« 老老げんか | トップページ | トップ画像更新 »

2009年6月30日 (火)

母から娘へ

  
  
  
  

6301

 

 

  
  

090630_09060001

  
  
 
 
 
 
 
 

メイ「…なんか温泉宿の浴衣みたい。」
  
 

  

 
 

6302

  
  
  

母から娘に伝わらねー。

メイの見ていたファション雑誌にあるゆかたは、

柄といい色といい、全くの別物だ。

  
  
  
  
  
 

しかし、私も数年前お義母さんと同じ会話をしていた。

  
  
  

6303

  
  
  

フェイク世代の私に、本物の毛皮はちと怖い。

伝承するって本当に大変なことだと実感。

 

 

 

↓毛皮の似合う女性にワンクリック♪

| |

« 老老げんか | トップページ | トップ画像更新 »

コメント

家も!!
成人式の着物を娘が着るか着ないかで・・
娘と協議中です(笑

お母さんの着物はお母さんので・・
私の運命の一着ではないって娘が言います

投稿: 銀 | 2009年6月30日 (火) 12時49分

初コメです

本当自分が歳をとってからの子供への伝承は難しいですね

歳をとってみて初めてわかるものもありますからね

しかし1ゲットか?

投稿: momoぱぱ | 2009年6月30日 (火) 12時50分

orz

投稿: momoぱぱ | 2009年6月30日 (火) 12時51分

最近、街の情報誌やFM番組の内容がつまらないーと思うのですが、これも自分が年をとったからですかね? 自分よりも年下が作るものに幼稚さを感じてしまいます。
ブログと関係なかったらごめんなさい。
ファッションはまた別の話ですよね。

投稿: | 2009年6月30日 (火) 12時52分

最近の浴衣は襟や帯にレースとかフリルとか付いてるんですよね。
うーん、流行りって難しいです。

投稿: yu_mapi | 2009年6月30日 (火) 12時57分

(u_u。)ファッジさん、ドンマイ!!
うちの娘も見てるティーン雑誌に載ってる
浴衣も「こりゃ、浴衣かいな??」ってな
のが満載!! 今の子たちの感性なんですかねぇ~。。
でも、お義母さんやファッジさんご夫妻から脈々と続く
美的センスを受け継いでいるはずのメイちゃん、
いつかきっと総絞りの渋さに気づきますよ!

投稿: Kママン | 2009年6月30日 (火) 12時58分

絞りの浴衣を袖にするなんて‥‥‥‥(;_;)
最近の浴衣って安いっぽい生地で、
機械的なプリントで、
『粋』のいの字も無いものばかりの中で、
おかあさんの本物に出会ったのに、もったいなぁい!

そんな風に思っちゃうのは、めいちゃんの倍の年齢だからなのか。

そろそろ浴衣を再開して、娘に着物の良さを植え付け始めようかなぁ‥‥と思いました。

投稿: りる | 2009年6月30日 (火) 13時14分

なんて素敵なゆかたでしょう夏に着るものだから紺とか白とかすっきりさっぱり着て欲しいですよね。今の若い子向けのゆかたは暑苦しいなあ…

投稿: はるまま | 2009年6月30日 (火) 13時23分

身近に着物がないと、絞りの浴衣の良さは分からないかもねー。

でも、お願い!
旅館の浴衣と一緒にはしないでっ・°・(つД`)・°・

若いメイちゃんは華やかで可愛い浴衣がいいんだろうけど、
逆に若い子が藍の絞りの浴衣を着たら、
ちょっと大人びた感じがかえっていいのにな。
のっぺりした綿のの浴衣より、絞りの浴衣の方が涼しいぞっ!
しかも藍染の浴衣は虫除け効果もあるんだぞっ!
と、叫んでみるおばさんがここに1人(^^;

投稿: きょとん | 2009年6月30日 (火) 22時03分

ほんとー上等の浴衣ですねー。

だけど確かに高校生にはコートすぎるかも。
30越えてから着ると粋な柄かもしれませんね。

投稿: 雅子 | 2009年6月30日 (火) 22時16分

こんばんは~
色が紺色だからかなぁ・・・絞りの浴衣なんて
中々買えないですのにね・・・
浴衣がメイちゃんが今風じゃないって
いうのなら、帯を今風なのにしてみたらどうですか??
若いうちは帯で遊んで、もう少し年を取ったら
しっとりと。あると思うのだけどなぁ・・・

フォックスを着こなしていたお義母さまの
実物写真も是非バナーへ・・・(笑

投稿: u-san80 | 2009年6月30日 (火) 22時18分

やっぱりね

この良さがわかるのは、成人式過ぎかしら??

メイちゃんなら、なんでも似合いそう(◎´∀`)ノ

投稿: タウシュベツ | 2009年6月30日 (火) 22時22分

私も昔、母のお手製のコートを勧められ、
銀河鉄道999のメーテルの着るコートみたいで断り、
母が渋々処分した記憶があります。

なかなか時代を越えて伝わる物って無いんですね・・・こんな素敵な浴衣なのに。

帯をふわーっとした物にして飾りを付けたら今っぽくもなる・・・かな?

投稿: ぽぽ | 2009年6月30日 (火) 22時35分

26歳の結婚した娘が着物が好きで着付けを習いに行ってます。私が嫁いで来た時、持って来た着物、ぜんぜん着てなくて。その中で気に入った物を持って行きました。
もう30年前のものですが。。。

メイちゃんの様に高校生には
可愛い今流行の物が着たいんでしょうね!


投稿: 肉ちゃん | 2009年6月30日 (火) 22時50分

20代後半のものです。
最近になって紺や絞りのよさにも気づいてきました。
流行のものは安っぽく見えるかもしれませんが
ピンクやかわいいらしい花柄などは若いうちしか似合いません。
シックなものは高校生じゃなくてももっと大人になってからでもいっぱい切れるので
メイちゃんには今着たいもの・似合うものを着てほしいな☆なんて^^
私が成人式で着たかった色の着物が着れなかったので
成人式の写真はあんまり見たいと思いません^^;

でもこの絞りの浴衣すてきですね~!
ぜひファッジさんが着てお写真を^^

投稿: はちみつ。 | 2009年6月30日 (火) 22時55分

今時の浴衣って、ピンクとか黄色とか
華やかですもんね。
若いうちしか着れない気がする・・・。
藍染のしぼりの浴衣は、
メイちゃんが大人になったら
着たがると思います。
大事にとって置いて下さいね。

投稿: 北灯り | 2009年6月30日 (火) 23時09分

今の浴衣って、ワンピースみたいだもの。
おばちゃんになって初めて、浴衣を着てみたいなぁと立ち寄ってみても、フリルやらラメやら。可愛いよ、可愛いけど…こんなん着たら後ろからとび蹴りされそうだもん。
メイちゃんも、青春時代真っ盛りなんですね(この表現がもう…汗)

投稿: kana | 2009年6月30日 (火) 23時17分

初コメです。
メイちゃんの気持ちも分かります。
でもアレンジしてみていい感じになるのは、お母さんの絞りの浴衣だということも分かって欲しいかも。
今は、レースの半襟とか、浴衣を着物風に着るというのも流行なんですよ??
派手な浴衣はアレンジが一辺倒だったりしますから一度遊び感覚で着てみたらいかがですか?

投稿: ekko | 2009年7月 1日 (水) 00時59分

私も10代の頃は、大人っぽく黒地の浴衣がいいとか、かわいいピンクがいいとか、いろいろ思っていましたが
20代過ぎて社会人になった時、母に勧められて着てみた母の浴衣が、一番しっくりして、とても素敵な浴衣だなって思えました。
ファッジさんのもののような、絞りの青地に白い模様が入ったものです。
お友達にも「私もこういう浴衣が欲しい!」なんてうらやましがられました。
ある程度歳を重ねてようやく、本当に良いものがわかるのかな。
若いうちは、流行り重視でもいいかもしれませんね^^それも若さの特権♪

投稿: もんた | 2009年7月 1日 (水) 01時10分

本当・・・そうなんですよね。
アタシも全く同じコトを中学時代に話しました(笑)

今の価値観だと、しぼりが絶対良いのに、色鮮やかなのが欲しくて。

本物は怖いですよね(笑)
アタシもファー系は、その辺にあるものは全部フェイクだと思ってるので、そういうの出されたら躊躇します・・・。

投稿: あんず珠 | 2009年7月 1日 (水) 02時21分

メイちゃんの気持ちちょっと分かっちゃいます。笑。
わたしは今23歳ですが、高校生のときに紺×白・赤のしぼりの良いゆかたを買ってもらって、うれしいけど複雑な心境だったのを覚えてます。
やっぱり安物でもピンクとか水色のかわいいのが着たいんですよねー。。
当時は帯をピンクとかのかわいいのにして兵児帯を重ねて飾ったりして着ていました。
今では量産のゆかたよりずっと素敵に思えて毎年着てます。
メイちゃんもきっと素敵さが分かるときがくると思うので、ぜひとっておいてあげてほしいです。

投稿: しー | 2009年7月 1日 (水) 03時06分

若い子がこういう柄のゆかたを着ていたら、珍しくてカッコイイ気がしますが・・・w。
ダメなんでしょうね。
きっとユッキーナがイオンのCMで着ているような、綺麗な色の浴衣がいいんだろうなぁって思います。(*ノ∀`*)

私もメイちゃんと同じくらいの年齢だったらそう思うかも知れませんが、今は違います。w
この浴衣、ホントにステキだと思います♪

メイちゃんにもきっとこの浴衣の良さが分かるときが来るんでしょうね。゜.+:。(*´v`*)゜.+:。

投稿: ユキ豆-マンガ日記ブログ- | 2009年7月 1日 (水) 04時04分

切り返しの技を娘に伝承したファッジさんにワンクリック♪

投稿: ミー | 2009年7月 1日 (水) 04時39分

イマドキの浴衣は浴衣なのにポリですからね~
本来、暑い季節に涼しく過ごすためのものなのに、暑くないのって!?
ひざ丈のなんかもあるじゃないですか!
もー、おばちゃんビックリです

投稿: 梨 | 2009年7月 1日 (水) 08時08分

娘はメイちゃんと同じ年だけど、今年も私の浴衣を着るといってます。

一応、店舗には見に行ったけど、「ぺらぺら」なんだもん。

プチ兵児帯とか、アクセ類だけ購入し、浴衣は私のを・・・

ファッジさんのはまだメイちゃんに渋すぎ。
私のは私が中学生のころのものだから、色も柄も明るめなので・・・

投稿: 讃良(さらら) | 2009年7月 1日 (水) 09時23分

素敵な浴衣とフォックス巻きのギボ様にクリック☆
この懐かしい色合いのバナーシリーズ大好きです。

メイちゃんも大人になったら
絞りの良さがわかるんじゃないかな~。
ファッジさんとメイちゃんは、サイズ同じなんですね!
私は母や祖母より背が高くて、2人の良い着物が着られないので
メイちゃんが羨ましいです♪

しかしフォックス巻きを自然に&優雅に
羽織れるようになるには
色んな意味での修行がいりますね(笑)

投稿: まめ7 | 2009年7月 1日 (水) 09時34分

絞りの浴衣、私も中学時代に拒否しました
母は淋しそうにしてましたが、
気に入った量販のものを購入しました。
ほら、浴衣って「勝負服」だし
ちゃんと、母のも着ましたが、
帯だけ購入する方が、以外に御値段しちゃうんですよね~~。

で、月日は巡り、
お祖母ちゃんの浴衣を娘にもとりあえず薦めてみましたが、
答えはやはり・・・。
それにしても、最近の浴衣って
ビックリ低価格のものもあるんですね
入門編として考えるなら、ありがたいです

投稿: まみりん | 2009年7月 1日 (水) 09時40分

まぁリアルファー、ステキ
私はマタギか?って位のファー好きです。
首周りの来るのは、リアルじゃないと、
あたりが違いません??

でも、顔が~~~
顔は~~~
昔お気に入りだった
子供用のフォックスが3色あるけど、
硝子の目が怖いんです
子どもの頃は平気だったのに

投稿: のーらん | 2009年7月 1日 (水) 09時50分

あれれ?ファッジさん、最後の方、直し入れました?ちょっと気になってたんで見に来てみたんですけど・・・。気のせいだったのかなあ??

ゆかたはメイちゃんが大人になるまでとって置いてあげましょうよ。ファッジさんが華麗にシルバーフォックスを身にまとう様になる頃には、メイちゃんも絞りの浴衣の価値が判る様になってますよ。

投稿: wagam | 2009年7月 1日 (水) 10時08分

品質はともかくうーん今風ではないですからね^^;
木下優樹菜?ちゃんのイオンの浴衣のCMなんかブットビですもんね、まぁあまりにお安い物はシーツより薄くて裸みたいで心配ですが。

親の心は娘には通じないようです、娘はファッションも好きなので、私は文化服装学院とかに憧れてたから娘に大学だけが人生じゃないそっちの方向に勉強に行ったら?手に職ってステキっても言ったのですが、服を縫うって楽しいかなぁ?と拒否
きっと何か娘なりの道が有るのですよ、知らんけど

投稿: 母A | 2009年7月 1日 (水) 11時11分

こんにちは。すごく久しぶりのコメントです(^^;

は、さておき…20代後半の私としてはどちらの気持ちもわかるなぁ(^^;

総絞りの浴衣なんて上等な物、私なら大喜びですが、メイちゃん世代は、イ〇ンなんかで売り出している、ピンクや赤系の可愛い浴衣が着たいんですよね。

現に妹(メイちゃんと同い年)もそういうのを好んで買ってたし…
でも、ギャル浴衣なる物を見た時はさすがにひっくり返るかと思いましたが(笑)

投稿: ホタル | 2009年7月 1日 (水) 11時28分

素敵な浴衣ですね~!!!
でもきっと今の高校生くらいの子は淡い色や黒地に赤とかの派手な柄の浴衣が着たいんでしょうねぇ・・・
まぁそういうの着られるのも今だけだし、20歳過ぎたら着たいとは思わないのでやっすい浴衣買っておくのもありかもですね(A;´・ω・)アセアセ
オーガンジーの帯はまだ可愛いらしいなと思えますが、襟元とかのレースだけはどうしても嫌ですwww

投稿: ゅみ | 2009年7月 1日 (水) 11時47分

あらら
昨日、全く繋がらなくて…というか「存在しないページ」と表示されて焦っていたのは私だけ?
ま、無事に開けれて良かった^^;

今の浴衣はワンピ感覚ですものね
それ故に飽きる柄…というか、毎年違うものを着たくなっちゃたりね^^;
○ニクロ辺りの安いので…(お義母さんにはバレるかしら^^;)

投稿: めのう | 2009年7月 1日 (水) 12時01分

浴衣 貰い手がいなければ 私が。。。
って ファッジさんと同世代だから よさ分かる
だから きつねは 被れないわ・・・

自分の宝物 って 譲りたくなるもんなんですね
おかあさんに そこまで信頼されてるって すごいよ~~って感激
マダムギボ様 それにしても ゴージャスだわ

投稿: みみぴ | 2009年7月 1日 (水) 12時30分

浴衣って流行がかなりあるので、数年したら流行が来るかもですよ!
私はちなみに30代前半。しぼりの浴衣、とっても魅力的です♪やっぱり年齢ですかね。。。
『撫松庵』さんとかだと若者にも人気の粋な浴衣がいっぱいありますよ!

投稿: なつみ | 2009年7月 1日 (水) 13時47分

楽しいですね、いつも拝見してます。今日もきちゃいました。また来ます!

投稿: 自己破産 | 2009年7月 1日 (水) 15時54分

確かに親のもので伝承しているもの…あんまりないです、、

投稿: 神戸 | 2009年7月 2日 (木) 16時30分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 母から娘へ:

« 老老げんか | トップページ | トップ画像更新 »