水いぼの思い出
いい天気ですね〜!
本日は、新緑が眩しい我が家の中庭からこんにちは。
しかし手入れが行き届かず、これじゃジャングル。
そして、この時期になると思い出すあの水いぼ。
(話の展開がやや強引)
ケンが4歳の新緑が眩しいこの頃、
夜に咳が続いたので病院へ連れていったら…
「水いぼが背中にできてますよ。
かいたりすると広がりますから
早めに治療しておいた方がいいですよ。」
と、言われた。
子どもの病気は数あれど水いぼって、マイナー。
自覚症状はない。基本的には自然治癒。
肌の接触で感染する感染症だが、
インフルエンザのように出席停止にはならない。
しかし、ケンの通う保育園では
プールが禁止であることが判明。
水遊び大好きな4歳児にプール禁止はつらい。
2度とこない4歳の夏。
そして、気がつけばリュウの腕にも水いぼが…
そんな時、頼りになるのがママ友。
しかし…
どちらも気が遠くなる治療だった。
しかし、早く完治させたいなら
水いぼを1個1個ちぎる方法しかないらしい。
だったら広がる前にちぎりたい。
手当たり次第に皮膚科を調べた。
痛くない方法はないか、
特効薬を持っている病院はないか、
ああ、なんていやな病気だろう。
本人たちは痛くもかゆくもないのに…
(あ、いや、少しかゆいみたい)
ただただピンセットで水イボをちぎるという
治療方法が横行するなか
麻酔薬を使う皮膚科発見。さっそく予約してみた。
(続く)
↓今日の私。もーやだの訳は…?(本文とは無関係)
今日の記事は10年前のお話です。最近では、水イボそのものが重症な病気ではなく自然治癒するため、感染症だがプールに入ってよいという考え方が多いようです。
| 固定リンク | 8
コメント
うちの子が水いぼで医者に行ったときは
。
即、ピンセットで・・。
すごく痛いらしく、注射でも泣かない子が
この時は泣きました
5年ほど前のお話です。
それだけに、少ないうちに治療しておきたい
ですよね。
投稿: cheesse | 2009年4月30日 (木) 15時26分
お庭ひろ~い
水イボ…子供の病気ですか??
うちの姪っ子も甥っ子にも
聞いたこと無かった
投稿: ぽぽ | 2009年4月30日 (木) 15時29分
みずいぼ
わが子にも出来てます。
自然治癒をまとうというスタンスです。
プールには入らせてあげたいなー。
・・・とは、おもうけど
ピンセットで取るといのは
あんまりだ。
・・・と、思うのです。
明日以降の記事が楽しみです(o^-^o)
投稿: さくら | 2009年4月30日 (木) 15時38分
何年か前に我が家もなりました。
お姉ちゃんは10こできてちぎるのが可哀想でならなかったです。麻酔が効きませんでした。
弟くんは2こでしたがあまりに大きく、爆睡している間に取ってもらいました。
小さいものなら自然治癒するようですね。
お姉ちゃんのは最後は私が取りました。お医者様には衛生上やめたほうがいいと怒られちゃいました(>_<)
投稿: キラピか | 2009年4月30日 (木) 15時43分
蘇る記憶…
水いぼの箇所に1つずつボールペンで丸を書いていきました。
そこでブチブチちぎるんですが、麻酔ってたぶんあのシールのことでしょうね~
続きはどうなる!?
投稿: 梨 | 2009年4月30日 (木) 15時49分
あ~あれは取るの痛いらしいですね~(p_q*)
うちはなった事ありませんが・・・。
しかし、庭園に水いぼとかけてファッジさんの
大の字と解く・・・(あ、大の字は関係無いんスか?)
(^-^;う~ん今回のお題は難しそう!!
投稿: なっちゃんママ | 2009年4月30日 (木) 15時50分
水いぼ、大変でした~!!

お姉ちゃんの時にはピンセットで。
痛かったらしく大騒ぎ
弟の時には貼る小さな麻酔をして、
痛くなくあっという間に終わりました。
たった2.3年で医学の進歩を見た感じでした
投稿: (^^ゞ | 2009年4月30日 (木) 15時50分
こんにちは。
久しぶりのコメントです。
3年前に長男が水いぼになった時も、
むしるだけ と病院では言われましたが、
ネットのクチコミで、イソジン(消毒液)を 朝晩塗るとよいと聞き、実行しました。
本当に 効き目があって びっくり!!
つい この間も 悩んでいたお母さんに
教えてあげました。
こちらの皆さんで 悩んでいる方も
一度 お試しあれ。
投稿: みんみん | 2009年4月30日 (木) 16時07分
さっそく、お役立ちコメントが続々届いていますね!ありがとうございます!
<続く>にしましたが、秘密の解決方法が見つかったわけではありませんので、さらっと私の子育ての思い出話として読んでいただければと思っています。
あ、最後のもーヤダの訳はここでこっそり告白。今日は私のよんじゅうン回目の誕生日です。もーヤダ┐(´д`)┌
投稿: バニラファッジ | 2009年4月30日 (木) 16時15分
お誕生日おめでとうございます!
私もやりました、水いぼ! もう30年以上前です。もちろん病院でピンセット、、、その後は紫の消毒液(?)を塗られた記憶が。
私は太ももにできたのですが、ザラザラ感が面白かったのか、自分でしょっちゅう触って感染範囲を広げてしまったようです。親が気づいたときには3-4個という世界ではなく、太ももいっぱいにできてました。病院も何度も通いました。
治療で泣いた記憶はないけどなー。泣いたのかなぁ。
投稿: きおっき | 2009年4月30日 (木) 16時22分
ファッジサ~ンヽ(*≧ε≦*)φ
おめでとうございます♪・・・と言わせてください。。(゚ー゚;
私も4月うまれでし!
勝手に親近感(=゜ω゜)ノ
これからも、笑顔♪笑顔♪でいきましょ~
投稿: 長女 | 2009年4月30日 (木) 16時24分
お誕生日おめでとうございます!
いつもブログは拝見しておりますが、
普段はコメント欄ま見ず。ですがなぜか今日は目がいってしまいました!!
見てよかった!!
四十ウン歳でもおめでとうはおめでとうですよ!!
ファッジさんがステキに歳をかさねていることはみなさんが一番わかっていることだと思います(´▽`)♪
ステキなお誕生日&一年になりますよう!!
投稿: マリア | 2009年4月30日 (木) 16時26分
うちの息子が(中2で卓球部です)保育園児の時
普通のイボの治療を何度かしました。
液体窒素で低温やけどをさせて取る方法で痛いので
事前によく言い聞かせて治療後にご褒美をあげてました。
でもある夏の日に「水イボがありますね。これも取っちゃいましょう」
といきなりピンセットでブチブチ取られたんです。
もちろん息子は大泣き。
子供だって心の準備があるのになって可哀想になったのを覚えてます。
投稿: とらる | 2009年4月30日 (木) 16時32分
おめでとうございます!
見習うべきお年のとり方ですよ~。いくつになっても、祝える自分でいたいものです。
わたくしアラフォー、日々の幸せかみしめてファッジさんの後を追っかけたいと思います。
投稿: usazou. | 2009年4月30日 (木) 16時35分
おめでとうございます!
座ですね。
私は1週間前の23日、中1の息子は翌日24日。
親友とすでに亡くなっている愛犬はファッジさんと同じく今日が誕生日です。
勝手に親近感をおぼえました♪
投稿: kanon | 2009年4月30日 (木) 16時51分
もう やだって…。
すてきな日じゃないですか(*^。^*)
ファッジさん
お誕生日おめでとうございます♪
娘も小学生の頃
水いぼと 格闘してたなぁ。
皮膚科通いで大変でした。
娘はなんか冷凍?みたいなのを
患部にふきかけて取ってたみたいです。
どちらにしても、痛がってて
見てるだけでかわいそうでした。
投稿: ままっぴ | 2009年4月30日 (木) 16時52分
ファッジさん、お誕生日おめでとう~~!!
自分の誕生日ってもーヤダ!ってワタシも思うのかと思ってましたが、
「も、いーや。」でした。(笑)
コレも年のせいでしょうか。
最高の1年になりますように!
投稿: 天国の海 | 2009年4月30日 (木) 17時09分
誕生日おめでとうございま~す
ファッジさんが例えいくつになっても、ファッジさんの大ファンです。
投稿: maimai | 2009年4月30日 (木) 17時16分
かかりつけの皮膚科のお爺様先生が、
「昔は取ってたんだよ。可哀そうだったねぇ」って
おっしゃってたのを思い出しました。
プールに入るためという希望を受けて、
処置していたが、
結局、取っても取っても再生しちゃう事も多いからから、
意味がない事も多かったとお話しいただきました。
私自身、気管支が弱いのですが、
胸部レントゲンを撮った際に、
「肺に傷があるねぇ。
今は、皮膚に残る火傷の痕みたいなものと
医学的に判断しているが、
昔はこういう肺の人は、兵役に着けなかったんだよ」って、説明いただいた事があります。
医学の解釈も、時に連れって事ですかね。
投稿: tabatha | 2009年4月30日 (木) 17時17分
ファッジさんに何が起こったのかと心配しましたが、お誕生日でよかったわぁ~
おめでとうございま~す
「自分へのごほうび」有り?
投稿: rera-m | 2009年4月30日 (木) 17時24分
わああ♪
おめでとうございます。
プレゼントはなんでしょう
いっつも感動&楽しいお話を描いてくれて、感謝の気持ちをこめて愛を送っときます

投稿: arust | 2009年4月30日 (木) 17時54分
おめでとうございます!
ほぼ日刊で、日本中のファンを笑いと涙のウズに…感謝感謝です。
水イボですが、ウチの子もマイナス200℃?の液体窒素で取りました。広がると大変なので。
10年というと、ひと昔前ですね。育児法もずいぶん変わったみたいですよ~。
断乳じゃなく、卒乳とか…
投稿: タウシュベツ | 2009年4月30日 (木) 18時31分
なーんだ加齢かぁ^^
簡単よファッジさん「忘れたら良いアルヨ」私36歳から自分の歳覚えるの止めたよ
そしたら旦那の歳も忘れちゃって、年賀状に丑男って書かせたのに誕生日が来て、「ところであんた49?」って言っちゃったから。。。。
しばらく怒ってた。
さぁさ自分へのご褒美、そこらで一番美味しい『スィーツ』買ってらっしゃい
投稿: 母A | 2009年4月30日 (木) 18時50分
水イボ、うちの子達もなりましたよ~
上の子は麻酔シールを貼ってピンセットでぶっちぎったのですが、下の子の時は「硝酸銀ペースト法」っていうので、すぐに治りましたよ!
(薬を塗って乾かしてイボを腐らせて取る方法です。全然痛くない!)
2~3年しか経ってないのに、医療って進化してるんだなあと感動した覚えがあります。
投稿: かずま | 2009年4月30日 (木) 18時59分
お誕生日おめでとうございます♪
20年程前、私もよく水イボできてましたが、
液体窒素でジュウっとされました。
結構イタイんですよね。。。
今となってはどのくらいの痛みだったか思い出せませんが。
投稿: プチプチ | 2009年4月30日 (木) 19時18分
「硝酸銀ペースト法」ってすごいですね!
うちの息子、水イボになり、ピンセットで
むしりとられ大泣きしたのに、
また出てきちゃって・・・。
イソジンがだめなら、この方法で治療してくれる所、探します!
ファッジさん、お誕生日おめでとうございます!
も~やだ、だなんて~、
ファッジさんは、私の憧れなんですよ!
ファッジさんのように、年を取りたい私です
投稿: 北灯り | 2009年4月30日 (木) 19時20分
お誕生日おめでとうございます。\(^o^)/
いつも楽しく読ませてもらっています。
水イボ、私も30年くらい前はピンセット、
20年くらい前は液化窒素でとってもらいました。
その後、どくだみ茶でとれると聞き
10年くらい前はどくだみ茶で治しました。
毎日飲んで2-3週間でカサブタになってポロッととれました。
やっぱりこれが一番楽でした。
痛くないし・・・。
投稿: | 2009年4月30日 (木) 19時41分
こんにちは。
ファッジさん、お誕生日おめでとうございます♪4○歳の一年が、良い年でありますように。
みずいぼ、私も小学1年生の時にできました!皮膚科に行くと、即ピンセット摘出でしたが、とにかく痛かったです。
予防接種などの注射とは比べ物にならない痛みです。
痛みに泣き喚いても、医師は動じることなく、ぶちぶちと…(>_<)
あんなに病院で泣いたのはあれっきりだなあ・・・。
数回通った後、減ってきたので、最後は母がちぎってました(笑)
みずいぼ、そんなにマイナーなものじゃないと思いますよ~。
投稿: ゆきうさぎ | 2009年4月30日 (木) 19時48分
うちの娘も去年やりました。まだ二歳だったので自然治癒を選ぶと すぐ治りました。治療は かなり痛いと聞いたので・・ なんか貼るタイプの麻酔薬を使う 先生もいるみたいですね。それでも痛いとか
投稿: なな | 2009年4月30日 (木) 20時07分
うちは難儀しましたねぇ。
皮膚科の先生が違う薬をくれて,
(今思えば,とても若い学生先生だった)
ママ友@看護婦が
「あれ?その薬違うと思う。」
って言ってくれなきゃ,延々医者に通ってました_| ̄|○
からだじゅうに広がって,包帯を巻いていたから(医者の指示で)まるでミイラでしたわ。
投稿: もあ | 2009年4月30日 (木) 20時20分
本日二度目ですが…
ファッジさん、お誕生日おめでとうございま~す

クリームさん、どんなプレゼント用意してくれてるんでしょうね~
忘れてたらグーでパンチっすね
投稿: 梨 | 2009年4月30日 (木) 20時22分
お誕生日おめでとうございます♪
モーヤダの気持ち…わかります。
30代が良すぎた!よね~。
マジ最高でした。
40代をいかに楽しむか?!
これが課題です。
ヤだろうけど、おめでとう♪です。
ファッジさんに
出会えて嬉しいです。
投稿: みなみ | 2009年4月30日 (木) 20時46分
みずいぼ、うちの息子は10年程前にやりました。
まずは皮膚科でピンセットで・・・
激痛だったらしくまだ残ってたのにもう行かないと言い出して。
自然治癒を待つしかないかと思ってたんですが
はるか昔に聞いた民間療法を思い出してダメもとで実行。
患部になすのヘタをギュッと押しながら少し出てくる水分(汁?)をつけるだけ。
これを朝晩くらいで数日続けたら・・
跡も残らず治っちゃいました!
他の母友達にも教えたらそこの息子さんもそれで治ったそう。
信じられないかもしれませんが勇気のある方試してみては?
最後に、
ファッジさん、お誕生日おめでとうございます!
投稿: ここち | 2009年4月30日 (木) 20時47分
バニラファッジさん
o(*^▽^*)oお誕生日おめでとうございます。
楽しみですね。
これからの時間♪
ワタシは50歳からは、もっともっと素敵な人生になると30代で思ってました。
そろそろ○○歳なワタシです。
我が家も、昔々みずいぼ・とびひ(皮膚病)・などなどありました。
幼児期は、いろいろな体験しますね。
そ~してみんな大きくなるだヨ~~~。
投稿: めいぶ | 2009年4月30日 (木) 21時36分
ファッジさん、ハッピーバースデー♪
毎日すんごく楽しみに読ませてもらってます。
ポチも必ずしてますが、コメは2度目です(゚ー゚)
多分私、ファッジさんと同世代です。
「もうやだ(泣)」わかりすぎますわ~(笑)
大台になるのが怖いの・・・(ρ_;)
水いぼのお話だったので、思わず出てきました。
うちの下の男も、去年小5にもかかわらず小さな
ブツブツがあちこちに・・・「これ、何?」と皮膚科に行くと、「水いぼですよ。取りましょう」
なんか、皮膚科の先生は取る人が多くて、内科の
先生は、「こんなものほっとけば治る」という人が多いそうですよ。
うちは、直前の患者のお子様が「イタイ!イタイ!」の大泣きだったので、恐れをなして「いやーもう少し様子を見ます・・・」と、取りたがる先生を振り切って帰りました
あれから1年、もうほとんどなくなっています。
免疫力がつくと自然に治るようですね。
続きを楽しみにしています。
投稿: kame | 2009年4月30日 (木) 21時37分
なんてタイムリーな記事!
うちの下の子も今、最中です。
しかも場所がおむつの中なので、
ピンセット除去は衛生上やらない方がいいといわれ…。
一応、抗生物質入りの軟膏を出してもらって塗っています。
イソジンは(薬塗ってるから)だめでしょうけど、
改善されないようでしたら硝酸銀ペースト法や
どくだみ茶(幼児には無理か…)も視野に入れてみます!
投稿: 琴 | 2009年4月30日 (木) 21時47分
あ、なすのへた!もですね。メモメモ。
さきほど書くの忘れましたが、
ファッジさんお誕生日おめでとうございます♪
投稿: 琴 | 2009年4月30日 (木) 21時50分
ファッジさん、お誕生日おめでとうございます♪
私も同じく今日が誕生日です(^ ^
お互い素敵な一年になると良いですね~
投稿: りんご | 2009年4月30日 (木) 22時15分
ファッジさん、誕生日おめでとうございます!
私も4月生まれです。
4月30日は、常盤貴子とか、EXILEのATSUSHIとかも誕生日だそうです。
きっとこの日は美男美女の誕生日なんですねっ(v^ー゜)
みずいぼ、私もピンセットでとられた記憶があります。痛いんですよね・・・(ToT)
投稿: みきすけ | 2009年4月30日 (木) 22時59分
お誕生日おめでとうございます
いやぁ年齢は忘れて、「誕生日」そのものを

楽しみましょーよー
それにしても、こんな思い出話もいいですね。
投稿: 太陽ママ | 2009年4月30日 (木) 23時26分
ファッジさん、お誕生日おめでとうございます。素敵な年となりますように。
水イボはわかりませんが、イボという言葉に反応して書き込みさせていただきます。私昨年あたりから首にいわゆる年寄りイボが・・気になってます(とほほ)
投稿: 絵芙 | 2009年4月30日 (木) 23時45分
ファッジ様
お誕生日おめでとうございます\(^_^)/
今の日本はアラフォー世代が中心になって支えているんです。胸を張りましょう!p(^-^)q
因みに私、お義母さんと同じ誕生日でアラフォーど真ん中♪(*'-^)-☆
数字の20は『王の中の王、女王の中の女王』と言われるそうです(つまり「怖いものナシ」!?*^-^b)あっ!私はチキンですからf^_^;
情けない事に只今「水イボ治療中」(T_T)今朝施された液体窒素、今もチリチリ痛いッス>_<
投稿: RICOちゃん | 2009年4月30日 (木) 23時52分
たくさんのお祝いコメントありがとうございました!
特別何かしたわけではありませんが、メイが全身マッサージをしてくれました。思った以上に力があるので痛くてびっくり(笑)
しかし、16歳ゆえ瞬発力はあるが持続力はなく、早々に終了。しかもその後「じゃ、交代ね」と言われて寝転ぶ始末。
バースディケーキは買いませんでしたが、有名店のシュークリームを大人買い(笑)姑シスターズからはお祝いの現金支給。ああ、やっぱりお誕生日いいかも♪
え?ダンナ?もうすぐ日付が変わりますが、ダンナはまだ帰って来ませんYO!
たぶん知ってると思いますが、まぁそんなもんです。
投稿: バニラファッジ | 2009年4月30日 (木) 23時52分
日付変わっちゃったけど、おめでとうございます。
私、ファッジさんと同じ誕生日です。
なんだか嬉しいです。
私は、好物の茶わん蒸しを作りました。(誰も作ってくれないし…)
これからもブログ楽しみにしてますね。
投稿: mizuna | 2009年5月 1日 (金) 00時23分
ファッジさん
お誕生日おめでとうございます。
年々歳をとるのは複雑な心境ですが
やはりいいなぁ~と思う事も多々あり
誰かにおめでとう言ってもらえると
嬉しかったりしますよね♪
そうそう、私も子供の頃
もう30年くらい前?
水いぼが胸の真ん中に出来て
病院でちぎられました。(>_<)
痛かったはずですが、痛みの記憶は無く
ただ…あの強引な治療風景は今でも忘れません。
いま思い出しても怖いです。(T_T)
投稿: MIYU | 2009年5月 1日 (金) 00時56分
一日遅れですが、
お誕生日おめでとうございます!
あーもうヤダは庭のお手入れかと思ってました。
毎日会社でこっそり読んでます。
めちゃ楽しみです!
還暦越えても続けて下さいね♪
投稿: にし | 2009年5月 1日 (金) 09時28分
お誕生日おめでとうございます

これからも楽しみにしてます
投稿: 尾菓ぴ | 2009年5月 1日 (金) 09時37分
(ノω・、)ウチの2歳の娘にも1歳からずっとみずいぼありした^^;
結構ひどかったですねぇヽ(*≧ε≦*)φ
一応ピンセット治療と枯れる薬の塗布の2つを実施してましたが、
一番の対策は「乾燥肌を改善すること」と言われました。
それ以来、一日も欠かさずベビーローションを塗ってますが、出てきません☆
・・・という私の娘の体験記。
下の子も乾燥肌で皮膚が弱いので、涙とよだれで顔が負けてひどいです…
投稿: kaeru | 2009年5月 1日 (金) 10時58分
一日遅れですがお誕生日おめでとうございますヽ(´▽`)/
いつも、本当に楽しませてもらってます。
よい年齢の重ね方をされてると思いますよ。お義母さんとのあしらい方・・あ、いや暮らし方も素晴らしい。いつも元気もらってます。
笑顔の多い一年になることを祈ってます(o^-^o)
投稿: まりん | 2009年5月 1日 (金) 11時13分
先日うちの娘7歳、胸の下に水いぼ発見。
腕にも少し・・。
皮膚科で小さかったのでピンセットで取りました。本人も「少し痛かった」と言っておりましたが小さかったので・・。
ところで
主人が病院へ連れて行ったのですが
説明する時、服を上げて
「これと、・・・なんだ!この大きいの・・
あっ、おっぱいか」と胸を水いぼと間違えた主人。看護婦さんは大爆笑、先生は
「おもしろいお父さんだね」と
娘に言ったそうです。
水いぼ、今ではほとんどなくなりました。
投稿: わたし | 2009年5月 1日 (金) 11時20分
みずいぼ、うちの息子も2歳のころに なりました。
皮膚科でピンセットでとってもらったのですが、痛そうでみていられませんでした。
そこで、考えて考えて、医療用の白いテープを小さく切って、一つ一つのイボに貼っていきました。
お風呂の時も貼ったまま。
結果、2週間くらいで自然になくなりました!
その間、何度か貼り替えはしましたけど。
投稿: もん | 2009年5月 1日 (金) 11時43分
ファッジさん、お誕生日おめでとうございます~♪
ウチの妹と同じですねっ!!ヽ(゚∀゚)ノ
もしかしてお年も近いんじゃないかと思ったり.....w
水いぼ、ちぎる.....ひゃ~痛そうで小さな子には可哀そう~。
もうウチの双子は大人なんですが、ファッジさんの記事で小さな頃を思い出しました。あの頃は可愛かったわ~ってやっぱり思います~(⌒▽⌒;)
投稿: mai | 2009年5月 1日 (金) 18時55分
ファッジさん、遅ればせながらお誕生日おめでとうございます!
うちの子も水いぼちぎりました。
子供が4人いる友人は、下の方の子は友人が自分でちぎったと言ってました。
母は強しですね。
投稿: himawari | 2009年5月 1日 (金) 19時54分
遅くなりましたが、おめでとうございます!
私もアラフォー(オーバー40)ですが、大台にのるとき以外は「ちゃ〜ら、へっちゃら〜」です。
水いぼこわいですね。我が家はまだ未体験です。
ドクダミ茶となす、覚えておかなきゃ。
投稿: shiho | 2009年5月 1日 (金) 21時33分
毎日楽しく拝見しています。
うちの長女(七歳)は只今治療中
すでに30個以上ピンセットで除去しましたが、まだ完治していません。麻酔シールを貼るので痛くは無いみたいですが…その後が相当いたいようです。
うちだけじゃないんですね
投稿: テン | 2009年5月 1日 (金) 22時45分
ファッジさん☆
遅ればせながら
お誕生日おめでとうございます!
(*^∇^)_∠※☆PAN!
ファッジさんは年々輝きを増していく方だと思います☆
大好きです♪(*^▽^*)
水イボ…。
何が原因なんでしょうね。
茄子ヘタにドクダミ茶。よいことを教えていただきました☆
私も必要な時には安全安心民間療法でいきたいと思います!
投稿: ルビー | 2009年5月 2日 (土) 01時44分
水いぼはどこもプール禁止ですよ。。
スイミングスクールや幼稚園・小学校はもちろん。。
感染するので入れさせないで。
投稿: なーママ | 2009年5月 3日 (日) 01時13分
遅ればせながら・・・
お誕生日おめでとうございます☆
これからもブログ更新がんばってくださいね♪
いつも応援しています(*^_^*)
ファッジさんにとってよい一年でありますように!
投稿: ちわぴょん | 2009年5月 3日 (日) 11時46分