別メニュー
休日の昼など、ありあわせの材料で7人分作るのは
なかなか難しい。
我が家のダイニングテーブルは4人がけなので
(結婚当初、子供は2人の予定だったので)
ダンナと子供たちが先に食べ終わってから
おばさんたちを呼ぶ。
だから別メニューもなんのその。
しかし…
と、ばれて…
おばさんも大人なので察してくれるが
気をまわしすぎて
と言われて、余計ツライ。
↓でも味付けは似てる(笑)
(余談)
運転中、ダンナからメールが届いたので
公園の路肩に止めて返信を打った。
さあ、出発と顔をあげたら…
!!(゚ロ゚屮)屮 ボンネットにモコモコが…?
「もう行くの?」と、にらまれたw
野良ちゃんには厳しい季節になってきたね。
もう少し、暖をとってもいいよ♪
| 固定リンク | 5
« 涙のわけ | トップページ | 2008年のダンナ »
コメント
にゃんこかわいい
です。

にらまれても萌え~
ナンノナンノ、大根も中まで味が染みてて美味しそう
きっと体のためにもこっちの方がいいですよ
投稿: (^^ゞ | 2008年11月23日 (日) 08時07分
初めてこめんと
笑
しちゃいますψ(`∇´)ψ
でもこのぶろぐ
かなり前から見てて
ケンくんとリュウくんの大ふぁんです
メイちゃんのお姉さんぷりにも
感動してしまいました
同じ中学生同士
がんばってくらさい!!
もちろんファッジさんも
これからも応援しています(。・w・。 )
投稿: ま━ | 2008年11月23日 (日) 08時15分
食費と栄養バランス食べ盛りが三人 好みが違う三世代の食事の支度 ファッジさんの 賢さに頭が下がります。 本当ケン君達の年頃って 食べた物 何処に消えていくんでしょうね 私もファッジさんの手作り牛丼 食べてみたいな~
投稿: なな | 2008年11月23日 (日) 08時45分
おはようございます。
初コメいたします。ミキと申します。
我が家もはなれではありますが、じいさん、ばあさん含めての7人家族です。
いろいろ大変ではありますが、いろいろ面白くもありますね(そう思うほうが精神衛生上
)
うちのムスメも今年中三です。
難しい年頃ですが、こちらもおもしろくもあります。
人生面白がったが勝ち!ですかね?
ブログ楽しみに見ています。
又コメントもさせていただきますね~~
投稿: ミキ | 2008年11月23日 (日) 08時45分
おはよございます。
二度目のコメントになります(^^)
我が家は夫婦二人ですが、それでも
毎日の献立には頭を悩ませます。。。
ファッジさんは毎日七人分のお料理を
作るんですよね。本当に頭が下がります!
それにしても、大根の煮物おいしそう♪
ボンネットの猫ちゃん、かわいいですね~♪
猫好きの私、朝から嬉しい悲鳴をあげています!(^^)!
投稿: まいける | 2008年11月23日 (日) 09時47分
育ち盛りの中学生とお年寄りの食事を用意しなければならないのは、本当に大変だとお察しいたします。私の実家も祖母と同居だったため、母は何種類もおかずを作っていました。当時はそんなものだと思っていましたが、自分が主婦となり、それがどれだけ大変なことかわかりました。食費も際限なく膨らんでいきますよね。本当に頭が下がります。
朝から猫ちゃんに癒されました。
投稿: バニー | 2008年11月23日 (日) 10時08分
うわ、大根メッチャ美味しそう

ネコちゃんの表情がなんとも。
それにしても、みなさんおっしゃられてますが
七人分の食事の支度、大変ですね。
主婦に休日はありませんねぇ~。
投稿: 太陽ママ | 2008年11月23日 (日) 10時26分
ビックリしますねェ、モコモコ!!
寒いんでしょうね(´∀`)
心優しい人ばかりとは限らないから、ファッジさんの車でラッキーだったと思います(*^-^)b
投稿: モチティ | 2008年11月23日 (日) 11時57分
毎日、年代の違う7人分の食事の支度は、さぞ大変でしょうね。
人が乗っている車のボンネットに猫ちゃんが乗ってくるなんて・・よほど寒かったんですね。
先日、野良猫ちゃんが私の足に身体をすりつけて来てビックリしましたが、暖をとってたのかしら(笑)
投稿: yuka | 2008年11月23日 (日) 12時28分
大根の煮物、美味しそう♪
家は核家族なので、父親の趣味がメインの食事でした。姉妹だったので、男の子がいる家族はミステリーです。
家も毎日猫ちゃんが車の屋根でくつろいでるみたいです。未確認ですが、毎日フロントガラスに肉球の跡があるんで、飛び乗ってるな~とほのぼのします。
投稿: えみ | 2008年11月23日 (日) 12時50分
初めまして。いつも拝見して応援しています
いつもは、絵なので
何となく、フィクションの漫画の世界を見ている感覚が
どこかにありましたが
今日は、リアル写真が載っていて
ああ、本当に人がいるんだなーと
あらためて変な感動を感じました
これからもがんばってくださいねえ
投稿: ちはる | 2008年11月23日 (日) 14時13分
初めてコメントですが、ずっとお邪魔していて楽しませてもらっています。
多分ファッジさんと同年代と思われる私ですが夫と2人暮しなので
大家族で大変なこともありつつ、賑やかでいいな…と単純に思います。
でも家事が苦手な私は、手抜きが多くて反省しきり…です。
食事なんて「ふたりっきりだから食べに行ったほうがラクでしょ?」という夫の言葉に
ホイホイ乗っかったりするダメ主婦です。
もちろん値の張るところには行きませんが…(笑)
これからもヨロシクお願いいたします o(_ _)oペコッ
投稿: Anne | 2008年11月23日 (日) 14時39分
うん。
今日の夕飯は,ダイコンの煮物にしよう。
決定w
投稿: もあ | 2008年11月23日 (日) 16時15分
あぁ。 おばさん私の母とおんなじだぁ。
。o@(^-^)@o。♪
気を使ってくれて 申し訳ないんだけど ありがたい。m(;∇;)m
投稿: ぽんた | 2008年11月23日 (日) 16時20分
こんにちはっ!今日の話、姉と大笑いさせていただきました
7人家族の食事をみんな同じというわけにはさすがに行かないですもんね!これからも楽しく拝見させていただきますっ!ファッジさんのお宅は改築工事をされているみたいですが新築のお家の建て方を公開しているボクのブログもよかったら参考にしてご覧下さいっ!(ようやく家が完成しましたっ!)ではっ!
投稿: しげ吉 | 2008年11月23日 (日) 16時35分
大根の煮物も美味しそうぉ~~~。
ファッジさんはほんとに料理上手で、家族はしあわせですよー。
それにしても、猫ちゃんかわいいー。
連れて帰りたくなっちゃうわ。
投稿: あいこ | 2008年11月23日 (日) 16時57分
一枚目の写真で
モコモコ?(゚0゚)
ねこちゃんーの表情が、なんとも言えずいい

なごみますー
投稿: arust | 2008年11月23日 (日) 17時29分
余談が面白かったです。
勿論、本編も。
投稿: キョウ | 2008年11月23日 (日) 17時33分
おどろかせちゃってごめん。
肉球がつべたくて、ついのっちゃったんだ。
おかげであったかかったよ。
ありがとう。
投稿: のらねこ | 2008年11月23日 (日) 17時41分
そのねこくれーー><
投稿: いた | 2008年11月23日 (日) 18時12分
はじめまして

すみません、その猫の写真、
最初、魚が乗ってるのかと思ってしまいました!
なんで魚!?って思いながら2枚目を見て、
なんだー猫ちゃんかーと
投稿: yuha | 2008年11月23日 (日) 20時56分
おばさんの心遣いが嬉しくてツライですねw


食べる量も年代も違う7人分の食事は毎回大変ですね。
いつもお疲れ様ですw
ボンネットの上で休んでいる猫の振り向いた顔がいいですねw
投稿: ぴよぴよ | 2008年11月23日 (日) 21時55分
ネコちゃん可愛い(≧▽≦)
暖かかったんでしょうね♪
投稿: るうい | 2008年11月23日 (日) 22時01分
こんばんは、にしやんです。
食事の準備って大変ですよね。
妻も、私と2人分の準備だけでも大変そうです。
たまには代わりに作らないといけないなぁと反省しました。
では、応援して帰ります。
投稿: FX初心者のサラリーマンでも勝てる!脅威のFXシステムトレード講座 | 2008年11月23日 (日) 22時38分
三世代の食事を用意するなんて。手間暇がかかって大変ですね。ごくろうさまです。自分の親も昔そうでした。ばあちゃんのが大変って言っていましたね。
投稿: 波多野翔平のさわやか日記 | 2008年11月23日 (日) 23時12分
実はおばさん、
カップ麺が好きなだけなのでは?
カップ麺大好きな私はそう思ってしまいました。
投稿: ku-ta | 2008年11月24日 (月) 01時00分
初めまして!
いつもいつも楽しく読ませて頂いてます!
本も購入して、7人家族にドップリです(汗)
今後も楽しく日々拝見させて頂きます!
投稿: ミヒマル | 2008年11月24日 (月) 03時18分
ちいばあちゃんの表情最高です。
思わずプッとなりました。
それからボンネットの上は、てっきり池の鯉が威勢よく、びょ~~んと飛んできてしまったかと思いました。形がまさにそれです。
温かい話題に朝から和みました。
投稿: オジイ | 2008年11月24日 (月) 10時21分
初めてコメントさせていただきます。
いつも楽しく拝見させて頂いております。
我が家も完全同居の舅姑のメニューには頭を悩ませています。
子供と違うメニューだと姑は子供のお皿を見て「それ美味しそうね」と必ず言いました。どういう意味でしょうね(苦笑)
投稿: しの | 2008年11月24日 (月) 13時10分
こんにちは~双子の男の子はよくたべるでしょうね。うちの子も最近よく食べるんです。食費があがって仕方がないです。買い物もばかにならないわ!!!
投稿: ちさこ | 2008年11月24日 (月) 20時56分
トップ画像ステキ〜☆、お義母さんの赤ずきん(?)可愛いな〜

子供って素直に喋っちゃうから、「あらら…」てこと、ありますよね。食べ盛りの男の子が2人もいたら、7人分どころか、何人分??って感じですよね。お察し致します
投稿: ちよ | 2008年11月24日 (月) 21時41分
トップ画の お義母さんに 笑っちゃいました
で
焼き芋かと 思ったら ホカホカたい焼き おいしそう
投稿: ダブ | 2008年11月24日 (月) 22時01分
およよ
!
トップが変わったー
かわいらしくてかなり好きです
投稿: いとまま | 2008年11月25日 (火) 00時20分
おばさんの気を使ったような使わないようなやんわり言葉って、結構、効き目ありますね。ボンネットの猫はきっと彼女に振られて拗ねていたんでしょう。
投稿: 杵島太郎 | 2008年11月25日 (火) 11時36分