不屈の魂
私の毎朝の日課。
相変わらず日に10本〜20本ほどの収穫がある。
で、中には…
と、手が届かず放置された巨大きゅうりもある。
ところが昨日…
脚立を立てるには、下が柔らかい土で不安定なため
あきらめていたのに
なぜか86歳が嬉々として採ってきた。
どうやって採ったか教えてくれなかったが
たぶんあれだ→柿のあれ。
で、夏休みも始まり孫との楽しいコミュニケーション
ツールとして活躍するはずの巨大きゅうりだったが…
毎日、食卓にあがるきゅうりのため
メイの食いつきが悪かった。
ここで、お義母さんのスイッチが入った。
なぜか、メイが巨大きゅうりに驚くまで
不屈の魂で追いかけ続けるお義母さん。
リピートークストッパーの私から
そういう時はメイが先に
「すご〜い!大きなきゅうりだねぇ!」と
言ってあげれば終わるよ、と教えてあげたが…
と、追いかけっこは今日も続く(笑)
↓当社比(上が普通サイズ)
| 固定リンク | 4
コメント
なにお義母さんの軽々とした身のこなし!
投稿: どでん | 2009年7月21日 (火) 12時09分
大きいキュウリって味はどうなんでしょうか~?
メチャ気になります。
投稿: tocyuta | 2009年7月21日 (火) 12時12分
メイちゃんも負けずに頑固者!!(爆
いやぁ、これは遺伝でしょうか??
二人とも頑張れ~ヽ(´▽`)/ってな感じですね
投稿: Kママン | 2009年7月21日 (火) 12時16分
メイちゃんの気持ち わかります(≧m≦)ぷっ!
それにしてもきゅうり、大きいですねー!!
うちのは昨日やっと初収穫でした♪
投稿: みん | 2009年7月21日 (火) 12時28分
ぷぷぷぷっ…メイちゃんの気持ち、とってもよくわかります。
こうなったら、半分に切って、種を取り出さないと食べれませんよね~>きゅうり
投稿: 梨 | 2009年7月21日 (火) 12時30分
(゚ー゚)おっきいです~
でも、メイちゃんをおっかける茶目っ気が家族の愛ですね( ^ω^ )
ウチの子(6才)はおやつがわりにきゅうり1本あげとくと、満足そうにぽりぽりかじってます。
投稿: まゆみ | 2009年7月21日 (火) 12時47分
あはは、メイさんにとってはもうコレは闘いなのですねw
投稿: 愛知 | 2009年7月21日 (火) 12時52分
ファジさんを見習って。いつもなら内孫は可愛いくないのですか?って迫ってしまいたい気持ちを押し込めて、1学期○○頑張ったですよ。と声を掛けてみました。めずらしく、こずかいをくれました。でもちょっと高額。適当にくれればいいのにな。
お蔭で楽しい夕食になりました。ありがとうございました。
投稿: mimoza | 2009年7月21日 (火) 12時58分
きゃははは(o_ _)ノ彡☆ポムポム☆ミヽ(_ _o
お義母さん、メイちゃん
ガチ勝負!!ですね^^
ケン・リュウ君達の反応が楽しみですが…
投稿: Vanness | 2009年7月21日 (火) 13時09分
お義母さんの行動がかわいすぎっ!!
投稿: もこ | 2009年7月21日 (火) 13時19分
ぶーっ 最高ですね メイちゃんとの 追いかけっこに爆笑しました。 メイちゃんは 本当に優しいんだなと 思います。すぱっと突き放せば 終わりなのに それをしない優しさは やはり 毎日 ファッジさんを見てるから でしょうね。 お義母様は お幸せですね。
投稿: なな | 2009年7月21日 (火) 13時25分
お義母さん、すごすぎ(笑)です。
メイちゃんを追いかけるあたりは、まじすごすぎ(笑)。
メイちゃんの「負けるわけにはいかない」は、経験者として(笑)気持ちはわかりますが、やっぱり負けちゃうんだよねぇ~
投稿: hiromi | 2009年7月21日 (火) 14時02分
これが、長生きの秘訣なのでは!?
お義母さん、遠くから見ている分には、面白すぎるキャラです。
でも、近寄ったら・・・どうなんでしょうか・・・(笑)
頑張れー!メイちゃん!!ファッジさん!!
投稿: まい | 2009年7月21日 (火) 14時13分
お義母様の負けない魂は
しっかりとメイちゃんに
遺伝していたのですね
感動~
投稿: ミー | 2009年7月21日 (火) 14時36分
メイちゃん、ひょっとして頑固なところ、お義母さまゆずり・・・?
将来が楽しみだぁーー!!
巨大なきゅうり、アメリカのフツーよ♪
中身は種が多くて日本のきゅうりのが断然オイシいです!
最近,我々サイズのきゅうり、「ジャパン・キューカンバー」って書いて売ってます〜!
投稿: 天国の海 | 2009年7月21日 (火) 14時57分
メイちゃんの気持ち…何となく分かります
ちょうどうちも巨大キュウリが採れました…
たまたま普通サイズのキュウリがなかったので、比較対象が「新聞紙」だったりするんですが…
投稿: アヤチ | 2009年7月21日 (火) 15時04分
大きくなり過ぎたキューリどこの家でも
困ってますよねーー;
ほとんど捨ててますが好きな人がいるらしい
との事で一度食べ方を聞いてみようと思ってます・
まさか孫と義母とのコミニューケーションなるとは考えませんでしたーー
投稿: 肉ちゃん | 2009年7月21日 (火) 15時12分
あ~今朝、実家の畑でも同じくらいのサイズのキュウリが取れました。500mlのペットボトルと同じくらいの太さで長さは1.5倍~♪名前に写真をリンクしておきましたので、もしよろしかったらご覧ください。
うちのキュウリの場合、さわったらぽろっと落ちました。「完熟」ということでしょうか?だから、「柿のあれ」でちょんとつつけば落ちたのではないでしょうか?
ところで、このキュウリはその後どうなりました?食べましたか?私はしばらく考えることにしました。どうしましょうねぇ…
投稿: Susie | 2009年7月21日 (火) 15時18分
メイちゃんファイト!!<<無責任
若いばあばに負けんなよぉ~
投稿: も~りん | 2009年7月21日 (火) 15時40分
クリックで大きくしようとしてしまった…
不覚!
それにしても、"アレ"大活躍ですね。
投稿: キョウ | 2009年7月21日 (火) 16時25分
デカキュウリを持って追いかけるお義母さん、シュールですw
投稿: オレサマ | 2009年7月21日 (火) 17時18分
お義母さま( ^ω^ )こんな生きがいがあれば、元気でいられること間違いないですね。
投稿: タウシュベツ | 2009年7月21日 (火) 17時18分
さてさて、今回はどなたを応援しようかな~~♪
しかし、でっかいキューり・・・
投稿: ルルベ | 2009年7月21日 (火) 18時07分
はじめまして(^^)ノシ
そして初コメントです♪
ウチでも毎年でっかくなったキュウリがわんさかです!
育ちすぎたキュウリは生で食べてもあんまり美味しくないですよね〜。
我が家では種を取って味噌で煮ます。父が大好きなんですよ(^-^)v
よろしければお試しくださいまし(o^-')b
投稿: ゆかり | 2009年7月21日 (火) 19時04分
やっぱり川柳を考えるのは時間がかかるのか…?笑
やっぱりこのブログにはメイちゃんもたまに登場してて欲しいですね☆
恥ずかしがることないし。
こんないい家庭めったに無いんだから。
投稿: ファッジふぁん | 2009年7月21日 (火) 19時16分
お義母さんたら、プププッ
メイちゃんとお義母さんのコンビも
似たもの同士でいいかも・・・
それにしても、
きゅうりデカッ(@_@;)
投稿: 北灯り | 2009年7月21日 (火) 19時56分
このブログを読んでる皆さ~ん!!
きっちり毎日ランキングバナーを押して
このブログを1位にしましょうではないですか!!!!!
それが、ひいては日本のブログ全体の
クオリティーの向上に繋がりますって!
多分。
こんないいブログ他に無いよ~。
投稿: aa | 2009年7月21日 (火) 19時58分
どちらも負けるな!
投稿: とり | 2009年7月21日 (火) 21時37分
メイちゃんの気持ちわかるなぁ(笑)
頑張れメイちゃん!
ところで…きゅうり、デカッ!
私は大きくなってしまったきゅうりを浅漬けにして食べるのが大好きなんで羨ましいところですが…
毎日食べてるとそうもいかないですよね(^-^;
「きゅうり 化粧水」で検索すると、手作り化粧水のレシピがヒットします。大きなきゅうりなら、化粧水に必要な成分がたくさん取れそうです。
アレルギー等がなければ試す価値ありかもです
投稿: ホタル | 2009年7月21日 (火) 22時18分
たくさんのコメントありがとございます!
でっかいきゅうりにリュウが「スッゲー!これマジ凶器だよ。」と喜んで、デカきゅうり振り回してケンを追いかけていました。期待に応えたリアクションにお義母さんも満足(?)
しかし、ただでさえ毎日きゅうりを持て余している時に、あんな大きなきゅうりを持ってこられても困るのよ!っと、実は私もメイみたいに逃げてました。が、>>天国の海さんの「アメリカのフツーよ♪」のコメントを読んで、見方が変わりました。
確かに輪切りにすればハンバーガーにぴったりサイズ(笑)憧れの地ハワイを想像しながら、日本の片隅でアメリカンキューカンバーをほおばってみます。
投稿: バニラファッジ | 2009年7月21日 (火) 22時27分
詠みます。
「脈々と 受け継がれてる DNA」
マダム・義母と、メイちゃんは、似たものどうしなのでは?遺伝子には、抗えませんね・・
と、メイちゃんに言ったら、きっとこの勝負、終止符が打たれると思います。
投稿: ねむ | 2009年7月21日 (火) 23時03分
>確かに輪切りにすればハンバーガーにぴったりサイズ(笑)
すごすぎる・・・。このポジティブシンキングを是非とも見習いたいです。
投稿: サマー | 2009年7月21日 (火) 23時48分
始めまして
毎度楽しく拝見しております
今回はキュウリのバナーに吹いてしまいました。
投稿: kaori | 2009年7月22日 (水) 00時03分
我が家ではどんなに大きくとも
お義母さん一人で食べてます(泣)
とても見習えません。。。
投稿: わたし | 2009年7月22日 (水) 06時16分
デカきゅうり、私はお化けきゅうりと呼んでます。
皮をむいて種を取り、冬瓜のように煮たり、ミネストローネに入れたりすると、家族に好評。
また、薄くスライスし炒めて中華風だしを使って塩味に味付けして、別にふんわり焼いて崩した卵と合わせて炒めることも。
皮をむいて種を取れば、色々使えて楽しいです。
でも、正直なところ、我が家も使い切れないきゅうりに、困っています。
投稿: MIWAKO | 2009年7月22日 (水) 07時08分
おかあさま・・・なんと元気な86歳

孫を追いかけるフォームの美しいこと
しかし、期待に応えないメイちゃん、
いっそおばあちゃま孝行かも。
一瞬驚いて見せるより、
しばらくそのネタで楽しめた方が
キュウリも捕獲者のお母様もきっと・・・
こういうのがお母様の若さの秘訣なんでしょうね。
ちなみに巨大キュウリは、塩漬けにすると、

普通サイズより我が家では人気で~す
きゅうりはもう植えないって毎年心に決めるのに、
なぜか植えちゃう・・。
だって、いっぱい成ると、ヤハリうれしいんですもの!
芽キャベツしかり。プチトマトしかり
あれも飽きちゃうんだけど、いっぱい成るのがうれしくて、
植えちゃいますね~~~。
投稿: まみりん | 2009年7月22日 (水) 08時33分
涙流して、笑わせて頂きまし

メイちゃんとお義母さん、サイコー
投稿: manbow | 2009年7月22日 (水) 10時32分
大きくてもまっすぐなキュウリがいい感じ。夏休みの絵日記に、大きさをなぞって持たせたいくらい!!
投稿: tomo | 2009年7月22日 (水) 14時06分
メ、メイちゃんの気持ちすごく分かります笑
投稿: misore | 2009年7月22日 (水) 14時13分