんお見事っ(≧c_,≦σ)σ

投稿: choco | 2008年10月 1日 (水) 14時00分

お義母さまオトコマエな脱ぎっぷりで・・・
リフォーム工事後はお風呂に入ってくれるといいですね(願)

投稿: ぽんきち | 2008年10月 1日 (水) 14時01分

そいつぁ…
「見たくねぇ!」
の一言で片付けたいですね。

お義母様、そろそろお風呂をお召しになられた方が、宜しいかと存じます。

そして、屋内に土間があるお宅も減りましたね。
リフォーム後も、遺すのも一興か?

投稿: キョウ | 2008年10月 1日 (水) 14時04分

こんにちは。お年寄りって風呂嫌いですよねえ。「ばっ」と脱ぐのが潔くてかっこいいです。ところで潔癖なお義母様、『ゴ』は素足で踏まれたのではないですよね。そのスリッパは踏んだ後入念に洗われるのでしょうか。

3年前、義父が亡くなった後出て来る出て来る不用品の山。洋服、旅行の記念のマッチ、箸袋、20年以上も前に退職した制服、書類、給料明細、使わなくなった盆栽道具、庭には何故かU字溝、溶岩、岩・・・。生前からちょこちょこ整理していたのですが、それも目を三角にして怒っていましたっけ。がんばってください。応援しています。

投稿: pikake | 2008年10月 1日 (水) 14時05分

笑いました~!!(゚m゚*)
ゴキブリを踏んじゃうのもすごい!
やっぱりだてに戦前に産まれていませんよね!

前回コメントに書いた、89の私の母方のばあちゃん(髪型がお義母さんと同じ・・)が、ベッドから落っこち、大腿骨を骨折して、手術しました。お見舞いに行ってきたばかりですが、とても元気で安心しました。
わすれんぼ意外はどこも悪くなくて、骨もすごーく丈夫で50代の骨だそうです。なので、大手術もできました。
ずーっと働いてきた人は違うなあ・・・と感心です。いろいろありますが、長生きして欲しいです。
ファッジさんのお義母さんにも、いつまでもお元気でいてほしいです。

投稿: lola | 2008年10月 1日 (水) 14時09分

いつも楽しく読ませていただいております。大ファンです。いつも更新待ってます。ところで、うちの87才の祖母は、ゴッキーを素手でつかむやいなや、まっぷたつに引きちぎります。理由は「確実に死ぬから」だそうです。

投稿: いちファン | 2008年10月 1日 (水) 14時19分

はじめまして!毎日このブログを見るのが習慣になっております
夏の間体を拭くだけというのは、気になりましたが、ゴキを足でしとめて、なおかつ体のバランスも保ってるから大丈夫?!リフォーム後はお風呂気に入ってくれるといいですね
うちの母もいちファンさんと一緒で、ゴキを素手で真っ二つにします。理由も一緒だったので、うちだけじゃなかった~~とちょっと安心しました。

投稿: えみ | 2008年10月 1日 (水) 14時59分

ぎゃーーーーーーー!!!!
ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

投稿: せんとん | 2008年10月 1日 (水) 15時27分

お義母さまのその動体視力と反射神経ならお風呂も大丈夫なのでは?
しかしGを踏むとは(*^ー゚)bグッジョブ!!のようなモヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!

投稿: 愛知 | 2008年10月 1日 (水) 16時36分

絶句……………………………………

お義母さんスゴイ!
更にコメの皆さんも強者が多いですね〜。

投稿: TANTAN | 2008年10月 1日 (水) 16時42分

 お義母さんのお風呂嫌いとファッジさんの献身的お世話に、頭がさがります。

今回のお義母さん笑ってしまいましたヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
きっと何をしても憎めないお人柄なんでしょうね。

投稿: おばちゃん | 2008年10月 1日 (水) 16時52分

うちの大姑@89歳も、朝からまくし立てないと入浴しません。
入れば入ったで「気持ちよかったわ~お風呂はいいわね」と言うのですが、なかなか手強いです。
大変ですが、清拭の時に足浴から促してみては?

投稿: すいれん | 2008年10月 1日 (水) 17時02分

ヌフフフフこりゃあ面白い!!

投稿: オッキー | 2008年10月 1日 (水) 17時10分

いつも楽しく拝見しています。
お年寄り・・・特に戦争を経験している方ってとても強いですよね!
去年亡くなった大正生まれの祖父思い出します。
特にゴ○に平然と対応できる所がGJですね!

投稿: ヒメハナ | 2008年10月 1日 (水) 17時56分

すっ・・・スゴイ

投稿: kuririn | 2008年10月 1日 (水) 18時09分

ひゃぁ~

でもお義母さん、元気そうで何より!!
フラっと倒れたところで、心配しましたよー。

あのしとめた後のお母さんの表情と、
バナーのお義母さんがサイコー!!!

投稿: 太陽ママ | 2008年10月 1日 (水) 20時02分

「お風呂なんてこわくて無理」
といいつつ
「めまいがして倒れる」
といいつつ…

もっとすごワザ!
お義母さん、一本!!

…それでこれからの寒さの中で
裸の冷水まさつ、寒稽古に励むのですね。

お風呂よりすごいです。

投稿: 紅茶 | 2008年10月 1日 (水) 20時33分

いいお嫁さんです。
でも、たまにはクリームさんに代わってもらうとか…

投稿: オジイ | 2008年10月 1日 (水) 22時29分

ファッジさん、いつも楽しく読ませていただいています。
お義母さん、すごいですね〜〜!!
絶対まねできないけれど尊敬。。
リフォームして、お風呂に入ってくれるといいですね。

投稿: かおりん | 2008年10月 1日 (水) 22時42分

人それぞれでしょうけど、ゴキブリが怖くなくなる年齢があるようですね。小生はゴキブリはなんともありませんが、あの蝶のなりそこないのような蛾だけは未だに駄目です。

投稿: 杵島太郎 | 2008年10月 2日 (木) 08時43分

きゃーーお義母さん・・・すごすぎます。
バニラさん、総合”TOP10”入り
本当におめでとうございます!!

投稿: ちび | 2008年10月 2日 (木) 10時08分

すご・・・すごすぎです(*^ー゚)b
私は今朝起きたら台所のシンクに奴が!!
ジフ(洗剤の…)で固めてやりました。
が、まだショックから立ち直ってません。

お義母さんパワー。。。
おそるべし

投稿: すもも | 2008年10月 2日 (木) 10時13分

。。。。。。。(屮゚Д゚)屮

本当だぁ…総合ランキング
TOP10 入りしてる~~~!!!!
おめでとうゴザイマス
.☆.+:^ヽ(∇ ̄*)o♪Congratulations♪o(* ̄∇)ノ^;+.☆.

投稿: Vanness | 2008年10月 2日 (木) 10時57分

やっぱりお義母さんは、
こうでなくっちゃ!
その左足、
勿論スリッパを履いていますよね。
でも、間違った想像をしてしまい、
ぎゃーーーーー
あっあ足だけでもお風呂へ
そして、数日かけて、
少しづつ、気がつけば全身お風呂へ
なんて、うまくいきませんよね。。。。

投稿: 水咲 | 2008年10月 2日 (木) 11時44分

よく見えておられるようで・・私負けてます。
動き回る子供の姿さえかすんでいるくらいですから。

投稿: とり | 2008年10月 2日 (木) 12時30分

やはり敵わない^^;おかあさんすごい。
まだまだお元気だなあ

以前の記事からも、蛇もねずみもどんとこいって感じとは知ってましたが、ゴキちゃん踏んで「見る?」とは・・・
お風呂に入らなくても元気ならいいか、と思えてしまう。

うちも、実家の方をそろそろ色々整理しておきたいという事で片付け始めて既に1ヶ月・・・。ダンボールで山の様に着てない服とか出てきて、人にあげたり、捨てたり・・・。道はまだ遠いです

すみません、余談でした^^

投稿: まりん | 2008年10月 2日 (木) 23時13分

衝撃のオチに
飲んでた茶を吹いた(爆)

投稿: お竹 | 2008年10月10日 (金) 15時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 動体視力:

« 緊張感 | トップページ | 携帯の怪 »