« タンスの肥やし(中) | トップページ | 明と暗 »

2009年8月11日 (火)

タンスの肥やし(後)

  
  
  

本日は、タンスの肥やし(前) タンスの肥やし(中)

の最終話です。

  
 
 
 

8111

8112

8113

 

 

もめてる白いズボンは

数年前に大型スーパーで買った1000円のズボンだ。

腰の部分がゴムになっていて

さすがの私もまだはくわけにはいかない。

 

 

にらみ合ったものの

私が部屋へ持ち帰ることでこの場をしのいだ。

 

 

さて、その日の夕方…

 

 

8114

8116

 

 

我が家のフェアリーは、

とても口が達者で、話す内容は筋が通っている。

でも、大きな事象でつじつまが合わない。

そこをつついても本人は苦しむだけだ。

だってそれに気づけない病気だから。

 

 

 

…と私は思います。

メールをくださった>>よっしーさんへ

この記事を私からの返事にしたいと思います。

お互い、がんばりましょうね♪

 

 

↓小さい羽の時もあるのだ。

811bana

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報↓↓↓↓↓↓↓

 

明日から「嫁日々」スタッフも盆休みに入りますが

2

 

の第1弾が、本日から開催しております。

帰省前に1度、のぞいてみてくださいね!

| |

« タンスの肥やし(中) | トップページ | 明と暗 »

コメント

初めまして!友達に教えて貰ってここ数日過去ログから読んでました。
やっとリアルタイムに追いつきました。
楽しいです、元気貰ってます、今日もありがとう♪

投稿: ぴひゃん | 2009年8月11日 (火) 13時35分

さっそくのお返事マンガ(?)ありがとうございました(涙)
ウチのフェアリーも勢いよく反論している途中で、間違いに気づいているときもあるようなのですが、なにしろ意地っ張りなもんでそれを認められないようです(^-^;
「そうじゃない!」
と、こちらが訂正させようとしても本人の気持ちが全く向いていないので、命に関わる(?)こと以外は私はファッジさんのようにフェアリーの反応に応じて何事も処理してゆこうと思います。
ありがとうございました。(*^-^)

投稿: よっしー | 2009年8月11日 (火) 13時40分

フェアリーではないのですが、結婚を反対された時から、姑とは合わない嫁です。合わせたくもない嫁でした。でもファッジさんのブログを毎日読み、そして11月に実父が亡くなったのもあって、少し心を開ける様になりました。

いつも元気や笑いをありがとうございます。(涙する事もあります)海外在住なので、姑との距離はあるので、幸せは幸せなんですが・・・、やはり色々ありますので・・・。

今後ともブログ&お嫁さんな日々、楽しみにしています。何だか大雨やら地震やらで日本は大変そうですが、ファッジさんはじめスタッフの皆さん、楽しいお休みをお過ごし下さいね。

投稿: chii | 2009年8月11日 (火) 13時48分

思いもよらない展開でした
ホッとしたけど
ちょっと切ないな

投稿: ミーミ | 2009年8月11日 (火) 13時50分

毎日楽しみにしています。
我が家のプチフェアリーも、最近色々な問題が出てきつつありますが、きっと本人が自分の老いに一番不安を感じてるのだろうな・・と切なくなります。
ずっと仲良く、一緒に年を重ねていけたら良いですね~。

投稿: にゃんこ | 2009年8月11日 (火) 14時30分

お義母さんの背中が小さくて切なくて 泣けました・・ 祖母を思いだして・・ ・もっと 撫でてあげれば良かったな・・

投稿: なな | 2009年8月11日 (火) 14時38分

こんな結末になるとはビックリ。
深い話です。。。
勉強になります。

投稿: | 2009年8月11日 (火) 15時14分

なんだか涙が止まりませんでした・・・
愛情あふれる、ファッジさんの対応には感心しきりです。
私にもいずれくるであろう両親のフェアリー現象・・・
一人っ子になった私は彼らを一人で支えていけるか、大きな不安がありました。
でも、ファッジさんのブログを見て、考え方が少しずつ変わってきました
ファッジさんのように、相手の気持ちをきちんと理解して、いつまでも仲良し家族でいたいと思います

投稿: すず | 2009年8月11日 (火) 16時02分

さすが、ファッジさん!!

こーゆー対応見習います。

投稿: タウシュベツ | 2009年8月11日 (火) 17時18分

流石!!!

バニラさんに大拍手

投稿: 遊楽 | 2009年8月11日 (火) 17時45分

そっかあ。。うん、うん。
なんだか、お茶とお茶菓子をファッジさんにお出ししたい気持ちです。ちいさい羽のお義母さんにも。
途中でむーっとにらみ合ってる2人の口がかわいいです(笑)

投稿: まめ7 | 2009年8月11日 (火) 17時48分

ドキドキしながらの返事・・・(笑)
でもその後の「いつもありがとう」って言葉に救われますね。。。

我が家の義母も最近「ありがとう」って言うようになりました。

今まで絶対に言わなかったのに。

この病気は周りの人がまともに付き合うとイライラする事ばかりですが、ふとした会話の中で「ありがとう」って言われると、優しくなれますよね~^^

お盆休みの間もいろいろありそうな我が家ですが、休み明けのファッジさんのブログを楽しみにしながら過ごします^^

投稿: ちぃ | 2009年8月11日 (火) 20時39分

フェアリーでよかった事もあるのですね・・・・
あんなに言い争ったのがつらいですが、
お義母さんの着れる物が
見つかった事がイチバンですもんね。

ファッジさんの対応は、
頭が下がります。

投稿: 北灯り | 2009年8月11日 (火) 22時04分

まあちょっと切なくはあるけれど、とりあえずは丸くおさまりそうですね。

いつもながらファッジさんのオトナな対応に拍手!!!

投稿: バニー | 2009年8月11日 (火) 22時38分

私はファッジさんのようにはなれないと思います。同居はしていないけれど、もし、自分がファッジさんだったら、同じようにやっていける自身がありません。
たいへんだと思いますが、がんばってください。
いつも応援しています。

投稿: ひさっち | 2009年8月11日 (火) 22時40分

向き合ったバニラさんとお義母さんの下唇...(大笑いしました)

羽が生えたてるか生えてないか、目に見えると楽ですね。

バニラさんの愛情と辛抱強さにはいつも敬服します。

投稿: Jasmin | 2009年8月12日 (水) 01時36分

ふ、深い!!

投稿: すな | 2009年8月12日 (水) 01時49分

ファッジさんの対応すごいです!
最近寝たきりになり一気にフェアリーっぷりが進んでしまったばあちゃんのことを思い、涙が出そうになりました

投稿: ヒロプゥ | 2009年8月12日 (水) 06時29分

うちは舅が徐々にフェアリー化してますが、大変大人しい人なので、特に困ったことはしでかしません。なので、息子&嫁(私)は暖かく見守る方針なのですが、姑がそうできずに毎日毎日舅を叱って困っています。折に触れては話してはいるのですが、相手(姑)も高齢者(笑)なかなか理解してくれません(^^;)フェアリー化した家族とどう付き合ったらいいか、なかなか分かりやすい本や教材がなくて困っています。このブログの本(続編)が発売されないかなあ~♪なんて期待してます。ぶっちゃけ、お願いします(^^)

投稿: nyankooooo | 2009年8月12日 (水) 07時50分

言い合った最後のコマで、2人が下あご出して同じ表情しているのがいいですね。
ファッジさんと、お義母さんの深いところでのつながりを感じました。
私は怒ると唇をとがらせますが、子供たちもみんなくちばしのように唇を尖らせて怒ります

投稿: 梨 | 2009年8月12日 (水) 08時11分

うん、うんわかります。(T^T)
とにかく気持ちよく過ごしてくれる事が一番なんですよね。

きっと感謝してますよ。お義母さん。

投稿: たかこ | 2009年8月12日 (水) 09時46分

我が家は実父が脳梗塞を起こし1ヶ月前に急にフェアリーになりました。
頑固一徹だった父が急に幼稚園児のように笑います。
父のあんなに可愛い笑顔を今まで見たことがありませんでした。
でも、ふとしたときに頑固一徹の父に戻ります。
そうなると手に負えません。
そういう時はこちらも一歩引いて。
ファッジさんを見習ってフェアリーに向き合っていきます。

投稿: まめ太郎 | 2009年8月12日 (水) 21時26分

あの真白きオーガンジーを着こなされたお義母さんが…(汗)。

今日、姉から母の対応に困っている電話をもらいました。たぶん母も軽くフェアリーなんでしょうね…。
今は遠方に住んでる私ですが、早く協力のできる態勢を整えてあげたいです。

投稿: usazou. | 2009年8月12日 (水) 22時10分

ファッジさん、本当にすごいです!
ちょっとした言動の中にもすぐ羽根を見つけられるんですね。
頭で分かっていても、自分がそんな対応が出来るかというと・・・

フェアリーと言う表現も、すごく優しい言葉ですよね。
まだまだ介護の生活は先であるように願っているところです。

トラックバック&リンクさせてもらいますね。

投稿: yome A | 2009年8月12日 (水) 23時23分

現在、94歳「認知症」の祖母を介護中。
以前は我が家のフェアリーも大変に口達者で、
こういったバトルは日常茶飯事…
いつも言い負かされてばかりでいましたが、
今はもう、すっかり会話すらままならず。
意思の疎通ができていたあの頃に、もっと
「病気」を理解できていればと悔やまれます。

ファッジさんの優しさには、毎回頭が下がり、
自身を省みては反省しきりです(--;

投稿: マゴムスメ | 2009年8月13日 (木) 12時04分

本当に毎回、ファッジさんはすごいと思いながらも、お義母さんの姿に切なさを感じます。
私も祖父母と共に暮らし、晩年の祖母のフェアリー加減に辟易としつつも、伝わらない悲しさ、家族の大変さも感じてきました。

以前の記事での旦那さんの優しさやおばさんの優しさに、ジンときてしまいました。

フェアリー、今までのどんな表現よりもヤサシクてシックリしますね。

投稿: hiromi | 2009年8月14日 (金) 01時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タンスの肥やし(後):

« タンスの肥やし(中) | トップページ | 明と暗 »