« 応用編 | トップページ | 新鮮 »
のぞいてみると、
確かにおばさんはカンカンに怒っていた。
しかし話を聞くと、やや事情が違っていた。
おそらく、おばさんの言っていることが
正しいのだろう。
第三者から見れば、たわいもないことなのに
巻き込まれた当事者は大変だ。
おばさんにはおばさんの
お義母さんにはお義母さんのフォローが必要だ。
↓最近キャラの変わったお義母さんにワンクリック♪
2009年6月15日 (月) 姑シスターズ | 固定リンク | 5 Tweet
おばさんのご立腹な様子がよーくわかる絵ですね。 思わず笑っちゃいました。 ごめんなさい、当事者のみなさん。
投稿: ちん | 2009年6月15日 (月) 15時04分
あああああ(泣笑)
わかるなぁ~。 お義母さんもおばさんも悪いわけじゃない。 それぞれへの、理解とフォロー。
ファッジさん、肩の力抜いてがんばってくださいね。 大岡裁きならぬ、ファッジ裁きで☆
今回の怒り心頭なおばさんイラストと バナーのやれやれ☆なお義母さんイラスト 好きです。 かわいいのに臨場感に溢れてます(笑)
投稿: まめ7 | 2009年6月15日 (月) 15時44分
ふふふ^-^
ごめんなさい。当事者のファッジさん達は大変だなと思いつつも、思わず笑っちゃいました☆
投稿: Aya | 2009年6月15日 (月) 15時55分
ほんとに次から次に大変ですね。でも姑が二人いるから、クリームさんが一人息子だから、何とか上手くいってるのかも…。ダンナに姉妹がいたりしたら、そりゃもう…ファッジさん応援しています
投稿: はるまま | 2009年6月15日 (月) 16時38分
お義母さん、かわいい~ 最近おちゃめですね。 ご家族は大変でしょうが…
投稿: タウシュベツ | 2009年6月15日 (月) 17時06分
うわー、またまたこれは…汗
ファッジさん、がんばって!!!!
心がポキンと折れそうなときは、
ここで愚痴ってくださいね~!!!
ふぁいと!
投稿: なたまめ | 2009年6月15日 (月) 17時07分
ちいおばさんの気持ち、よくわかります(笑)。 こういう悔しさに大人も子供も関係ないですよね。 相手にならずにスマートにかわせればいいのですけどね~
投稿: ここなつ | 2009年6月15日 (月) 17時12分
おばさんが嫁の立場だと あんなにご立腹出来ないでしょう。 姉妹でよかったですが、 私は、おばさんにとても同情してしまいます お義母さんがフェアリー程度でいられるのも おばさんの存在があればこそ。 往年の美人女優、高峰秀子に似ている おばさんをお大事に。
投稿: 北灯り | 2009年6月15日 (月) 18時55分
ふと、思ったギモン~・・・
お義母さんのキャラが変わった・・・というのはこれは「羽が生えている状態」のなせる業・・・なのでしょうか?? 素朴なぎもんでごめんちゃい><
投稿: 愛心 | 2009年6月15日 (月) 20時44分
Σ(゚□゚(゚□゚*)おばさんのご立腹の原因は、私はそんな事言ってない!怒ってるんじゃな~い! と姉に向かってたんですね。
そういえば以前から、ファッジさん達が外出されるの駄目だとおっしゃってたのはおっしゃってたのは・・・お義母さんの方でしたね。
投稿: あい | 2009年6月15日 (月) 22時04分
あああああああ(同じでごめんなさい)!
冷静に端から見ると小さなことかもしれないけど、ご本人にとっては絶対ゆずれないプライドがぶつかっている模様!
これが子ども同士だと「ファイト!」って放置プレイなんですが、お義母様方の年代だとどうすればいいんでしょう・・
舅姑がこんな感じなので、ついどちらにも肩入れしてしまいそうです。誰か(多くは嫁でしょう)を下にすることで自分のプライドを保つ、でも第3者がこのプライドをコテンパンに崩しても解決にはならないんですよね。
やっぱり上手くスルー?
投稿: とり | 2009年6月15日 (月) 22時05分
皆様と同じ、ワタシも苦笑してしまいました!
お義母さまの言いたいのは 『自分たちをおいて出かけないで。心細くて心配だから』ってことですね・・・
しかもファッジさんたちがおば様に言って、自分は知らなかったというのもお義母さまには面白くなかったんですね。
ウチの主人の両親がこんなカンジで結婚60年たっても離婚するしないって、騒いでいるのと似てるけど姉妹だと離婚できないからかえっていいですよね。(笑)
それぞれのフォロー、本当に大変でしょう。 ファッジさんご夫婦も旅行などしてくつろげたらいいのにね・・・・
投稿: 天国の海 | 2009年6月16日 (火) 04時57分
うっっわぁぁあ・・・。 笑えな~い 騒ぎの原因は何であれ、 叔母さまもご高齢、ストレスをかけ過ぎて 今度は叔母さまのふぁりー化が進んじゃうとかって事になっても、お辛いですよね。
投稿: tabatha | 2009年6月16日 (火) 08時12分
私はこの先きっとおばさんのようになるような気がします。 ファッジさんとクリームさんの優しいフォローがあれば丸く収まりますね。 素晴らしいです。
ファッジさんのようなお嫁ちゃんが来てくれます様に!!20年以上先ですが(~_~;)
投稿: キラピか | 2009年6月16日 (火) 09時41分
こんにちは^^ いつも楽しく拝見して勉強させてもらってます♪
毎日読んでいて、まだ修行の足りない私はお義母さんにイライラっとしてしまいます・・。 おばさんがかわいそうだなぁ、と。
そんな中、ファッジさんが大きな心で接しているのをみているとすごいなぁ、と尊敬しきりです。
あの屁理屈こねて、自分が怒ってる内容をおばさんが怒ってるんだ、と言い張るお義母さん。。 ふてぶてしいですね^^;
ああ、私はほんとにまだまだですねぇ><
投稿: ねこたま | 2009年6月16日 (火) 10時02分
確かに・・・ 皆さんのコメント読んで更に深く理解しました・・ そっか お義母さんたら ヤキモチ入りか~~ おばさん ほんっとに 永遠に末っ子で 気の毒だわ~~ みんなで行くファッジさん かわいい~~
投稿: みみぴ | 2009年6月16日 (火) 10時23分
あははっとその場にいたら笑ってはいられませんよね お義母さんは自分の思ったことは妹も同じに感じるはずと代弁しているつもりなのでしょうか??? ふぇありーに何を言ってもね... 叔母さんのストレスはちょっと心配ですね... まあ言いたいこと言い合えてるから大丈夫かな? 何か楽しい気分転換が必要かも ご老人って新しいこと中々出来ないんですよね~ お出掛けも億劫だし..でも楽しいんですよね 何か見つかるといいですね
投稿: miyu-ran | 2009年6月16日 (火) 10時38分
初コメントです。いつも楽しく拝見してます。毎日「7人家族の真ん中で」の更新を楽しみにしております^^
で・・・怒っているオバサンのお気持ちがものすっごい分かります。うちの祖母のガンコ&ひがみっぽい&被害妄想&ボケでした。
そんな日々で最初は家族5人で過ごしていたのですが私の母が(祖母の実の娘なんですが)この生活に嫌気がさして「お母さんこの家出るわ」と言って父を一緒に引っ越していきました。
で、実家には祖母+兄・私がおったのですが母が出ていったとばっちりはほぼ私(><)被害妄想やボケなどその度合いは日々増すばかりで言ったことを「聞いてない」言ってないことを「私は聞いた」と言われたり、
まったく見に覚えのないことを急に言われて怒鳴られたり夜中に部屋に来られて怒られたりほんの些細なことにものすごい文句をつけられ殺されるかと思うぐらいの勢いで罵倒されたり。死んだ方が楽だなと思いながら毎日過ごしていました(当時22~23歳でした)私は今は結婚して子供にも恵まれ幸せです。そんな祖母は今年の元旦に亡くなりました。
結婚して家を出られると分かったときはホッとしました。そしてもう2度と会いたくない、か関わりたくないと思いました。でもなくなった時はとっても悲しくて何だかやりきれないものがありました。
お義母さまは少々痴呆がはいっていらっしゃるようですがこれだけご家族の方がたくさんおられるのなら大丈夫と思います。皆で協力しあえば何とかなる・・・勝手な思い込みかもしれませんが。これがお義母さまとオバサン1対1ならオバサンは相当大変と思いますが・・
投稿: sachi | 2009年6月16日 (火) 11時28分
大変ですね。 気の毒なおばさんの、メンタル面のフォーローが必要ですね。 身内も年齢層が高いので笑い事ではないのですが、先に羽を生やした方が勝(楽?)・・・・という感じですね。 おばさんが心配です。
投稿: yuka | 2009年6月16日 (火) 11時59分
やっとここまでキターーーーーーーーッ!!! いっき読み完結。ふぅ。 短期間でみんな大きくなっちゃったなーって感じですね。 小学生の頃のもっかい読んでこよっと。 いってきまっす。
投稿: marynass | 2009年6月16日 (火) 12時54分
おば様のお話というのは お義母様の心の中のお気持ちなのかも 知れませんね 年をとると自分の気持ちを 人が言った事のように 思い込む傾向があるようです 私はこれをお年寄りの脳内変換と 読んでいます 私もこれには苦労しました
投稿: ミー | 2009年6月16日 (火) 13時22分
↑のコメントで字を間違えました 「呼んでいました」でした 私の方が脳内変換でした すみません
投稿: ミー | 2009年6月16日 (火) 13時25分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 当事者:
コメント
おばさんのご立腹な様子がよーくわかる絵ですね。
思わず笑っちゃいました。
ごめんなさい、当事者のみなさん。
投稿: ちん | 2009年6月15日 (月) 15時04分
あああああ(泣笑)
わかるなぁ~。
お義母さんもおばさんも悪いわけじゃない。
それぞれへの、理解とフォロー。
ファッジさん、肩の力抜いてがんばってくださいね。
大岡裁きならぬ、ファッジ裁きで☆
今回の怒り心頭なおばさんイラストと
バナーのやれやれ☆なお義母さんイラスト
好きです。
かわいいのに臨場感に溢れてます(笑)
投稿: まめ7 | 2009年6月15日 (月) 15時44分
ふふふ^-^
ごめんなさい。当事者のファッジさん達は大変だなと思いつつも、思わず笑っちゃいました☆
投稿: Aya | 2009年6月15日 (月) 15時55分
ほんとに次から次に大変ですね。でも姑が二人いるから、クリームさんが一人息子だから、何とか上手くいってるのかも…。ダンナに姉妹がいたりしたら、そりゃもう…
ファッジさん応援しています
投稿: はるまま | 2009年6月15日 (月) 16時38分
お義母さん、かわいい~

最近おちゃめですね。
ご家族は大変でしょうが…
投稿: タウシュベツ | 2009年6月15日 (月) 17時06分
うわー、またまたこれは…汗
ファッジさん、がんばって!!!!
心がポキンと折れそうなときは、
ここで愚痴ってくださいね~!!!
ふぁいと!
投稿: なたまめ | 2009年6月15日 (月) 17時07分
ちいおばさんの気持ち、よくわかります(笑)。
こういう悔しさに大人も子供も関係ないですよね。
相手にならずにスマートにかわせればいいのですけどね~
投稿: ここなつ | 2009年6月15日 (月) 17時12分
おばさんが嫁の立場だと
あんなにご立腹出来ないでしょう。
姉妹でよかったですが、
私は、おばさんにとても同情してしまいます
お義母さんがフェアリー程度でいられるのも
おばさんの存在があればこそ。
往年の美人女優、高峰秀子に似ている
おばさんをお大事に。
投稿: 北灯り | 2009年6月15日 (月) 18時55分
ふと、思ったギモン~・・・
お義母さんのキャラが変わった・・・というのはこれは「羽が生えている状態」のなせる業・・・なのでしょうか??
素朴なぎもんでごめんちゃい><
投稿: 愛心 | 2009年6月15日 (月) 20時44分
Σ(゚□゚(゚□゚*)おばさんのご立腹の原因は、私はそんな事言ってない!怒ってるんじゃな~い!
と姉に向かってたんですね。
そういえば以前から、ファッジさん達が外出されるの駄目だとおっしゃってたのはおっしゃってたのは・・・お義母さんの方でしたね。
投稿: あい | 2009年6月15日 (月) 22時04分
あああああああ(同じでごめんなさい)!
冷静に端から見ると小さなことかもしれないけど、ご本人にとっては絶対ゆずれないプライドがぶつかっている模様!
これが子ども同士だと「ファイト!」って放置プレイなんですが、お義母様方の年代だとどうすればいいんでしょう・・
舅姑がこんな感じなので、ついどちらにも肩入れしてしまいそうです。誰か(多くは嫁でしょう)を下にすることで自分のプライドを保つ、でも第3者がこのプライドをコテンパンに崩しても解決にはならないんですよね。
やっぱり上手くスルー?
投稿: とり | 2009年6月15日 (月) 22時05分
皆様と同じ、ワタシも苦笑してしまいました!
お義母さまの言いたいのは
『自分たちをおいて出かけないで。心細くて心配だから』ってことですね・・・
しかもファッジさんたちがおば様に言って、自分は知らなかったというのもお義母さまには面白くなかったんですね。
ウチの主人の両親がこんなカンジで結婚60年たっても離婚するしないって、騒いでいるのと似てるけど姉妹だと離婚できないからかえっていいですよね。(笑)
それぞれのフォロー、本当に大変でしょう。
ファッジさんご夫婦も旅行などしてくつろげたらいいのにね・・・・
投稿: 天国の海 | 2009年6月16日 (火) 04時57分
うっっわぁぁあ・・・。
笑えな~い
騒ぎの原因は何であれ、
叔母さまもご高齢、ストレスをかけ過ぎて
今度は叔母さまのふぁりー化が進んじゃうとかって事になっても、お辛いですよね。
投稿: tabatha | 2009年6月16日 (火) 08時12分
私はこの先きっとおばさんのようになるような気がします。
ファッジさんとクリームさんの優しいフォローがあれば丸く収まりますね。
素晴らしいです。
ファッジさんのようなお嫁ちゃんが来てくれます様に!!20年以上先ですが(~_~;)
投稿: キラピか | 2009年6月16日 (火) 09時41分
こんにちは^^
いつも楽しく拝見して勉強させてもらってます♪
毎日読んでいて、まだ修行の足りない私はお義母さんにイライラっとしてしまいます・・。
おばさんがかわいそうだなぁ、と。
そんな中、ファッジさんが大きな心で接しているのをみているとすごいなぁ、と尊敬しきりです。
あの屁理屈こねて、自分が怒ってる内容をおばさんが怒ってるんだ、と言い張るお義母さん。。
ふてぶてしいですね^^;
ああ、私はほんとにまだまだですねぇ><
投稿: ねこたま | 2009年6月16日 (火) 10時02分
確かに・・・ 皆さんのコメント読んで更に深く理解しました・・
そっか お義母さんたら ヤキモチ入りか~~ おばさん ほんっとに 永遠に末っ子で 気の毒だわ~~
みんなで行くファッジさん かわいい~~
投稿: みみぴ | 2009年6月16日 (火) 10時23分
あははっとその場にいたら笑ってはいられませんよね



お義母さんは自分の思ったことは妹も同じに感じるはずと代弁しているつもりなのでしょうか???
ふぇありーに何を言ってもね...
叔母さんのストレスはちょっと心配ですね...
まあ言いたいこと言い合えてるから大丈夫かな?
何か楽しい気分転換が必要かも
ご老人って新しいこと中々出来ないんですよね~
お出掛けも億劫だし..でも楽しいんですよね
何か見つかるといいですね
投稿: miyu-ran | 2009年6月16日 (火) 10時38分
初コメントです。いつも楽しく拝見してます。毎日「7人家族の真ん中で」の更新を楽しみにしております^^
で・・・怒っているオバサンのお気持ちがものすっごい分かります。うちの祖母のガンコ&ひがみっぽい&被害妄想&ボケでした。
そんな日々で最初は家族5人で過ごしていたのですが私の母が(祖母の実の娘なんですが)この生活に嫌気がさして「お母さんこの家出るわ」と言って父を一緒に引っ越していきました。
で、実家には祖母+兄・私がおったのですが母が出ていったとばっちりはほぼ私(><)被害妄想やボケなどその度合いは日々増すばかりで言ったことを「聞いてない」言ってないことを「私は聞いた」と言われたり、
まったく見に覚えのないことを急に言われて怒鳴られたり夜中に部屋に来られて怒られたりほんの些細なことにものすごい文句をつけられ殺されるかと思うぐらいの勢いで罵倒されたり。死んだ方が楽だなと思いながら毎日過ごしていました(当時22~23歳でした)私は今は結婚して子供にも恵まれ幸せです。そんな祖母は今年の元旦に亡くなりました。
結婚して家を出られると分かったときはホッとしました。そしてもう2度と会いたくない、か関わりたくないと思いました。でもなくなった時はとっても悲しくて何だかやりきれないものがありました。
お義母さまは少々痴呆がはいっていらっしゃるようですがこれだけご家族の方がたくさんおられるのなら大丈夫と思います。皆で協力しあえば何とかなる・・・勝手な思い込みかもしれませんが。これがお義母さまとオバサン1対1ならオバサンは相当大変と思いますが・・
投稿: sachi | 2009年6月16日 (火) 11時28分
大変ですね。
気の毒なおばさんの、メンタル面のフォーローが必要ですね。
身内も年齢層が高いので笑い事ではないのですが、先に羽を生やした方が勝(楽?)・・・・という感じですね。
おばさんが心配です。
投稿: yuka | 2009年6月16日 (火) 11時59分
やっとここまでキターーーーーーーーッ!!!
いっき読み完結。ふぅ。
短期間でみんな大きくなっちゃったなーって感じですね。
小学生の頃のもっかい読んでこよっと。
いってきまっす。
投稿: marynass | 2009年6月16日 (火) 12時54分
おば様のお話というのは
お義母様の心の中のお気持ちなのかも
知れませんね
年をとると自分の気持ちを
人が言った事のように
思い込む傾向があるようです
私はこれをお年寄りの脳内変換と
読んでいます
私もこれには苦労しました
投稿: ミー | 2009年6月16日 (火) 13時22分
↑のコメントで字を間違えました
「呼んでいました」でした
私の方が脳内変換でした
すみません
投稿: ミー | 2009年6月16日 (火) 13時25分