« お義母さんの趣味 | トップページ | まさか… »

2008年11月10日 (月)

その後

  
  
  

昨日の記事へのコメントが意外に熱かったので

予定を大幅に変更して

本日は、「その後」を記事にしました(笑)

  
  
  
 

お義母さんの趣味を勝手にいじってはいけないだろうと

気の弱い嫁は、もちろんお義母さんに確認した。

すると…

 
  
  

11101_2

 

 

 

あーもー確認しなければよかった!

 

 

で、他にも箱詰めされた物はたくさんあって

中には…

 

 

 

11102

 

 

っていうのもあり、

お言葉に甘えて使わせてもらっていた。

しかし昨日…

 

 

11104

 

 

と、お義母さんの夕飯をそのお盆で運んだら…

 

 

11105

 

 

と、食器だけ返ってきた。

 

 

 

どうやらお盆は

使ってはいけなかったようだ(汗)

 

 

 

↓嫁と姑の腹の探り合いは今日も続く

| |

« お義母さんの趣味 | トップページ | まさか… »

コメント

お義母様はお盆をまたしまっちゃったのかしら?片付けられないお年よりも困り者だけど・・・・。(うちの母)

ところで、ファッジさんは料理がお得意なのではないでしょうか?
以前、お義母様もおばさまもファッジさんが作るお寿司が好きだと読んだ記憶があります。
お年寄りが喜ぶレシピを載せていただくとうれしいです。

投稿: mama | 2008年11月10日 (月) 14時53分

使った後でネチネチ言われるより、
意思表示がはっきりしてていいじゃないですか!
見方によっては案外かわいいおばあちゃんですよ。

投稿: non | 2008年11月10日 (月) 15時00分

あはは。
「どんどん使ってイイ」リストに
そのお盆はなかったんですね~笑

きちんと覚えてるあたり
たまに広げたり、入れ替えたりしてるのかな?!

投稿: りんたん。 | 2008年11月10日 (月) 15時04分

「使っても良い」と言われても、一応聞いた方が良い、と言う事ですね

でも、一般常識で考えて利用出来ない物は(薬、インクの出ないボールペン)は、内緒で捨てた方が良いです

捨てる時はくれぐれもお義母さんに見られない様に

投稿: aerobics | 2008年11月10日 (月) 15時09分

お義母さんのこだわり、スゴイですね~
きっといつものように「これは特別なときに使うもの!普段使いにするなんてもったいない」って感じなんでしょうね( ´艸`)プププ

投稿: 梨 | 2008年11月10日 (月) 16時00分

おぼん、覚えてたんだ。どきどき。

投稿: たかこ | 2008年11月10日 (月) 16時00分

私は旦那の祖母(84歳)と同居してます。
ファッジさんに共感できることが多々あります。

ありますよ。うちにも割り箸、乾いたおしぼり、期限切れの湿布に薬。私が捨てたビンにペットボトルetc・・・箱という箱は全部取ってあり、いろんな物が詰めてあります。挙げればキリがないくらい。

物を大切にするのは大事だと思いますが・・・物が溢れている時代に生きて来た私には贅沢な悩みなのでしょうが、たまに苦痛です。_| ̄|○

投稿: 孫の嫁 | 2008年11月10日 (月) 16時08分

お盆・・・大事なとっておきだったのでしょうか

バニラ家には収納スペースがたっぷりなのですか?

今マイホームを検討中の我が家なのですが、収納スペースって大事ですよね。

色々な情報誌などを見ながら「この物件だったらあなたのマンガは捨てなきゃいけないね」などと言われている私にしてみるとうらやましい限りでございます~~。

投稿: だまりん | 2008年11月10日 (月) 16時53分

さすがお義母様は一枚も二枚も上手ですね。
予測のはるか斜め上の回答。
さすがです。

投稿: いた | 2008年11月10日 (月) 16時56分

侮りがたし、お盆は通常使いのものでなかったんですね(笑

普段使う 
お客様に使う
良い物だから取っておく

この見極め難しそうです。

投稿: 愛知 | 2008年11月10日 (月) 16時58分

ウケル(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
こんなスリリングな毎日を笑えるネタに出きるその才能は、素晴らしいです!!

投稿: オッキー | 2008年11月10日 (月) 17時08分

捨ててもいいと思ったのは期限切れの薬とか食べ物(食べ物はさすがにないか…)系で
再利用できそうな物は、場所があるならば取っておいてもいいんではないかなと
思っていたのですが…
でも、ご本人に確認しているところはさすがです!
平穏(?)に事は進んでいたのですね~

ほんとに、自分がその立場だったら…
立ち振る舞い出来る自信がないです。
尊敬してますーーー!

投稿: ゆうまま | 2008年11月10日 (月) 17時26分

最後でめっちゃ笑いました。
大事なお盆だったんですかね☆

でもでも、色んな箱が沢山だけど、
何が入ってるのかなーって、確認が楽しそうなんですが。。。♪

投稿: ヒマワリンコ | 2008年11月10日 (月) 17時34分

お義母さん、分かりやすくて笑えますね
きっと、そのお盆も「イイもの」で特別なお客さんや娘さんの嫁入り道具に使いたいって申告したらお許しが出るのかもしれませんね
がんばれ、ファッジさん

投稿: nn | 2008年11月10日 (月) 17時55分

きっと自分(お義母さん)のために使うのは勿体無いから、と片付けてしまったのでしょうねw
自分用とお客さん用とで区別しているのかも?
お許しが出たものはこっそり処分の方向で・・・(笑)( ̄ー ̄;

投稿: ぴよぴよ | 2008年11月10日 (月) 19時22分

ギャハハ!ウケるっ!
ボーダーラインがわからねぇっ!
ファッジさんがお義母さんにおちょくられてるようにも思えてきたっ!
ファッジさんが実験してるのか、
お義母さんが計算してるのか。。。
と、考えると、実に興味深い(ガリレオ風)。
とにもかくにも、お義母さん、最強で最高!
そしてファッジさん、、
なごむよね〜〜(はるな愛風)

投稿: peke | 2008年11月10日 (月) 19時24分

はじめて コメントです
お母さんの気持ち分かりますよぅ
私も子供の頃家中の空き箱を収集してました。
箱の中に箱を収め、その箱達をまた箱に収める
その 達成感!!
O型は箱を大切にすると聞いたことがあります
お母さんO型じゃありませんか?

投稿: くりかい | 2008年11月10日 (月) 19時46分

(o_ _)ノ彡☆ギャハハ!!

大笑いしちゃった~ゴメンナサイヾ(´ε`*)ゝ

投稿: せんとん | 2008年11月10日 (月) 19時50分

おぉ~
やはり、お義母さまはしまってある物は覚えてらっしゃるようですね^^;
そのお盆はきっとメイちゃんのお嫁入り道具になると思われます

投稿: めのう | 2008年11月10日 (月) 19時55分

す、すごいオチだ(ll'∀')
大量なお箸やフォーク・・・ファッジさんどうするんだろ・・・
もう当分割り箸買わなくていいですね・・・(;´∀`)
お盆だけはダメなんて・・・お義母さんのお気に入りだったんですね♬
箱だけは返してって言うお義母さんの気持ちもわかる気がするなぁ。。。(^-^;
アタシも箱好きだから(‐^▽^‐)

投稿: choco | 2008年11月10日 (月) 19時56分

ギャハハ!

なんでそんなにおもろいん?

投稿: マルサン | 2008年11月10日 (月) 20時04分

はじめまして。mamayukkoともうします。
楽しいブログですね。これからもお邪魔しますね。
私も主人の両親と同居中です。新婚当初から数え13年目の同居に、息詰る事もあります(汗)が、何とか波風立てないよう努力してるいい加減な私です。
私のブログにはあまり義両親の話題は出ませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

投稿: mamayukko | 2008年11月10日 (月) 20時38分

ぜーんぶオークションに出して お金に換えてあげたらどうですか?  このタイプのかたは喜ぶと思います。

投稿: よーこ | 2008年11月10日 (月) 22時23分

あははー。
つーんとしたお顔のお義母さん、かわいい~。

お盆、また、箱から出して使ってみたいですねー。

投稿: あいこ | 2008年11月10日 (月) 22時58分

  ↑
そうですね!2~3回繰り返し使ったら普段用のお盆になるかも(*^m^)
ウチの義母はかなり物忘れが進み仕舞いこんだ食器を先日義姉さんと物置小屋中探しましたヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ が…発見出来ませんでした(´Д⊂グスン
良い食器が沢山あるはずって義姉さんは言うんです… 二人で分けっこしようかと思ってるんですがネェ

投稿: ミー | 2008年11月10日 (月) 23時18分

続編...キタッ~!!
笑えました(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

正直、聞きたい...
何年物の箸なのか?
干支の石鹸は十二支揃っているのかなぁ?


投稿: ぴよこちゃん | 2008年11月11日 (火) 00時13分

お義母さまが大事だったのは、
中身じゃなくって箱の方だったんですね!(*^m^)

お義母さまからいただいたお盆、回収されてしまったんですね(笑)
だけど、お義母さまももしかしたら気分がよかったかもしれません。
「ほら、私が保管してたお盆、使えるでしょう?」って。

投稿: みきすけ | 2008年11月11日 (火) 00時27分

はじめてコメントします。
いつも読んで、めっちゃ笑わせてもらっています。
・・・が今回は特にきた!
ラインがわからないですね〜
うっちゃって全部捨てたくなるところをちゃんと
確認されてるところがすごいなぁ〜
尊敬しちゃいます。私だったら絶対に無理です。
がんばって〜。心から応援したくなります。

投稿: k aoi | 2008年11月11日 (火) 03時23分

毎日楽しみにしてます! 
うちにも 最強と思える人一緒に住んでますが、お義母さますごっ。
よし! 今日もがんばるぞ~!

投稿: ついっちゃん | 2008年11月11日 (火) 10時11分

「使っていい」=「廃棄許可」と勝手に変換したのは私だけ?

そうそう、お盆の箱を返してねって言われませんでしたか?

投稿: とり | 2008年11月11日 (火) 11時09分

↑あ、箱捨てちゃった(テヘ)

投稿: バニラファッジ | 2008年11月11日 (火) 11時24分

大笑いです!
あ~~なんて楽しいんでしょう!
ファッジさん、いつもユーモアを有難うございます!

投稿: ぐりぐら | 2008年11月11日 (火) 11時53分

だいぶ、お義母さんのコツを掴んできました( ´艸`)
そうね、それはダメでしょうね(笑)
お義母さんしっかりしてるなぁ( ´艸`)

投稿: elle | 2008年11月11日 (火) 12時57分

こんにちわ

いい味だしてるお義母さんですね。

投稿: 特許翻訳 在宅でやってます | 2008年11月11日 (火) 12時59分


こんにちは

笑っちゃうけど

本人にはシリアス

応援ポチ。

投稿: ★レーシック不要!視力回復法!★ | 2008年11月11日 (火) 13時34分

本筋(お盆)じゃないところが印象にのこりました☆
ファッジさんが変化球を投げるまで、あまりお食事を召し上がらず、10秒メシと飴などで命をつないでいた(言いすぎ?)お義母さまが、
直球の「たくさん食べてくださいね」で→完食!
しかも「ごちそうさまでした、おいしかったよ」と!!
なんだかうれしくて感動しちゃいました。
お義母さまも食欲の秋でしょうか?しかも素直に「おいしかった」の言葉が出るなんて、素敵です!ファッジさんの日々のがんばりの積み重ねのおかげも絶対ありますよね☆

投稿: なご | 2008年11月11日 (火) 20時52分

>>なごさんへ
ああそうか、お義母さんは食べるようになったんですよ。そのいきさつは、まだ描いてなかったですね。それはそれでいろいろ問題を含んでますが…また、いづれ描きます!

投稿: バニラファッジ | 2008年11月11日 (火) 21時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: その後:

« お義母さんの趣味 | トップページ | まさか… »