2009年11月30日 (月)
お義母さんは夜中に2回、トイレに起きるらしい。
おばさんは朝方1回でいいらしい。
どちらの言っていることも間違ってはいない。
ただ、巻き込まれたら大変だな〜と思う。
↓朝は寝坊のお義母さんにワンクリック♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓「嫁日々」情報↓↓↓↓↓↓↓↓↓
な、なんと!<アマゾン>スイーツ・お菓子部門1位!
ありがとうございます。
商品の詳しい紹介は→「バニラと抹茶の甘い生活」へ
| 固定リンク | 5
|
| トラックバック (0)
2009年11月29日 (日)
ダンナが前の会社に勤めていた時の話です。
恐がりの人は、一人で読まないでくださいww
昼休みに同僚の西山くんと昼食に行った。
野菜嫌いの西山くんは
うどんに入っていたネギをちまちまと出し始めた。
その後も何度か西山君と一緒に、その店へ行ったが
毎回、必ずネギを出した。
さすがに店の人も気がつくようになり
次に来た時、西山くんの注文した品から
あらかじめネギをぬいて出した。
↓みなさんもどうか、お気をつけください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓「嫁日々」情報↓↓↓↓↓↓↓↓↓
発売開始しました!
商品の詳しい紹介は→「バニラと抹茶の甘い生活」へ
| 固定リンク | 5
|
| トラックバック (0)
2009年11月27日 (金)
おばさんたちの部屋の隣に子ども部屋が続く。
ケンたちが部屋に入ると
おばさんたちもいろいろと気を使うようだ。
(lll゚Д゚)…ほ、本当だ(汗)
さっきまで静かだったのに、一体なにが…
何かの健康番組で
声帯の健康チェックをやっていたようだ。
2人とも「できたできた」と大喜びだった。
子どもたちは、私にはあれこれ文句を言うが
おばあちゃんたちには言わない。
私もおばあちゃんたちが楽しそうならいいよね、
と思う。
↓押してーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓↓↓↓↓↓↓「嫁日々」追記↓↓↓↓↓↓↓
ご試食会当選者30名様に
「バニラと抹茶の甘い生活」配送完了しました!
はずれた方、本当にすみませんでした。
また新しいイベントを考えています!乞うご期待!
| 固定リンク | 6
|
| トラックバック (0)
2009年11月26日 (木)
洗面所での洗顔がチョーにがて。
気をつけているつもりだが
襟元や袖口が必ずぬれる.
ああ、CMみたいに爽やかに洗ってみたい。
↓毎朝思う私にワンクリック♪
本日、多忙につきヒトコマです。
その代わりに「嫁日々」のトップでつぶやいた
例の事件をリンクしておきます→オレンジ詐欺
| 固定リンク | 5
|
| トラックバック (0)
2009年11月25日 (水)
<緊急連絡網>
「ご試食会」応募案内ページの応募締め切り日が
27日(木)とありますが27日(金)の誤りです。
サイトでの訂正の反映に時間がかかるため
こちらで連絡させていただきます。
おばさんの冬物の服を出すのを手伝った。
さっそく、いつもの引き出しに
仕舞おうとしたら…
出したとたんに
大げんかになってしまった(汗)
お義母さんが私のお古しか着ない話を
先日描きましたが
それがだんだんエスカレートして
おばさんにも服を着させなくなってしまった。
見覚えのある服は全部、自分のだと言って
取り上げてしまう。
説明しても、まったく取り合わない。
ついに着る服がなくなってしまったおばさんは
お義母さんは自分が見た事のない服なら
おばさんが着ていても文句を言わない。
認知症の問題で、よく取り上げられるのが
お金への執着だが
お義母さんはお金より服だ。
服への思いが強すぎる。
…切ない。
↓勝手に触らないでっ!
キーワード、続々発表中!
↓↓↓↓↓↓↓ お知らせ ↓↓↓↓↓↓↓↓
リュウの小学校の時の夢は宇宙飛行士でした。
そんな我が家に舞い込んだこんなお知らせ。
お届けします!あなたのメッセージ
〜暁の金星へ〜
提供:宇宙航空研究開発機構(JAXA)
来年打上げ予定の金星探査機「あかつき」に
みんなのメッセージを搭載して
金星まで一緒に飛ばしてくれるそうです。
興味のある方はこの機会にぜひご参加ください。
私たちも家族で搭載してもらう予定です。
(ただいま、メッセージ思案中)
| 固定リンク | 6
|
| トラックバック (0)
2009年11月24日 (火)
思春期のお子様をお持ちのお母様(はいはい)
が根底に流れているらしく
なかなかコミュニケーションがうまくいかないもの。
で、昨日メイに教えてもらった言葉が
「それ、中2病だから。」
「思春期」と言うと、壊れやすく
取り扱いが難しい感じがするが
「中2病」って言われると、笑える。
我が家の中2病の1例…
本人たちはいたって真面目に言ってるので
注意がしにくい「中2病」ww
しかし先日、テレビで
ガ〜ン…
メイからは
「これも中2病の1種だから、気にするな」と
なぐさめられた(笑)
↓「私は治った」と自己申告のメイにワンクリック♪
福本伸行先生大好きリュウの地理のノート。中2病?
*注)「ご試食会」の応募期間は
11月25日〜27日午前9時です。
フライング多過ぎです(汗)
| 固定リンク | 7
|
| トラックバック (0)
2009年11月22日 (日)
めまいがあり、おばさんが寝込んでしまった。
お義母さんたちの食事の支度は私がするが
自分たちが食べた食器洗いは、お願いしている。
しかし、いつもどちらが洗うかで
おばさんとお義母さんはけんかをする。
リウマチで関節の痛いおばさんは
できる時とできない時があるため、
お義母さんが洗う時もあるんだが、必ず…
と、ひとこと文句が出る。
しかし、今日はモクモクと洗うお義母さん。
だから、私も大サービスで…
な〜んて言ったりする(笑)
で、お義母さんはマリーアントワネット気質なので
朝昼晩の薬も水と一緒に、用意されてないと飲まない。
飲まないけど、おばさんがいないと飲める>おい。
↓一人で飲めたお義母さんを褒めて伸ばせ!
*注)「ご試食会」の応募期間は
11月25日〜27日午前9時です。
フライング多過ぎです(汗)
| 固定リンク | 5
|
| トラックバック (0)
2009年11月20日 (金)
ところでみなさん、
イエ〜イ…?
今日はお知らせだけですみません。
*緊急追記
さっそく「ご試食会」のご応募いただいてますが、
応募要項をよく読んで、キーワードを見つけてから
ご応募ください!
↓応援クリックは甘いアレ♪
| 固定リンク | 3
|
| トラックバック (0)
2009年11月19日 (木)
季節の変わり目に必ずするこの会話。
年を重ねるごとに
変な格好になっていくお義母さん。
かつての、マダム・ギボはどこに。
そうして、ほとんど外出もしなくなった
お義母さんだが
今朝、畑のみかんを取りに外に出たら
つい近所のおばちゃんに会っちゃった。
そこは、さすがマダム・ギボ。
つっこまれる前に
今日のファッションの説明をした。
中途半端に流行の服を着るぐらいなら
自分の意思とは関係なく
お下がりのボロを着ている方がいいというわけだ。
こういう機転は、さっときくんだけど
話しかけてきた近所のおばちゃんが
誰だったかわからないのが、玉にきず。
↓武士はくわねど高楊枝クリック♪
↓↓↓↓↓↓↓↓今日の「嫁日々」↓↓↓↓↓↓↓↓↓
もう十五回目を迎えました「嫁日々」川柳句会。
嫁の携帯が気のなる姑から、確信のあの前頭部まで
嫁が好き勝手に歌い上げますwww
| 固定リンク | 5
|
| トラックバック (0)
2009年11月18日 (水)
この話を聞いたのは、まだ20代の頃だ。
当時は、孫の立ち位置で話を聞いていたが
これから先、立ち位置はおじいちゃん側だ。
老後の貯蓄が1番大事だと思う今日この頃。
↓同士よ、自分のためにガンガン貯めようぜ!
↓なごりおしくて、ショート番外編
| 固定リンク | 5
|
| トラックバック (0)
2009年11月17日 (火)
今日のお話は
介護保険 訪問調査 訪問調査2 訪問調査3
の最終話です。
調査員さんが帰った後、
私は思い切っておばさんに提案してみた。
おばさんがどこまで本音なのかはわからない。
でも私は、断られてほっとしたと言うのが本音だ。
たしかに一緒に生活していた方が目も行き届くし
お手伝いもしやすい。
お風呂掃除だって、1カ所か2カ所かでは全然違う。
しかし、朝から晩まで3人でいるのはつらいぜよ。
で、その日の夜は…
くれぐれも言っておきますが
毎日は来ないかもよ。
やはり少し遠慮しながら、少し本音を言いながら
これからもやっていきたなと思う。
なんたって、元は赤の他人の嫁と姑ですから。
↓大事なのは、遠慮と本音とフェアリークリック。
↓↓↓↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報↓↓↓↓↓↓↓↓
「インフル+エンド」活動のお便り紹介してます。
みなさんからのメールもお待ちしていま〜す!!
| 固定リンク | 5
|
| トラックバック (0)
2009年11月16日 (月)
まだまだ調査は続く…
ま、嫁的にも結果オーライですが。
この他の生活習慣や生活環境を聞かれたり
認知症のテストのようなものもあった。
時間にして1時間半ほどかかった。
今回の調査結果に主治医からの意見書や
過去事例のデータと照らし合わせて
要介護度を決めるそうだ。
なんとなく要支援2ぐらいじゃないかなぁ。
最後にそんなひとことを残して
調査員さんは帰って行った。
で、その後おばさんに直接電話で
「何か言えなかったことはなかったか?」と
連絡があったようだ。
これは介護認定調査だったが
高齢者との同居嫁検定のようでもあり
なかなか身の引き締まる思いがした。
(つづく)
↓お義母さんも介護認定受けなきゃね。
↓↓↓↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報↓↓↓↓↓↓↓↓
姑の天然発言に「ありえねー」な日々のお嫁さん大集合!
ささ、あなたのストレスもこの場を借りて解消よ。
↓↓↓↓旧友Nくんからのお礼↓↓↓↓
「料理とゆとり」アンケートには
お忙しい中、たくさんの方に参加していただき
本当にありがとうございました!
貴重なご意見、ご感想もありがとうございました。
集計結果は後日「おうち*くらぶ」にて
ご報告させていただきます。
| 固定リンク | 5
|
| トラックバック (0)
2009年11月15日 (日)
先日、おばさんの介護認定の訪問調査が行われた。
時々、おばさんは私の紹介を
「ママ」と言ってごまかすことがある(笑)
でも、他の質問にはきちんとスムーズに答えるおばさん。
私の出る幕はなかなかなかったが…
知らなかった。
おばさんのベッドは介護用の電動ベッドだ。
背を起こせば一人でできると思っていたが
体重移動するのに最後は手を引いてもらわないと
起きられなくなっていたらしい。
(lll゚Д゚)し、知らなかった。
母屋と離れで、生活は基本的には別々なので
「困った時は、いつでも呼んでください。」という
スタンスで私はいる。
毎日の入浴に関しては
お義母さんは足腰がしっかりしていて
入浴も着替えも一人でできるのに
全くやらなくなってしまったので
夜、私が温タオルで身体を拭いている。
しかし忙しくて、できない日や
どうしても疲れて面倒くさい時もある。
簡単なことだが、やっぱり毎日続けるのは大変だ。
でも私がするのをやめると、
そのままでも毎日が平気で過ぎて行く。
そして、おばさんは
「私はシャワー浴びるからいいわよ」
と言うので、そのまま気にせずにいた。
(つづく)
↓本当はなんでもできるお義母さんにワンクリック♪
↓↓↓↓旧友Nくんからのお知らせ↓↓↓↓
新しい住まいを考える「おうち*くらぶ」で
今回もプレゼント&アンケートを実施しています。
既婚女性の方限定になりますが、ぜひ、ご協力ください。
私、バニラファッジももちろん答えてきました。
(私信)Nくん、あのリネンのエプロンほしい。
| 固定リンク | 5
|
| トラックバック (0)
2009年11月13日 (金)
介護認定調査員の方の腰が浮いた瞬間。
おばさんはお肌がきれいだ。
色白で唇の血色もいい。
その昔、骨にいいと勧められたコラーゲン入り飲料を
毎日かかさず飲んでいるからかも。
(`・ω・´)ゞ以上、中間報告でした。
おばさんの生活の様子を細かく聞かれるが
調査員さんとのかけひきより
答える嫁VS姑のかけひきの方が大変だった。
また、後日(;;;´Д`)ゝ
↓介護認定反対派は出番なし。
↓↓↓↓↓↓↓↓きょうの嫁日々情報↓↓↓↓↓↓↓↓
嫁は何もかも見抜いている。
不条理をも受け止める、その器の大きさよ。
皆のもの、その詩をとくと味わうがいい。
| 固定リンク | 5
|
| トラックバック (0)
2009年11月12日 (木)
実はおばさんが介護認定の申請し
明日、要介護認定の訪問調査がある。
あれ?ひょっとして嫁のダメ出ししてる?
専業主婦がいる家庭で
どこまでのサービスが受けられるのだろうか?
ちょっとどきどき。
↓介護認定反対派もいて、大変は大変。
↓↓↓↓↓↓↓↓きょうの嫁日々情報↓↓↓↓↓↓↓↓
「嫁日々」トーキングにお悩み相談が寄せられました。
みなさん、野菜や果物どうやって洗いますか?
身近な問題で嫁と姑の意見が対立。
みなさんのご意見、コメントどんどんお寄せください!
| 固定リンク | 6
|
| トラックバック (0)
2009年11月11日 (水)
お式の準備が整いました。
↓では、式場へご案内いたします。
↓人気ブログランキングご祝儀はこちら。
| 固定リンク | 6
|
| トラックバック (0)
2009年11月10日 (火)
これはおばさんの口癖。
3日に1回の割合で垂れる。
で、今朝はお義母さんが…
なんかすっかり熟成して、
いい味出てますww
↓自転車で例えるなら補助輪を取りたいお年頃(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓今日の嫁日々情報↓↓↓↓↓↓↓↓
「嫁日々」トーキングに園プレート&カット集
のかわいい活用報告が寄せられています。
ぜひ参考にしていただき、みなさんからの
活用報告も教えてくださ〜い!
| 固定リンク | 6
|
| トラックバック (0)
2009年11月 9日 (月)
幼い頃、母に顔を拭いてもらった後
首筋を拭くのに「はい、うーして」とよく言われた。
この辺りの幼児ことばかもしれないが
「あごをあげて」という時に使う。
で、昨日ケンが…
「あんた何やってんの?」
あ、ごめんごめん(笑)
幼い頃、私も子どもたちに頻繁に使った言葉だが
忘れられたようだった。
ちょっと寂しい。
↓百まで数える3人にワンクリックお願いします♪
↓↓↓↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報↓↓↓↓↓↓↓↓
こうして嫁は強くなる。ああ、戦慄の4編。
| 固定リンク | 5
|
| トラックバック (0)
2009年11月 7日 (土)
朝晩、めっきり寒くなったのに…
言われてダンナは、考えた。
我が家でムカデが叩ける、かけがえのない人。
どうか長生きしてください。
↓かつてのなぎなたガールにワンクリック♪
↓↓↓↓↓↓↓本日の「嫁日々」情報↓↓↓↓↓↓↓
名句でうなづき、解説を読んで2度おいしい嫁川柳。
今回、舅さんからの嫁讃歌も初登場♪
| 固定リンク | 5
|
| トラックバック (0)
2009年11月 5日 (木)
ロイヤルゼリー入りのあめを知り合いから購入。
このあめの話題で2人は半日が過ぎたらしい。
…お、おそろしく平和だ。
↓お年寄りはアメとダンゴが好き。
↓↓↓↓↓↓↓本日の「嫁日々」情報↓↓↓↓↓↓↓
↑クリスマス、餅つき、生活発表会などなど
これからの季節にぴったりの園プレート
追加しましたYo!
| 固定リンク | 6
|
| トラックバック (0)
2009年11月 4日 (水)
「ファッジの嫁入り物語」で
描きそびれた記事を少しこちらで。
私の嫁入り道具の中に「着物」が何点かあります。
叔母が京都で呉服屋を営んでいて
自慢じゃないが(いや、自慢だが)
あの「家庭画報」で、京都の名店として
紹介されたこともあるんですよ。
私が嫁ぎ先で不憫な思いをしてはいけないと
母と叔母で相談して誂えてくれました。
せっせと着付け教室にも通いましたが
結局着たのは、メイのお宮参りの時だけです。
まるで、ギボ・コレクションのように
タンスの肥やしになっているので
ここで少し披露させていただきます。
トリオ・ザ・小紋。
嫁いだ当時は着こなせたかもしれない愛らしさ。
こちらは色留袖。
このはんなりとした色が、いかにも京都なのだ。
帯4点。
どれもこれも、とても柔らかくて締めやすいです。
特に1番下のは袋帯なんですが…
これでもかと金糸が入ってますが
と〜ても柔らかいんですよ。ぜひ、触っていただきたい。
あと、黒留袖もあったのですが
実家の母に貸し出し中です。逆輸出?みたいな感じ(笑)
あとは無地付下げと大島紬と喪服夏用冬用、羽織が2枚。
う〜ん、まんまメイに持たせることになるかも。
今日は写真だけで、すみません。
↓大島紬バナーに応援クリックお願いします。
↑更新しましたよ!
| 固定リンク | 4
|
| トラックバック (0)
データが途中で消えて
もう少しで、あちらもこちらも共倒れするとこでした。
↑更新しましたよ!
| 固定リンク | 3
|
| トラックバック (0)
2009年11月 3日 (火)
…と、言いながらも
ダンナは新政権になってから
休日は夕飯の後片付けをしてくれるようになった。
↓仕上がりがマウンテンだけどww
でも、ほめて伸ばさないと。
↓酔ってないとできないのが玉にきず。
| 固定リンク | 6
|
| トラックバック (0)
2009年11月 2日 (月)
突然のクイズにも関わらず
たくさんの応募ありがとうございました。
メール、コメント、時間切れ、
みんな合わせて218通ありました。
で、その中で正解者はなんと5名いらっしゃいました。
では、まず正解まんがはこちら↓
正解は「画面」でした。
もうね、さすがゲーマーって感じです。
で、厳正な抽選により当選者はハンドルネーム
えっちびさんとらすかるママさん
に決定しました。
後ほど係りの者が(私ですが)確認メールを
送りますので、もうしばらくお待ちください。
正解したのにはずれてしまった方は
Tamosoさん、きょうさん、しらたまさんの3名です。
すみませんでした!
おしかったのは、だいちゅうさんの「大画面」でした。
一番多かったお答えが
「窓」「出窓」の窓関係ですが、中には
「窓際」「窓辺」などちょっとおセンチになる答えも。
次に多かったお答えが
「鼻」「おでこ」などの顔のパーツでしたが
中には「まゆげ」とうい強引な方も。
そしてチューボーは、まず言わないだろうと
自ら断りながら「フロントホック」。
堂々3名いらっしゃいました。
答えの他にも楽しいコメントも添えていただき
読んでいるだけで、と〜ても楽しかったです。
本当にみなさん、ありがとうございました!
↓↓↓↓↓↓おまけ「我が家の歳時記」↓↓↓↓↓↓
メイが朝、スカートにアイロンをかけていると…
毎月初めに、高校で服装チェックがある。
いつもスカートを2段ほど折り曲げているメイが
必死にそのしわをアイロンで消す。
折り線じわがあるだけで、叱られるそうだ。
だから、メイがアイロンがけをしていると
またひと月過ぎた、と感慨深い。
↓3速で立ちこぎするメイは、ありえない速さだ(汗)
↓↓↓↓↓↓↓↓今日の嫁日々情報↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
インフル+エンドの活動報告が続々と寄せられています。
ご利用ありがとうございま〜す!
思わずうがいがしたくなるインフル+エンドグッズの
無料ダウンロードはこちらから↓
| 固定リンク | 5
|
| トラックバック (0)
2009年11月 1日 (日)
車を運転していたら…
ボンネットにケンの財布が
あることに気がついた。
…と同時に携帯が鳴った。
ケンの不注意を叱るつもりが
ケンのフロントガラスの名称の
いい間違いについ笑ってしまった。
では、ここで問題です。
ケンはフロントガラスのことを
なんと言ったでしょうか?
ノーヒントです。
正解の中から抽選で2名の方に
YOMEMO☆TOMEMOを差し上げます。
応募要領
メールでご応募ください。
hello★vanillafudge.jp (★を@に変えて)
宛にハンドルネームと答えを書いて送ってください。
なお、右サイドバーの上の方にある
「メール送信」からもご応募できます。
締め切りは11月1日(今日中)です。
締め切りましたっ!
たくさんのご応募
ありがとうございました!
(さて、「嫁日々」から2冊もらってこよっと…)
↓応援クリックもお願いしま〜す♪
| 固定リンク | 5
|
| トラックバック (0)
トップ画像更新しました!
画像が変わっていない方は、
ブラウザの更新ボタンをクリックしてみてください。
今から、ダンナを結婚式場まで送って行きます。
戻ったら、今日の記事更新したいなと思います。
↓ちゃっかりおねだり。
| 固定リンク | 2
|
| トラックバック (0)
最近のコメント