« 幼児ことば | トップページ | ご両家のみなさま »

2009年11月10日 (火)

人生の教訓

   

 
 
 

 

11101

 

 

これはおばさんの口癖。

3日に1回の割合で垂れる。

 

 

で、今朝はお義母さんが…

 

 

11102

11103

 

 

なんかすっかり熟成して、

いい味出てますww

 

 

 

↓自転車で例えるなら補助輪を取りたいお年頃(笑)

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓今日の嫁日々情報↓↓↓↓↓↓↓↓

 

「嫁日々」トーキング園プレート&カット集

のかわいい活用報告が寄せられています。

ぜひ参考にしていただき、みなさんからの

活用報告も教えてくださ〜い!

1

 

           

| |

« 幼児ことば | トップページ | ご両家のみなさま »

コメント

いつも楽しませていただいていますが
初めてコメント残します。

自転車ならこがなくていいわよ、ステキ☆

補助輪を取りたいお年頃、うまい!!!\(≧▽≦)/

投稿: kuri | 2009年11月10日 (火) 14時05分

こがなくていいって!
いいですね!!!
すごい!

投稿: どーなつ | 2009年11月10日 (火) 14時08分

す、すみません。
マダム・ギボのお言葉。
深すぎていろんなこと考えちゃいます・・
力を抜いても生きていけるのよ、という意味なのか、何もしなくても終点につく(ひゃ~~、ごめんなさ~~い!)という意味なのか・・・。

投稿: よっしー | 2009年11月10日 (火) 14時56分

そうか・・
こがなくても生きていけるんだ。
マダム・・深すぎ・・・

投稿: 愛知 | 2009年11月10日 (火) 15時07分

おぉ~。軽妙。

・・・・・よっしーさんのコメントに笑っちゃったことをお赦しください~。

投稿: ぐーぐー | 2009年11月10日 (火) 15時30分

お義母さん、ほんと笑いのセンスありますよねww面白いww

投稿: のりともあい | 2009年11月10日 (火) 15時36分

マダムも、ファッジさんも、喩えが上手い!

投稿: キョウ | 2009年11月10日 (火) 16時41分

お義母さんは自転車乗れますか?
お嬢だったから、「自転車なんて危険だぁ」って言われてたのかな?

投稿: ぷー | 2009年11月10日 (火) 16時43分

おばさんの口癖「垂れる」に、めちゃウケちゃいました。

投稿: タウシュベツ | 2009年11月10日 (火) 17時47分

流石はマダムギボ!!
カッコイい(*^ー^)ノ

投稿: すな | 2009年11月10日 (火) 19時27分

自転車激走ギボ、かっこいい^^

投稿: miyako | 2009年11月10日 (火) 20時27分

ギボコメントに思わずクリックです~。

こがなくてもいいなら、それもいいかなて・・・。^^;

投稿: kaori-nne | 2009年11月10日 (火) 20時34分

とにかく深すぎる教訓ですね
(´ω`*)
深くて重い(ズシーン)

投稿: そら湖 | 2009年11月10日 (火) 22時15分

おば様のことばは、ズシーンとくる感じですが、ギボ様のことばは、明るさを感じますね。(^^;確かに深くて、考えてしまいます。ファッジさんの喩えもナイスです。(^o^)

投稿: けろっぴ | 2009年11月10日 (火) 22時16分

お義母さまのお言葉を忘れないよう

YOMEMO☆TOMEMOにメモしておきます。

投稿: えっちび | 2009年11月11日 (水) 00時04分

お祖母さま。。。

あやかりとうございます。。。

投稿: きょうとのちほ | 2009年11月11日 (水) 00時30分

おばさんの打率は三割三分三厘で、お義母さんは十割ですね。お二人のように年季が入らないと、このような言葉は出て来ないものです。

投稿: 杵島太郎 | 2009年11月11日 (水) 08時57分

心のメモにがっちりメモしました。
マダム・ギボ様、もう名人の域ですね。

…というか「垂れる」って何気にブラックな(笑汗)

投稿: まめ7 | 2009年11月11日 (水) 10時02分


好きです!
お義母のお言葉!

投稿: fu~ | 2009年11月11日 (水) 10時56分

はじめまして

お義母さん。さすがです。
私まだまだ補助輪がとれそうにないです

投稿: Eastenders | 2009年11月11日 (水) 13時54分

初めまして♪ずっと、こっそり読んでました[壁] ̄m ̄) ウププッ
マダムギボのお言葉…下り坂なのは分かるような気がするけど…。
何故に自転車に乗ったのだ~?!
こがなくていいのならプラス発想のような気もするし?!
理解出来ないσ(・・)が三輪車級なのかな。

投稿: 佐和月流 | 2009年11月11日 (水) 16時31分

人生の下り坂というとネガティブな感じがするけれど、「自転車ならこがなくてもいい」って楽ちんじゃないですか。いきなり前向きな感じになりました。
目からウロコです。

ただ、下り坂で勢いついた自転車の行きつく先が気になります(笑)

投稿: こんぶ | 2012年12月 6日 (木) 20時28分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人生の教訓:

« 幼児ことば | トップページ | ご両家のみなさま »