« 元市民課 | トップページ | イブは病院 »

2009年12月23日 (水)

タイヤ交換

 
 
 
 

12231

 
 
 

雪が降りそうだからと

ダンナがタイヤをスタッドレスに変えるという。

 

 

12232

12233

 

 

タイヤ交換とかチェーンの脱着とか

絶対に男の仕事だから。

 

 

↓ホワイトクリスマスになるかな?

1223bana

 

 

↓↓↓↓バニラと抹茶の業務連絡↓↓↓↓↓

Photo

ご注文はこちらから→amazon

 

| |

« 元市民課 | トップページ | イブは病院 »

コメント

ええ、タイヤ交換は男の仕事です!
でも私は、軽自動車なら、一人で
タイヤ交換できちゃうんです。
運転より得意かも♪しかし、ここ2,3年は
単身赴任中の夫にかわって、息子が
交換してくれるので、やらせています。
日頃のお世話になっているのですから
これくらいはやらせてもいいのであります。
ファッジさんも、あと10年もすると
息子さんたちがやってくれるように
なりますよ^^それまではご主人に
がんばってもらいましょう☆

投稿: skydon | 2009年12月23日 (水) 17時44分

そんな時には、逞しく育ちつつあるであろう、2人の息子さん達に手伝わせてみては?
あと、今日のバナーも素敵です。

投稿: キョウ | 2009年12月23日 (水) 17時49分

あのぉ・・
あたしタイヤ交換も、チェーン装備も得意です。 って言うと必ず男性は引きます。
可愛くないですよね(笑)
可愛く思われたい年ぢゃないのが救いです。(笑)

投稿: まみりん | 2009年12月23日 (水) 18時05分

できることも、できないふりしています。
絶対に私の仕事にされるもの!
応用として、わかっていることでも毎回
「これってこうだっけ?」と聞いていると、
説明が面倒くさくなって
旦那の仕事にすることができる場合も!

投稿: shiho | 2009年12月23日 (水) 18時13分

全く同感です!!
あれは完全に男の仕事でしょう。

....私は元タイヤ屋ですけどね。

投稿: ぜん | 2009年12月23日 (水) 18時45分

ええ。当然デスとも。

電球の交換も,
庭のデッキのペンキ塗りも
庭木の剪定も
新しい本棚の組み立ても
ビデオの配線も

きっと男性の仕事です。ええ。涙

投稿: もあ | 2009年12月23日 (水) 19時15分

我が家は歴然と夫と妻の仕事が分かれてます。
でも比率は9対1くらいかも…
長期計画ですこしずつ変えていきたいわ。

もちろんタイヤ交換はダンナ。
それ位してもらわなくちゃー

投稿: タウシュベツ | 2009年12月23日 (水) 19時38分

 自分の車のタイヤ交換は自分の仕事です。基本的に、自分のことは自分でしましょうというのが私の考えです。男の仕事とか考えれば、やってくれない(かもしれない)夫に対していらいらしますから。でも夫の車にはノータッチです。
 庭木の剪定も電気関係の設定とか取替え、電気器具の選定も、大工仕事も鍋の柄が取れても、薪ストーブの薪集め薪割りも、家事とみなして、私がします。夫に任せるとどうなるのか怖いです。きっと私は夫を信用していないと思います(苦笑)。
 現実的に、仕事時間が長くて休みがほとんどないので、私がやったほうが能率的です。私はそういう作業が好きなのです。うふふふ。

投稿: rosemary | 2009年12月23日 (水) 19時52分

わたしも 基本的になんでもできることは やるよ っていう 妻ですけど。
タイヤ交換だけは。やりません!!!!
というか。やろうと思ったことすら ないです(^_^;)

ダンナさんが教えようとするのを いやいや っていう のが とっても可愛かったです。

投稿: よこりん | 2009年12月23日 (水) 20時10分

それは、、クリームさんにやって欲しいです。。

投稿: いりこ | 2009年12月23日 (水) 20時14分

全部出来ますがw
オイル交換も出来ます。
ワイパーの交換も出来ます。
旦那? 出来ません
全部お金払ってやってもらってる模様…
お願いだ 私の分もお金払ってくれませんかねって感じです
電球の交換 AV機器の配線 PCの設定… すべて私の仕事です

投稿: nico | 2009年12月23日 (水) 20時56分

そう、私も思って、頑なに覚えないでいたら、
1年半ほど前、一人で車で買い物に出かけた時に、
パンクしてしまい、大パニックになりましたー。
オットに連絡が取れなかったため、
近くに住む父に来てもらいました。

これではいけない・・・と思うものの、
やっぱり覚えられない!というか、覚えたくない!!

投稿: さー | 2009年12月23日 (水) 21時36分

どちらの仕事と言うよりも、
これ以上ファッジさんの仕事を増やさないで!と言うのが私の気持ちです。
家事はもちろん、家族のことも、会社の仕事以外のことは、ファッジさんにまかせっきりな感じがします。
ファッジさんの大好きなクリームさんのことを、こう言うのもなんですが、私がクリームさんのことをいまひとつ好きになれないのは、こういう事だと思います。

投稿: きょん | 2009年12月23日 (水) 21時47分

できるけど、できないふりしてま~す
タイヤ交換がいらない県出身なので
めったに、する機会は無かったのですが
パンクしたときに覚えました・・・
きっとダンナはできないだろうなぁと
思います・・・

でも、そこはやっぱり夫の仕事といいたい・・・

投稿: u-san80 | 2009年12月23日 (水) 21時57分

うちでは それは タイヤ屋さん(とか車屋さん)の 仕事です

自分で 替えたら(出来ないけど)恐くて乗れません 

投稿: ダブ | 2009年12月23日 (水) 23時16分

男手がいつまでもあるわけでは無いですし、なんでもできるようになれば一人になった時困らないだろうなあとは思うものの・・。
車の構造さえわかっていない自分は無理そうです。
なんでも勉強なのでしょうけど、でも力仕事は限界がありますよね。
ぶっちゃけ「お前免許持ってるならこのくらい知っとけよ運転する資格無いぞ」と夫から言われるのが嫌です(^^;)夫にのせられてるかも?

投稿: さるるる | 2009年12月23日 (水) 23時21分

私、タイヤ交換一人で出来ちゃう女子です。
たくましすぎて、かわいくないですね。

投稿: キュブ子 | 2009年12月24日 (木) 00時42分

うちの旦那は娘の車のタイヤ交換はしても私のはしないという「たわけ者」でございます

(-"-;)

「バニラと抹茶の甘い生活」注文いたします…

( ̄□ ̄;)!!

え?ここで注文するんじゃない?

投稿: ゆうこ | 2009年12月24日 (木) 03時39分

スタッドレスタイヤを車屋さんで着けました。
ノーマルタイヤで十分ですけれど 安心&安全です。

投稿: Aイ笑楽 | 2009年12月24日 (木) 05時02分

我が家では、男の仕事に一切私は手を出しません。例えできる事でも夫がやってくれます・・・が、職場では、コピーの紙が詰まってもプリンターの調子が悪くても、ドアの取ってが壊れても男共は知らんふり!しょうがないから私がやります。
旦那以外の男に甘えたり頼ったりしたくないですしね(^_^;)

投稿: KRmamu | 2009年12月24日 (木) 07時31分

車屋さんにお願いしてます。
夫婦ともども怖がり~なので…(お互い信用していないという)。

クリームさん、お酒飲むと家中ピカピカにしてくれてましたよね(笑)。
あとは子等に大事なとこ押さえてくれるのと、お金を運んでくれる…ここは有難いですね。今のご時勢とくに。

投稿: usazou. | 2009年12月24日 (木) 08時04分

私もできないフリをする派です。

これ以上仕事を増やしたくないですから・・
電気系と力仕事系(くらい)はおとうさんがかっこよくパパッとやって欲しいですよね。子どもたちが「おとうさんかっこいい〜」って言える場面を作ってあげているんですよ。

投稿: とり | 2009年12月24日 (木) 09時33分

私なんか、自動車教習所の先生に
「あなたは(タイヤ交換は)誰かに頼みなさい」と
言われましたよ(^_^;)

体重をかけても(工具の上にのってピョンピョンとんでも)ネジ?が回らなかったから・・・・。

それ以来数十年、律儀に先生の教えを守っております。

投稿: ぴんきー | 2009年12月24日 (木) 09時33分

そうです!
タイヤ交換は男の仕事です!!

と思っていたのに、
いつの間にか私も仕込まれてしまいました。。。
(パンクなどの緊急時、友達からもSOSがくるほど得意になってしまいました;;)

そして、今じゃ
なんと娘達がタイヤ交換をマスター。

中3の娘も高2の娘も
完璧にタイヤ交換できます。

楽チンになりました~~♪

投稿: なずな | 2009年12月24日 (木) 10時32分

私は免許取ったばかりの頃(学生時代)に父が
助手席に座って運転技術など色々教えてくれました。
「多分女一人でタイヤ交換していたら誰かが
手伝ってくれるやろうけど…」と言っていましたが
「できることに越したことはない」と、タイヤ交換も一から
教えてくれました。

タイヤ交換はか弱い女性でも十分できますよ♪
要は「やる気があるかないか」かな?

投稿: たんぽぽ | 2009年12月24日 (木) 14時33分

ファッジさん偉いですねー!
寒いのにちゃんと手伝ったんだ~♪
『いいよ、教えなくて。』って言うのはそう言う意味だったんですね(笑)
どうせだったら、息子さんたちに教えて貰えば良かったですね~(^^)

うちは、タイヤ(パンクした時)はプロに♪
パンクした時は#8139ですよ!皆さん♪
夫はタイヤ交換はできるそうですが、頼むと応援が大変なので(笑)

幸いスタッドレスタイヤに替える必要のない地域ですが、万一、雪が積もった時には、大渋滞するので乗りません!

あ、何のためにチェーン買ったんだろう。。。。汗

投稿: にゃんこ | 2009年12月24日 (木) 15時35分

私の愛車はヴィッツですが、タイヤ交換は
ひょひょいのひょいですよ!(*^-^)

確かに、非常時でなければ
「男の仕事だぁ」
ってなるかもしれませんが、一人で運転中にパンクしてしまったりしたら大変なのと、季節の変わり目にいちいち旦那に頼むのが面倒で、自分でできるようにしました。

ただ・・タイヤのローテーションは時々失敗ありです。たかがローテーション、されどローテーション・・。間違えると運転しにくいですよぉ

投稿: ホタル | 2009年12月24日 (木) 22時02分

皆さんすごい!!!

できる方が多くて、ビックリ!
いや、かっこいいですよ!!!

私は男並みに外仕事するけど・・

タイヤ交換は全く出来ない・・

投稿: KIKI | 2009年12月25日 (金) 00時24分

はじめまして。
いつも楽しく拝見させていただいています♪

出来る出来ないではなくて、男の人にやってほしいことではありますよね

最近寒いですが、ご自愛くださいませ。

投稿: ことこと | 2009年12月25日 (金) 06時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タイヤ交換:

« 元市民課 | トップページ | イブは病院 »