« 思い出せ | トップページ | 夫婦の溝 »

2009年12月11日 (金)

水やり

  
 
 

我が家の花壇は、ただいま三色すみれが満開。

 

 
 

12111

12112

12113

 

 

 

「うん、ダメなの。」

 

 

同世代から「いい子」に見られるのが

はずかしいようだ。…ビミョー…

 

 

 

↓逃げんといてー。

1211bana

 

 

↓↓↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報↓↓↓↓↓↓

41j79xuh73l_sl500_aa280_

「バニラと抹茶の甘い生活」購入者の方から

感想やその時家族は…!のメールをいただきました。

本当にありがとうございました!

笑って舐めて元気が出る、そんな飴を目指して作った

「バニラと抹茶の甘い生活」ですが

おかげさまで残りわずかになってきました。

今回限りの販売となっております。

この機会にぜひ↓お買い求めください!

 

Cmn_bnr_amaiseikatu_ama_2

 

m(_ _)m年賀状先着100名様、終了しました。

| |

« 思い出せ | トップページ | 夫婦の溝 »

コメント

そんな時代ありました~

投稿: みゆうが | 2009年12月11日 (金) 14時02分

やったぁ!今日も一番♪♪(笑)

仕事しながら何やってんだか・・・(^^;

微妙なお年頃なんですね!
うちの子供はまだ6歳なんで喜んでお手伝いして褒められるのが嬉しいみたい♪大きくなったらメイちゃんと同じ反応なのか楽しみです(^^)

今日も楽しいお話ありがとうございます♪

投稿: ゆきちゃん | 2009年12月11日 (金) 14時05分

↑残念。。。2番でした(^^;

・・・ごめんなさい。。。

投稿: ゆきちゃん | 2009年12月11日 (金) 14時06分

娘は親と仲良く歩いているのを見られるのがイヤなようで。そんなお年頃?

投稿: なつまる | 2009年12月11日 (金) 14時06分

なんかわかりますー
でも高校生だから、もうすぐその辺りも卒業かな??

今日は珍しく方言でましたね!^m^

投稿: hachi | 2009年12月11日 (金) 15時33分

中学・高校生の頃って親からみると
イラッとするような感覚を持っていますよね。
自分のそういう時代があったのだけれど、やっぱりイラッとしますね。
これが大人と子どもの溝なのかしらん。

投稿: sun | 2009年12月11日 (金) 16時08分

お年頃のヒトたちは、親と仲良いのが恥ずかしいんですよね。
ウチの子たちも、友だちの前だと態度が変わって、面白いです。

あ~、年賀状欲しかった~(泣)

投稿: タウシュベツ | 2009年12月11日 (金) 18時44分

>>タウシュベツさんへ
すみません(汗)
本日14時頃アップして40分ほどで100人に到達しました。
そっと始まってそっと終わったイベントでした。
喜んでいただけるなら、来年もそっとやりたいと思います。その時はよろしくお願いします!

投稿: バニラファッジ | 2009年12月11日 (金) 18時59分

こんばんは
そんな年頃ありました~~♪
そして、もう少ししたら、母と仲良くしてても
良い子にしてても、なんにも気にならなくなるはず☆

そして、私も、年賀状今年ものがしてしまいました・・・

投稿: u-san80 | 2009年12月11日 (金) 19時19分

花の水遣りがダメだったんだ。
私服のおうち着姿をみられるのがダメだったのかと思いました。
隙だらけの自分を見られるようで・・・

あとおつかいでトイレットペーパーを持っているところを見られる
のは恥ずかしかったのを覚えてます。

投稿: | 2009年12月11日 (金) 19時36分

年賀状、いつの間に募集したの?
と思えば、2時ごろでしたか。
今回も逃してしまった……

投稿: キョウ | 2009年12月11日 (金) 19時48分

お返事有難うございます~!!
来年こそはっ!

もうすぐ30000000ですねぇ ヽ(´▽`)/

投稿: タウシュベツ | 2009年12月11日 (金) 23時03分

そうなんですよね。(◎´∀`)ノ
思春期の子どもは微妙な感覚なんですよね。

ワルぶってるのがカッコイイっていうか
私も中学生のとき、ちょっと不良っぽいスレた子のほうが
クールでステキ!!って思ってました。←注:女子校

スカートを短くするとかルーズソックスを履くとか
ちょっと悪い自分がイケてる!って思うんですよねー。

でも毎日門限の18時にちゃんと帰る自称ワルでした。笑

投稿: ユキ豆-マンガ日記ブログ- | 2009年12月11日 (金) 23時56分

三色スミレ・・・ビオラじゃなくて?
名前の呼び方で、微妙に年齢と戦ってるお年頃なので、気になっちゃって(笑)

投稿: kame-san | 2009年12月12日 (土) 02時16分

私の世代はパンジーですよ、パンジー。乙女のパンジー(笑)
ビオラはもっと小さい花びらだったと思います。
お義母さんたちは三色すみれて呼んでます。

投稿: バニラファッジ | 2009年12月12日 (土) 08時29分

年賀状・・企画が・・・
あったんだ・・・金曜に限って学校行事で見逃すなんて・・

そんな人生だ~

投稿: こちょこちょ | 2009年12月12日 (土) 22時23分

話が少しずれてしまいますが、
こちらの地方では『水くれ』って言うんです。
だから、子供たちが夏休みに『水くれ当番』と言うのがありますw

投稿: たまにゃん | 2009年12月12日 (土) 22時39分

私も 年賀状企画気づかな かった~

ぅ~~~ん 残念!  です

投稿: ダブ | 2009年12月13日 (日) 13時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水やり:

« 思い出せ | トップページ | 夫婦の溝 »