« 偽装 | トップページ | やれやれ »

2008年12月15日 (月)

風呂掃除の歴史

スポンサーリンク

 
  
  

 

 

お義母さんの風呂掃除は…

  

12151

 

 

12156

 

 

「カビ」と「水アカ」は

お義母さんの辞書にはない。

 

常々「汚れてからでは遅い。」がモットーの

お義母さんにかかると

どんな物でも、永遠にピカピカ。

でも掃除の後は…

 

 

12152

 

 

で、普通は楽な方法を模索したり

手抜き掃除になったりするわけだが

お義母さんの思考回路では

 

 

12153

 

 

 

本末転倒。

だから、そんなお義母さんに代わって

お風呂やトイレ掃除はおばさんの仕事だった。

お義母さんほどではないが

おばさんも非常に時間をかけて掃除をしていた。

 

 

 

 

 

しかし、そんなお風呂やトイレも

今回のリフォームで

新品に生まれ変わった。

 

 

 

12154

12155_2

 

 

でも、おばさんの表情はさえない。

 

 

12156

 

 

おばさんのように素直に口にできる人は

まだ幸せだ。

言えずに苦しんでいる高齢者の方は

多いのではないかと思う。

 

 

 

 

↓さぁ、掃除当番を決めるわよーーっ!

 

スポンサーリンク

   

 

| |

« 偽装 | トップページ | やれやれ »

コメント

掃除当番!懐かしい~いい響きですね☆
私は女三姉妹で両親共働きだったのでいか茶碗洗い・洗濯・風呂掃除じゃんけんで当番の曜日を決めたりしてました(◎´∀`)ノ
よくサボって怒られたけど…。
ただ、おばさんたちばり掃除をするのは大変そぉ~(≧m≦)

投稿: よう子の素 | 2008年12月15日 (月) 12時27分

こどもたちのお仕事にしてしまったほうがいいですね。
賛成です〜。
こどもたちのやったことならお義母さんも
大目にみてくれるのじゃないかしら。
細かく言うと子供の自立の妨げに成るから
ぐっとがまんしてくださいって言っとけば
孫可愛さに我慢するのじゃないかしら。

私も子供の頃からいろんなお手伝いを当たり前にしていました。
そのおかげで、大人になってもきれいにするのが
当たり前なので家事が苦になりません。
当時は怒っていましたが今では親に感謝です。

なんって、仕事中、忘れ物をとりに帰ってきました。
さて、もどろ、、

投稿: 雅子 | 2008年12月15日 (月) 12時33分

いつも楽しく拝見しています

そしてポジティブに7人家族を支えているファッジさんを尊敬しています。

今日の日記 涙が出ちゃった。。。

投稿: ひなっちょ | 2008年12月15日 (月) 13時00分

懐かしい~、私は子供の頃の冬の風呂掃除を頼まれるのがイヤでした(苦笑)
今思えば、やってしまえばサッサと終わるのに~。(早く娘が育って、お手伝いできるようになって欲しい!)

お風呂は入る前に洗っていたのですが、お義母さんはお風呂が終わった後にキレイにするんでしょうか…?

お義母さんもおばさんもラク~に気軽にお風呂に入れるようになるとイイですね♪

投稿: リカノマ | 2008年12月15日 (月) 14時02分

私もそう思います
孫のお掃除にしたほうが絶対いいですよ。
丸く収まります◎
我家も今日から年末お掃除開始です。
なんとか足を伸ばして寝るために、ですが

投稿: (^^ゞ | 2008年12月15日 (月) 14時07分

おばさんのお掃除のところ「非常い」って書いてますよ~
でもお義母さんの「掃除やめようかしら」っていう気持ちわかる~!
台所をきれいに拭きあげないといやなので台所掃除に時間がかかるのです。だから「は~。めんどくさいからご飯作るのやめようかなあ」ってよく思います(一人暮らしなので他人に支障なし!)

投稿: MIIY | 2008年12月15日 (月) 14時28分

私も今日の日記、うるうるしました。

大変だと思いますが、ファッジさんの家族、素敵!です。

投稿: ぐりぐら | 2008年12月15日 (月) 14時40分

>>MIYさん
「非常い」直しました(照)
ありがとうございました!

投稿: バニラファッジ | 2008年12月15日 (月) 15時33分

確か、リフォーム代の大半はおばさん出資、ではなかったでしょうか?
当然の権利!と思って使って貰いましょう

掃除当番は良い考えですね でも私は浴槽内は洗ったけど、壁とかは洗った事ないですねぇ

お義母さんには風呂掃除は他の者に任せて、自分掃除に専念して頂きましょう(風呂に入ってもらうと言う事です)

投稿: aerobics | 2008年12月15日 (月) 15時58分

今日の記事を読むまでは
お年寄りがそんなことを考えているなんて
想像もつきませんでした・・・。

ファッジさんのブログで
いつも大事なことに気づかせてもらってます!

投稿: あいこ | 2008年12月15日 (月) 16時16分

さ・・最後の一滴まで拭き取る!!(゚ロ゚屮)屮
そりゃ、カビもしませんわねー。
でもってそんな凄い掃除が毎日なら「入らなくてもいいや」の気がわかりますー。
お見事と申してよいやら何やら・・
でもお義母さま凄すぎるッ!!

掃除当番は皆ガンバレー(^^)v

投稿: 愛知 | 2008年12月15日 (月) 16時32分

すごいですねっ!お義母さま
いやはや、見習わなければ。
最後の、「言えずに苦しんでいる高齢者の方は多いのではいかと思う。」
の部分、「ないか」が「いか」になってますよ!

投稿: にゃんこ | 2008年12月15日 (月) 17時01分

>>にゃんこさん
肝心なところで、かんじゃった(汗)

投稿: バニラファッジ | 2008年12月15日 (月) 18時03分

またまた優しさのあふれてる日記ですね
こういうふとした一言から、その人が
どれくらい優しい人なのかを知ることが
できますね

・・・それにしても、間違いを直してる
ファッジさんがカワイイ。

投稿: 太陽ママ | 2008年12月15日 (月) 18時46分

掃除当番、懐かし-!
子供の頃、やらされたなぁ。。。
非常にめんどくさかった覚えがあります。

お義母さんもおばさんも、掃除の仕方がはんぱじゃないですね!
1人暮らしで汚れもたいしたことないはずなのに、
それでも手を抜こうとしている自分が恥ずかしい…
年末はしっかりやろうっ!
気持ちの後押しをしていただきました。
ありがとうございました!

投稿: みきすけ | 2008年12月15日 (月) 21時34分

うちも子供の頃に兄・姉・私の3人で掃除の分担してました。ちなみに子供達に与えられた仕事は、「風呂の掃除」に「家前の道路と庭の掃除」「室内の雑巾がけ(玄関・廊下・階段)」のみっつ。
うーっ懐かしいっ
ちなみにお義母さんのように壁を拭いたりはしなかったので風呂場のカビは当たり前のようにありました

投稿: 絵芙 | 2008年12月15日 (月) 23時04分

さぁ、子ども達よ!
掃除当番、ガンバレ!

バーチャンズに負けないように!

投稿: キョウ | 2008年12月15日 (月) 23時41分

うちの風呂場はタイルなので、ちょっと油断すると目地部分にカビがはえてきて困っています。

でも水仕事は「トイレ」以外は嫌いなので、格別風呂掃除の時間を決めているわけではありません。

風呂水を入れ替える際、出始めの水は冷たいので、温水に変わるまでのしばしの時間シャワー切り替えにし、左手にシャワー右手にブラシをもって、せっせと目地をこすっています。

壁面上部にはカビがはえないので、これで何とかしのいでいます。
超手抜きです。

投稿: オジイ | 2008年12月16日 (火) 08時32分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 風呂掃除の歴史:

« 偽装 | トップページ | やれやれ »