« 追いつめ返し | トップページ | 涙のわけ »

2008年11月20日 (木)

理解者

  
  
  
  

朝の支度をしていたら…

 
 

11201

 

 

 

朝の番組で卓球の愛ちゃんとテニスの錦織くんの

原宿デートが報じられていた。

 

 

 

11202

 

 

 

11203

 

なんか、なんでもわかったような言い方してさっ!

この2人が付き合っちゃいけないの!?

 

 

 

 

11204_2

 

 

 

 

最近、この手の嫌われ方が多い。

通じると思って言ったことが通じなかったり、

冗談と思って言ったことがウザかったり。

 

 

 

 

 

11205

 

 

昔は怒ってもかわいかったのに(遠い目)

 

 

 

↓私たちはわかるわよ。でも錦織くんがわからない。

| |

« 追いつめ返し | トップページ | 涙のわけ »

コメント

初めまして!
ある日このブログを知って一番最初からさかのぼって読み
やっとここまで追いつきました(v^ー゜)

もしかしたら何かメイちゃんにとって身近な問題と
重なるシチュエーションだったのかもしれませんね。

メイちゃん自身やメイちゃんの友人の恋などで・・・。

でも、「嫌い」とハッキリ言ってみても普段は仲良しだったりするって
とってもコミュニケーションが密にとれている証拠だと思います゜.+:。(*´v`*)゜.+:。

投稿: つぼみ | 2008年11月20日 (木) 14時34分

今回はちょっとメイちゃんの気持ちが
わかります。

ちょっとでも否定的とかマイナスの
コメントされるとカチンとくる年頃
なんだと思います☆

と、アラサーの私が言ってみる・・・

投稿: ABC | 2008年11月20日 (木) 14時40分

うんうん、我が娘も時々同じような事を言います・・・(苦笑

かみ合わない会話・・・どうしたら良いのでしょうね~~(汗

投稿: ルルベ | 2008年11月20日 (木) 15時00分

バナーのお義母さまたちがウケます~~。
思わず「ぶはっ」と噴出したとき長男が帰宅して理由を聞かれましたが…。
言ってもわからないようでした。そりゃそうだ、ある意味メイちゃんより理解できがたいだろうな。

投稿: usazou. | 2008年11月20日 (木) 15時15分

メイちゃんの気持ちわかるなぁ・・・
自分もそうだったような気がする。
でも・・・
今では、私が言っている・・そして子供に怒られる (_ _。)・・・シュン

投稿: ぽんた | 2008年11月20日 (木) 15時20分

お義母さまや叔母さまに同じく…。

テレビから遠ざかっております。

投稿: のりとも | 2008年11月20日 (木) 15時25分

↓下のコメント「つぼみ」さんと同じことを書こうと思ったら、先客あり!でびっくりしました~♪^^

私もある日このブログを知り、
面白さのあまり、一気にさかのぼって
ようやく一番最初まで読み切り、
やっとコメントを書くことまで出来るようになりました♪

私も今朝、ワイドショーでこのビッグカップルのニュースを知り
「へぇ~、2こ下なんや~
愛ちゃんやるぅ~♪」と
下世話なこと思っていました^^;

p.s.うちのばば様は
   きっちりはっきり「にしきおり」と
   言うてはりました。(^m^)プププ

投稿: ま~さよか | 2008年11月20日 (木) 15時54分

2コマ目のメイちゃんの等身にビックリ!
すっかり、大人ですね。

福原 愛ちゃん、可愛いですよね。
錦織…と言えば、
"違いがわかるオペラ歌手、錦織 健"
のイメージが………

投稿: キョウ | 2008年11月20日 (木) 16時33分

って言うことは、シスターズ、ちゃんと福原愛ちゃんは分るんですね。上出来じゃないでしょうか?(*゚▽゚)ノ

投稿: ハルチカ | 2008年11月20日 (木) 16時39分

おーー、せーらーむーんだーっ

メイちゃんは反抗期&思春期なんですねー。
お年頃まっしぐらですもんね。

でもきっと、高校生になるとまたぐっと
変わりますよー。
時にはダンナ様より、頼りになる理解者と
なってくれること間違いなしだと思います!!

投稿: 太陽ママ | 2008年11月20日 (木) 17時28分

メイちゃんの反応もすごくよくわかるし
ファッジさんの意見もすごくよくわかる。(笑)

素直に反応できるメイちゃんのような
純粋さが自分にはなくなってしまったな
と思ったりもします。(笑)

投稿: るおりん | 2008年11月20日 (木) 18時20分

メイちゃんの言いたいこともわかるような気がします。
大人にとっては、今までの経験上からの意見、もしくは忠告だったとしても、
お年頃の子には、これから狭い世界から広い世界へ視野を広げていろんな経験をしたいって時に、いきなりフタをされた気分なんですよね。
大人には日常茶飯事の一般論でも、それを経験してない子には「何でダメなの?」「何で決め付けるの?」ってなるんですよね・・・

と、わかっていても、つい言ってしまうんですが。

投稿: ruuno | 2008年11月20日 (木) 18時44分

個人的には、失敗を期待するような発言って
ちょっとイヤな感じがします... って、これは
メイちゃんの気持ちとは違うものだと思いますが。

ただ... 彼女にするにはどうなんだろ?とか
無粋な疑問を覚えるのは確かなんですが(^^;

投稿: しろ丸 | 2008年11月20日 (木) 19時47分

4歳・1歳の母です… あぁウチも10年後にはそう言われるんだろうなぁ(涙)、今の内にうんとイチャイチャしておこう…

ちなみに私もやりましたねぇ親への反駁。 どうしてかな…と考えながらコメント読んでたらruunoさん! ピタリですぅ~!

それから実は私もこちらの新参者で、過去記事読破を目指しております…(笑)

投稿: きみ | 2008年11月20日 (木) 20時33分

私もこれはカチンときますね
気分が良くなっているときに否定的に言われるとムカつくものだと思います

投稿: なつる | 2008年11月20日 (木) 22時29分

錦織・・とくれば少年隊でしょう。(←アラフォーがここにもひとり・・)

それはそれとしてこのお二人は素敵なカップルだな~と思いました。ただお二人とも海外遠征など多い現役選手だし、会う暇あるのかな~なんて余計なことは思っちゃいますね。
若者の恋ですもの。情熱があればなんとかなりますわ♪

投稿: いりこ | 2008年11月20日 (木) 22時32分

私はファッジさんの気持ちに共感ですw

何気なく言った言葉で
別に悪気があるわけじゃないから
それについて怒られても
どうしたらいいのか分からなくなりますよね

メイちゃんは自分がいいなぁと感じたものに
同じ目線で賛成してほしかったのかな~?
批判的な意見が上から目線のように感じて
ついつい反発しちゃったのかもしれないですねw

投稿: ぴよぴよ | 2008年11月20日 (木) 22時35分

これはタイムリー!
我が家でもこんな感じ!
夫の言うことに対しても。。。
職場など他人の言うことには、そうだよねって言うのに。
不思議!
ファッジさんは違うと思ってた!
今後、意識して同じ目線で会話してみます!!

投稿: coffee | 2008年11月20日 (木) 22時50分

メ:ああ素敵!こんな素敵なカップルいないよねえ
フ:おお!これはすごい。でも天才同士ってなかなかうまくいかないんだよね。
メ:でもこんなカップルうらやましい~
フ:今だけ今だけ。すぐ別れるわ。見てみなよ。愛ちゃんも錦織くんも気が強い顔してるわ!これやとケンカしたらすぐ終わりよ。
メ:なんでそんなひどいこと言うの?
フ:そんなん見てたら分かるでしょ。分からないほうがおかしいよ。

とかまで言ってたら最後の言葉はわかりますが…。

こんなくらいでそんなに怒らなくても…、というのが感想です。でもruunoさんのコメントを見て、そうなのかなあとも思ったり。

私もあの二人はうまく行かない気がしますが…海外生活してたり庭球と卓球となんとも似てるし、共通点も多い二人なのかな?

投稿: MIIY | 2008年11月20日 (木) 23時08分

初めまして。初めてコメントさせて頂きます。
実は、私自身双子です!私は、女同士の双子ですが。
双子は、仲良しですよ。何歳になっても!
双子の子育て、頑張って下さいね。

投稿: ゆかり | 2008年11月20日 (木) 23時14分

なるほどなあと思いました。

「そうだねえ」という会話を楽しもうとしてたのかなあ。なんか、若い時は、親とか姉とかに、なんでも分かってるみたいな感じで否定的な事を言われるのに無性に反発を感じた時期があったのを思い出します。高校生の頃かな。言葉の裏に「あんたは何も分かってないのよ」みたいな事を言われてる気がしてたのかなあと今考えると思ったりします。これは我が家の話しですヨ^^;
素直にいいなあと思ってることを、否定されてる感じがするのかな?!

そして、今は、後輩とかに向かって、ファッジさんが言ってる様な事を口にしてる自分がいますねえ

あ~そういうお年頃かも~。

投稿: まりん | 2008年11月20日 (木) 23時18分

いつも読んでいる感じからの推測になりますが、メイちゃんのセリフは、ファッジさんが充分に自分を愛してくれていると感じているからこそ、言える言葉なのかも…。

で、子供の頃に、(お母さんのこういうとこ嫌いだ!)
なーんて思ってたこと、いつのまにか自分もしっかりやっちゃたりするんですよね~
私の場合だけかな…

投稿: arust | 2008年11月20日 (木) 23時32分

楽しく読ませてもらってます。
これからも頑張って下さいね!

投稿: MT | 2008年11月20日 (木) 23時35分

こんにちわ。私もファッジさんブログのファンです♡
私も、若い頃、何かにつけてメイちゃんとそーっくりの反応を母にしてました・・・。
なんでだろう?何かにつけて、かちんときてしまうんですよね。凄く敏感なお年頃なんですよね・・・。人生やら、人間についてやら深く考える様になってきて・・哲学的に日常を捉えるから、日常的(経験談的)な意見に愕然としたり?
それでも、友人が同じ事言った場合は冷静に受け止められるのだろうから、やっぱり今まで分身の様な存在だった最愛の母だからこそ、違う意見や考え方に、猛烈に反発する事で自己を確立させているのかなぁ。
成長したい、親元から羽ばたきたいお年頃なのかなぁ。本能の一部でもあるのかなぁと思います。
私の母も大変だった筈・・・。本人曰く、大分傷ついたみたいです・・・。わけ分からなかっただろうなぁ(笑)

投稿: M | 2008年11月21日 (金) 02時56分

初めまして!
ブログ本に出会い、その他の記事を読み漁っている最中です(^-^)

今回の『そういうとこが嫌い』に共感します。
なんで大人って、最初に否定するのかな?どんな結果になっても、本人同士の事なのに。

メイチャンも、ただ共感して欲しかっただけかなぁ〜。と思いました。
アラサーの二児の母ちゃんですが(^^ゞ

投稿: 好きです! | 2008年11月21日 (金) 07時38分

初めてコメントさせていただきます。
いつも楽しみに読んでおります!


今日のメイちゃんにすごく共感してしまいました。
わたしの母も(人間とか世の中ってわかんないものなのよ~。ま、ようこちゃんにはまだわかんないでしょうけどね。)とゆうようなニュアンスをこめて私の話にコメントしてきます。

そのたびに私が怒ったり黙ったりしてしまうのですが・・・

いま母と住んでいないので、今思うと母もべつに嫌な気分にさせようとしたわけじゃないんだな~ってコトはよくわかるようになりました。

投稿: ようこ | 2008年11月21日 (金) 08時14分

メイちゃんは、ロマンチストなんですよね!!

歳を追う毎に現実的になって行くのでしょうが…
メイちゃんの、乙女心は大切だなぁ…と憧れたりしちゃいます。

投稿: Vanness | 2008年11月21日 (金) 08時35分

セーラームーンメイちゃんかわいい

うちにはプリキュアになりきる娘がいますがあと10年しないうちにメイちゃんのように大人に近づいて行くんだろうな~

投稿: kotoko | 2008年11月21日 (金) 09時02分

わかります〜〜
娘よ、母の軽口なのに、何でそんなに怒るんだ?
会うことのない人への母の軽口は当人達に届かないけど、あなたのその態度は母を凹ませるんだよ。
そりゃ、いわなきゃいいんだろうけど〜〜。

ちなみにうちは、質問してきておきながら、答えると
「何でも答えられるから面白くない!」と理不尽にむかつかれたりもします。
はぁ〜〜

投稿: shiho | 2008年11月21日 (金) 09時10分

一緒に共感したいだけなのに、余計な事を言われた気分なんですねぇ~大人の会話にはまだまだメイちゃんは入れないw
最後のおばさんとおかあさんのコメント面白かったですw

投稿: komine | 2008年11月21日 (金) 09時43分

はじめ読んだときは
「メイちゃんそんなに怒らなくても~」
とファッジさんよりでした。が、
うちの旦那がよく芸能人の交際や結婚のニュースを見ると
「どうせすぐわかれる!」が口癖なので
自分の好きなタレントさんだったりすると
「なんで決めつけんだよ~!」と思ったりします。(笑)

投稿: ヤメピ | 2008年11月21日 (金) 09時51分

ワタクシ、ちょっとずれてんですけど、あのニュース見て「きゃー私の(←ちゃうちゃう)錦織くんが~」とちょっとショックでした。乙女心ってヤツでしょうか?
アラフォーの三児の母ですが・・・。

投稿: だまりん | 2008年11月21日 (金) 10時58分

まだメイちゃんは、夢見るお年頃なんでしょうね

恋に恋する感じかな?

社会に出れば少しは会話も噛み合うかな

そう、大人は現実的かつ合理的なんです

投稿: とまp | 2008年11月21日 (金) 11時48分

いつも楽しく読ませてもらってます。
大ファンです。同じ年頃の子どもを持つ身として尊敬しています!!

こういう場合はどっちがいいとか悪いとか、ないんだと思います。

「嫌い!」とお母さんに言ってる段階でお母さんに絶大な信頼をよせているのもわかるし
こうやっていいあえること自体とてもいいことだと思います。

うちもちょうどこんな感じですよ。

そうです。
母たちも不用意な発言をしたり子供たちを傷つけちゃうようなことを言ったりしてしまうこともあるんです。だって人間なんだもん。
完璧な人なんかいないんだから。
そうやって子供が言ってきたら「そっか~」と耳をかたむけられればそれでオッケーですよね。バニラさん。

親も日々勉強です。
子どもから学ぶことた~んまりありますよね。
これだから子育てはやめられません~~

投稿: chiko | 2008年11月21日 (金) 12時28分

 よくある事ですよぉ~ メイちゃんだってお母さんが今までの経験でそんなにうまくいくはずないって言っているのは解っているんですよね?でも、お年頃だから夢見ますよねぇ…色んな事に あぁ言わなきゃ良かったって私もよく反省します(;ω;)
 ちなみに我が家の3姉妹の反応は…「ふぅ~ん別に良いんじゃない?それに私達のプリンスは越前君だから!」リアルには興味がないと┐(´д`)┌ヤレヤレ 私はファッジさんが羨ましいですよ 嫌い!なんて言われてもそういう話が出来るんですもの

投稿: ミー | 2008年11月21日 (金) 13時11分

2児のママしてますが、メイちゃんの気持ちもなんとなく分かる気が・・・
うちの場合は旦那にですけど。
ショッピングで気に入ったのを見つけて「これ可愛い~みてみて~」とか言うと、必ず「そうだねぇ。でもここが・・・」となにかしら否定的な意見を言われます
旦那曰く「悪い点も含めて吟味しなきゃ」だそうです。
言い分はわかるのですが、内心『テンションめっちゃさがるわ~』とガッカリしちゃうので、旦那とのショッピングはあんまり楽しくありません
せっかく楽しい・嬉しい気持ちを共有しようとしているのに水さされるとイラっとしちゃうんですよね。
メイちゃんもただファッジさんと嬉しさを共有したかっただけなのでは?


投稿: kero | 2008年11月21日 (金) 13時43分

お昼のワイドショーで、錦織君ファンから文句が出てるとか言ってましたね。
私も錦織君、ファンなのですが。

錦織君と愛ちゃんは学年で言うと一つ違いですね。うちの長男が錦織君と同じ学年なので。(錦織君は、まだ誕生日が来てないから18歳)

メイちゃん、ファッジさん・・・どっちの気持ちも、わかりますよ~~。
お年頃の子どもを持つと、なかなか難しいですよね~~。

投稿: ぐりぐら | 2008年11月21日 (金) 13時57分

う~む…メイちゃんのお年頃はとっくの昔に過ぎましたが、今でも周囲の否定的な言葉には思わずカチン☆と来ちゃいますよ~(゚ー゚;

理屈ではなくて、ネガティブな言葉って一瞬にして雰囲気壊されますからねぇ。

天才同士ってなかなか上手くいかない(からダメだ)じゃなくて、でも頑張って欲しいよね~☆
とか、最後にポジティブ発言を付け加えると印象もがらっと変わってグーですよ(*^-^)

投稿: ピリカ | 2008年11月21日 (金) 14時13分

メイちゃんくらいの年齢だといろんなことに
無限の可能性を感じられますよね。
そこを人生経験豊富な大人に「ナイもの」にされたことが
悔しかったのかな…と思いました。

「夢を壊すな~!!!」って感じ?

アラフォーの私も昔を思い出します。
でも発言はファッジさん寄り;;

投稿: まる | 2008年11月21日 (金) 16時50分

実はこの記事を見て二人が交際していることを知った私です(笑)
ファッジさんの気持ちに超共感していたのですが、
うちの旦那に「ねぇ、卓球の愛ちゃんとテニスの錦織くんが付き合ってるんだって!」って言ったら
「まぁ、天才同士すぐ別れるやろ」と即答され
「なんで、そんなこと言うの?今は暖かく見守ろうよ!」と言ってしまった私(笑)
まさに、ファッジ家の会話そのまんま
その時は、素敵なカップルの恋を応援したいんですよね~(笑)

投稿: のぞみ | 2008年11月21日 (金) 17時38分

うちの娘も、中学生のころはそんな風に
怒っていました。が・・・・
大学生の今では、「お母さんは夢がないねぇ。かわいそうにね。」と
哀れみの目線になりました。
夢だけじゃ、生きていけないのよ。

投稿: | 2008年11月21日 (金) 20時01分

メイちゃんのように、母のなにげないヒトコトにぷりぷり怒っていた頃、
そんな時代が私にもありました!
でも怒った自分に対しても、なんだか腹立たしくて、複雑なお年頃だったなあ、と思い出します。
今なら、母といっしょになって「そーだよね~」って言えます。
母に追いついた・・・ッ
いいことなのか、どーなのか^^;

投稿: かずえ | 2008年11月21日 (金) 21時15分

なんか先のこと言われると「私は今を生きているのよ!」と思っちゃうのかも。というか私もそういうことあります。こどもの話などしているとすぐに義母がそれは何歳くらいまでだよ、とかそういう子はこうなるの、とか言うのがなーんか話していて楽しくないんです。たまにはそうなの?とかへえ~とか言ってくれてもいいのに・・と思っちゃいます。

投稿: きのこ | 2008年11月22日 (土) 07時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 理解者:

« 追いつめ返し | トップページ | 涙のわけ »