« 心配 | トップページ | 世代 »

2009年12月 5日 (土)

足置き

 
 
 
 

1251

 

 

御意。

 

 

1252

 

 

 

しかし、ネットで探すも

社長がふんぞり返るのに乗せるような足置きや

頑丈で重い踏み台のようなものしかない。

 

 

 

しかし、すっかり行き詰まった私に

素敵な出会いがあった。

 

 

1253

 

 

物置きで見つけた段ボール。

高さといい、軽さといい、ちょうどいい。

あとは中の空洞をどうするかだが、

もう、デキ主婦はビビビってきちゃったもんね。

軽くて丈夫と言えば、牛乳パック。

 

1254

 

 

どこのご家庭にもある洗った牛乳パックを

三角柱に巻いてホチキスで止める。

それをぎっしりと段ボールに詰める♪

 

1255

 

 

見た目が悪いので、最後は余り布で包むと…

 

 

Photo_2

 

 

花柄の足置きで〜きた!

牛乳パック三角柱効果で、上に乗ってもつぶれない強度と

片足でも軽く移動できる軽さを実現。

(特許出願中<うそ)

 

 

ご依頼者の方も大喜び。

 

 

1256

 
 
 

これには、辛口批評のマダム・ギボも絶賛。

で、次の日…

 

 
 

1257

 

 

足置きは棚の上に置いてある。

「何か、問題でもありましたか?」

 

 

1258

 

 

「足が置けないわ。」

 

 

12510_2

 

 

↓本当に油断もスキもありゃしないww

126bana_2

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓嫁日々情報↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

五七五の中で繰り広げられるストーリーに

あるあるあるーーーが、止まらない。

↓嫁川柳、カモン!

5

 

 

↓句会からお帰りの際には、ぜひお立寄りください。

Cmn_bnr_amaiseikatu_ama_2

ご購入の方には、

オリジナルじゃばらブログがついて来るよ!
 

| |

« 心配 | トップページ | 世代 »

コメント

あ!この足置き!
以前一緒に働いていた診療所の看護師さんが
患者さんのために、お家で作って持ってきてくださいました。
懐かしいです・・。ついコメントしてしまいました。

投稿: rimo-post | 2009年12月 5日 (土) 19時31分

やっぱりお蔵入りですか。ありゃー。(^^;
せっかく作ったのだから、使ってほしいですよね。
マダム・ギボのタンスの服達もそう思っていると思いますね・・・。
使わないのが一番もったいない、そのことに早く気づいて欲しいですよね。

ダンボールは、花柄をはずしたら、使ってくれるのかな?

投稿: 流星さん | 2009年12月 5日 (土) 20時03分

愛情溢れる足置きですね!
綺麗過ぎて使うのがもったいないとの気持ちは嬉しいけど、使ってこその足置き・・
タンスの上にあっても、邪魔なだけですよね

投稿: すず | 2009年12月 5日 (土) 20時25分

家の母も、牛乳パックで作って千代紙風の布を貼り付けた足置き使ってますが、驚くほど丈夫ですよね。
お義母様達、タンスの上に飾っちゃうなんて可愛いですね♪

投稿: yuka | 2009年12月 5日 (土) 21時02分

せっかく作ったのに~(笑)

ファッジさん、器用だ。

投稿: タウシュベツ | 2009年12月 5日 (土) 21時09分

私の通ってる 子育て支援センターにもあります。牛乳パックに ぎちぎちに 折った牛乳パックを詰め 何個か ガムテープで くるくる巻いて 布を被せてかります 本当 軽くて子供用の椅子にピッタリです。 やっぱり 勿体ない 精神が出ちゃいますね~

投稿: なな | 2009年12月 5日 (土) 21時31分

ファッジさん、器用ですね~
でも、使ってくれないなんて、勿体無いです。

ここは人間心理を逆手にとって、
「使わないなら、捨てます」(本当に捨てなくて良いです!)
と、言ってみてはいかがでしょう。

使っていただけると良いですね。

投稿: kimi | 2009年12月 5日 (土) 21時39分

使わない方がもったいないのに〜!
でもお義母さんとおばさんらしい(^_^;)

投稿: ノリ | 2009年12月 5日 (土) 21時40分

牛乳パック
ナイスアイディアですね~♪
お花の柄、とってもかわいい
もったいないって言う気持ちもわかっちゃいます
でも是非使ってもらいたいですね

投稿: みん | 2009年12月 5日 (土) 22時33分

ファッジさんブラボー

投稿: 梨 | 2009年12月 5日 (土) 22時35分

使って~(°□°;)
汚れたらまた貼り直せるし♪

ファッジさん器用( ~っ~)/

投稿: ひなママ | 2009年12月 5日 (土) 22時35分

これ家の実家にあります~!!
母が自分で作りました。中身は牛乳パック、外側は布(しかもパッチワーク)で。
布だと素足でも暖かいし、クッションになるしで3個位大きさ違いで置いてあります。凄く便利ですよね!

投稿: かな | 2009年12月 5日 (土) 23時02分

可愛いのに残念ですが、こうなったら、
ファッジさんの古着で足置きを又包み直しましょう。
ギボ様の使用許可がでるかも。

投稿: izi | 2009年12月 5日 (土) 23時44分


ご無沙汰しております

キレイに作って使われない・・・
ってことは、手を抜いて作ったら・・・
使われるんでしょうかねぇ~~~??? (笑)

投稿: 手負いの子ジカちゃん | 2009年12月 5日 (土) 23時44分

分かるなぁ。
足置きにするの勿体無いぐらいに、良く出来てますもんね。
でも、使わないと、さらに勿体無い。

投稿: キョウ | 2009年12月 5日 (土) 23時46分

いや~~、懐かしい!!
子供達が小さい時に、牛乳パックで、六角形の椅子をわんさか作りました。
子供の椅子になり、時には、私達のチョッとした高いところを取る椅子となり・・・。
引越しする時に、処分しちゃいましたが、とっても役に立った事は覚えてます。

足を置くところに、キルトを使うと、もっとフカフカにもなりますよ~~っと言っても、お蔵入りですものね~~・・・。
この後の展開がとっても気になります!

投稿: ルルベ | 2009年12月 6日 (日) 01時08分

oh!マダム・ギボ・・・良いものは取っておく。

をここでも実践ですか?!

でもステキな柄で、お好みにあったんでしょうね。タンスの上って特等席だし。


もし残布があれば、小箱に生地を貼って(少し綿をひいてから貼るのもいいです)、お手回り品を入れる収納箱を差し上げるのは如何でしょう。

カルトナージュというものは最近知りましたが・・むかし母が父の為に、耳かき、爪切、目薬、貼り薬などの小物入れを和菓子等の空き箱とかわいい布を使って作っていたのを思い出しました。キャンディー入れにもかわいいです

投稿: あい | 2009年12月 6日 (日) 02時45分

はじめまして。
いつも楽しく読ませていただき勉強させてもらっています。

「使わないと勿体ない」のは分かるけれど、「使うのが勿体ない」というのも分かるくらいに良く出来ていますネ。
逆におばさまとマダムギボの愛情を感じちゃいます

なんか、子供が親に「肩たたき券」をプレゼントしたような…
「嬉しくて使えない」みたいな?!

これからも応援してまーす☆

投稿: さかいち☆ | 2009年12月 6日 (日) 02時56分

ブログにお邪魔するようになって早2年の私。
(早いものですね、時が過ぎるのは...)
途中でオチが分かるまでに成長しました!

分かっていても最後に「ふふふ」と笑ってしまいます。

ファッジさんとお義母さまたちの
終わりなき掛け合い漫才(?)、暖かいですね...

投稿: Jasmin | 2009年12月 6日 (日) 04時09分

お久しぶりです(^-^)/

ファッジさんの日常起こる出来事、発想、考え方など、ホンッッット (/ ^^)/為になります!

牛乳パックで強度が保たれるなんて…(☆o☆)知らなかった…

結婚して一年がすぎましたが、嫁入り前にファッジブログに出逢えて、良かったぁ~~(^O^)/
(by 織田裕二、風♪)

いつもありがとうございます。

投稿: 長女 | 2009年12月 6日 (日) 07時57分

か、かわいい。
もったいなくて使えないなんて。
何日か鑑賞した後には使ってもらえるのでしょうか?
使い古しのタオルでマット(ま、雑巾みたいなの)を作って乗せて
「これで汚れないですよ〜」というのはどうでしょう?

投稿: shiho | 2009年12月 6日 (日) 09時46分

箱に足マークを貼り付けるとか

投稿: rai | 2009年12月 6日 (日) 10時03分

バニラと抹茶の甘い生活と本、娘に頼んで送ってもらいました。おいしい!足置きを作ったり細かいとこまで気がつくファッジさんはよかよめご!
クリームさんも停電のとき様子を見に行ったり、なんて良い夫婦だと、いつも感心してます。
これからもがんばって!義母も小母も幸せもんや!

投稿: 77ババ | 2009年12月 6日 (日) 10時07分

流石ファッジさん

でも使わないのは残念

投稿: yuki | 2009年12月 6日 (日) 10時23分

おばさま!使って~!
(^。^;)

いやぁ。しっかし流石はデキ主婦♪
ファッジさん、ブラボーです。
愛とプライドを感じます。
リスペクト!(≧∇≦)

投稿: ルビー | 2009年12月 6日 (日) 10時23分

主婦業には色んな才能が
必要になんですね!!

でも使われないのが残念。。
可愛いのにー。

投稿: もこ | 2009年12月 6日 (日) 11時09分

はじめまして。
いつも楽しく拝見しています。
せっかく作ったんだから使って欲しいですね~。
気になるなら、その上に手ぬぐいでも強いて差し上げたらいかがですか?

月刊エレクトーンを毎回購入しているのですが、「ん?これは・・・・」と思ったら
やはりバニラファッジのイラストでしたね!
こんな所で目にするとは思いませんでした。

投稿: 若女将 | 2009年12月 6日 (日) 11時25分

今回の足置きは来客時用にして、
地味な柄で、普段用にもう1つ作るというのはどうでしょう?

投稿: かぬ | 2009年12月 6日 (日) 13時31分

↑この年代のツボを得てますね(笑)

投稿: バニラファッジ | 2009年12月 6日 (日) 16時54分

ビバ、デキ主婦(・∀・)!
ひよっこの私なぞはそんな発想、全然思いつきませんが、意外に他のみなさまも同じようなモノをお作りになられているとのことで、二重に驚きましたです。
日々精進☆

投稿: rulala | 2009年12月 6日 (日) 18時17分

最後の一コマに死ぬほど笑いましたー!
お年寄りは何でももったいながるから
あんまり綺麗にしちゃいけないんですねー

投稿: とらにゃん | 2009年12月 6日 (日) 19時46分

ほんとデキ主婦♪

いつも尊敬しながらブログ拝見してます(≧ω≦)THEデキ主婦の技の数々、優しい気持ちがないとできませんよ!私も見習って頑張りたいと思います

投稿: まりこ | 2009年12月 6日 (日) 19時53分

ファッジさんの優しさ・器用さと、お二人の行動に、心が温かくなりました。(^o^)でも、使ってほしいですよね。かぬさんのアイディアに賛同します。

投稿: けろっぴ | 2009年12月 6日 (日) 21時57分

かぬさんサイコー!

同じ大きさの段ボールあるといいですね。

投稿: とり | 2009年12月 6日 (日) 22時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 足置き:

« 心配 | トップページ | 世代 »