« 調査結果 | トップページ | 油断 »

2009年12月15日 (火)

隠し事

 
 
 
 

中学生ともなると隠し事が増え

「鞄を見るな。」「引き出しを見るな。」と

いちいちうるさい。

だから…

 
 
 
 
 

12151

 

 

 

と、時々ゆするww

 

 

 

↓お願いだから、ほっといて。

1215bana

 

 

(お呼び出し)

先着100名様年賀状当選者の方に

整理番号付きメールを送付しましたが、

返信いただけない方がいます。

>>まぁちさん >>skydonさん >>chiiさん

>>にゃんころさん >>ちびくろーさん >>ponさん

>>はるくみさん >>アンジェさん >>うたまるさん

>>りかさん >>amanojyakuさん >>あさひさん

>>いっちまんさん >>オレンジさん >>hollyさん

>>kazuさん

よろしくご確認ください!

 

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

↓クリスマスプレゼントに最適!(…なのか?)

Cmn_bnr_amaiseikatu_ama_2

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜ 


 

 

 

 

| |

« 調査結果 | トップページ | 油断 »

コメント

やったー!!いちばん??
アクセス30000000越えおめでとうございます!

確かにあたしも中学生の頃から
親に隠し事をしていた気がします。
些細なことですが

思春期のはじまりはじまり。。

投稿: もこ | 2009年12月15日 (火) 13時21分

いつも
楽しませていただいてます。もはや癒しです。

これからも、適度なゆる感で素敵なブログアップをお願いします。。

投稿: きぃ | 2009年12月15日 (火) 13時38分

男の子の思春期って秘密主義なんですね。可愛い(*^m^)
時々お母さんはなんでも知っているのよ~と匂わせるのもいいかもしれませんね♪

投稿: さるるる | 2009年12月15日 (火) 14時03分

え゛~っ!え゛~っ!!え゛~っ!!!

年賀状・・・いつ募集が?!Orz。。。

先着は厳しいよ・・・

抽選にしてー

(-3-)ぶぅ=3

投稿: ま~さよか | 2009年12月15日 (火) 14時32分

まずは30,000,000アクセス軽く突破おめでとうございます!!(≧∇≦)

そのぼそっとひと言効くだろうなあ~(*^m^)
楽しそうだなあ~
秘密にしてると思ってることでも母には9割方わかってたりして( ̄ー ̄)ニヤリ

投稿: こちょこちょ | 2009年12月15日 (火) 15時11分

高1の息子との攻防戦

体育祭のバザーの参加申込でおおもめ・・

来るな!と息子
行く!と母

バザーに参加するかどうか決めるのは
母に権利があると主張

しかし・・参加申込書を記入したものの
捨てられそうで・・
自分で学校へ持って行きました

でもね・・来てもらうと嬉しいのも確かなの!
思春期は素直じゃないからね!

投稿: あひる | 2009年12月15日 (火) 16時38分

ついに、30000000アクセス突破、
おめでとうございます!
これからも、末長く続けて下さい。

連絡がつかない方の年賀状、私に下さい。
(もちろん、冗談です。が、欲しいのは本当。)

投稿: キョウ | 2009年12月15日 (火) 17時11分

ブックマークして読んでいます。このブックマークで疑問が・・・。「7人家族の真ん中で」と書かれていたのが、2日前から反という文字が書かれて、反「7人家族の真ん中で」と書かれるようになりました。なんだろう?前から?

投稿: かちゃん・ぱんじゃん | 2009年12月15日 (火) 18時00分

我が家も遠い日のプリントがぐちゃぐちゃでカバンの奥から…p(`ε´q)

先日、NHKの中学生日記で「中2病」やってました!

投稿: タウシュベツ | 2009年12月15日 (火) 21時02分

そういえば、小学5年生のときから日記を書いていて、しばらくは母に読んでもらい、感想を書いてもらうのが楽しみでしたが、確か中1のときに、急に嫌になり、「もう読まないで!」と言って、見せなくなりました。男の子も、そうなんですね。(^o^)
たまには脅す?のも、いいですね。(^^;

投稿: けろっぴ | 2009年12月15日 (火) 21時59分

私も年賀状、知らなかった~
残念~(つд⊂)エーン

投稿: ままっち | 2009年12月16日 (水) 06時53分

いつも楽しみにしています。
うちの中2のお姉ちゃんは、参観日でも学校祭でも「来て来て~」って言いますよ
やっぱ男と女の違いなんですかね。
だから男の子のお母さんから時々リサーチが入ります「今月なんかある?」って(笑)

投稿: mikio | 2009年12月16日 (水) 09時19分

小3のうちの子も隠し事がはじまりました。
主にテストですが・・・。
結果がすごくても怒ったことはないのですが気にするようになったのだなあとしみじみ。


もっともっと隠し事が増えて大人になっていくのでしょうか。
寂しくて頼もしくて、うーんやっぱり寂しいです。


年賀状の季節!!そうでした。毎年乗り遅れちゃいます。
残念すぎます。
来年用にスケジュールのアラームをセットしておきます。


投稿: キラピか | 2009年12月16日 (水) 10時17分

初めてコメントします~
昔たまにのぞいていたのですが、先日久々まいりまして、義母様の「フェアリー」にびっくり!!
いつから?どうして?
と気になり、一週間かけて寝不足になりながら、過去ログから順番に全て読ませていただきました。他のリンク記事も隅々まで!
もう、何度、泣いたことやら。。。

うちは子供が四人で七人家族。
介護の問題では、理想が高く家族を責め貶める事が生き甲斐なのでは?と思える程の自己中心な実母がいて、一年程前痴呆の症状が出始めてからは理不尽な被害妄想攻撃に苦しんできました。
先週「フェアリー」に出会い、私も母の羽を見つけることが出来るようになり、少しずつ優しい言葉で対応できるようになってきました。

今朝も怒鳴っていたので、
「どうしたの?」
支離滅裂な被害妄想話を聞いて、
「そう~たいへんだったね~ごめんね~」
と答えると、母が!
「・・・ありがとう(にっこり)」
お礼なんか言わない人だったのに・・・
話の流れ的に「ありがとう」はおかしいのに・・・

もう、本当に、ファジさん、
「ありがとう」

憎まれ口で返さなかった母に寂しさを感じた今の心が本当なんですね。
母の背の羽を見ながら感謝して過ごそうと思います。

****
今回の記事、うちは母子家庭だからかな?
皆、私にべったりで、小学生はもちろん、高校生まで「絶対来て」と言います。
皆が私に気を使ってくれているのかもしれません。
自立の自然な関係になっていませんね?
新たな心配。。。(-_-;)

追いつくまで大変でしたが、今日からは更新楽しみにしていきます♪

投稿: 七人家族の三番目♪ | 2009年12月16日 (水) 13時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 隠し事:

« 調査結果 | トップページ | 油断 »