« 働くママ | トップページ | 手術のお話 »

2009年5月 5日 (火)

ジャイアンモーニング

スポンサーリンク

  
  
  

ゴールデンウィークはみなさん

どんな朝を送っていますか? 

 
 

551

  
 

休日の朝、6時半に起きる私をいたわるおばさん。

  
 

552

553

554

 

 

と、起こしに来る。この時で7時半。

 

 

おばさんの基準は自分で

自分より早く起きていると「早い」し、

遅いと「遅い」。

休日のジャイアンモーニング。

 

 

 

↓あら!連休も残すとこあと1日!

 

スポンサーリンク

| |

« 働くママ | トップページ | 手術のお話 »

コメント

うふふ。ファッジさん、お疲れ様です。
ジャイアンモーニング?って思ったら、なるほど、ジャイアンですね。

投稿: まなほ | 2009年5月 5日 (火) 12時28分

休日に7時半で遅いですか…
徒歩1分の所に住む夫の両親は夜の8時9時に寝て
朝すっごく早いです。
夏なんか3時くらいに目が覚めるとか。
家が狭い故に同居出来なくて本当によかったと思います。

投稿: とらる | 2009年5月 5日 (火) 13時22分

我が家の「ジャイアンモーニング?」はネコのアッシュ
「朝ごはんをよこせ」でドアをドンドン!
娘から朝ごはんを貰っても「起きろぉ~!」でドンドン!

今日は6時前・・・
休みの時くらい寝かせて欲しいわさぁ~

投稿: rera-m | 2009年5月 5日 (火) 14時13分

はじめまして。いつも楽しく拝見しております。
確かにジャイアン的発想ですね(笑)。
我が家のジャイアンも2匹の猫たちです。
朝5時前くらいから大運動会が始まります。
前、顔に着地されました...。

投稿: のんのん | 2009年5月 5日 (火) 15時15分

いつも楽しく拝見しております。
絵がお上手で毎回楽しみです。
更新頑張って下さい^^

投稿: 明太子店長 | 2009年5月 5日 (火) 15時40分

(o^-^o)うふふっ
ファッジさん、愛されてますね。
家族関係の良さを感じて、ほのぼの( ^ω^ )

連休~、家族が大人になるとね・それぞれの計画があって・・・。
「自分の時間を有効に、使えるよう日頃訓練しないとね。」な、ワタシです。


投稿: メイヴ | 2009年5月 5日 (火) 16時02分

ジャイアン恐るべし

私も休みの日はいつまでも寝ていたいタイプでした。
でも、最近はいつもと同じ時間に目が覚めてしまう…
年のせい??

投稿: タウシュベツ | 2009年5月 5日 (火) 16時06分

ふふふ、
ジャイアンモーニングって、
朝からジャイアントコーンを食べる話?って、
勝手に思ってました
自分が基準のジャイアンは、
我が家では娘(小六)だなぁ

投稿: 北灯り | 2009年5月 5日 (火) 18時24分

初めまして、カネマツと申します。
リンクを辿ってここに着きました。
休日って、嬉しくていつもより早く起きちゃうんですよねぇ。
遠足の前の日の子供の気持ちが良くわかります。(笑)
ところで、占いに興味はありますか?
ベテランの占い師さんがメールや電話で占ってくれるんです。
もし良かったら覗いて見て下さい。
また遊びにきますね♪
http://207.happy-mi.info/

投稿: フォーチューンコール | 2009年5月 5日 (火) 21時18分

お疲れ様です。
うちの姑もそう。
自分より早いと「早いね。」と必ず。
私はそれをストレスに感じるんだケド。
ファッジさんみたいに笑い話にしちゃえばいいんだよねぇ(笑)

投稿: muku | 2009年5月 5日 (火) 21時47分

毎日楽しく読ませていただいていますが、はじめてコメント書きます。
確かにジャイアンモーニングナイスネーミングです
うちのジャイアンは1才半の娘ですね。
休日はゆっくり寝ていたいのにいつもの時間に「パンほしぃー」の連呼で起こされます

投稿: ゆっぽん | 2009年5月 5日 (火) 22時10分

ファッジさん、こんにちは。
10年くらい前、義両親が泊りがけで
遊びに来た時、たまたま日曜の朝、
寝室のドアがノックされてドアが少しだけ開かれて姑が「朝ごはんまだかしら?」と。
慌てて時計を見たら、7時。
ダンナは猛激怒。

「親とはいえ、夫婦の寝室のドアを
勝手に開けるんじゃなーーーーい!と
ものすごくご立腹。
その日一日中機嫌が悪く、
わたしはとても気を使いました。
あれも、ジャイアンモーニングだったかな。

投稿: もちもち | 2009年5月 5日 (火) 22時39分

姑が元気だったころは,ジャイアンモーニングでしたねー。
起きる時間が7時以降なら,なんとかなるけど
たまに5時とかに起きて,暗い居間で独り座ってると,どきっとしました。
7時に起きて,大急ぎで朝食をつくっても
「2時間も待ちましたから。」ってね。
介護生活になって,起床時間を決めてから,
楽になりましたよー♪

投稿: もあ | 2009年5月 6日 (水) 00時04分


確かにジャイアンですねー

寒暖の差が激しいです。

健康に気をつけてくださいね☆

投稿: ★有名小学校受験に合格しました! | 2009年5月 6日 (水) 09時52分

わかる~~
自分が基準なんですよ。

うちも、「休みの日はゆっくりしたら・・」なんていう言葉を素直に受け取ってそうしたら・・・
「体、悪いのかと心配したわ。」・・って。

・・軽く受け流し、ゴーイングマイウェイよ

投稿: you | 2009年5月 6日 (水) 09時57分

大人的ジャイアンですね

我が家の息子ジャイアンは

朝から戦隊ヒーローの主題歌を

ノリノリで発声練習のように

いきなり歌い出します・・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

ありえないくらい大音量で・・・

投稿: tomo | 2009年5月 6日 (水) 10時04分

ほほほ
年を重ねるほどに、自分が基準になっていきますよね~
今朝は7時ころから、階下にて「おはよ~」攻撃。
その後は「出かけるよ」の合図、軽トラのクラクションの嵐。
もう少し寝かせておいてくれ~&近所迷惑だから静かにしててくれ~
とトホホな連休最終日の朝でした。
さらに、親切に洗濯機のタイマーセットをしてくれた夫…
水の元栓を閉めっぱなしで、洗濯機はエラー表示のまま2時間ちかくチカチカしてました。

投稿: 梨 | 2009年5月 6日 (水) 10時46分

うちもそうです!
うちもそうです!!
うちもそうです!!!
みたいなぁ~(*´∀`)ノ

まさに昨日こんな話を姉に愚痴ったんです。そしたら「7人家族の最新読んでみな、フフフ。」と言われまして(笑)

投稿: maatan | 2009年5月 7日 (木) 09時31分

ジャイアンモーニングいい言葉を教えてもらいました、以後使わせていただきますね~うちの嫁さんに

投稿: ぶーたろう | 2009年5月18日 (月) 16時24分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジャイアンモーニング:

« 働くママ | トップページ | 手術のお話 »