« 歌う | トップページ | 長生き同盟 »

2009年6月23日 (火)

姑の法則

スポンサーリンク

  
  
  

最近発見した姑の法則。

嫁も姑もまだまだ若い第1期は…  

 

6231

  
 

家事のおぼつかない若い嫁に

オレ流の家事を叩き込むべく姑も一生懸命。

で、第2期は…

  
 

6232

6233

  

年とともに自分の稼働範囲が狭くなり

嫁が自分を超えていくことに不安を感じ始める。 

 

 

 

 

で、第3期は…  

 

6234

  
  

自分が疲れることはしてほしくない。

そっとしておいて。 

 

 

 

 

人はこれを「丸くなった」と言う。

現在おばさんは第2期、お義母さんは第3期。

1番大変なのは、もちろん第1期(笑)

 

 

↓応援お宝画像は嫁を途中でやめた人。

619bana*だから拡大はしないってw

スポンサーリンク

   

| |

« 歌う | トップページ | 長生き同盟 »

コメント

わぁ、素敵なバナー
いつも惚れ惚れしてます^^

うちのお義母さんも
第3期に突入・・・かもしれません。
正確に言うと
好きにやって・・と言いながらも
第1期が混じってるような・・・。

投稿: わたし | 2009年6月23日 (火) 14時46分

ファッジさん、裏返して洗濯してたんですか~?
うわ、めんどくさ。

投稿: | 2009年6月23日 (火) 14時59分

Σ( ゜Д゜)ハッ!ムシメガネ・・・さがさなきゃ!

投稿: こちょこちょ | 2009年6月23日 (火) 15時04分

嫁を途中でやめた人って(笑)

今回の分析も勉強になりました(ノ∀`)・゚・。

投稿: ぷー | 2009年6月23日 (火) 15時12分

お美しい~
相変わらずウットリしちゃいますね!
第一期・・・
あるのかな~うちもあるのかな~~~
(((゚д゚;)))
お近くに お義母様がいらっしゃいます。
今は大丈夫だけど
同居したりしたら・・・くるのかな~
(((゚д゚;)))いや~~~

投稿: まる | 2009年6月23日 (火) 15時15分

ええええ!??!!??
ファッジさん今まで裏返してたんですか?!

そっちに驚愕です!!!

凄いなぁ、もうほんと頭が下がります。

投稿: なたまめ | 2009年6月23日 (火) 15時38分

第一期よくわかります。でも気にしません^^;笑顔で、横流しです。

投稿: 温泉仙人 | 2009年6月23日 (火) 15時46分

うちもちょこっと臨時同居のとき(じいちゃん倒れたとき)第一期ありました、ありました。。。
私には耐えられなかったな~~
家事をする私の後ろをついてまわって有難いご指導がありました。。。。

第二期のときに敷地内同居。

第三期に突入したのが去年の3月で
我が家はそれをきっかけに完全同居を決意したことになります。


…以上、法則に沿って分析。
で、分析結果は…

「わたしゃファッジさんに比べてずいぶんとズルイ嫁です。」

よくできています。
この法則。

投稿: 紅茶 | 2009年6月23日 (火) 15時50分

途中でやめた人って(笑)
あー私も途中でやめたいー(こらこら)

というかシスターズのお2人、
美しさもさることながら
写る時の姿勢が女優さんみたいですよね

ふと思ったんですが…
自分はダンナの家事に第1期状態になりがちで
反省です。人のやり方に口出しちゃ~いかん。。

投稿: まめ7 | 2009年6月23日 (火) 16時01分

え、裏?
あのー、液体洗剤に変えても、裏返しにしないといけないんですかね?

投稿: ピース | 2009年6月23日 (火) 16時14分

わー女優さんですね~

*だから拡大期待しちゃうってw

投稿: ミー | 2009年6月23日 (火) 16時26分

うわ~ わかります~

我が家も最初から完全同居。同居暦22年。

1期を経て、ただいま2期状態かな。

姑も80歳を過ぎたのでそろそろ第3期突入近し!

やはり心も身体も丸くなりましたよー(゚ー゚)

投稿: ストロベりー | 2009年6月23日 (火) 16時31分

確信犯ですね。

注意書きしてあってもクリックしちゃいました。

投稿: ハイジ | 2009年6月23日 (火) 16時51分

ホントに裏返して洗濯してた(る)のかが、気になります~~
オレ流、恐るべし
裏返して洗うようにって、自分がそう言われたら・・・
円満に乗り切る自信がありませんorz

投稿: のーらん | 2009年6月23日 (火) 17時05分

裏返し!Σ( ̄ロ ̄ll)
わたしにゃ、絶対ムリ…

お義母さま、ステキ~

投稿: タウシュベツ | 2009年6月23日 (火) 17時26分

ふ~む、すばらしい分析(パチパチ!)
長きにわたり、経験しなければこの分析結果は出せませんね。

実は洗剤が残ったことがあるので、お義母さんのおっしゃることは当たってるんでしょうね。
ただ・・全自動だからいちいち止めないし
「わかっちゃいるけど止められない」状態でスルーですね
もし嫁なら、ガッツと叱られているかしら?

投稿: rera-m | 2009年6月23日 (火) 17時26分

初コメントです~
同居暦10年の私ですが、その分析!すごいです!!
そのとおりです!!
第一期、わたくしかなりつらくて、毎日シクシク泣いておりました。
あっという間に第3期に突入し、今は嫁がかなり強いです・・・かわいそうなくらい・・・
でも、たまに第一期のなごりがあって、姑の逆襲がおそろしく怖くないですか・・・・??

投稿: みみ | 2009年6月23日 (火) 19時16分

我が家も最初から完全同居。同居暦26年^^;
掃除洗濯に関してはハジメから第3期^^;
家事が大っっっ嫌い(笑)
でも、触らせてくれないから・・・・
階下はゴミ屋敷・・・・♭

もう諦めています

いかにもキャリアウーマンってかんじの
美人さんですねぇ・・・・

投稿: こん | 2009年6月23日 (火) 22時02分

拡大しないなら・・・・

と、PC画面に顔をこーーんなに
近づけて見ました(笑)

美しい。。。

投稿: みーこ | 2009年6月23日 (火) 22時29分

ここ数日バナーにめろめろです。
色がまたよい。

投稿: とり | 2009年6月23日 (火) 22時39分

恐るべしバナー力学。
バナー本体ではなく、横に小さな文字を添えることによってここまでの破壊力を持たせるとは・・・。

バナー理論の進化から目が離せません。

投稿: wagam | 2009年6月23日 (火) 22時57分

バナーは
老医者の若き頃を叱った、お役人時代のお義母さんでしょうか?
キビキビしていそうですね。

私の祖母は、記憶では第3期と1期を
いったりきたりしてました。
母は、さぞ大変だったと思います・・・。

投稿: 北灯り | 2009年6月23日 (火) 23時10分

うちも こんさんと同じです。
わたしは同居暦30年
29年間働いていたので気にしながらも
子供3人預けてました・・・
仕事辞めてからは目についてしかたないので私が第1期に入りそうです、、言って
しまいそう。
ひとつ、食器洗いは食器洗い機があるからおお助かり!IHもぜったいいいでよね^
さっと一拭きで綺麗に。
掃除は。。。洗濯は。。たたむのは丁寧ですよ。 

投稿: 肉ちゃん | 2009年6月24日 (水) 06時50分

マダム・ギボにはくす~
裏返して洗濯はいつもやってますが、すすぎはまたまたひっくりかえして両面やるんでつか?

ムリです、ギボ

投稿: 梨 | 2009年6月24日 (水) 08時06分

すごいですねぇ。こういう風にバナーで話を閉めるとは。ブログという媒体を自在に使いこなされるファッジさんに脱帽!

思わず昨日のバナー、もう1回覗きに行ってしまいました。そーだったんだって。

投稿: tripleD | 2009年6月24日 (水) 09時19分

嫁修行に三期制があるとは知りませんでした。最初から三期生の方もいらっしゃるようですが・・・・。

投稿: 杵島太郎 | 2009年6月24日 (水) 10時39分

独身のワタクシにはいろいろ勉強になります。

料理も掃除も不得意なワタクシはバニラさんちの嫁はつとまるまい…
といつも思うのです。

投稿: はるっぽん | 2009年6月24日 (水) 13時51分

うちには1期も3期もなく、初めから家事放棄されました。
仕事して帰って洗濯掃除家事育児…今でも手伝ってくれません。
やりやすい?いいえ。反って辛かったです。だって何をどうすればいいのかがわからなかった新婚時代ですから。
しかし、また裏返して洗うのって…。

投稿: 二男の嫁 | 2009年6月24日 (水) 13時55分

はじめまして

同居って、やっぱり大変ですね
勉強になります

投稿: 婚活マメ知識 | 2009年6月24日 (水) 19時13分

(゚▽゚*)素敵なバナー2日目ですね

明日のバナーも楽しみ

しかし女優ポーズを撮ったカメラマンはどなたかしら?

気になる・・・

投稿: まめ太郎 | 2009年6月24日 (水) 20時36分

家はまだまだ第1期、同居暦18年お義母さま65歳…あと10年は続投ですな。
自分が先に第2期突入しそう(*≧m≦*)

投稿: hasu | 2009年6月25日 (木) 08時51分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 姑の法則:

« 歌う | トップページ | 長生き同盟 »