母から娘へ
| 固定リンク | 4
| コメント (37)
| トラックバック (0)
先日美容院へ行ってきた。
ちょ、何様?
いやいや、マジで。
実は以前より憧れているものに
フットケアとヘッドスパがあった。
で、通っていた美容院のメニューに
去年から新しくヘッドスパが加わっていたことには
うすうす気がついていた。
「私にその価値はあるか?」と
自問自答すること1年。
しかし答えはそこじゃない。
ダンナの*自家製マルガリータでへそくっただけ。
(*自家製マルガリータ=ダンナの丸刈り)
で、まずはアロマメニューを出された。
10種類ほどのアロマが効能と一緒に書いてあったが…
その後、選んだアロマオイルで頭と肩を
丁寧に丁寧にマッサージしてもらい心も毛穴全開。
その後、髪はホカホカと温風に当てられ洗髪。
最後に蒸しタオルで再びホカホカマッサージ。
もう気持ちいいに決まっている。
で、カットも全て終わって…
急いで家に帰ったが
やさしいお義母さんとおばさんが
て、切ないことを言った。
↓時間を忘れるゴッドハンドにワンクリック♪
| 固定リンク | 4
| コメント (37)
| トラックバック (0)
最近、盛り上がっている「リピートーク」。
え?知らない?
ま、盛り上がってるのが私だけだから仕方あるまい。
せっかくブログに来てくれたので説明しよう。
<リピートーク>
認知症のあるなしに関わらず高齢者にありがちな
何回でも同じ話を繰り返すこと。
命名Dr.ファッジ
お義母さんが、畑の紫陽花を摘んで来た。
で、その1時間後…
さらに1時間後…
そんな時、つい…
と、仏頂面で言ってしまいそうだが
ちょっと待て。
私の発見したリピートーク撃退法は
あっ!リピートークがくるっ!と思ったら
刺される前に刺す。
人によって効果の差はあるが、ホントよく効く。
しかも嫁姑関係が気まずくならないオマケ付き。
医学書にある「しゃっくりの止め方」のとなりに
「リピートークの止め方」と題して
載せてもよろしくてよ。
しかしそんなこと過去記事で
何度も読んだという愛読者の方に
非常にレアなリピートークの止め方を紹介。
被害者はおばさん。
1輪だったあったあじさいが
ガサッと増量。
手柄横取り的な何かか。
あまりにレベルの高い
リピートークの止め方なので
よい子のみんなはまねしないでね。
↓満開なのよ、畑の紫陽花。
| 固定リンク | 4
| コメント (39)
| トラックバック (0)
わたしたち夫婦も結婚して19年。
そろそろ新しい刺激を求めて
妻の私から思い切ってダンナに言ってみた。
家事分担に関してはいろんな意見があると思うが
私は自分の父親が家事をする姿を見た事がないので
ダンナが家事をしないことにあまり抵抗がない。
だからメイに頼むことはあっても
ダンナに頼むことは、まずなかった。
ダンナは少し驚いたようだったが
黙って仏間へ行った。
そっとのぞいてみたら…
なぜか横座りになっていた。
新鮮。
ぼちぼち夕飯の支度ができたので
再びのぞきに行ったら…
今度はショップ店員さんみたいに
立ってたたんでいた。
新鮮。
そして、ついに全部たたみ終わったが…
パンツもタオルもTシャツも
全部同じ大きさの正方形にたたんであった。
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!新鮮。
↓しかしたたみ方が違うと仕舞いにくっ。
| 固定リンク | 4
| コメント (69)
| トラックバック (0)
この話も、先日のおばさん同様に
顔を合わせると始まってしまう
お義母さんのリピートーク(←今、命名w)
もう通帳番号まで覚えちゃったよ、あたしゃ(うそ)
で、先日のおばさんのリピートークを
毎日から3日に1回に減らした(注*なくならない)
あの技を応用してみた。
言われる前に言う。
今回はやや含みを持ってやってみた。
大成功!
で、何を思ったのか
お義母さんが急いで私にバッグをくれた。
蛇革(?)のカッチリしたハンドバッグ。
すごくお義母さんぽい。
で、もうひとつが…
大きな石のついたショルダーバッグ。
こちらは、すっごくおばさんぽい(笑)
どちらのバッグも
マダム・ギボコレクションを着こなせないと
なかなか持てそうにありましぇん。
↓でも、まだまだつつけば出てきそうだぜ。
| 固定リンク | 4
| コメント (33)
| トラックバック (0)
<業務連絡>トップ画像更新しましたっ!
毎週月曜日はケンとリュウの愛読書
週刊少年ジャンプの発売日。
最初に読むのはどっちだ?
ジャンケン…
(`Д´)(`Д´)おいっ!
あいこで…
あいこじゃねーし(爆)
↓トップ画像も別館も記事も更新したOP大好き母にワンクリック♪
| 固定リンク | 3
| コメント (24)
| トラックバック (0)
趣向を変えて、こんなタッチ。
いつもの1話を描くぐらい時間を費やしてしまった(汗)
ただいま試行錯誤で新しいこと遂行中。
もう少ししたらお知らせできるかと思います。
3ページに渡ってバナー大会開催中。
遊びに来てね。
↓走るとこんな感じ(笑)
| 固定リンク | 3
| コメント (31)
| トラックバック (0)
これは毎朝、「おはようございます」の次に
続くおばさんと私の会話だ。
で、翌朝も…
本当に毎日同じことを話かけられて
少々ウンザリ。
で、昨日も…
ああしまった…おばさんはわかっているんだ。
おばさんの病気はリウマチ。
痛みが身体のあちこちを回る。
医者にも通い、良い薬も処方されているが
完治のとても難しい病気だ。
本人が痛みと向き合い、日々我慢して過ごす。
痛みが本当に治まる時は、
関節が固まって動かなくなる時だそうだ。
何も変わらないからこそ
毎日の様子を聞いて欲しいんだと思う。
だから今朝は…
たとえ気休めの言葉でもいいのだ。
同じことを毎日聞くだけでも、
高齢者には何かが作用するんだと思った。
↓洗濯日和が続きますように。
| 固定リンク | 4
| コメント (88)
| トラックバック (0)
と言われて、打てば響くように応える嫁。
38着カバーをはずして全部干したら叱られた。
高齢者からの指示は最後までちゃんと聞こう。
では問題です。
嫁は翌日の早朝にまた干し直しましたが
お義母さんの心配は尽きません。
さて、新たなお義母さんの心配はなんでしょうか?
↓(答)鳥のフン。応援クリックで追い払ってね。
「バニラファッジ別館」にてバナー大会スタート!
| 固定リンク | 3
| コメント (21)
| トラックバック (0)
ご苦労さまでした(笑)
もーえーわ(汗)
ここに並べたのはまさに氷山の一角。
また時間を見つけて
「バニラファッジ別館」で並べておきます。
明日からは通常営業です。
↓こちらから応援クリックお願いします!
| 固定リンク | 4
| コメント (26)
| トラックバック (0)
最近のコメント