« 緊急連絡網 | トップページ | 整形外科にて »

2008年12月17日 (水)

操作パネル

  
 
  
  

12171

  
 
 

↑お風呂の操作パネル。

 

  
  
  

12172

  
 

↑浴室乾燥暖房機操作パネル

  
 
  
  

12183

 

 

↑トイレの操作パネル

 

 

 

 

12174

 

 

↑床暖房操作パネル

 

 

 

 

12175

 

 

 

 

 

12176

 

 

 

↓ドリフかよ。

 

(お知らせ)

昨日の「ドタバタ年賀状大会」にたくさんの応募ありがとうございました。先着100名の方の中に、整理番号のお知らせ等がメールエラーで戻ってきた方が数名います。

ハンドルネームでhunnypeachさん、トモコさん、かよかよさん、ばっちゃさん、ゆかぽんさん、以上5名の方もう一度ご連絡ください。お願いします!

 

スポンサーリンク

| |

« 緊急連絡網 | トップページ | 整形外科にて »

コメント

毎日楽しく拝見させて頂いております。
仕事中に眠くなったなぁ~と思ったら、
息抜きで覗いてみたり(T▽T)アハハ!

今回は仕事中だと言うのに、噴き出し笑いしちゃいました

投稿: 片ぴょん | 2008年12月17日 (水) 13時11分

ファッジさん、こんにちはー
お義母さんはとりあえず触るつもりはなさそうですね~
危険なボタンだけ教えて欲しいって事なのかな?
バナーの焦げた2人が笑えます(○゚ε゚○)

投稿: いちかママ | 2008年12月17日 (水) 13時13分

ば、爆発て・・・

操作パネルは、基本触らないようにして、頼まれたら操作してあげたほうがいいかもしれないですね。

投稿: くじゃく | 2008年12月17日 (水) 13時19分

はじめまして!
いつも読み逃げばかりで初めてコメントさせていただきます。(本、買いましたo(*^▽^*)o)

お義母様の
「爆発するの?」
は良かったです、もう大笑い!

でも、お義母様にあの操作ボタン達を覚えるのはちと大変かもですね(^^;

我が家のお風呂も同じようなボタンがついてますが、うちの認知症のお義母さんは日々使い方がわからなくなっていくようで、とうとう追い炊きができなくなってしまいました…もう10年近く住んでいる家なのに…
先が思いやられます(-_-)

投稿: 螢 | 2008年12月17日 (水) 13時25分

バナー最高です(*゚▽゚)ノ
でもとても気持ちわかります

お義母さまの半分程しか生きてない私ですが、
電子レンジの扱いに苦労してます┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

投稿: みんみん | 2008年12月17日 (水) 13時33分

爆発に爆笑

投稿: ハレハレ | 2008年12月17日 (水) 14時00分

きゃははー!(≧∇≦)

爆発させたくないので聞いてらっしゃるんですよね?
せっかくリフォームしたオウチを
爆発させたいわけではないですよね!?

面白すぎました。

投稿: あいこ | 2008年12月17日 (水) 14時03分

お義母さんの一言もファッジさんのつっこみもバナーも最高過ぎです\(≧▽≦)丿

投稿: nina | 2008年12月17日 (水) 14時27分

爆発!!
そんなもの各家庭にあったら怖すぎます

改めてファッジさんは漫画構成のセンスあるな~なんて感心しました

それにしてもいつも1日何度も見ているのに、年賀状に間に合わなかったことが悔やまれます~

投稿: ココ | 2008年12月17日 (水) 14時28分

初めまして、女性ブログランキングです。女性専用のブログランキングを始めました。ランキングに、登録して頂きたくメールさせて頂きました。現在ヤフー、グーグル等の検索サイトで女性ブログランキングのキーワードでトップ5に入っています。特にヤフーでは、1位2位を現在獲得中です。SEO対策にも力を入れています。一緒に発展していけれるように頑張りたいと思いますので宜しくお願いします。http://woman-blog-ranking.com/

投稿: | 2008年12月17日 (水) 14時54分

キャー炎上っ!!!

焦げてる二人が何ともカワイイ

投稿: 太陽ママ | 2008年12月17日 (水) 15時20分

お義母さま、全部のボタン押してしまわれそうですねw
爆発はしないと思いますが(笑

投稿: 愛知 | 2008年12月17日 (水) 15時23分

ば、爆発・・・
オモロすぎです、お義母様~
バナーも最高!!

投稿: バニー | 2008年12月17日 (水) 16時00分

お義母さんおもしろいー!

でも本気で心配してるんでしょうね☆
きれい好きのお義母さんは意外とウォシュレットとか気にいるかも。
いや鍋と同じ原理で嫌いかも>おばさんと共有ですよね?

フルに活用することはないと思うので必要なところにファッジさんの手書きシールを貼ってあげたら大丈夫だと思うのですが。
どうでしょう?

投稿: MIIY | 2008年12月17日 (水) 16時10分

すごーいいっ 全部、最新だぁ~

お義母さんには『これだけボタン』を教えてあげて下さい

ドリフ、は良かったですが、電源を入れるだけで爆発させる、女性キャラを私は知ってます

投稿: aerobics | 2008年12月17日 (水) 16時28分

爆発って…お義母さん最高です。
見た感じでは、覚えるのはトイレの流すボタンだけでしょうね。
お義母さんの性格からして、ビデやおしり洗浄なんて絶対ありえないでしょうから。
がんばれファッジさん!!!!!

投稿: 梨 | 2008年12月17日 (水) 16時29分

ファッジさん最高

なんたって「操作」の方を順番に見ているだけで「これは年配の方は大変だわぁ」って思っていたところで義母さんの言葉・・・そしてランキングのポッチ欄(バナーっていうの?)・・・もう落語好きのrera-mには落ちが2段構えで笑わせてもらいました

投稿: rera-m | 2008年12月17日 (水) 16時29分

我が家も引っ越したとき、一気にパネル操作になってしまったため、慣れるのに時間がかかりました

私の父は覚えようとしても認知症が進んできたため結局覚えられず、今に至ってます。日本語で丁寧に説明がされていても沢山ボタンがあると混乱する上、文字も理解できなくなってくるからです(しかも狭い家の中で迷子になるという始末)。

なのでお義母さんもファッジさんも最初は大変かもしれませんね。ファッジさんならこの山をサラリと乗り越えられそうですが

投稿: 花 | 2008年12月17日 (水) 16時44分

多機能ゆえにお年寄りは悩むのです。
ボタンがたくさんあるので困るのです。
たとえ赤いシールを貼ろうが、
①②③と書こうが、迷うのです。
そんな時は、使わないボタンを全部隠しましょう。


ホームセンターや文具屋で、
はさみやカッターで切れる柔らかな
塩ビシートやゴムシートなどを購入します。

シートを操作パネルの大きさに切り、
「これだけは自分で押して」
というスイッチの位置に
スイッチと同じ大きさの穴を開けます。

このシートを粘着テープで操作パネルに貼ります。
もうお分かりと思いますが、
機能限定で、まず使ってもらうことから
始めましょう。
慣れてきたら、他の便利な機能のスイッチの箇所にも
穴を開けて増やしていけいいです。

健常者は大切なものを目立たせる工夫をしますが、
不要なものを視界から取り去ってあげるのが効果ありです。

テープで留めるときには
上縁だけ留めて、前垂れのようにペロペロ
させておくと、ファッジさんが他の機能を使う時に、持ち上げて使えます。

厚紙でも出来ますが、
お湯の掛かるところは無理です。

投稿: hg | 2008年12月17日 (水) 16時47分

ご無沙汰してます。久しぶりのコメントです!
っていうか、年賀状欲しかったぁ~
最近、いろいろ事情があり毎日お邪魔出来ない
ので締め切りに間に合わなかった・・・(泣)
先着100名様に入れた方が羨ましいです。

お義母さん、予想外な質問アッパレですわ。
とりあえず、どれを押しても爆発だけは
しないと教えてあげたら安心してくださるかも。

投稿: vivian-w | 2008年12月17日 (水) 17時00分

お義母さん、押す気はあるから聞いてくれるんですよね。

わたしはファッジさんと違って鬼嫁ですから、

「爆発はコレです。」

とか言っちゃいそう。

投稿: あいこ | 2008年12月17日 (水) 17時02分

こうやってパネルを改めて見るとたしかにわかりにくいかもしれませんね・・。
銀行のATM、駅の券売機や改札、公衆電話の撤退・・変化に対応できる世代にはなんてことないことがお年寄りの気持ちを委縮させて一人で行動することをおっくうに思わせていますよね。せめて案内係に若いかわいお嬢さんや氷川きよしみたいな優しそうなイケメンが配置されているといいのに・・とか思ったりします。(意外に年配の人にはライバル心を持ったりしますので)

投稿: きのこ | 2008年12月17日 (水) 17時30分

声出して笑いました。

「7人の家族の真ん中で。」

本当に大好きです。

ああ、年賀状、ほしかったぁ~くぅぅ。

冬本番、暮れにかけて忙しいと思いますが、

ファッジさんくれぐれもお風邪には気をつけて~~!

投稿: Chika | 2008年12月17日 (水) 17時52分

爆発の文字のバックの迫力と台詞のインパクトに一瞬、目が点になりました。
の後 爆笑!!
こげた二人も最高!ストレス吹っ飛ぶ面白さに愛を込めて
『ファッジさん、アンタ…最高だよ!!』と呟かせて下さい。

最高な二人をこれからも応援してます!!
さて、おばさんは何て反応だったのかしら??

投稿: よう子の素 | 2008年12月17日 (水) 19時08分

あははははははははははははっ(≧▽≦)
お義母様、素敵

投稿: *cocoro* | 2008年12月17日 (水) 19時38分

 本当にある年齢からは 追いついていけなくなって来ました。
 我が家では相方が追い炊きを押すべきところ風呂自動を押してしまい お湯が溢れるし!
 自分も風呂自動洗浄は今でもマニアル見てやらなくてはだし!

投稿: まめ | 2008年12月17日 (水) 20時41分

爆発とは、発想が面白いですね。
思わず噴出してしまいました!

でも、お義母さまは、本気なんでしょうね。
どれを押すと一番危ないのか、知っておいた方が安全ですよね。。。
って、そんなボタンがあったら、恐いですけどね。

投稿: yuha | 2008年12月17日 (水) 20時43分

突然目の前にそんなに沢山の操作ボタンが出現したら、
アラサーのワタクシの頭も爆発しそう(゚ー゚;
私なら、緊急脱出ボタンを探そうかしら

投稿: tabatha | 2008年12月17日 (水) 21時01分

年賀状エラーで戻って来た人の分で、代わりに私を入れてくださ~い!!
応募し忘れました。

今日の笑えました。
“爆発”って…
お年寄りには起爆スイッチに見えるの?

投稿: オジイ | 2008年12月17日 (水) 21時27分

( ^ω^ )初めまして!
“爆発”素直なおかぁさんですね。
うちでは余計なものには触らせないように、必要最低限のボタンだけ教えて、ほかをピッ!と押すと‘バン!’って爆発するって教えました。結構効きますよ・・・子供よりは慎重に操作するみたいです。

投稿: ずん | 2008年12月17日 (水) 21時46分

いつも楽しいお話ありがとうございます!
お義母様本当に認知症なのですか?
漫才の”ぼけ役”に匹敵するほどのセンスの良さ、脱帽です。
そしてファッジさんの”ツッコミ”もまたサイコー!!

投稿: fukuwarai | 2008年12月17日 (水) 21時48分

あーーーーーーーーーーーーーーーはははっあっはっーーーー(^0^)v
(涙)

バナーも最高♪

ぼんっ!

投稿: みつこ | 2008年12月17日 (水) 21時54分

今日の日記は、笑わせていただくとともに
考えさせられました。

hgさんの「使わないボタンは隠す」

すばらしい視点ですね。
実家に帰ってさっそくやってあげよう。
おじいちゃんのときに、あれこれ書いて迷わせてしまい
おじいちゃんはがっかりしてたけど
こんどは父がそろそろ良い年齢になってきて
迷いがしょうじているようなので
ここはいっそのこと、使わないボタンは
きれいに隠してしまおうと思います。

良い案をありがとうございます。感涙です。

投稿: 雅子 | 2008年12月17日 (水) 22時08分

よかった、爆発する前で!
気の利いたやつだと「切」「入」以外のボタンはパカッと扉を開けないと使えなくしてあるんですが・・

親切が過ぎて不親切・・日本人の悪い癖やもしれません。(幕の内方式大好きみたいな)

投稿: とり | 2008年12月18日 (木) 00時29分

初めまして、女性ブログランキングです。女性専用のブログランキングを始めました。ランキングに、登録して頂きたくメールさせて頂きました。現在ヤフー、グーグル等の検索サイトで女性ブログランキングのキーワードでトップ5に入っています。特にヤフーでは、1位2位を現在獲得中です。SEO対策にも力を入れています。一緒に発展していけれるように頑張りたいと思いますので宜しくお願いします。http://woman-blog-ranking.com/

投稿: | 2008年12月18日 (木) 00時35分

どの操作パネルも非常にリアルですね。

ここは是非、自爆装置を追加工事されて下さい。

投稿: キョウ | 2008年12月18日 (木) 01時05分

我が家のレンジやコンロなども新しくなったのはいいのですが、パネル盤についてゆけないのも結構ありますね。ボタンなどが多くて困ります。これはメーカー側がユーザーの声を反映して、やたらとボタンを増やすところに原因があると思うのですが・・・。

投稿: 杵島太郎 | 2008年12月18日 (木) 02時35分

初めてコメントします(*^_^*)
ブログチェックが毎日の日課です。お義母さん最高ですね。
ドリフバナー…大爆笑(^○^)つぼにはまりました。
どちらがカトちゃん、ケンちゃんでしょう。まさか長さん?

投稿: ちゃい | 2008年12月18日 (木) 08時47分

 
 お風呂って普通メガネなしで入りますよね
 お風呂の湯量増やしたいのに
 操作盤これまた小さい文字ばかりで読めない!!
 
 裸眼で操作できるまで日にちかかりました

投稿: ベル | 2008年12月18日 (木) 08時56分

思わず吹き出してしまいました~!
お義母さんもファッジさんも最高!!
楽しい気分でコメント欄を読んでいるとhgさんのためになる話も読めてなるほどと思いました。いろんなものに応用できそうで助かるアイデアだな~と思いました。

投稿: いりこ | 2008年12月18日 (木) 09時07分

ウチの祖母も同じことを言っていましたよ。
「こんなにボタンはあるんだから、一つくらい悪いボタンがあるんじゃろ?」って。
お年寄りには、ボタン多すぎですね・・・。

投稿: みみ | 2008年12月18日 (木) 11時52分

いいっ!
お義母さん (* ̄ー ̄*)bグー

投稿: ぽんた | 2008年12月18日 (木) 17時27分

確かに、
ドリフですね。

投稿: 山路純平 | 2008年12月19日 (金) 04時41分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 操作パネル:

« 緊急連絡網 | トップページ | 整形外科にて »