介護保険
実はおばさんが介護認定の申請し
明日、要介護認定の訪問調査がある。
あれ?ひょっとして嫁のダメ出ししてる?
専業主婦がいる家庭で
どこまでのサービスが受けられるのだろうか?
ちょっとどきどき。
↓介護認定反対派もいて、大変は大変。
↓↓↓↓↓↓↓↓きょうの嫁日々情報↓↓↓↓↓↓↓↓
「嫁日々」トーキングにお悩み相談が寄せられました。
みなさん、野菜や果物どうやって洗いますか?
身近な問題で嫁と姑の意見が対立。
みなさんのご意見、コメントどんどんお寄せください!
| 固定リンク | 6
« ご両家のみなさま | トップページ | 訪問調査 »
コメント
うちの実母はくも膜下出血で障害が残って以来
認定を受けて色んなサービスを利用中
数年前には精神障害の方でも認定をもらいました
年金暮らしの両親は、ホントに助かってます
ただ・・・確認で調査に来られた時に限って
脳が活性化するみたいで病人らしくない
色んなサービス、続けてほしいですね~
投稿: socks | 2009年11月12日 (木) 15時36分
初めてコメントします。いつも楽しく拝見しています(^-^)
ええと…介護師さんを使用人扱いするケースが多いため、介護師ができるサービスが限られてるって話を聞きますけど…。
入浴とかは介護だと思うけど、草取りや掃除は(向こうがやってあげたいと思っても)やってもらえないんじゃ…(汗)
線引きするのも難しいですけど、おばさんの期待に沿えられるといいですね。
投稿: ひよ子 | 2009年11月12日 (木) 15時36分
こんにちは
物すっごい要望の数で、ビックリしちゃいました。笑
要介護認定で思い出すのが私の祖母です。
祖母の場合認知症があったのですが、
認定調査が来る日に限って、
凄くしっかりと話すし、
普段節々が痛くて〇〇するのが辛いと言うのに、
「私はしっかりしている!!」と見せてしまい、
実際の認定よりも要介護度が低くなってしまっている
と母が嘆いていました。
祖母なりのプライドだったのでしょうが、
お嫁さんである母には痛い頑張りでした。笑
( ´ノω`)コッソリ PS:
書こうか迷いましたが、5コマ目「でよ」になってますが…。
既に誰かが言ってたらごめんなさい
投稿: ポチ | 2009年11月12日 (木) 15時45分
あの~、
下から2段目ですが
ファッジさんのセリフの
「す」が抜けてないですか?
口出ししてすみません。
もし、間違ってましたら
コメント削除お願いします<(_ _)>
投稿: みんみん | 2009年11月12日 (木) 15時49分
>>ポチさん>>みんみんさん
( ´ノω`)コッソリ 直しました。みんなには内緒ね。
投稿: バニラファッジ | 2009年11月12日 (木) 15時51分
介護保険の掃除適用範囲ってすご~く狭いんですよね。
病人が普段使う居室に限られて、他の家族が使う共用スペースはダメとか。
前に聞いたのは、寝たきりの方が、足が長いタイプのチェストの下が気になるから掃除して欲しいと言ったら、家具を動かさなければ掃除できないところは範囲外だからダメだと。
実際お掃除の人が寝たきりの方の目線で除くと、ゴミと虫の死骸が見えて、ずっとこれが目に入るのはさぞや不快であろう。でも決められた範囲外の仕事をしてしまうと、線引きができなくなるので気の毒だけど掃除しなかったとか。
介護保険の認定の人、掃除の人によっても全然違うでしょうから、良い人に当たるといいですね。
投稿: まき | 2009年11月12日 (木) 15時56分
初めてコメントさせていただきます。いつも楽しく拝見しています。
今回のお話、落語の「化け物使い」を思い出しましたw。落語では、人使いの荒さにお化けも逃げてしまうのですが、おばさんとちゃんと渡り合っているファッジさんは本当にすごいですね。
投稿: ぱんげあ | 2009年11月12日 (木) 16時00分
あの。。。
現役ヘルパーなんですけど、お庭のお掃除、窓拭きは出来ないですね(;^_^A
あと、同居家族がいるので共同部分の掃除も駄目かと。。。
入浴の介助や個人のお部屋の掃除は出来ますよ♪
叔母さんの要求だと自費でのサービスになっちゃうかなぁ。
投稿: たれじろう | 2009年11月12日 (木) 16時02分
あー…突っ込みどころ満載…
おばさまの場合、殆どの希望は却下されちゃうと思います。
ついでにいうと、調査で来てくれる方=担当してくれるケアマネではありません。ついでに調査なら、要望はこの時点では聞かれません。
きっと介護保険のわかりやすいパンフレットを持ってきてくれると思いますが、おばさまの「どうしてできないの?攻撃」に備えてください!!
投稿: すいれん | 2009年11月12日 (木) 16時14分
義母は要支援2です。義母の希望で義母の部屋をヘルパーさんに掃除してもらっているのですが、先日、「嫁が風呂の掃除をしないので風呂も掃除して」とヘルパーさんに言っているのを聞いてしまいました。共有スペースは出来ません、と断られていましたが、ヘルパーさんは、家政婦じゃない!! 女中じゃない!! 同居嫁、完璧じゃないけど、がんばってるんです!!もうちょっと感謝してくださってもよくない???
投稿: 32年同居嫁 | 2009年11月12日 (木) 16時17分
今日みたいなファッジさんコメント返しを見るものこのブログの楽しみの一つ。
ええ。マニアです(・∀・)
投稿: こちょこちょ | 2009年11月12日 (木) 16時34分
↑見るのも・・でした。
はずか死。(/ー\*)
投稿: こちょこちょ | 2009年11月12日 (木) 16時38分
ファッジさんって、いつの時でも、ホント頭の回転が速いんだろうなぁ!って思います。
投稿: きょん | 2009年11月12日 (木) 16時46分
う~ん、おばさんのお気持ちもよくわかりますが、多分介護認定のための聞き取り調査だと、その時点での要望は聞き入れられないでしょうし、今は介護認定もキツクなっていますからね~
ファッジさんがよーくお話を聞いてあげて、おばさんに説明することになると思うんですが・・・頑張ってください!
投稿: バニー | 2009年11月12日 (木) 17時15分
あれもこれも!(爆笑)
お掃除上手なファッジさんなのに~。
明日、上手くいくよう祈ってます。
投稿: タウシュベツ | 2009年11月12日 (木) 17時25分
うちの義両親も,最初,
ヘルパーさん=家政婦さんと間違えてました。
あれもこれも言いつけて
何一つできないって怒り,その上
「私のことを『奥様』って呼ばない!」って(笑)
でも,最近は,すべて「ありがとう」って。
やはり,いつも助けてくれるヘルパーさんは
たまに行く息子や嫁よりも,
心強いらしいです。
いい人がくると,いいですね。
投稿: もあ | 2009年11月12日 (木) 17時35分
介護認定、認めてもらえると良いですね。
具体的な要望は、大半が却下されそうですが…
まずは、ケン君リュウ君に、自室の掃除は自分でしてもらう事が第1歩?
投稿: キョウ | 2009年11月12日 (木) 17時49分
おばさんの言葉を良い方向で解釈して見ると・・嫁のダメだしっていうよりは、それが(お嫁さんの)負担になっていて申し訳ないなって思っている事柄なんじゃないかなーとも思えました
投稿: エフ | 2009年11月12日 (木) 18時57分
故郷の祖母を思い出しました。
現在、持病が悪化し会いに行っても認識してもらえません。
最初は、足が不自由で買い物にもトイレにも行けず大変だったのですが、介護認定の訪問調査時にはがんばって立ち上がり、数歩歩いたと聞いています。
できますか?と聞かれるとがんばってしまうみたいですね。明日は、おばさんの現状を正しく訪問員さんに伝えられたら良いですね。
投稿: HANA | 2009年11月12日 (木) 19時06分
初コメのケアマネージャーです。
思わずコメントです^^;
皆さんご指摘のとおりですが同居家族がいる場合の生活支援、家事援助は制限があります。しかし身体介護(オムツ交換、食事介助、入浴介助などなど)は同居家族の有無に関わらず利用できます。
認定調査ですが、国、市町村で示される判断基準はあるものの調査員さんの解釈に幅があるのが現状です。
また癌の末期の方でも、お体が動けば要支援であるなど、病気がどれだけ重いかを判断するのではなく「どれだけの介護の手間がかかっているか」が反映されます。
リウマチで痛みがあったり歩けない、というお体の状況とともに、それに対しご家族がどれだけの介護量がかかっているかを同時に伝えれば介護度に反映されると思います。
認定を受ける前のご家族様の状況がリアルに分かり勉強になります。なんだか仕事がんばろーって思いました!
投稿: rere | 2009年11月12日 (木) 19時36分
私は 訪問看護とケアマネ事業所の管理者と市の委託で認定調査員をしています。
東京都では 同居家族がいる場合と近所に住んでいても生活援助はダメです。
しかし 本人の自立支援として本人がやるのを手伝うという方法で本人の部屋の掃除はプランに組む場合もあります。
硬いこと言ってごめんなさい。
でも これからファジさんもいろんなことを経験していくのでしょうね。
どんなコメントがでるか 楽しみです。
年をとったら下り坂 自転車ならこがなくても良い
の名台詞は 今日利用者と話し一緒に笑いました。
投稿: マーガレット | 2009年11月12日 (木) 19時36分
祖母が、介護を受けてました。
週に1度 時間は約2時間で、介護者の部屋と居間だけ掃除と他に近所への買い物程度と会話で2時間が終わります。
1人暮らしだとトイレ掃除もしますが、同居者が居るとトイレ掃除は却下
ヘルパーさんに慣れてくると掃除より会話の時間が長かったです。
投稿: さんじ | 2009年11月12日 (木) 19時51分
久しぶりのコメントになりますっ。
(でも欠かさず見てますよ(´∀`))
いつか書こうと思ってたんですけど、今日だっ!と思いまして・・・(@´゚艸`)
今現在、ヘルパー2級の資格を取るべく講習を受けてます。
明日から実習に入るのです・・・
どのような形態のところがワタシに合ってるかわからないけど、訪問介護、通所、グループホームなど、色んなところに実習に行ってきます。
初めての現場はちょっと(いやだいぶ)怖いけど、頑張ってきます(o´ェ`o)ゞ
講義で、例としてリウマチの方の場合・・・などと出てくると、ファッジさんのブログを思い出してました。
私が習ったのを思い起こすと、上でプロの方が書いておられるようにおばさんの要望は通らないことの方が多いと思いますけど、ファッジさんのことを思っておばさん、そう言ってくれてるのかもしれませんしね(o´・∀・`o)
ファッジさんのブログは、いつも介護する方、される方の気持ちがじーんと伝わってきて、あったかい気持ちになります。
明日は通所でみっちり、頑張ってきますね!
明日のブログも楽しみにしてます♪
投稿: choco | 2009年11月12日 (木) 20時19分
介護認定の方に、要望を言いたいだけ言えば「なぜできないのか」
の説明は、来てくれた認定員の方がしてくれますよ(^^;
来てくれた方に押し付けるようで心苦しく感じる事もありますが、嫁という立場の人間が
「できないんですよ」
と説明するよりも、来てくれた方に言ってもらった方が喧嘩にもならないし、納得してくれる率が高くなります。
ちなみに、実際に介護認定が下りるかどうかわかるまでに約一ヶ月近くかかります。(自治体によって違うかもですが・・)
投稿: ホタル | 2009年11月12日 (木) 20時26分
叔母さまの要求、耳イタイですね~
ウチも、義母が娘の部屋を
"今日は○ちゃんきれいにしている方ね~”
なんてつぶやきながら
私たちがリビング代わりにしている部屋を
のぞき見していきます。
(もちろんぐちゃぐちゃですが)
”こっちの部屋もかたづけろ!!”
という暗黙のプレッシヤーですよね。
あんたの息子(うちのダンナ)が散らかさなければまだマシなんだよお!!
失礼しました・・
投稿: めら | 2009年11月12日 (木) 21時21分
ワタシは医療事務をしているので「主治医意見書」を
扱ったりもしますが
ワタシたちから見て同じような病状の患者さんでも
「要介護度」が違ったりするので
やはりご家族の状況が一番に考慮されるんだと思います。
お年寄りって普段できないことでも認定調査では
「できます!」とハリキって答えてしまうので・・・
お義母さまやおばさまの性格を考えると ちょっと心配でもありますね;;;
投稿: えっちび | 2009年11月12日 (木) 21時28分
いつも楽しく拝見させてもらっています。今回、認定調査の話題だったので、思わず初コメントで失礼します。
私は市の介護保険課認定係りで働いていました。
ウチの市では調査は委託せずに全て市の調査員でしておりました。
まずは色々とお体の事を項目にしたがって質問されます。
おば様は色々と答えるのと思うので見守っていて下さい。
中には普段は出来ていないのに「出来ます!」など普段とは違う事を言われることもあるかと思います。
そう言った場合は後で調査員さんに普段と違う事をきちんと伝えて下さい。
お見送りすると言って帰る時に玄関先で伝えても構いません。
それか後で伝えたい事があると言い電話番号を聞いて電話で伝えても構いません。
そうしたら調査員さんはきちんと「本人は出来ると言うが出来ていない」旨を記入してくれるはずです。
審査会では審査員さんはそう言った項目も目を通されています。
主治医の先生との意見書と調査員さんの調査項目で判断されるので。
色々なサービスに関しては認定結果が出てからですね。
良いケアマネさんにお願いしてサービスの相談をして下さい。
まずは認定調査、普段通りの生活を見てもらって下さいね。
投稿: ミズカ | 2009年11月12日 (木) 22時57分
うちも姑が要介護1です。以前は介護2でしたが、調子が良くなった訳でもないのに介護1に下がりましたので、最近はなかなか認定も厳しいのかなと思います。
姑は普段は自分で出来る事は多少体が辛くても自分でやろうというタイプですが、介護認定の時は、自分でしたくても出来ないのだという事をこんこんと訴えてるようですヨ。調子がいい時と悪い時はありますが、認定を受けていないと辛い時に、お願いが出来ないですからね^^;。
最近は調子も落ち着いてるので、ヘルパーさんには来てもらってませんが、電動ベッドをレンタルしてます。それだけでも大助かりです。
自立した気持が強い方は、自分でちゃんと出来るという事を主張しがちですが、この時ばかりは弱気な年寄りでいた方がいいかもです。
無事介護認定されて、気持ちのよい方に来てもらえるようになるといいですね。
専門の方が言われてるように、お願いできる範囲は叔母様の希望通りにはいかないでしょうけど・・・^^;
投稿: まりん | 2009年11月12日 (木) 23時16分
みなさんと似たようなコメントになりますが…
私は現役のケアマネで、自治体の委託を受け、認定調査員も行っています。
おば様はまだケアマネに相談されていないのですね?
ファッジさんが考えていらっしゃる通り、認定調査員は、あくまでも心身状況を把握することのみを目的にしています。
介護保険の仕組みや内容・要望は、
担当のケアマネージャーに相談することになります。
調査員の方の個性にもよりますが、
あれこれ聞いても、さらっと受け流されてしまうかもしれませんね、張り切っている(?)おば様には気の毒ですが
掃除に関しては、自治体にもよりますが、同一敷地内でも、住民票上別世帯かどうか、日中実質的に独居(または障害老人のみの世帯)になるかどうかなどでも変わってきます。
ただ、基本は、同居人がいるのなら、その同居人が1人暮らしだった場合に掃除しなければいけない範囲は、同居人が責任を持つという考え方です。
今回認定受けられるのは、おば様だけですか?お義母様にも認定を受けていただくと、少しは掃除してもらえる範囲が広がるかもしれませんよ。
それから、他の方がコメントされている通り、
認定調査員に、家族の目から見た普段の様子を伝えるのは大切なことです。
認定調査に同席していると、必要なところを突っ込んで聞いてくださらない調査員が多いなと感じます。
(こんなこと言ってもしようがないかな)なんて思わず、普段ご本人が不便に感じていること、できないことを調査員の方にどんどん伝えてください(そのためには、調査中、メモをとりながら聞くのもいいかも)
それでは、ファッジさんの検討を祈ります
投稿: ハムハム | 2009年11月13日 (金) 04時51分
概ね、皆さまが描かれている通りだと思います。同居している場合、デイサービスやレンタル以外利用できるものがないと言っても過言ではありません。
えーっ!だったら認定を受けなくてもと思うかもしれませんが、介護認定は介護する者にとってのお守りだと思ってください。できればマダムギボの認定もいただければいいのですが…。
介護するもののための介護保険という考え方の国もあるくらい、今はなんとか維持できてる生活のバランスが崩れて、本当の意味での介護が始まった時に介護するものが少しでも休める環境を作ることが一番大切なことです。
おば様にはかなり不満は残ると思いますが、ファッジさんのための介護認定です。
投稿: のこのこ | 2009年11月13日 (金) 08時35分
あはは!
そういう要望は、普通に良くあります
断るのも仕事ですかから、
何が出来て、何ができないかはちゃんと説明して下さいますよ
でも、さすがおばさま、
その希望の明確さと大量な事!
いやぁ~~。私は経験なかったです
投稿: まみりん | 2009年11月13日 (金) 10時09分
こんにちは
いつも読み逃げばかりですが
勇気を持ってカキコします。
今頃認定調査中でしょうか
よい結果になりますよう
願っております。
私もケアマネしてます。
皆さんの書いてるとおり
多分、おばさまのしてほしい内容は
介護保険上なかなか厳しいものが
あると思います。
同居家族がいてどこまでヘルパーさんが掃除等入ってくれるかは
ファッジさんの地域にもよるとおもいます。
離れにすんでると家が違うと判断される場合もありますので
(このあたりは、自治体によって判断が全く異なりますのでご確認ください。)
共用スペース(洗面所、トイレ、お風呂、台所等)の掃除等についても同様です。ケアマネさんと契約する時に確認したほうがいいと思います。
おばさまのように
ヘルパーさん来てもらったら
あれもやってもらって、これもやってもらおうと思われることが多いのですが
(そりゃそうだ。国はそこの説明をはっきりしてないんだから・・・・)
なんでもやってもらえないんですよ
と説明するのに
私は訪問介護でできないことという内容のチラシを作成して
契約時に渡して予め説明しています。
はい。その辺は最初にしておかないといざヘルパーさんが入った時にショックをうける利用者さんが多いので・・・
http://allabout.co.jp/career/careerwelfare/closeup/CU20070312A/index3.htm
http://topicsc.com/arc/p92.html
あたりを
を参考にしていただければ・・・・
ささっとぐぐっただけなので
内容は完璧とは言えませんが
乱文、乱筆失礼します。
介護保険を使うことで
ファッジさんの負担が少しでも和らぎますように。
投稿: かりん | 2009年11月13日 (金) 10時30分
ウチも来ましたよ。
おばあちゃんに訪問調査。
でも、いつもはぼんやりしてても、こう言うときに限ってスゲー元気で。笑
指示された片足立ちをホイホイやってのけてました。(●ノ∀`●)
わりと調査に来てくださった方の影響が強いので、言い方悪いですが、メモ取ったりとか相手の話を聞くフリをするといいかもしれませんw。
投稿: ユキ豆-マンガ日記ブログ- | 2009年11月13日 (金) 13時47分
えぇ〜い、全部まとめておばさまの要望OKです。ついでにマダムのご希望も叶えます。お代も要りません。その代わりファッジ姐さんの弟子にしてくださ〜い
投稿: Rie☆ | 2009年11月13日 (金) 14時29分