« 夫婦の溝 | トップページ | 隠し事 »

2009年12月14日 (月)

調査結果

←あーーー!もうすぐ30,000,000アクセス! 

 
 

 

発表します。

 
 
 
 
 

判定は…

 
 
 
 
 
 

12141

 

 

 

さっそく、ケアマネージャーさんに電話電話!

といきたいところだが

おばさんの心の準備がまだできていない

ということで、接見は先送り。

 

 

 

↓新キャラ登場なるか!

1214bana

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓今日の「嫁日々」情報↓↓↓↓↓↓↓

 

子育て支援ならぬ、同居支援から

リアルに破局の悲劇まで。「Yの悲劇」4本立て。

1

 

 

 

(お呼び出し)

先着100名様年賀状当選者の方に

整理番号付きメールを送付しましたが、

返信いただけない方がいます。

>>まぁちさん >>skydonさん >>Chiiさん

>>にゃんころさん >>ちびくろーさん >>ponさん

>>はるくみさん >>アンジェさん >>うたまるさん

>>りかさん >>amanojyakuさん >>あさひさん

>>いっちまんさん >>オレンジさん >>hollyさん

>>kazuさん

よろしくご確認ください!

 

 

さ・ら・に、

>>rukinさん >>すーさん >>花さん 

>>グミさん >>さゆりさん >>ありままさん

メールエラーで送れましぇん(泣)

再度、ご連絡ください→ここに

| |

« 夫婦の溝 | トップページ | 隠し事 »

コメント

初めまして、あきっこと申します。
初コメです。
私も祖父の介護を手伝っていました。
おばさんの介護認定決定、よかったですね。
都道府県によってその内容も違うかもしれませんが、
認定によって受けられるサービスもありますからね。
あとは当事者であるおばさんが
どう受け入れていかれるかですね。
祖父はふんと鼻で笑ってましたが
内心は嫌だと思っていたかもしれません。
ただ、介護する側からすれば
いろんなサービスを受けられて
本当に助かっていました。
介護する側とされる側の折り合いが
容易くはないかもしれませんが、
ファッジさんなら大丈夫ですよ、きっと ^^

投稿: あきっこ | 2009年12月14日 (月) 16時08分

もうすぐ大台ですね。

いつも楽しみにしています。


がんばってください(^o^)/

投稿: sumusumu | 2009年12月14日 (月) 16時36分

認定されて良かったですね!!
ファッジさんの負担が少しでも減るよう
祈ってます。
新キャラに期待してポチ。

投稿: タウシュベツ | 2009年12月14日 (月) 16時38分

要介護1がいいのか悪いのか・・・
見方にもよりますね
でも要支援なんて判定でなくて良かった
せっかく払っているのだから、活用して、おばさまにも甥の嫁にもいい感じになりますように

投稿: tate | 2009年12月14日 (月) 16時49分

新キャラ登場なるか?!
不謹慎ながら楽しみです〜!

シスターズに尽くしまくってるファッジさんの負担が少しでも軽くなるといいですね。

おばさま、心の準備はお早めにーー!!

投稿: 天国の海 | 2009年12月14日 (月) 18時03分

新キャラ「ケアマネ」が、一瞬ダースベイダーに見えてしまいましたw
おばさまとファッジさんが少しでも楽に、暮らしやすくなるように願っています(・∀・)!!

投稿: rulala | 2009年12月14日 (月) 19時21分

おば様、まだまだ元気で何より。
って事ですね。

投稿: キョウ | 2009年12月14日 (月) 19時23分

ファッジさ~ん、ごめんなさい。
すぐに返信したつもりだったので
呼び出しメンバーの中に
自分の名前を見たとき、あれ?と
思ったのですが、なんとも間抜けなことを
していました。あ~父の心配をする前に
自分の頭を心配せねば…先ほど、返信しました。
今度は大丈夫だろうか(不安)

うちの父は要介護4ですが、介護用品の
レンタル以外のサービスは、ほぼ拒否状態で
なかなかうまくいきません。
ケアマネージャーさんとの相性は、とても
重要なことだと実感しています。
少しでもファッジさんの負担が軽くなりますように☆

投稿: skydon | 2009年12月14日 (月) 19時58分

こんばんは。要介護度1ですか。メイちゃんの家庭科の教科書に、介護保険のことが出ているはずです。おばさまだけでなく、マダム・ギボにも、教科書を見せれば、少しは、拒否反応が緩和されるのではないでしょうか?甘いかな?

投稿: ジャワティー | 2009年12月14日 (月) 20時34分

参千萬アクセス突破
おめでとうございます♪
21時39分に確認済み!

投稿: ひのえうま | 2009年12月14日 (月) 21時42分

祝!30000000の大台
おめでとうございま~す!

投稿: タウシュベツ | 2009年12月14日 (月) 21時46分

おめでとうございます!ヒット数が驚異になっちゃいましたね。

ファッジさんの負担が、少しでも減ればいいですね。おばさんも ちょっとずつ気兼ねなくできる 生活範囲が広がっていけばいいですね。

投稿: つばさ | 2009年12月14日 (月) 22時24分

こんばんわ。毎日見てます。勿論応援しております。最近前と違う緊張感が何気に漂ってないかと、気にしてます。
叔母様、いよいよですね・・・。
ファッジさんにしてみれば、マダムよりは素直な気持ちでおばさまを
断然よりよい環境に置いてあげたいでしょうし、侵入者(ケアマネ)に対するハードルが物凄く高い部分からも察しますが、相手も人間だからなぁ・・・。でも私に気付かない世界がそこに展開されてるのかな・・・。
ほんと良くしてくれたおばさんですよね。
悪いのか良いのか、今回白黒つけたいのか?お叔母様。私なんかは、いつもなにかとおばさんの味方ですけどね(笑)難しい問題ですね。まさにケースバイケース。

投稿: 生きてっるなあに | 2009年12月14日 (月) 22時51分

要介護1ですか?
本人が希望すればデイサービスを受けることが出来ますがおば様はファッジさんの介護を負担だと知りながらも受けたいと願っているでしょうね!
訪問入浴というのもあるそうですが彼女なら拒否でしょうね!私は『要支援2』です。今スポーツクラブに水中歩行に通ってます。
そこで、シャワーやジャグジーバスに入れるので少々足が不自由なのですが通っています。今のところ介護保険はシャワーベンチと手すり(住宅改修)だけです。
美容室に出張サービスに来てもらうというのはどうでしょうか?
お二人をシャンプーしてブロウしてもらうとか、有料ですがお二人が外界に接する?
ためにいいのでは?少しでもファッジさんの負担が軽くなればと思っています

投稿: 77 | 2009年12月14日 (月) 23時17分

おかげさまで30,000,000hit!ありがとうございます!
「これは単なる通過点です。」な〜んて言う訳ありません。
いつ倒れるかわかりませんから。なんたって更年期障害も心配なお年頃の全力主婦ですからww

これからも変わらぬご愛顧よろしくお願いします♪

投稿: バニラファッジ | 2009年12月14日 (月) 23時33分

30,000,000アクセスおめでとうございます!!すごいなあ…これからも応援します!

投稿: ノリ | 2009年12月15日 (火) 00時09分

祝30000000HIT!おめでとうございます まだかまだかって気にしてたのに
気がついたときにはもうとっくに1万アクセスも突破されてて・・ビックリです
これからもお体には気をつけて更新を
楽しみにしております^^

投稿: fanta | 2009年12月15日 (火) 07時01分

うちの母も最初は足が悪くて要介護認定でした。
わたしのオススメは通いのデイサービスです。
やることはおしゃべりやカルチャークラブ的なこととなると思います。
友達もできますし本人も楽しいと思います。

きっと!

投稿: たてい | 2009年12月15日 (火) 08時27分

ついか!

家までプロがお迎えに来てくれるはずなので
移動の心配はありません。

投稿: たてい | 2009年12月15日 (火) 08時29分

もっかい、ついか!

前もっていくつか偵察して、
説明聞いて、
感じをつかんで、
よさそうなところを選んでください。

投稿: たてい | 2009年12月15日 (火) 08時36分

30,000,000HITおめでとうございます!

投稿: れび | 2009年12月15日 (火) 09時04分

あっという間の大台突破!!!
おめでとうございます。

投稿: mama | 2009年12月15日 (火) 09時21分

大台突破おめでとうございます。
すごい数字で桁、間違えそう(笑)。
うちの父も初めての介護認定が先日出て
要介護1でした。  
ファッジさんがおしゃるように良いのか悪いのか?
わかりませんがなんの利用もしないともったいない
と父にしつこく力説しています。(もったいないと言う言葉に反応してくれるので)

投稿: izi | 2009年12月15日 (火) 09時55分

要介護1の認定、要支援にならなくてよかったんじゃないでしょうか。
今制度が厳しくなってますから・・・。
でも普通の生活で困難な事が増えて来たりしたら、見直してもらえますから!
ファッジさんの負担が軽減され、おばさまの体調が悪くならないように祈っています。
デイサービスではお風呂にも入れてもらえるし、お友達も出来て機嫌よくされてる方が大勢いらっしゃいますよ!
30,000,000アクセス、おめでとうございます♪

投稿: 雨夢かーしゃん | 2009年12月15日 (火) 09時57分

祝 30,000,000hit!!
おめでとうございます

投稿: せんとん | 2009年12月15日 (火) 11時43分

3000万アクセスおめでとうございます。(^o^)皆さんと同じく、ファッジさんの負担が少しでも減るといいなぁ!と思います。実家の父は、デイサービスに週1回お世話になっています。やはり、家族以外の人と会うのが刺激になって、いいようです。おば様も、行ってくださるといいですね。(^o^)

投稿: けろっぴ | 2009年12月15日 (火) 21時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 調査結果:

« 夫婦の溝 | トップページ | 隠し事 »