« きゅうかんばあ | トップページ | だいたいな感じ »

2009年7月12日 (日)

やりすぎ家族

  
  
  

7191

 

 

ずっと家にいるおばさんは

今、家族のみんながどこにいて

何をしているのか知っていたいと言う。

 

 

内心、面倒くさいな〜と思ったが

子どもたちにも協力するように伝えた。

 

 

7192

7193

 

 

 

もはや嫁はストーカー状態。

 

 

7194

 

 

もう、わがままなんだから(笑)

 

 

↓やりすぎ家族にワンクリック♪

719bana

| |

« きゅうかんばあ | トップページ | だいたいな感じ »

コメント

バニラさん、さすがです。
手慣れたものですね〜

投稿: ちん | 2009年7月12日 (日) 17時19分

めっちゃウケた(笑)
最初が肝心。
やりすぎ位にやるのが、うまくいくコツなんでしょうね♪

投稿: すみれ | 2009年7月12日 (日) 17時31分

ファッジさん、さすが〜
子供達も本当に素直で可愛いいな〜

投稿: ミー | 2009年7月12日 (日) 17時36分

おもわず噴きました

でも、うちの実家はこれくらい当たり前です(笑)

投稿: u-san80 | 2009年7月12日 (日) 17時39分

きゃぁ~家と同じです(笑)
少し間をおくと又同じ事をお願いしにくるかも…

投稿: ずんママ | 2009年7月12日 (日) 18時19分

あーうちは大姑が家族みんなのストーカー(;´д`)

投稿: すいれん | 2009年7月12日 (日) 19時54分

「メイを迎えに行ってきます」の隣で
「ただいま」と言ってるメイちゃんらしき人が・・・笑

投稿: | 2009年7月12日 (日) 21時05分

なんだかすごく元気が出てきました。

明日もがんばれそう!

投稿: jiyugaoka | 2009年7月12日 (日) 21時07分

顔を見たら声かける・・・これは私は日頃心がけている事です。
しつこい・・・ともいわれたりもしますが・・・(^^;
でも、声が飛び交うって素敵だと思いませんか?!
でも、自然にね・・・。

投稿: ルルベ | 2009年7月12日 (日) 21時07分

あははw
「やりすぎ」うけましたw

いるのが当たり前になっちゃうと
あんまり声かけなくなったり
するんですよね~w

面倒だなと思いつつも
頑張るファッジさんは素敵です
いいコミュニケーションが
とれてると思いますw

投稿: ぴよぴよ | 2009年7月12日 (日) 21時15分

ファッジさんは、 優しいだけじゃなく本当 頭のいい女性 なんだと いつも 感心してしまいます

投稿: なな | 2009年7月12日 (日) 21時35分

おばさんかわいい(笑)
でもおばさんの一言でおばさんが嫌になっちゃうほど(笑)一声かけるバニラ家って素敵♪

投稿: emiko223 | 2009年7月12日 (日) 22時15分

思い出した!
30年近く前、本家のおばあさん(明治生まれ)が、やはり「行き先を言って行きなさい」と孫のお嫁さんを指導してたなあ~。

今は私が 子どもに言ってますね

投稿: タウシュベツ | 2009年7月12日 (日) 22時20分

あははー(o^∀^o)
バニラ家はみんな素直ー♪
ほのぼのとした気持ちで笑わせていただきました☆

どこかの自治体の「すぐやる課」を思い出しました。
気づき(?)即行!
素晴らしいっス☆

投稿: ルビー | 2009年7月12日 (日) 23時35分

(≧m≦)
お義母様と叔母様は本当に幸せな方々!

ファッジさんとご家族のあたたかい心がブログを通してこちらにも伝わってきます

よしっ!私もまた顔晴るとしますか♪
と思うのです☆

投稿: kaito | 2009年7月13日 (月) 00時22分

お見事です、ファッジ師匠!!

お年寄りってよくそういう事言いますよね。さびしいからかな・・・

投稿: バニー | 2009年7月13日 (月) 00時38分

何か言われたら、すぐに実行するのがコツですね!
勉強になりましたφ(・ω・ )メモメモ

投稿: m | 2009年7月13日 (月) 08時56分

おかしい~!
笑っちゃいましたー
4人家族くらいではないんですものね、なんてったって7人家族ですもの。
あれこれ用事がそりゃあ多いわー
それにしても一所懸命な提案をするおばさまもかわいい~!

投稿: amina | 2009年7月13日 (月) 08時59分

うちのお義母さんとそっくり・・・。
ほんとによく似てます、言動が。
でも、以前、出かける時に「どこへ行くの?」の聞かれると行き先の多い私は、「スーパーとホームセンターとドラッグストアと銀行とクリーニング屋と・・・。」と答えていましたが、面倒臭くなって、今では「銀行の他いろいろです。」とくくっちゃうようになりました。(どっちみち、行き先言ったところで覚えてくれてないですものね)
でも、家族が出かけてると、8人家族のみんな(自分の旦那のお義父さんのことまで)の出先を聞かれるのには今も辟易です。

投稿: ぷーおば | 2009年7月13日 (月) 10時16分

バニラ家素敵~♪ファッジさんナイスです☆
私も「すぐやる運動」やってみようっと。
ほのぼのさせていただきました(^-^)v

投稿: まめ7 | 2009年7月13日 (月) 11時12分

いろいろ思い出してしまってコメントさせていただきました。

だいぶ前、急遽私の実家の方へ出掛けることになり、向かいの舅姑に言おうとしたらおウチはもぬけの殻・・

帰ったら怒った口調で「心配した!」って。
そちらも何も言わずに出掛けたやん・・てな直球は投げませんが・・

こんな時はやっぱ置き手紙?

投稿: とり | 2009年7月13日 (月) 12時11分

初めまして。
最近ここを知り、暇を見つけては
過去ログから読んでいるモノです。
今読んでいる辺りに
読み逃げはダメよ♪的な事が書かれていたので
ご挨拶とポチとを!と慌てて最新記事に飛んできたら
いきなりおばさんの
「黙ってスーッと行っちゃうのは
寂しいじゃない」

ハイ・・・すみません・・・


おばあちゃんがいないのは何故…
ではまた過去ログ戻ります。
(過去ログでポチってもいいのかしら)

投稿: | 2009年7月13日 (月) 13時08分

ああーすみません
名無しのまま投稿してしまいましたー。

読みきったらまた最新記事に米しますね。

投稿: ココ | 2009年7月13日 (月) 13時10分

いつも面白おかしく心温まる素敵なお話に
仕上げてるファッジさんの表現力及び絵の
上手さには毎回感動しています!

いつも笑った後ふと思うのですが
もし自分だったら…と置き換えて
考えてみるのですが。
正直笑えないし、鬱陶しくもありイライラもしますよね
いちいち報告やらなんやら大事なのは
わかってはいても たぶん面倒だったり
時々苦痛に感じたりするのだと思うのです。

ファッジさんを囲むファミリーはもちろん
素敵ですが、何よりファッジさんの人間性が
素晴らしいのだと思います。

これからも応援してます。
頑張ってください

投稿: mami | 2009年7月13日 (月) 14時06分

あー、これ舅によく言われます。
姑に声をかけて行っても、それが伝わっていないと、
舅がひとりでぷりぷり怒ってます。
食事以外ベッドでゴロゴロしているから、
寝てると思って黙って出掛けると、また(怒)・・・
自分は黙って外に出かけたりしてるので、
「声を掛け合うもの」っていうより、
家族は自分に気を遣って当然っていう感覚なんですよね。
後で文句言われるのがよっぽど面倒なので、
寝てるところを起こしたり、置手紙したりして、
しつこく「声掛けて」ます。。。

投稿: dagのおくさん | 2009年7月14日 (火) 14時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やりすぎ家族:

« きゅうかんばあ | トップページ | だいたいな感じ »